• ベストアンサー

MTRの「リズム(ドラム打ち込み)」の「イントロ」「バース」「フィル」「エンディング」について

皆様、こんにちわ。 作曲するにあたり、MTRを使用しています。 MTRは、まったくの初心者につき、かなり初歩的な質問になると思いますが、何卒、ご配慮のほどよろしくお願いいたします。 MTRの「リズム(ドラム打ち込み)」の「イントロ」「バース」「フィル」「エンディング」について解らないので、自分でもググって調べてみたのですが、説明が難しく明瞭な答えが解らず、こちらへと質問させていただきました。 (1) MTRの説明書に、「イントロ」「バース」「フィル」「エンディング」とあるのですが、これは一体どのような意味なのでしょうか?? またその概念が解りません。 皆様、ご解答のほど、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.1

機種によって機能や役割の呼び名は違いますが、おそらく イントロは導入部 バースはあるていど一定のリズムパターンを刻む各部分 フィルはいわゆる「オカズ」 エンディングは終了部分 ということになると思います。 たいていの曲はある程度一定したリズムパターンで進行しますね。 それが「バース」だと思います。 4小節とか8小節、またはメロディの変わり目なんかにシンバルをバーンと鳴らしたりタムやスネアを連打したりしてアクセントをつけますが、それが「フィル」でしょう。 曲の始まりと終わりについては「バース」と同じでもかまわないのですが、変化をつけたほうがそれらしくなるだろうし、場合によっては無音部が多くなったりするので別枠を設けたのかもしれません。 おそらく、打ち込んで作ったそれぞれのパートをブロックのように組み合わせて曲全体を形作るというやりかただと思います。 お使いの機種がわからないのでこれは自分が使っている機材からの類推ですが、それほど外れていないのではないかと思います。

noname#40587
質問者

お礼

hunaskin様、ご回答のほどありがとうございました。 >>おそらく、打ち込んで作ったそれぞれのパートをブロックのように組み合わせて曲全体を形作るというやりかただと思います。 再度、説明書を熟読してみたら、hunaskin様のおっしゃるとおり「パートをブロックのように組み合わせて」曲を構成するみたいです。 とゆうか、説明書自体が中級から上級向けに書かれているようで、私のようなまったくの初心者には、音楽専門用語はチンプンカンプンな内容です^^; もっと勉強が必要ですね。 ご明確なご回答のほど、誠にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#199778
noname#199778
回答No.2

それぞれは、曲の展開の部分などのことについての表現と思われます。 "イントロ"は曲の始まりの導入部 "バース"は歌の導入部分 "フィル"は曲の展開の区切り目などで入れられる、その部分の演奏パターンを崩した演奏(フィルイン、おかず等とも言います) "エンディング"は曲の終止部分 のそれぞれを指しているのではないでしょうか。楽曲の展開・構成については他に、歌の場合の主題となり最も盛り上がる部分の"コーラス"、バースからコーラスにつなぐ部分の"ブリッジ"などといった表現もありますね。 参考になれば。見当違いでしたらすみません。

noname#40587
質問者

お礼

lead1976様、ご回答のほどありがとうございました。 とても解りやすく説明していただき恐縮です。 >>歌の場合の主題となり最も盛り上がる部分の"コーラス"、バースからコーラスにつなぐ部分の"ブリッジ"などといった表現もありますね。 なるほど、「ブリッジ」とゆう音楽用語もあるのですね。 う~む、奥が深いです。 >>参考になれば。見当違いでしたらすみません。 とんでもございません! 初心者の私に、ご解説いただきありがたい限りでございます! 誠に解りやすいご回答のほど、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 作曲:リズムマシンとMTRのオススメは?

    作曲の初心者です。 今まではワークステーション・シンセで伴奏を作って、ボーカルと伴奏をDAWソフトでミックスして書き出す形でした。ドラムの打ち込みも単調なので、複雑なドラムパートを作れるドラムマシンが欲しく、また別のシンセの音も重ねるためにMTRも欲しいです。 作曲ジャンルはポップスですが、ダンス系の音楽も好きで(ハードコアなどは過激なので怖いですが)そういう系統の音楽も作ってみようと思っています。 リズムマシンをネットの店で探してみましても、どの機種がいいのかわかりません。古い伝統的なものよりも最新技術が搭載されているものがいいです。何かおすすめはありますでしょうか。MTRはタスカムのDP-008で初心者には親切でしょうか。 そして、リズムマシーンをLINEでMTRに録音する、といった手法は変でしょうか。自分が考えている作曲方法は、リズムマシンでドラムパートをMTRに録音。それに合わせてシンセやボーカルの音をMTRに録音して重ねていく。 回答宜しくお願いします。

  • MTRドラムの打ち込み.....迫力を持たせたい

    こんばんは。 私は、MTRを使って作曲をしています。 ドラムは打ち込みなんですが、この前MTRのデータをCDに焼いたのですがとても聞けるようなものではありませんでした。 そこで質問なのですがMTRの打ち込みドラムに迫力....というか、なんとか"普通に聞けるレベル"にしたいです。そこで、EQ操作のコツを教えて下さいm(_ _)m 回答お待ちしております。

  • MTR内蔵のリズムマシンについて・・

    最近、宅録がしたくてMTRの購入を考えている者です。 もちろんこのようなレコーディングは初めてです。 そこで、質問なのですが 最近のMTRには リズムマシンが搭載されているものが多いですよね。 それでドラムのパートだけを本体内蔵のリズムマシンでやろうかと 思ってるのですが、これっていわゆる打ち込みで、自分の思うとおりに、楽譜どおりに・・というものなのでしょうか? それとも決まったパターンがいくつか本体に内蔵されててそれを組み合わせるしかできない・・といったものなんでしょうか? もしそうなら、十分使えるくらいのパターンが内蔵されてますか? そこらへんがよくわからないので教えてもらえるとうれしいです。 ちなみに、購入を考えてるMTRは ZOOMのMRS1266です。よろしくお願いします。

  • リズム感&ドラムについて!!

    リズム感って何ですか?よく「あいつはリズム感が悪い」とか「あの人はリズム感がすごい」とか言ってる人いますよね。一体何を根拠に言ってるんでしょうかね~。具体的に説明できる人お願いします! ・・・ここからが本題なんですが、僕(現在高1)は一ヶ月くらい前からドラムをしてるんですけど、自分のリズム感が良いのか悪いのか(音楽経験無いしガキのころ音楽とは無縁だったので良くはないと思うんですけど)がさっぱり分かりません。それにドラムでテンポを保つって大事ですよねぇ?途中でテンポが変わる(無意識に)ってリズム感が無いからですか?質問多くて悪いんですけど、お願いします! 最後に一つ、・・・複雑な8ビートをしていて僕が「手とか足がつられて動いてしまう」って言ったら「お前はまだドラムに慣れてないからじゃ」って言われたんですけどどういう意味なんですか?

  • 録音 クリック ドラムのリズム

    クリックについての質問です、よろしくお願いします。 MTRを使用して録音をしていて疑問に思ったのですが、 例えば最初にテンポを決めてクリックを聴きながらドラムが レコーディングする場合に、途中でリズムを変えるところや タメを作ってクリックのテンポからずらす場合は どうやってレコーディングしているのでしょうか? MTRではクリックは最初に決めたら曲の途中で 変えることができず、また小節を変える時に少し 間をもたせるといった工夫が出来ませんでした…(自分の 知識不足ですが。) 例:TEMPO230→サビが終わったあとに0.2秒タメをいれる   →タメのあとTEMPO100で間奏 プロのドラマーなどレコーディングでクリックを聴きながら 録音していると思いますが、こういった例のような場合は どうやってクリックを設定しているのでしょうか。 一度演奏をとめてクリックのTEMPOを変えるとしても、 その新しいTEMPOのクリックをどのタイミングから 鳴らし始めるかというところが難しいと思うのですが… 実際にレコーディングに関わっている方、 ご回答よろしくお願いいたします。

  • リズム(ドラム)マシンにバンドスコアのドラムパートを…

    いつもお世話になっております。 先日リズムマシンについて質問したのですが、ようやく購入しました。 用途は「バンドにドラムがおらず、メンバー募集するつもりも今はないので、スタジオでリズムマシンをミキサーに繋いで代わりになってもらおう」ということなのですが… 今はオリジナルの曲もやっておらず、ギターを始めて間もない友人と、好きなバンドの曲のコピーをやっています。 そこでリズムマシンにバンドスコアのドラムパートを入力して使用するつもりなのですが、全く入力方法が掴めません。 楽器屋の店員さんと話して買ったのがZOOMのRT-223なのですが、クオンタイズがどうとかこうとか…チンプンカンプンです。 文章で説明するのは非常に難しいとは思いますが、説明出来るという方がいらっしゃいましたら、原始人に物を教える感じでご教授頂けると有難いです。 よろしくお願いします。

  • 打ち込みバンドがしたい

    当方、素人です。バンド組んでまして、パートはドラムなんですがドラムのパートを機械に任せ自分は他の楽器をプレイしたいと思っております。ドラムパートは一定な単調なリズムをループさせるよりは、フィルなどもバンバン入れたフレーズにしたいと考えてます。MTRは所有してます。こういう場合、ドラムフレーズを作る器材として何を買えばいいのでしょうか?  リズムマシン?サンプラー?シンセサイザー?

  • ドラムの作成

    ドラムの作成 今、MTRで作曲をしているのですがドラムのパートはMTR内臓のリズムマシーン(ドラムマシーン)で作成しています。 ですが、これからはCUBASE LE4で曲を作成しようと思っています。 ドラムの音は打ち込みになりますが、思うように気に入ったフレーズが作れません 方法として 1.リズムマシンを買う(悩む理由として3分の4拍子などの拍子ができない場合があるので困る) 2.スコアを買い、気に入ったフレーズを打ち込む。(悩む理由としてスコア購入にお金がかかり、良いフレーズがなかったら困る) 他によい方法は無いでしょうか? もっと良い方法がありそうな気がするので知恵をください。 よろしくお願いします

  • リズムトラックの録音について

    作曲をする際、ドラムパートは今までMTRに入っているリズムパターンを使って録音していたのですが、やはり自分のイメージに程遠いのでリズムトラックを自作しようと思います。が、経済的にあまり余裕が無いので、ドラムマシーン等を購入する事が難しいです。 音楽ソフトとかで、普通に曲が進んで行って「ここだ!」と言う所でクリックするとそこに音符が入る。というソフトはありますか? できればフリーソフトが希望です。 先に質問されている方の回答を参考にしようと色々拝見したのですが、見つけきれませんでした。 分かりにくい質問かもしれませんが宜しくお願いします。

  • YAMAHA QY20の用語について教えてください。

    yamahaのQY20で打ち込みをしています。 そこでわからない言葉が出てきたので質問させてください。 マニュアルにも意味合いが書いてなかったようなので。 曲のバリエーションに Intro Normal Vari Fill1 Fill2 Ending とありますが、イントロとエンディングはわかるのですが ノーマルは普通だと思うのですが、 Vari はおそらくバリエーション(変奏)かなと思うのですが Fill1 と Fill2がわかりません。Fillの意味もわからないのですが Fill1と2の違いがわかりません。 歌の出だしにこれ、サビにこれって言うふうに使うと思うんですが。 上手に使い分けることが出来ないのでお教えくださると助かります。 バリエーションもどういうときに変奏を使うのでしょうか? よろしくお願いします。