• ベストアンサー

G4を80台→G5を80台へ(問)イラレver問題

nyanchuの回答

  • ベストアンサー
  • nyanchu
  • ベストアンサー率43% (22/51)
回答No.4

>・「10」に移行した場合、元の編集データのフォントは継承されるか。 10はOS X上で動きます。CIDフォントや欧文PSフォント等は問題なく使用できます。OCFは使用できません。 >・G5上でOS9.2を起動させ、イラストレーター8を動かした場合の問題。 G5,tigerですがいまのところ問題はありません。 >・今後販売されるG5にはOS9.2の起動項目がなくなってしまう。 10はOS X上で動きますし、字詰めも多少ずれることがありますが、注意すればなんとかなるのではないでしょうか。本当はCSにしたい所ですけれど。ちなみにCSで開くと、テキストを更新しなければ、文字はずれず、修正箇所のみ更新させて編集出来ます。更新しないままアウトラインも取れます。ぴったり合わせたいときは更新時にコピーを背面におけるので、微調整出来ます。

maki-x2
質問者

お礼

8のデータはそのうち使い物としては価値が下がり、使い物にならなくなってしまう日もきてしまう運命になってきてしまいそうな気がします>< イラストレーター8をメインで作業するという国は日本だけなのでしょうか>< 最終的には大きな決断をしなければいけない日が近づいてきているのですね>< 皆様、勉強になるいろいろな回答ありがとうございました><

関連するQ&A

  • イラレが立ち上がりません

    取引先(海外)からいただいたdatファイルをイラレで開いてから、イラレが立ち上がらなくなってしまいました。 起動させようとすると、 初期化しています...→フォントを読み込んでいます...→初期化しています... でフリーズしてしまいます。 macはOSX バージョン10.4.11で イラストレーターはCS2です。 フォントも特に破損しているものもなく、イラレを再インストール してみたのですが、状況は変わらず…。 どなたか、もし何かおわかりでしたら教えていただけませんでしょうか。 いろいろ手をつくしてみたのですが、全くお手上げ状態です。 よろしくお願いします。

  • Mac OS 10.6.4にイラレ10.0を入れる

    こんにちわ、イラストレーターを使用して仕事をしているものです。 最近、新しいMacを購入しました。 仕事上、イラストレーターをよく使用するため、イラストレーターを入れようとしましたがCSは問題なくインストール出来ましたが10.0がインストール出来ません。10.0はクラシック環境じゃないとインストール出来ないと聞きましたが3台あるMacの内、1台はクラシック環境だったのでインストール出来ています。2台目のMacはOS10.5で、1台目のイラストレーターのフォルダーごとコピーしてなんとか問題なくイラレ10.0が使用可能ですが、購入したMac OS 10.6.4ではうまくいきません。フォントを入力しようとするとフォントが表示されないなど色々不具合が出ています。 いっその事全部イラレCSにするのも可能ですが、昔のデータ(イラレ10.0のデータ)を引っ張り出しての修正などもあるのでCSで開くと文字がずれたりする不具合が生じてしまいます。現在2台目のMacはイラレのフォルダーをコピーして、ライブラリ→Application Support→AdobeのAdobe内のデータを色々削除したりしている内に出来ました。OS10.6.4のイラレインストールはこれをやっても上手くいきません。分かる方がもしいれて教えて頂ければと思います。 内容が上手く伝わってるか不安ですが、宜しくお願い致します。

  • イラレ8.0頻繁に終了してしまいます。

    仕事でいまだイラレ8.0が現役です。 そのイラレが今日頻繁に終了してしまい困っています。 特に「画面と拡大する時」や「色のパレットを操作中」に多い気がします。 macはG5でクラシック環境でイラレ8.0を動かしています。 (動作保証がされていない状態なので、しょうがないのですが、、、) 初期設定を捨てても直りません。再起動し、イラレを起動させると「フォントの構築中みたいな」メッセージが出てその後、イラレが立ち上がります。それから、ちなみにフォントは、モリサワのパスポートのNEW CIDです。 考えられる原因は何か知りたいのです。 どなたか似たような経験をされている方、教えてくださいませ。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • イラレの鬼の代用になるソフト探しています

    CS3になりイラレの鬼を使えなくなってしまいました。 付属しているCollect for Outputで画像の収集はできますが、 速度も遅く、出力解像度やRGB等の画像の情報、 書類の色情報やフォント情報などイラレの鬼で見れたものが見れません。 有料でも構いませんのでできるだけイラレの鬼に近い機能のソフトはないでしょうか?

  • イラレの鬼 1.5.1 beta 4でのトラブル

    みなさん、お疲れさまです! イラレの鬼 1.5.1 beta 4に関してちょっと困っていまして、、 もしご存知の方がいましたら助言をいただきたく。。 【症状】 イラレの鬼で画像収集を行いたいのですが、 何故だかイラレのファイルしか収集されず。。 画像データを引っ張ってこれないんです・・・。 前職でも鬼は使っていたので、理由がサッパリでして。 環境的な問題なのでしょうか?? 【環境】 ・MAC OS 10.4.11 ・クラシック起動でイラレの8.0使用 ・鬼のダウンロードはhttp://graveyard.supleks.net/で行いました。 ・イラレの鬼 1.5.1 beta 4使用 ※イラレの鬼 1.5.0でも同じ症状でした。 なにかご存知の方、お手数ですがよろしくお願いします!

  • イラレ10で過去のPDFファイルが開きません

    ご協力お願いいたします。 先日パソコンを買い換えました。 OS windows7 64bit版に以前より使っているイラストレーター10を 入れなおしました。色々調べて起動・フォントの問題は解決したのですが、 以前のPCで保存をしていたPDFファイル・未加工のPDFファイルが 開かなくなってしまいました。 イラレの画面にドラッグ&ドロップをしようとすると ○に斜線のマーク(駐車禁止)が出てしまいます イラストレーターとPDFファイルの関連付けがなされていないのでしょうか? 無知なもので・・・ 前PC OS windows vista homepremium 32です。 すみませんがご助力をお願いいたします。

  • MacOS10.39でイラレ10で文字化けが・・・

    自宅で使用しているMacについてお聞きしたいのですが。 環境は、G4クイックシルバーで、OS10.39、Illustrator10とCS、OS9もインストールしており、そちらではIllustrator8.0を入れています。 本日、OSXでPCの調子が悪くなり、しかたなくOSXを再度インストールしました。再設定していくと、 Illustrator10のみ(OS10で起動)文字設定のフォントを選択する部分の文字が文字化けのようになり読めなくなってしまいました。フォントワークスやモリサワ系のフォントがすべて読めなくなっています。 入力すれば普通に使用できますが、フォントの名前が読めないのでフォントが使用しずらい状態です。 このトラブル、どうにか解決できますでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • イラレcs5のフォントについて

    イラレcs5のフォントについて 仕事でイラストレータcs5を使うことになりました。以前はcs2を使っていてダイナフォントがいくつか入っていたので、cs5にも入れたいのですが、有料のものを買っていれるしか方法はないのでしょうか? 以前は無料ダウンロードとかがあったのでしょうか? 基礎的な質問ですみません。知っている方がいらっしゃったら教えてください!! ちなみにosはMACです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • イラレCS2で画像の収集ができない

    PowerMac G4デュアルブート、OSX10.4.8の環境でイラレCS2を使っています。アップルスクリプトでの画像の収集ができません。アドビに聞いたのですが、Macの方の問題では?といわれました。これはOSをいれなおした方がいいのでしょうか?

  • OS XとOS 9両方起動できるG4でのパーテーション分け

    こんにちは。 勉強不足で申し訳ありませんが、今必死に学んでいますのでお願いします。 購入したG4には100Gのドライブなので、いきなり初期化してパーテーションを 分けたいと考えています。 過去ログにあったアドバイスから自分では、「OS XおよびClassic用OS9領域 」 「OS 9用 」「メンテナンス用 XおよびOS9 」「データ用」の4つに分け、 通常「OS 9用 」で起動して使おうと思っております。 割り当て容量のアドバイスや他にいい方法ありましたらお願いします。 また、上記のようにするとして、アプリケーションとフォントは「OS 9用 」のドライブ へインストールするのが良いのでしょうか? (特にフォントの再インストールは面倒なので、できるだけ慎重に選びたいです。) いよいよ、Macが本格的にOSXのみでの起動ということで、慌ててOS XとOS 9両方 起動できるG4 1.25Gデュアルを購入しました。 DTPの仕事をしており、当面はOS 9での作業をメインとし、OSXに慣れておこうと 思っております。(タイミングとしては、QuarkExpressの問題、OpenType フォントの普及で移行かなと考えています。) ソフトとフォントは、QuarkExpress4.1、Illustrator8.0、Photoshop5.0、 ATM4.6、ATM用モリサワNEW-CIDフォントです。

    • ベストアンサー
    • Mac