• ベストアンサー

東京女子大学と京都女子大学

史学科に行きたい高3女子です。 今日3者面談があったのですが、京都女子大学か東京女子大学の指定校推薦を受けてみないかと勧められました。 日本史学を学びたいので、立地的には京都女子の方がいいと思うのですが、就職面で考えると東京女子の方が良いみたいです。 校内選考があるので早めに決めなくてはいけないのですが、どちらがいいのか本当にまよっています。 何でも良いのでアドバイスをください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#96559
noname#96559
回答No.9

東京女子大の方を押します。以下の項目を参考にしてください。 共通項目; 東女は関東のキリスト教系の代表的な女子大で、地方出身の真面目な学生が多い。京女は仏教系の近畿地方の代表的な女子大で同じく地方出身(西日本が中心)の真面目な学生が多い。 史学に関してのスタッフは同レベル。 東女の利点; 知名度は全国的、有名女子大の代表の1つと言える。キャンパスが綺麗でゆったりしている。留学生、外国人教師も多め。東京で若い時代を体験することは将来どこで暮らしてもプラスになる。 京女の利点; 歴史が古いので知名度は西日本ではかなりある(但し年配の人の評価。中年以降の評価は関西以外では東女>京女)。 歴史の舞台京都にある、奈良にも近い。 九州での就職に関して; 教員、公務員、地場の企業とも学校名による差よりも、個人の能力個人の魅力のほうが大きい。差はないと見ていいでしょう。 将来的に; 現在、女子大人気は長期低落傾向にあります。(東女もかつてはマーチより上のランクでした)また、地方の大学も低落傾向にあります。近畿地方といえども、地方大学の扱いになりつつあります。それを考えると京女はダブルで評価が下がる可能性があります。

その他の回答 (8)

回答No.8

揚げ足を取るつもりはありませんが 現在の関西女子大の偏差値に関していえば 京女>同志社女子>武庫女>神戸女学院 の順になっています。 昔は関西の女子大といえば、神戸女学院と言われていましたが 現在は、上記の3校がどんどん押し上げた形で、入れ替わっています。 今後も引き伸ばしていくのでは、と思っています。 しかし、格と言われると、確かに神戸女学院なのかもしれません。 偏差値にかかわらず、東京女子大学も京都女子大学も、優秀だと思います。 でもやはり大学で何をするか、何が勉強できるのか、というのが一番大学選びで重要なので、偏差値はあくまでも目安ですよね。

回答No.7

#4ですが、別に止めるつもりは全くないのですが、一応補足しときます。 学部レベルで「学べる内容」なんて似たり寄ったり大差ないです。特に文系の場合、自分で本を読めばどうにでもなります。やっぱり大学には「格」というものがあるので、それがかけ離れていると無視できない要素になってくると思います。専門的内容は大学院に進むときに考えれば良い。 京都出身で現在東京在住の私から見て、京都女子大学は残念ながら「優秀」な部類には入らないですね。関西では神戸女学院が断トツで、同志社女子が二番手、それ以下はほんとうに普通の女子大です。一方東京女子大はかなり「優秀」という評価されている大学です。津田、東女、日本女子大は東京でもとりわけ評価されています。偏差値は試験制度などでいかようにでも変化しますが、大学の「格」として両者は全く比較できませんので、誤解なきよう。 京都で勉強したいといっても京大ならまだしも、京女じゃ親も浮かばれません。私が親なら東女しかお金出しませんが。。。

  • dai-ad
  • ベストアンサー率76% (16/21)
回答No.6

日本中世史ならどちらにも専任教員がいますね。どちらの大学もしっかりと勉強させてくれる良い大学だと思います。 九州―京都往復と、九州―東京往復では、ほとんど時間的には変わらないでしょう。九州に戻って就職するとしたら、東京の大学の方が有利でしょうね。 指定校推薦がとれて必ず入れるとしたら、迷わず東京女子大学だと思いますが・・・。

参考URL:
http://office.twcu.ac.jp/o-board/TWCU/gakubu/UBH_kyouin.html
yasushou
質問者

お礼

そうなんですか。 母と担任は、私の性格を考慮して京女を薦めてきます。 もうすぐオープンキャンパスに行くのでしっかりと見てきたいとおもいます。

noname#46454
noname#46454
回答No.5

偏差値だと,ほんのわずかですが 京都女子大学のほうが上なので やはり京都女子大学で学べるメリットが多いのではないでしょうか. 大抵,東京のほうが偏差値が高いことが多いなか,これだけ頑張っている地方女子大学って,少ないと思います. でも,知名度なら,やはり東京女子大学になるでしょうね. 有名女子大学が東京女子大なら,名門女子大学は京都女子大 というところでしょうか. どちらも素晴らしい大学なので,迷うのは,とてもわかります. 偏差値で決めるのは,やはりよくありませんので オープンキャンパスに行けるのなら,行ったほうが良いでしょうね. 何が学べるかということは最も大切ですし, 他にも,学校の雰囲気やキャンパス,大学周辺など,ご自分の性格や価値に合ったほうが良いですからね.

yasushou
質問者

お礼

コメント有難うございます。 5日オープンキャンパスに行きますので、しっかり見てきたいと思います。

回答No.4

ふつうに考えたら東京女子大学でしょう。両者を比較するのは東京女子大学に失礼です。 あなたが関西在住で自宅通学可の場合のみ京都女子大学も考慮に入れても良いと思います。

yasushou
質問者

お礼

そうですよね。すいませんでした。 ただ自分が学びたい学問が中世史なのでその舞台となった京都で学びたいと思うようになりました。 就職は地元九州でするつもりです。

  • keala
  • ベストアンサー率35% (48/134)
回答No.3

私は京都在住ですが、就職においても知名度においても 東京女子大の方がかなり上に感じます。 ただ、確かに卒業後の事は大学を選ぶ段階で大きな ポイントとなるのは事実ですが、最終的には 大学でやりたいことが出来るかが重要だと思いますよ。 ちなみに私は京都生まれですが、学生時代を含め 7年間京都を離れ、現在は京都へ帰り仕事をしています。 京都を離れるまでは行く事が無かった寺や 神社をめぐっては京都の良さを肌で感じています。 京都は四季を通して感じる魅力が多く、 その部分は旅行では決して得る事が出来ません。 多少就職面で不利になっても、歴史が好きであれば 京都で過ごす学生時代と言うのは一生の財産に なると思いますよ。

yasushou
質問者

お礼

コメント有難うございます。 住んでみないと分からない京都の良さがあるんですね。 なんだか京都に行きたくなってしまいました。

  • zingaro
  • ベストアンサー率23% (177/760)
回答No.2

東京女子大学も宗教系の学校ですよ。プロテスタント。キリスト教学は必修ですし、学内にチャペルもあります。強制は全くありませんけど。念のため。 日本史といっても、時代や内容で関心があることを研究されている教授がいるかどうか調べてみてはいかがですか。 No.1の方の言われる通り、確かに京都が都の時代を勉強するなら京都の大学に進学するのは、魅かれますよね。外部の人は住みにくいと皆言う京都ですが、学生生活を送るだけなら素晴らしい街のようですし。一方、東京はいつでも住めますからw。 就職はどうでしょう。京都にしたいなら地元の大学がいいでしょうし。東京女子大学と京都女子大を比べても、街の経済力が違いすぎて比較にならない気もしますが。

yasushou
質問者

お礼

コメント有難うございます。 私は九州在住なのでとても近畿や東京に憧れを抱いてしまいます。 大学では中世史を学びたいので、京都女子の方が自分に適しているような気がします。

回答No.1

京都女子大学(地元では京女と呼びます)は浄土真宗系の大学です。宗教大学に拒否感を感じる方もいらっしゃるので、その場合は東京女子大学の方がいいと思います。 ただ、これはあなたが学びたい日本史の内容にもよるのですが、もし内容の舞台が京都なら京女で学んだほうが楽しいでしょう。なにせ京都は日本史の本場ですから。 もし、学問よりも就職のほうに重点を感じておられるのなら、東京女子大学の方がいいと思いますよ。文学部はただでさえ他学部に比べて就職が不利なので…。

yasushou
質問者

お礼

コメント有難うございます。 私は中世史をしっかり学びたいので、京都の大学に行こうかなと思うようになりました。 就職は地元九州でする予定ですので、京都でしっかり4年間学びたいです。

関連するQ&A