• ベストアンサー

WinVistaでISDN

hy4510の回答

  • hy4510
  • ベストアンサー率27% (31/114)
回答No.1

NECのTAなら手動で設定できて、やり方ものってますよ。 http://121ware.com/product/atermstation/support/vista/index.html のサイトの一番下 『Windows Vistaパソコンでの手動による設定マニュアル(PDF)』

ume_konbu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こちらのTAなら接続ができるんですね、参考になりました。しかし TAやルーターがVistaに対応していても、それ自体がもう売っていない ので困っています。父の実家や、うちの近所でもそういう中古品を 売っているお店というのがありません。

ume_konbu
質問者

補足

ごめんなさい、よく見てみるとまだ新品でもネットで 手に入るようです。勘違いをしていました。

関連するQ&A

  • フレッツADSLにISDNをするのですが

    現在、フレッツADSLを利用しています。ADSLモデムはNTTのレンタルです。 2つの電話番号が欲しいのでISDNも申し込もうと考えています。 TA(NTT-ME、MN128)はもらい物です。 そこで質問なのですが。 1、構成としては TA-ADSLモデム-PC  |  電話 でよろしんでしょうか? 2、TAはもらい物なのですが、使えるかわかりません。 ISDNを導入したあと、 もし使えない場合、2回線は無理でもフレッツADSLとふつうの電話でインターネットは 利用できますよね?それともTAがないと使えないんでしょうか? 構成としては モジュラージャック-ADSLモデム-PCです。           |           電話 3、つまらない質問ですが、TAってドライバソフトないものが多いですよね? というのは、もらい物のTAにはドライバソフトがついてないので。 いくつも初歩的な質問で恐縮ですがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • ISDNケーブルって何ですか?

    我が家にカラーレーザープリンタが届きました。 そこで大々的に模様替えをせざるをえなくなり、TAの位置も変更しなくてはならなくなりました。残念ながら交換機→TAをつないでいるケーブルが短いため、一筋縄ではいけないようです。 我が家は一般家庭と違い電話に交換機がついているため、電話→交換機→TA→PCという接続になってます。 TAはNTT-MEのMN128miniです。 交換機→TAはISDNケーブルで接続とありますが、一見LANケーブルと同じように見えるこのISDNケーブルとはLANケーブルとどのような違いがあるのでしょうか? またTA→PC間をつないでいるシリアルポートにつなぐケーブルは3mくらいの長いものって売っているのでしょか? 今日しか模様替えやセットアップをする時間がないため、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • FF11をしたい!

    FF11がしたく先日BBunitを購入したのですが他には何がいるんでしょうか?接続環境はOCNでISDN 64kbit/s です。TAはNTT-MEのMN128miniVです。 あとISDNでも十分楽しめますかね?地域的問題上ADSLやFTTHは無理でCATVもないので… かなり初心者ですがよろしくお願いします。

  • ISDNをやめたい

    今までWindows95でISDN回線でネットに接続していましたが、Windows2000にしたらTAが2000に対応していなかったようです。この際、ADSLに変えるか、あまり使用もしなくなったので、普通のアナログ回線に戻してしまおうかと思っていますが、 ISDN回線から普通のアナログ回線に戻すためにはどうすればいいですか?NTTに工事を頼まなければいけませんか?もしそうならいくらくらいかかるでしょうか? また、ISDNをやめてADSLを使うためにかかる費用はいくらくらいしますか?宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • Windows ME でISDNの接続ができない

    初心者で用語や質問の仕方がわからず、わかりにくいかもしれませんが よろしくお願いします。 OSはMEでNTT-MEのTA内蔵ルーターのMN128-SOHOを使っています。 ISDNに接続できません。 どこが悪いのかさっぱりわかりません。設定確認しようにも 説明書にある簡単設定のhttp//192.168.0.1も立ち上がりません。 2000でも繋いでいるのですが、接続前でも開くはずなのですが・・・・ 実は2000の方では設定にミスがあって、 上記のアドレス(?)を開いて直したのですが MEで何度やっても何故か設定画面がでてきません。 同じMN-128のルーターで繋いである2000のほうは接続できています。 ネットワークの問題なのでしょうか???? ノートンインターネットセキュリティが2000に入っているのですが ネットワークの許可の設定はしてあります。 配線等は間違いありません。 よろしくお願いいたします。

  • ISDNへの接続方法

    今更ながら、ISDNの接続方法について教えてください。 バイト先の事務所なのですが、 現状、5台PCがあるうち1台しかインターネットが出来ない状況です。 構成は下記のようなもの、、、  マルチビジネスシステムαRX  (電話回線???これもよくわかりません)    ↓  TA(INSメイトV30Slim)    ↓  PC(USB接続) これを5台全てでインターネットを同時使用したいと思います。 「MN128 SOHO PAL」というルーターは見つけました。 しかし、PALはαRXに繋がってはいますが(ISDN Uへ)、 ISDN S/T からLANケーブルでLAN HUBに入っています。 これっておかしいですよね・・・(汗! ちなみにLAN HUBからは各PCにプリンタ用(プリンタサーバー)に接続されております。 単純に今のTA(INSメイトV30Slim)を「MN128 SOHO PAL」に置き換えてやればいいのだとは思いますが、 接続方法がよくわかりません。 ・現TAのLINEに接続されている回線を、PALのISDN Uへ接続?? ・ISDN S/Tには何が接続される?? ・置き換えではなくPALの接続を現状のどっかに入れることにより実現も可能?? ADSLやケーブルはよくやるのですが、ISDNは設定も知識もド素人でして・・・ 接続詳細を教えていただけますでしょうか。 (足りない情報等ありましたら言ってください) 以上、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • ADSL用の無線LAN製品はISDNでは使えないのでしょうか?

    ADSL用の無線LAN製品はISDNでは使えないのでしょうか?今、TAに接続してフレッツISDNに接続しています。地域がADSLを使えないので、今あるTAを使って無線LANしたいのですけれども、なにかよい製品を知っていたらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • ISDN用TAが未だに保管してありますが、何か有効利用することはできますか?

    タイトルのとおりです TA(ナンバーディスプレイ付き)が保管してあります。 完動・欠品無し。元箱付きです。 ネットはADSLやCATVなどブロードバンドが主流ですが、このTA何かに有効利用できないでしょうか? 我が家ではADSLを使っているので、ISDNにすることはできません。電話番号がいくつも持てるのは利用価値があると思いますが、ISDNにはできないので、現在のところ保管状態になっています。

  • 新iBookとTAの接続について

     新iBookとTAの接続方法について、教えていただきたいことが あります。  ISDNを利用して接続しています。使用しているTAはNTT-MEの MN128SOHO SL11 V1.40です。iBookのEthernetポートと TA側のEthernetポートの”1”を、LANケーブルでつないで 設定をしたのですが、「モデムを認識できない」というような エラーメッセージが出て接続できません。この場合、問題があるのは TAなのか、iBookの設定なのかがわからず困っています。  解決するためにはどうしたらよいのか、アドバイスをいただけると 助かります。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • フレッツISDNでTAを使ったパソコン電話

    現在フレッツISDNを使っているのですが、パソコン電話をしようとすると、相手側の声が聞こえてきません。NetNaviの四月号によるとIPマスカレードの設定が必要ということなのですが、どこをどう設定して良いのか書かれていません。 ご存知の方に設定方法を教えていただきたいと思います。 なお、TAはNTT-ME社のMN128-SOHO-PALを使用しています。もちろん、TA以外の設定で良ければその方法を教えてください。 よろしくお願いします。