• ベストアンサー

FOBについて

貿易用語でFOBというものがありますが、これをインターネットで調べたところ、商品が船舶や貨車、飛行機などに荷積みされた時点で、その商品の所有権が買主に移転するという取引条件。 輸出港にて積み荷するまでのコストを売り手が負担する条件である。とあるのですが、ということは商品が輸出港にて積荷されたあとの船賃その他経費は買主が負担するということで良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

>商品が輸出港にて積荷されたあとの船賃その他経費は買主が負担するということで良いのでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E8%88%B9%E7%94%B2%E6%9D%BF%E6%B8%A1%E3%81%97%E6%9D%A1%E4%BB%B6 その通りです ・フレート=運賃 ・インシャランス=保険 ・その他チャージ は通常買い手の負担になります

その他の回答 (1)

回答No.1

その通りです。通常FOBの場合は売主の責任は船側で渡した時点で買主に移転し、料金は通常後払い(Collect)になります。

関連するQ&A

  • FOB条件

    貿易関係の英語について質問があります。 "FOB XXX"とある場合には、XXXには引渡しの「港」の名前が入ると思っていました。そしてその港で、売主から買主へ危険負担が移転すると思っていました。 今回ある文章に"FOB 社名 国名"となっており、この意味するところがわかりません。(もう少し詳しく言えば、"FOB ○○会社中国"となっています。)この場合、商品の引渡しと危険負担はどこで移転するのでしょうか?また、どのように訳せばいいのでしょうか? ちなみに、輸送中の保険も、売主側が負担すると後述されています。 貿易に詳しくないのでとんちんかんな質問かもしれませんが、よろしくお願い致します。

  • FOB条件で輸出

    輸出業務をしているものです。 今までCFR、CIF条件でしか輸出をしたことがなく、 FOB条件で商品を輸出する場合、どのような手続きをすればいいか いまいち分かっておりません。 そこでご経験のある方にお聞きしたいことがあります。 FOBは荷物を船に積み終わるまでが我々輸出者の役目だと思いますが、 船のブッキングは輸出者が支払い方法Collectを指定して行うのでしょうか。 CFR条件とFOB条件、 業務上の違いはブッキングの際の「PREPAID」か「COLLECT」の選択だけでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • FOBとBERTH TERM の解釈

    貿易上の細かな費用負担でいつもトラブルが発生します。 船積みの際、必ず荷役が発生します。また、貨物の荷役には 船側でワイヤーを掛ける(玉掛け=HOOK ON) 船内でワイヤーを外す(玉外し=HOOK OUT)といった 作業が発生します。 FOB(インコタームズ2000)の場合、本船渡しですから 売主(輸出者)が 船側まで持ち込み、貨物にワイヤーを掛けて 船内に積む義務があるのですが、 船内に置いた後のワイヤーを外す作業は、売り手と買い手のどちらの作業範囲(費用負担)になるのでしょうか。 顧客間の契約でFOBなので 船社はFI で 貨物を積みに行きますが いつも船内でのワイヤー外し作業(玉外し)が 宙ぶらりんになって います。 また、不定期船のバースターム の場合も、船側での貨物へのワイヤー掛け(玉掛け)作業を含む含まない、が争点になっています。 このような細かな貿易契約に詳しい方、同様の経験をお持ちの方に ご教示いただければ幸いです。

  • 海上の貨物は誰のもの?

     輸出の仕事を始めたばかりで分からないことがあるので、教えて下さい。  一般的な貿易条件FOB, CFR, CIFの場合において、貨物の所有権はどの時点で輸出者から輸入者に移るのでしょうか?  「所有権移転 CIF」などでインターネットを検索すると、次の2説があるようです。  ●船積時(危険負担の移転時期と同じ)  ●個々の取引契約による(インコタームズ2000では、危険負担は船積時に移転するが、所有権については規定がないので、これは輸出者と輸入者で取り決めるべきという意見)  どちらの考えが正しい(あるいは、より一般的、常識的)なのでしょうか。  実は、取引契約には所有権の移転時期については何も定めていません。このような場合はどうなるのでしょうか。  貿易の経験のある方からのご回答をお待ちしています。

  • FOB価格とは?

    超ど素人でお恥ずかしいのですが、教えてください。 FOB価格とは、「貨物の代金のみの価格」 CIF価格とは、「貨物の代金+貨物の運賃+貨物の保険料」と書いてありました。一番基本となる「貨物の代金」とは、お客様に対する売値の事ですか? 例えば、私がアメリカのお客様に商品を輸出するとします。 商品:日本猿のぬいぐるみ 単価 1000円 数量:100個 重量:10kg/個 以上のような場合、貨物の代金=1000×100でいいのでしょうか? 貨物の代金にVolume weight・Acutuallu weight とか関係してくるのでしょうか? 想定外だったのですが・・・仕事で貿易の仕組みを理解する必要が出てきてしまいました。来月からジェトロの貿易実務の講座を受けようと思っているのですが・・その前に、この単純な疑問にお答えいただける出ようかm(__)m

  • インコタームスについて

    貿易関連の業務について最近勉強しています。 CFR、FOB、CIFなど買い手と売り手がどこまで責任をもちあうかという部分で取引の種類が分かれるという話がありましたが、 どの取引形態を選んでも結局買い手が全費用負担するから結局同じな気がします。 例えば発地FOB費用 100円 + 運賃 50円 + 保険 50円 + 着地FOB 100円 +商品代1000円だとします。 FOBなら売り手は発地FOB費用の100円を負担する!と書いてありますが、 もちろん売り手だってただで負担することはないわけですから、 建て替えはするにせよ何らかの形でその100円は商品代に載ってくるわけですよね? 他の形態でも同じことがいえると思います。 どういう観点から取引の形態を選択するのでしょうか? コスト面ではどれを選んでも売り手も買い手も常に一緒ですよね? (もちろん情報の非対称性でどちらかが出し抜かれるというケースはあると思いますが。)

  • 貿易取引条件での買手の支払について

    通関士の勉強をやっていて疑問がありました。 (1)買手は売手から機械をFOB条件で輸入しましたが、当該輸入貨物の仕入書価格は、売手工場引渡し価格となっており、輸出国内の運賃及び運送関連費用が含まれていません。このため、売手は買手に対し別途$1000を請求しました。 (2)買手は、靴を輸入するため、売手との間でDDP条件で売買契約を締結した。 仕入書価格には ・売手の工場から買手の輸入港までの運賃・保険料 ・輸入港から買手の指摘する引き渡し地までの運送料 ・関税、消費税 が含まれています。 ここで疑問なのですが (1)について、なぜFOB条件で契約したのに仕入書ではEXW価格になっているのでしょうか? 条件通りに料金を提示しないのでしょうか?また、FOB条件では売手が輸出国内の運賃を支払うのに何故売手に請求しているのでしょうか? (2)についても同様に、なぜ買手は運賃や関税などを支払うことになっているのでしょうか?DDP条件は売手がすべて支払うと思っていました。そもそも、輸入取引において買手が支払うものは輸入貨物以外に決められているのでしょうか? 貿易実務経験がないので全く想像がつきません汗 よろしくお願いします。

  • 輸出費用の負担について

    輸出費用の負担について質問させてください。 今回、2M3にも満たない商品を輸出することになりました。 (ダンボール等ではなく、木枠で梱包される製品です) スケジュール的にLCLでは厳しく、FCLでの輸出になりそうです。 LCLとFCLの場合、運賃はやはりFCLの方が高くなるのでしょうか? こちらは売主で、FCL/LCL双方の大体の費用は把握しているのですが、 買主に負担いただく面の費用の差を知りたく、質問しました。 (FOB案件なので、運賃は買主に負担いただきます) ご存知の方いらっしゃいましたら、お力を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 貿易実務 危険負担/費用負担とは?

    貿易を勉強しだした、初心者です。 以前同じような質問をされた方がいましたが、それを見てもわからないので、教えてください。 インコタームズの条件により、費用負担の範囲と、危険負担の範囲が決まってるというのは分かりました。 費用負担というのは、 FOB:貨物を船に乗せるまでにかかった費用 CFR:貨物を船に乗せるまでにかかった費用+輸入地までの運賃 CIF:貨物を船に乗せるまでにかかった費用+輸入地までの運賃+保険料 と理解しています。(合っていますでしょうか???) 危険負担というのがよくわからなくて、 FOB、CFR、CIFともに、欄干を超えたときに「輸出者から輸入者へ移転する」ということですが、 なぜ移転するのでしょうか? FOB、CFRの場合輸入者が保険をかけているなら、また、CIFの場合輸出者の負担で保険がかけてあるので、もしも海の上で貨物に破損が出た場合、保険で解決!とは簡単にならないのでしょうか? 船上で何かあれば、船会社の責任でしょうし、保険会社も船会社に請求したりと、輸出者と輸入者が絡んでくる理由がいまいちわかりません。 危険負担とは、貨物が危険な状態になることとは別のことなのでしょうか?保険とは関係のないことなのですか? とんちんかんな質問でしたらすみません…でも気になって進まないので、どうか、分かりやすく説明していただける方がいましたら、よろしくおねがいします!

  • インコタームズCIFについて教えてください

    【CIFとは。】(貿易用語集より) 貨物を本船に積込み輸入港に到着するまでの運賃と保険料を売主が負担 (ここまでの費用をCIF価格)。ただし、危険負担については、FOBと同じく、 本船に積込んだ時点で買主に移る。 http://willfair.blog47.fc2.com/blog-entry-12.html 売主が保険料を負担しているのに、危険負担が買主に移るってどういうことでしょうか?保険料を負担したということは、危険負担を全て引き受けたという事にはならないのでしょうか?危険負担を引き受けるというのは、貨物の保険料を払うということではないのですか?

専門家に質問してみよう