• ベストアンサー

東北三大祭、四大祭り、五大祭どれが正解か

なんだか、時代が流れていくとお祭りが増える傾向にあると思いますが、以前、東北三大祭と銘うっていたものが、いつのまにか、東北四大祭と聞くようになり、ここ最近は五大祭も聞くようになりました。 花笠も さんさ踊りも、昔っからあった行事ですよね~。 他県の同意なしで、勝手にプラスして呼ばなくても、地元で個々にそのお祭りを楽しんでいればいいのね。 それが許されるのであれば、福島もがんばって、既存のお祭りをもりあげちゃえばいいのにね。東北六大祭りってね。 なんか、大学のお祭りみたいだね。 東北外から観光客を増やそうとする宣伝のためなのでしょうが、 そもそも、その地域の人による、その地域の人のためのお祭りでしょ。 三大祭り、四大祭り、五大祭り、どれが正解ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.3

旅行業界だとかなり前から四大になっていますね(花笠が新参)。 どうも、三大祭りと花笠は時期が被って開催なので一気に回れることから、四大にしてしまったのだと思います。 五大といっているのはさんさ踊りの開催地域である岩手発祥、四大というようになったのは山形発祥かもしれませんね。 もっとも、世に三大何とかという場合、二つ目までは固定されているのに、三つ目にご当地のをねじ込むというケースが多いのに比べれば謙虚なのかなあ。

rindan
質問者

お礼

四大、五大を検索しますと、やっぱり、犯人は旅行代理店ですね。 と、いうことは東北三大祭も旅行代理店の仕業だったんでしょうか。 >>謙虚なのかなあ ぜーんぜん、謙虚じゃないでしょ。 このままだと、6つになりそうです。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kinpon
  • ベストアンサー率40% (25/61)
回答No.4

三大祭り~五大祭り そもそも旅行会社のツアータイトルに書かれたのが起源かと思われます。観光協会などのオフィシャルなところで決めたわけではないので、正解・不正解はないでしょう。 しいて言えば、 三大祭り=ねぶた(青森)、竿灯(秋田)、七夕(宮城)が一般的に認知されているところですね。四大祭り、五大祭りは旅行業界のローカルルールかな。(今後一般化するかもしれませんが・・・)

rindan
質問者

お礼

そうですね、旅行会社の宣伝文句であると思われますね。 NHKニュースで東北○大祭りが始まりました、とアナウンスされると それが決定打になりそうです。民放ニュースなら許されるかな。 三大祭りがしっくりきますよね。 ありがとうございました。

回答No.2

まあ、一般的に青森ねぶた・秋田竿灯・仙台七夕の三大祭でしょうね。 数が増えれば良いと言うわけでもないし。

rindan
質問者

お礼

そうですよねー、数が増えれば無形文化財という意義が無くなりますしね。 三大祭りが、しっくりくるんです。 いまさら、増やされてもねー。

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

正解? 何をもって正解とするかでしょう。どれも間違いで無い以上、どれも正解とも言えますね。

rindan
質問者

お礼

>>何をもって正解とするかでしょう それが何だと思われますか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう