• ベストアンサー

PHSでメールする時にテレビの画像が乱れるけどこれって怖い電磁波?

ウィルコムユーザーです。PHSでメールを送ったり受信する時にテレビの画像に横の縞模様が入ります。これはPHSの電磁波の影響だと思うのですが、家族が持っている携帯ではこういうことは起こってない気がします。 PHSの方が携帯よりずっと電磁波が弱いって聞いていたのに携帯のほうがテレビに影響が出ないってどうゆうことなんでしょうか。PHSの方が電磁波が強いんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

本来テレビなどの電化製品は近くで電波を発生するものが存在する事を想定していないので、携帯やPHSなどの電波が直接入ったり、アンテナを経由して入ったりしたときに、そういう縞がでたりします。 縞が出る出ないは、見ているチャンネルの問題やテレビのつくり(中の配線や回路の関係)で、様々です。だから、携帯では出ないけどPHSなら縞がでるという事もあります。 人体との影響については、さほど気にしなくてかまわないと思います。 心配ならメーカーのウェブページで電波吸収率とか人体への影響についてとか出ていると思いますので、そこを見るといいと思います。

rabitwo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。電波が直接テレビの画面を乱しているのかと思いました・・・。そうですね、アンテナを経由して入ってるんですよね。 縞が出る出ないはチャンネルの問題やテレビのつくりも関係するのですか。言われてみれば、他のテレビではなったことがないような気もします。

その他の回答 (3)

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.4

どうでも良い補足ですが。。 不思議なことではなく当たり前のことです。 技術的には、(どの会社のどの機種も)携帯でも(どの機種の)PHSでも、同じようにノイズが乗るTVを作る方が難しいです。

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.3

その症状ではTVのアンテナ経由かPHSからTVのチューナーユニットへの直接の飛び込みか、なんともいえませんが。 たとえば、FMラジオは飛行機を強烈に妨害をするけど短波はそうでもないとか、いろいろ相性があります。これは、FMラジオが出す洩れ電波がたまたま飛行機無線の周波数と同じだから起きることです。 携帯とPHSでは使っている周波数がそもそも違います。携帯が800MHzとか1.5GHz。PHSは1.8~1.9GHzあたり。 それと、電子機器は、みんな電磁波を出しています。不要電波といいますが、PHSならPHSの通話用の電波以外の電波も少し出てしまいます。 質問者様の場合、PHSの電波の問題なのか、質問者様のお持ちのPHS電話機の機種特有の不要電波が原因なのか判断に苦しむところです。 人間にとっての害は携帯だろうがPHSだろうがたいした差はないです(電波の強さだけが問題。太陽の紫外線でもコタツの赤外線でも火傷するときはする、ってのと似ています)。が、TVなどはそもそも、多数のTV局、ラジオ、携帯、PHSなど多種多様の電波が飛び交う中で特定の1つのチャンネルだけを抜き出して受信する機能を持っているわけですから、電磁波妨害への感受性も特定周波数だけ強かったりします。 たとえば、同じ部屋で同じコンセントからドライヤを使うとか、電子レンジを使っても、スイッチのON/OFFのタイミングでTV画面にノイズが乗ると思いますよ。

rabitwo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。詳しいですね。PHSの出す電磁波の周波数帯と携帯のそれとは違うということと、TVはたくさんの種類の電波が飛び交っているなかで一つのチャンネルだけを抜き出して受信するすごい機械だということが分かりました。

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.1

電子機器と人体は電波への感受性が違います。というか、影響を受けるメカニズムが全然違います。 TVに影響があるか無いかと人体に影響があるか無いかとは関係ありません。

rabitwo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。TVに影響があるか無いかと人体に影響があるか無いかは関係ないんですね。それにしてもTVに携帯では影響が出ないのにPHSでは影響が出るなんて不思議です。

関連するQ&A

  • WILLCOMのPHSのメール受信について

    私はPHSが出た当初にアステルを使用していました。 当時、メールは自分からセンターに問い合わせないと受信できなかったのですが、 今のWILLCOM等のPHSのメールは、携帯電話と同様に 自動的に受信するのでしょうか? 恥ずかしながら、PHSについては初期の知識で止まっております。 ご回答をお願いいたします。

  • ケータイとPHSの電磁波

    ケータイとPHSの電磁波ですが、どっちの方が強いのでしょうか。また、その辺の資料について、web上で何かないでしょうか。 ヨロシクお願いします。

  • 画像の送信~携帯⇔PHS は可能?

    先日WillcomのWX310Kを購入しました。これが人生初のPHSなんですが、他社携帯と画像のやりとりが出来なくて困っています。 過去スレでも探してみましたが見当たらないので、初歩的な質問かもしれませんが、是非教えて下さい。 携帯・PHS間で画像(写真など)をメール添付してのやりとりは不可能なのでしょうか?

  • 携帯電話とPHSの電磁波の影響について

    病院に勤めてますが最近院内PHSが導入されました。携帯電話は使用禁止ですがPHSは病院内で使用してもよいということになりました。一部の患者さんと病院職員(ほぼ全員)は隠れて病院内で携帯電話を使用してます。この病院には高度な医療機器がたくさんあるのですが今まで携帯電話による影響は無いようです。そこで質問ですが、携帯電話の電磁波による医療機器への影響はどのような使用でおきるのでしょうか。PHSは安全であると聞きますが実際はどうなのでしょうか?私は携帯電話とPHSを使用してますが病院内では使用してよいということになったのでPHSを使ってますがこのまま使っても大丈夫でしょうか。(医療機器への影響が心配です)ご存知の方よろしくお願いします。

  • PHSの見分け方

    ウィルコムのPHSを使い始めました。 ウィルコム同士の通話は時間内であれば通話し放題ですよね!でも他社のPHSにかけるときは料金が発生してしまいます。 ここで質問なんですが、電話番号やメールアドレスなどを見て、ウィルコムのPHSか、それとも他社のPHSなのかを見分けることはできるのでしょうか? ご存知の方がいましたら教えてください!

  • PHS→? メール代をおさえたい どこがいい?

    ドコモPHSから他社のケータイorPHSに移動しようと思います。 今まで、プラン270を使用し、毎月 基本使用料  2700円 通話料   約1000円 メール代  約8500円 長期割引などもろもろあって1万前後払っています。 基本、メールの回数が約月/800~1000回ほどです。 相手は、ケータイメールです。 様々な会社の料金設定を見てもプランがたくさんあって、 どこの電話にしようか迷っています。 PHSより電波状況のいい携帯も引かれますが、 ウィルコムの定額にも引かれます。 私としては、メールを結構使うのでメール代金を抑えたいです。 で、基本使用料も抑えたい。 どこの会社のどんなプランがオススメですか?

  • 電話とメールしか使えない携帯電話(PHS) ってありますか?

    題名の通りです。 電話とメールしかできない携帯電話(PHS)ってないでしょうか? 若しくは、ウェブが使える機能は付随しているが、それ(ウェブ)を制限できる機能が付いている携帯電話(PHS)を探しています。 また、家族間割引ができることも条件です。 Docomo、au、Softbank、Willcom(、TU-KA)いずれでも可です。 よろしくお願いします。 尚、紹介URLも教えて頂けると助かります。  

  • PHSのメール即時受信は可能

    ドコモの2年前に購入したPHS(パルディオ)を家族が使用しています。メールを送っても即時受信しない(2時間ごとに自動受信)のでメールを送るたびにワン切りしていますが、非常に面倒です。最近のやつは携帯同様即時受信できるのでしょうか。

  • 【急】携帯かPHSか彼と使うなら!?

    始めまして 彼と電話・メールを頻繁にするので、 別の携帯かPHSを持とうと思っています。 ちなみに ○2人ともドコモの携帯 ○彼が仕事でウィルコムのPHS使用 ○基本マックス1年くらいの使用予定 案 1)私がウィルコムを2年契約でなく、一番安い機種を買う  (彼は仕事のを使用予定)  (別の友人曰く、ウィルコムはかなりバグると聞きます。) 2)彼がドコモもう一台契約(家族割引)  (ドコモを調べたんですが、家族間は電話・メールは無料の契約   あるんでしょうか?ネットで調べキレませんでした。) みなさん案などうかがえたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • カメラ付き携帯で作った画像をPHSに送りたい

    ドコモN505の携帯で取った映像をドコモのPHSに送りったのですが空メールになってしまいます。 これってもしかしてPHSの方が受け取れないのでしょうか?(PHSは画像メールも一応受け取れるタイプパルディオ642P―(2)) ご存知の方いらしゃたら教えて下さい。 お願いします。

専門家に質問してみよう