• ベストアンサー

福知山線⇔東海道線(尼崎以西)の通勤定期を尼崎経由ではなく大阪経由で購入可能かどうか

阪急宝塚線⇔阪急神戸線で通勤しているのですが、都合でJR福知山線⇔JR東海道線(尼崎以西)へ通勤経路の変更を検討しています。 現在の阪急だと宝塚線と神戸線の連絡定期は十三経由の他に割高にはなりますが梅田経由も選択することが出来て 仕事帰りに梅田に寄ることも多いので梅田経由の定期を購入しています。 JRの場合は福知山線と東海道線(尼崎以西)の連絡定期を購入する場合 尼崎経由の定期しか購入出来ないのか、それとも割高になっても良いので 大阪経由の定期も購入することが出来るのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dolphin-
  • ベストアンサー率63% (351/556)
回答No.3

仕事帰りに大阪駅(梅田)に寄る頻度にもよりますが もしも大阪駅での乗越精算や、大阪駅で切符を購入して下車駅での大阪駅からの乗車券と定期券との2枚投入が面倒だからという理由で大阪経由の定期を購入したいのであれば、【福知山線<尼崎>東海道線】のICOCA定期を購入してみてはどうでしょうか。 【福知山線<尼崎>東海道線】のICOCA定期であらあじめチャージしておけば、 大阪駅で下車する際に大阪駅で精算機を利用しなくてもそのまま自動改札を利用出来てその際に尼崎~大阪間の料金170円が自動的に差し引かれ(下記サイトの1番上と同じケース) 大阪駅から乗車する際は切符を購入しなくてもそのICOCA定期を自動改札にタッチすれば、下車時に同じく大阪~尼崎間の料金170円が自動的に差し引かれることになっています(下記サイトの2番目と同じケース)。 http://www.jr-odekake.net/guide/icoca/seisan.html ただ、ほぼ毎日仕事帰りに大阪駅(梅田)に寄るなど乗越の頻度が多い場合は1番の方が紹介されているような2区間定期にした方がお得なことも考えられますので、下記で実際の金額を計算してみてはどうでしょうか。 http://myteiki.jr-odekake.net/

noname#39180
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.2

JRの場合、基本的に定期券の経路はT字などにならない一本道とでも言うべき経路でなくてはいけません。 福知山線~尼崎~東海道線(尼崎以西) なら一本道ですが、 大阪駅をいれるとT字の経路となってしまいますので、ANo.1として寄せられた回答のように2つの定期券となり、2つの定期を1枚の定期券として発行することが可能です。 なお、鉄道の現場で「連絡定期券」というのはJRと阪急など、異なる鉄道会社の路線を含む定期券を言います。 福知山線も東海道線もJRですので、福知山線から東海道線の定期は単に「JRの定期券」であって、「連絡定期券」とは言いません。 ぶしつけかと思いましたが、実際に購入される時に「連絡定期券」と言うと窓口の駅員さんと意思の疎通を欠く可能性があると思いまして指摘させていただきました。

noname#39180
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • kpong
  • ベストアンサー率54% (18/33)
回答No.1

 この場合、2区間定期という物になります。   「JR宝塚線~尼崎+大阪~JR神戸線」   「JR宝塚線~尼崎~JR神戸線+尼崎~大阪」   「JR宝塚線~大阪+尼崎~JR神戸線」  上の3種類のうちで一番安い物を計算して購入してください。JR宝塚線、JR神戸線のどの駅かによってどれが一番安いかは異なります。  定期券は1枚になります。おそらく大阪経由にすると多少割高になると思われますが、運賃特定区間の関係もあるのでなんとも言えません。

noname#39180
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A