• 締切済み

北大在学生ですが悩んでいます

私は北大に在学中のものです。北大に入ったのは、他大学を受けた結果不合格となってしまい、浪人は嫌だったので北大を後期で受け合格できたからです。他に早慶に受かっていたのですが、よく考えて北大に入学することを決めました。自分の志望大学に入れなかったけれどこの大学でしっかり勉強しようと決心し、仕送りがないためバイトをしながら勉強してきました。その結果、今までテストではほぼ全ての教科で1位の成績をとることができました。しかし、考えてみるとこのままトップでいるように頑張って意味があるのか悩んでいます。私は将来はエンジン(ロケットまたは航空機)の職業の最前線で働きたいと思っています。しかし、色々な本やサイトで調べると、活躍している方はほぼ全て東大出身の方々です。やはりそのためには東京大学を出ないと不足なのでしょうか?選択肢としては 1、このまま北大で今のまま頑張る 2、北大をやめて東大に入る を考えています。また、別の選択肢があれば教えていただきたいです。長くなってしまい申し訳ありませんが、回答をよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

kansai1947さんの言う事は信じないほうがよいですよ。あなたの事を考えているのではなく自分の自慢です。彼の今までの回答を見れば判りますが、結局は自分の3男の自慢をして自分が喜んでいるだけです。それも東大に行っているのではなく入りやすい院にいっているのに東大に行っているようないいかたをしています。苦労して東大に入ったものとしてはそう簡単に考えてほしくありません。 あなたが悩むのはもっともです。仮面してでも東大にチャレンジしないと後悔します。その上でだめだったらやはり入りやすい東大の院に進んでみたらどうですか?

回答No.4

 今日は。団塊世代です。後期試験で北大工学部に入学されたとのこと、貴方は優秀なんですね。  三男が阪大(理)から東大数理(D)に進みました。非常勤でこられていたF先生の誘いがあり、ゼミのK1先生とも相談の上、数理に行きました。ただし、F先生ではなく、K2先生のゼミに入りました。彼が研究会等で各大学に出かけて感じることは、7大学(北大、東北大、東大、名大、京大、阪大、九大)に在籍している学生なら、差は殆どないということです。これら7大学の教員はもちろん、学生相互の研究交流が盛んで、大学間の垣根は取り払われているようです。  K2先生が仰有るそうですが、講演会等で感じることは、早慶の院生と7大学の院生とは相当違うそうです。北大に進まれたことは正解です。  東大に拘っているようですが、北大はもちろん、7大学出身者でしたら、貴方の希望は叶うと思います。7大学は世界的に評価されていますよ。  貴方は成績が良いようですから、このまま北大院で学位を取得しても良いし、東大院で学位を取っても良いと思います。大学名に拘らず、しっかり勉強されることをお勧めします。

sliver
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり実力がものをいうということでしょうか。これからも勉学に励みたいと思います。

noname#188374
noname#188374
回答No.3

このまま北大で頑張って、院で東大など希望する研究が出来る大学院で学ぶのがいいともいます。 私の大学の部活の先輩の話で、自分自身の体験ではありませんが、先輩はうちの筑波大を出た後に東京工業大学の大学院に進み、今はJAXAで研究しています(大学院がJAXAと連携しているそうです)。 筑波大からでもいけるのですから、北大でも不可能ではないでしょう。 取りあえずするべきことは、勉強を頑張るのと、学部や大学院の先輩から院や研究に関して沢山の情報を仕入れることではないでしょうか。 偉そうなアドバイスですみません。

sliver
質問者

お礼

JAXAですか!すごいですね。やはり色々と院について情報を集めたいと思います。回答ありがとうございました。

  • petitchat
  • ベストアンサー率40% (313/767)
回答No.2

回答というよりエールを送りたくて投稿させていただきました。 失礼ですが 早慶にも合格されたのに北大に進まれたというのは 御質問者様の御生活ぶりから察して 御両親様に経済的負担をかけたくなかったからだと勝手に推察しております。 今の世の中にこのような方もいらっしゃるのかと感心することしきりです。(息子に御質問者様の爪の垢を煎じて飲ませてやりたい・・・) さて 御質問の件ですが東大は一年次に理学部1・2・3類と分けて学生を入れるということは 既に御存知のことと思います。 御質問者様の御希望職種ですと多分1類になるのだと思いますが。東大は他大学のように始めから希望の学科に入れるわけではなく 成績によって3年進級時に振り分けるとのことです。よって東大に入りなおされても本当に御希望学科に入れるかどうか 3年進級時まで待たなければなりません。勿論御質問者様の生活ぶりから考えてみますと 不可能ではない気はいたしますが 東京は物価等生活費が高いですので バイトで自活しながら尚且つ勉学にも励むというのはかなりの負担となるような気がいたします。 No.1の方が仰っていらっしゃいますように 大学院を受ける方が良いかなと思いますが・・・外部からの受験はかなりのハードルの高さになると思います。 息子は関西圏の国立大学の大学院博士課程に在学中です。大学院を受験する時に他大学からの受験生もかなりいたそうですが 息子のような内部受験と違い大学在学中の成績を考慮されないとかで 無念の涙を呑んだ方が沢山いたそうです。 エールを送るつもりが現実の厳しさを書いてしまいました。 ごめんなさいね。 でも応援しています。 大学院受験につきましては よくお調べのうえお決めになってくださいませね。 今後の御活躍をお祈りしつつ・・・

sliver
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そんな立派なものではなく、理系の場合は国立のが研究などに有利なので早慶にはいきませんでした。そうですねね…院についてよく調べてみることにします。ありがとうございました。

  • tky-ny
  • ベストアンサー率27% (275/1003)
回答No.1

バイトしながらテストで優秀な成績を修める、並大抵のことではないと思います。感心します。 さて、エンジン工学、航空工学って、学卒・院卒の就職どちらが多いのでしょう? 東大の大学院を受験する、という手はないのですか? 活躍している方に東大卒が多いのは、学閥のせいなのか、結果的にそうなっているのかは分らないですが。

sliver
質問者

お礼

回答ありがとうございます!就職は院卒がほとんどです。院に入るのを考えたことがあったのですが、出身大学も関係するのかと思い悩んでいました。院についてもう少し詳しく調べてみることにします。

関連するQ&A

  • 大学選び  東大 北大

    情けない話になります、長くなりますが読んでいただけたら幸いです。 どこの大学に行ったらいいかわからないのです、成績的には今年しっかり勉強したらいずれも届く大学であると思っています。 まず私の状況を少し説明させてください 私は現在浪人生です 昨年は東大文一を受けて40点ほどの大差で落ちました。 文一を受けたのは予備校の文二のセンター足切り予想が高かったためで、本来は文二へ出したかったです。 全く進学校とはかけ離れてる高校の出身で教科のほとんどは2年生の末頃からほぼ0の段階から独学でやりました。 きっかけは友達に連れて行かれた北大のオープンキャンパスでした、「こんな大学に行ってみたい!」と。 しかし勉強し始めて半年ぐらいした時(3年時5月くらいです)から各予備校の模試で北大はA判定をとらないことがなくなり、調子づいて東大を目指し始めました。その時の理由は明確ではありませんが「凄いから!頭いい人がたくさんいるから!」とかその程度だったと思います。 その後、夏休みに入るあたりで私は立ち止まってしまいました。何故東大を目指すんだろう、と。 友達はほとんどが北海道に残るのに、何故私は東大を目指すんだろうと。特にやりたいことがあったわけではありません、何となく東大の方が良い刺激を受けれそうだな、その程度です。 その後もずっと悩みながら、センター後も悩んで悩んで、願書を出す直前までずっと悩んでました。そして「今までまあ頑張ってきたしなあ」くらいの気持ちで出しました。結果は前述のとおりです。後期は北大に出していましたが小論文入試であり結果は不合格でした。 以上が少し長くなりましたがこれまでの経緯です。 そして今、浪人生として予備校に通っているわけですが結局私はあの頃とあまり変わっていません。 やっぱりどうして目指しているのかよく分からないんです。少しは考えました。「東大の方が楽にいいとこ就職できるでしょ!しかも頭いい人多くて受けれる刺激も大きいよきっと!それに東京に住むって言う良い経験になるだろうし・・・」とか。 でも自分で言っておいて無理やり理由づけしてるようにしか思えないんです。就職に関しては北大とそんなに違うの?とか思いますし、刺激が大きいから何なんだろう・・・むしろ弱小公立出身って孤独になるんじゃ・・・って話ですし、良い経験ってなんだよ・・・って、ちょっと卑屈かもしれませんが笑。 結局プライドが大きいんだと思います。自分は他に特に得意なことがあるわけでも有りません。しかし勉強は凄く出来た(落ちましたが)、「だったらその勉強を活かすしかないやん・・・」ってな風に、東大に行かないことが「もったいない」と感じてしまうんです。「東大に行った方がメリット多いかな」って。 でもそのメリットが分からないんです。頭いい人が大学に多くて、周りから凄い凄いともてはやされて、一体何があるんだろう・・・って、ちょっと虚しい考えですが笑  確かにもしそれが努力の代償で手に入るなら良いんです、でもそれだけじゃなくて地元を離れると言う代償も払わなければいけないのが辛いんです。 親も友達も「うーん北大でいいんじゃない?」とずっと言ってました。でも私は何故か反発するように「いや東大にいく!」と言いはってました、何か自分では東大に入れないと否定されてるように感じたのかもしれません笑  そんなプライドで選んでしまって良いのか迷っているのです。 いえ、プライドで選んでそのままモチベーションを保って勉強できるなら全然良いのですが、明確な理由がないと勉強できないのです。 友人や家族とは出来れば離れたくありませんし、北海道も嫌いではありません、むしろ好きの部類です。 東京に住みたいわけではありませんし、東京に親しい友達がいるわけではありません。 何か明確にやりたいことがあるわけではないです、ただ少しでも良い環境で学習したいなとは思っています。 私のモチベーションを保ってるのはプライドとちょっとの無理やりなこじつけだけです。 このこじつけが無理矢理でないとわかったなら俄然やる気は出ますし、また逆にやはり無理矢理だとわかったら陳腐なプライドも少しずつ消えていくと思います。 東大や北大にいらっしゃる、いらっしゃった方はもちろん、地元を離れて大学へ行った方々へ質問です どうしてその大学に行きましたか?行った結果良かったと思っていますか? 特に東大へ行った方々は、やはり周りの刺激が強くて良かったなあと思っていますか?また就職活動ではやはり他大学(地底など)と比べて優遇されたなあと思いますか? とても長文になってすみません、ここまで読んでくださってありがとうございます

  • 一浪東工大6類 or 現役北大環境社会工

    質問させていただきます。 前期東工大6類落ち、後期北大環境社会工学科合格したものです(今年卒) 現在自分が迷っていることは、このまま北大へ進学するか、それとも浪人して東工大を目指すかです。 志望からもわかるとおり建築志望で、将来は意匠系に関わりたいと思っています。 つい最近までは、北大が受かっていても蹴って浪人しようと思っていましたが、いざ合格してみると大学で早く勉強したいという気持ちが逸って北大に行こうか、と迷いだしました。 浪人したとしても東工大へ行ける確率は絶対ではないということも不安要素の一つです。 問題は、自分が想像していたような東工大での勉強が北大でも満足にできるか、ということです。 担任からは、東工大でしかできないことがあるならば東工大へ行け、という助言を頂いたのですが、個人的には、いくらシラバスを熟読しても大学のとりあえずの建前がわかるだけで、大学の実態やその相違点はまるまるわからないと思いました。 なので、できれば在学している方からの意見や、両大学の実態が知りたいです。 ただ、大学出身の建築家や、教授、研究室のブログを拝見しましたところ 個人的にはやはり東工大へ行きたいなとも思いました。 しかし、自分自身の力もありますが、北大でも遜色ない勉強ができるのならば、もう少し考えようと思っています。 就職については、個人の力量だと思っているので、あまり気にしていません。 少しまとまりがないですけど意見お願いします。 在学している方ではなくても、より多くの意見をお聞きしたいのでよろしくお願いします。 入学手続きが27日までと差し迫っていますので、早い対応をしてくださるとありがたいです。 (以下参考程度に 現役時の成績は、平均してセンタープレ東工大B判定 東工大模試C判定でした。 両親は建築関係の仕事には全く関係ありません。 お絵描きが大好きです。 私大は経済的に厳しく、東大は国語と英語的に厳しいです。 建築知識はありませんが、自分が提案したいことや理念などは、素人なりに高校三年間を通して考えたりもしました。)

  • 北大・水産学部はどうして・・・

    北大・水産学部はどうして・・・ 北大の水産学部はどうして他の学部に比べ、偏差値が低いのでしょうか? もう、相手にされてないとか、ないですよね? 個人的に、北大(水産)をオサエにしたいと思ったのですが、偏差値が低すぎる・・・ まだ、東京海洋のほうが・・・と思ってしまいます。 自分は、レベルは違いますが、農工大(農)か東大(理ii)を前期に、⇒前期を農学系へ 後期は水産系に持っていきたいと思っています。(両方興味があるので) 当然、大学院はがり勉して、東大に行きます(意地でも) 東京海洋か北大(水産) どちらが、将来研究者になるには適していると思いますか? 変な質問ですいません。 cf;自分に興味がある勉強は好きなので、おそらく周りの環境には作用されません。

  • 大学でロケット工学を勉強したい

    僕は今年高校を卒業して浪人しています。 理系で将来大学で、液体、固体など、ハイブリッドや電気推進ではない化学燃料ロケットエンジンやロケットのシステム・設計を勉強したいと思っています。 以前は東北や東大、九大などの国立を目指していましたが、学力的に私大に変更しました。早慶上智あたりを目指しているのですが、日本でロケットをやっている大学は日大のモデルロケットや東海や筑波、北大のハイブリッドがあるというのは知っています。 そうではなくて、早慶上智に本格的にJAXAなどと提携するなどして液体燃料エンジンなどのロケットの研究をしている研究室、または教授の方はいるのでしょうか? それともそういうのを勉強するならやはり、旧帝大の大学院に行くとか、アメリカに留学するというのがいいのでしょうか?

  • 北大か早稲田か慶応か(工学部)

    早稲田の基幹理工と慶應義塾の学門5には合格しました。そして前期が落ちたら後期で北大を受けます。 そこで質問なんですが、もし北大に合格したら、北大、早稲田、慶応のどれに進むべきでしょうか? やはり国立の北大でしょうか 自分は就職のことはあまり考えてなく、とにかく大学では勉強をしたいなと思っています。 ちなみに電気電子・情報系に進みたいと思っています。

  • 北大

    こんにちは、北大文学部志望の高2です。 先日11月の進研模試が返却され偏差値が 国語60 数学45 英語51 日本史45 政経56 生基45 地基41 と散々な結果でした。(判定はもちろんE) 国語は初めて60前半をとり、また数学もあまり苦手意識はなく、前回が60を超えていたのでショックを受けています。 そして、これからどうすればいいのだろう…と落ち込んでしまいます。 夏休み明けから今までだらけてしまったのは自覚しています。 いち早く勉強しなければならないと思い、この冬から春までに英数の苦手をどうにか潰そうと思っているのですが、北大志望でそれだけで間に合うのかとよぎります。 そこで質問ですが、この冬から春までの勉強は英数の苦手を徹底的に潰すのみでいいのでしょうか。それとも、他の教科にも手を出した方がいいのでしょうか。 また、予備校には行かなければならないでしょうか。 北大まであまりに遠いのは理解してますが、どうかアドバイスをお願いします。 乱文、長文失礼しました。

  • 北大の法学部

    来年大学受験を控えている者です。 法学部で政治学を学びたいと思っています。 第一志望は北大です。 北東北に住んでいるため、友人は東北大への進学を希望している人が殆どです。 北大を第一志望にしていると話すと、北大より東北大の方がよいのではないか、とすすめられます。 私は、北大には政治学の教授が多いことや、東北大には学びたい分野を研究している教授がいないので、身近なところで北大を志望しています。 ところが殆どの場合偏差値のみで判断されてしまい、「もう少し勉強すれば(東北大にも)合格できる」といった、明らかに点数が足りないために北大を志望していると思われているようなことを言われることもあり、少々迷っています。 模試や校内の定期考査では決して東北大志望者よりも低いということはなく、むしろ東北大も十分狙える点数はとっています。 北大も旧帝国大学であり、東北大に見劣りするような大学ではないと思っているのですが、世間一般でも東北大よりも低く位置づけられているのでしょうか。 ちなみに卒業後の就職先は道外になるか道内になるかなどまだ考えていません。 回答よろしくお願いいたします。

  • 大学在学中に司法書士の資格をとるには・・・

    私は今月の5日から大学に入学します。そして入学後は大学に通いながら,1年の頃からコツコツと司法書士の試験に合格するため,勉強に励もうと思っています。出来れば大学在学中にでも試験に合格したいのですが,実際にそういう方はいらっしゃるのでしょうか??そうするためにはどのくらいハードに,そしてどのような勉強をすればいいのでしょうか?私は大学入学後はぜひサークルなどにも参加したり,バイトをするなど,大学生活をより有意義にするような事にもどんどん参加したいと思っています。でも,大学在学中に試験合格を目指すなら,こういった時間もさくべきですか?私の考えは甘いとか,そんなにあせらなくてもいいと思う方がいらっしゃるかもしれませんが,どうぞ私にアドバイスをお願いします。

  • 国家公務員一種と北大について

    回答宜しくお願いします。 私は今高校三年で将来国家公務員一種試験を受けて法律職につきたいと思っています。 合格できたら中堅ぐらいでいいのである程度責任のある立場で自身の能力を生かしたいと思っています。しかし私の行こうとしている大学は東大でもなく慶大でもなく北大です。 私の今の状況では採用や(採用されたとして)入庁後どの程度、どれくらい不利な状況があるのでしょうか。またせめて早大などを目ざして浪人を考えたほうがいいのでしょうか。 大学の手続き関係のため時間がなく困っています。どうかお願いします。

  • 「北大経済」か「中央法法」か

    【前置き】 以下で質問をさせて頂いた者ですが、応用が利かない人間のため 組み合わせを変えて同様の質問をさせて頂きます。 うっとうしくて申し訳ないと思いますが、背に腹はかえられない という気持ちなのであえて質問させて頂きます。 http://okwave.jp/qa/q6513913.html 【本題】 静岡在住の者です。息子の進学先(大学)で迷っています。 できるだけいろいろな視点でアドバイスをいただければ在り難いと思っています。 息子は、まだ、受験真っ只中なので、私が代わって質問しています。 最終的には息子に自分で決めてもらうつもりですが、息子が自分で、 判断するためのアドバイス(材料、情報)を頂きたい思っています。 父親として、これくらいしか、協力してあげられることがないのでという 思いです。どうか、よろしくお願い致します。 【状況】 a) 中央大学法学部法律学科(合格済) b) 北海道大学経済学部(後期試験) 【質問】 もし両方合格した場合どちらに進学するのがよいでしょうか?、 どちらに進学するのが一般的でしょうか? いろいろな視点でアドバイスを頂けると在り難いです。 【私と息子の認識は以下のようなものです】 ・将来これをやりたいというものが明確にできていない 状況だが法学部か経済学部と考えている。 ・今のところ(興味はあるが)法律家になりたいとは思っていない。 (理由は、報道などで、最近、司法試験に合格しても、厳しい現実が 待っていると聞いているため) ・民間企業やマスコミに就職したいと思っている。 ・特に、マスコミ関係には、興味がある。 ( どちらもマスコミに、強い大学ではないことは認識している ) ・公認会計士にも興味がある。 ( 法学部でもその気になれば公認会計士になれる?かも と思っている。中央は公認会計士試験合格者もたくさん出している ) ・大学の「格?」は全くの主観で、底辺とは言え、北大も帝大ではあり、 難関国立10大学にはいっている「北大経済 > 中央法法」 ・ブランドイメージは、微妙なところで、「北大経済 =中央法法」 ・司法試験受けるなら「北大経済 < 中央法法」 ・司法試験受けないなら帝大である「北大経済 > 中央法法」 ・偏差値的には、教科数が同じでないので単純には、比較できないが 「北大経済 < 中央法法」 ・中央の法曹界での先輩方の活躍や実績については認識している ・中央法法には、東大落ちのような優秀な人も、少しはいるかもしれない(?) が北大経済にはいないだろう。( 医学部にはいますが ) ( そういった優秀は人たちとも一緒に勉強したいという意味) ・就職の時に、北大は、(非公式だが)帝大枠のようなものがあるらしいので 多少有利な面がある。( もちろん、最終的には、本人次第であることは認識している) 一方で、就職活動には(北海道就職以外は)地理的に非常に不利。 よって、帝大枠と地理的な面で、±ゼロ 以上です。どうかアドバイスよろしくお願いします。