• ベストアンサー

i-Podのバックアップがうまく出来ません

mackidの回答

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

iPodから、ではなくてiTunesから、の間違いでは? 外付けドライブを認識してくれないのであればiTunesからは書き込みできません。ファインダーからユーザーフォルダーの下のMusicの下にあるiTunesフォルダをバックアップするだけなので、iTunesは不要です。 ただし、DVDーRはそれほど信頼性や寿命のあるものではないので、バックアップ用途にはおすすめできません。外付けのHDDをお買いになった方が安全です。

Orepen
質問者

お礼

ご返答有難う御座います。当方の質問にも問題が有りました。その後外付けドライブの認識法が解りました。また何か有りましたら宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • バックアップの方法

    バックアップをしたいのですが、空のDVD-R/RWのどちらのものを使っても 「E:ドライブに空のディスクを入れて、ディスクのアクセスランプが消えてから『実行』をクリックして下さい」と出ます。 検索してみると、ドライブがDVDに対応していないんじゃないかということなんですが 解決法が外付けドライブを使うことだとありました。 しかしPCの専門的なことには不慣れな為、どんなものを購入すべきか、 また外付けドライブでどうバックアップすればいいのか分かりません。 何かアドバイスお願いします。 PCは「Lavie G/Windows XP」です。

  • i-Podへの曲の入れ方について

    先日PCが壊れて新しいPCを買いました。 その際、前のPCよりi-PodとiTune(Cドライブ内)のデータを外付けHDDに移し、新しいPCに入れて同期化させようと思ったのですができません。。。 こういった場合は新しく曲を入れなおしていかないとダメでしょうか?? 初心者ですのでわかりやすく教えていただけるとたすかります!!

  • バックアップが止まってしまいます(´・ω・`;)

        お世話になります(´・ω・`)   最近PCの調子が悪いので今のうちにバックアップをと思い   今日ヨドバシカメラでDVD+R DL2.4~8倍速片面2層8.5 GB(データー用)というディスク(三菱製)を買って来て   さきほどからバックアップしてるのですが・・   どうも途中で止まってしまうんです(´・ω・`;)     常駐させているノートン360onlineのバックアップ機能を使ってのバックアップなんですが   一枚目さらのディスクをいれてバックアップしていますの表示が出て進行していくんですが、   バックアップしたファイル4294(格納先E)というところで止まってしまい、   CDトレイがオープンして画面には【ディスクが損傷しているか不完全です。確認して再び試してください。   空で未使用のCD/DVDをドライブに挿入してからOKをクリックします】と表示されてしまいます(´・ω・`;)   で新しいディスクをセットして入れてみるんですが  ボリュームの調査中という表示があって1%~100%と推移して行ったあとまた 【ディスクが破損しているか不完全~~云々】の言葉が再表示されてしまいます(´・ω・`;)  買ってきたディスクは上記のものでもちろん新品です。  PCのドライブも片面2層2.4~8倍には対応しているとはおもう んですが(´・ω・`;)・・  ちなみにPC本体は富士通ディスクトップ LX90LNです。    再度はじめからバックアップしなおしても  同じ状態になってしまいます。  これはどこがおかしいのでしょう?(´・ω・`;)?  お詳しい方どうかご教授くださいm(_ _)m よろしくお願い致します。   

  • バックアップが出来ません!

    現在OSはXP Proを利用してまして先程バックアップ機能を利用してバックアップを試みました。バックアップの内容はWindowsを復元するのに使用するシステム回復ディスクの作成でバックアップ先は外付けHDDで空容量は32GBあり使用容量は6GBまた本体PCの使用容量は3.3GBで空容量が100MBです。よってバイト容量の合計は約10GBなので外付けHDDに充分バックアップできます。にもかかわらずバックアップの作業の終盤あたりに以下のメッセージが出てきてバックアップが終了してしまいます。 「領域が足りない、またはバックアップファイル(bkf)がこのディスクには大きすぎます。このディスクがFAT32でフォーマットされている場合は、バックアップファイルの最大サイズは4GBです。」 「バックアップ操作は停止します。」 2度試しましたが2回とも以上のメッセージが出てきて作業が停止してしまいます。計算上では充分外付けHDDに入る容量なのになぜバックアップ出来ないのでしょうか?このOSを使い出してから初めてのバックアップ作業でして何が原因なのかわかりません。 どなたかアドバイス宜しくお願い致します。

  • iTunesの曲のバックアップをするには?

    iTunesのバックアップをとろうとしたのですが、DVDドライブの調子が悪いので、外付けのDVDドライブ(ioDATA製)を購入しました。 iTunesのバックアップ機能を使おうとすると、内蔵のDVDドライブのトレイが出てきてしまいます。外付けのドライブへ関連付ける方法はありますでしょうか? また、違う方法として、マイミュージック内の「iTunes」データをフォルダごと(アートワーク等一緒に)コピーすればバックアップになるのでしょうか? PCには詳しくないので、適切なバックアップ方法を教えてください。

  • バックアップを取れない

    家族のパソコンなのですが、質問させてください。 「バックアップと復元センター」という機能を使って、初めてバックアップを取ろうとしたら、下記エラーが出て取ることができません。 ************************ バックアップの作成は正常に完了しませんでした。 バックアップ先ドライブG:\で次のエラーが発生しました。 バックアップディスクのファイルシステムは壊れています。 ディスクエラーチェックツールを使って修復するか 別のバックアップの場所を選択してください。 (0×810000008) ************************ 外付けの320GBHDDにバックアップを取ろうとしたらこういってきたのです。 外付けHDDの中には、既にファイルもありますし、壊れてはいないので、ディスクエラーチェックはしていないのですが…。 同じエラーで検索してみましたがヒットしません。 なぜバックアップを外付けHDDに取ることができないのでしょう。 PC…東芝Dynabook AX55DK (Vista Home) 外付けHDD…IODATA HDC-U320

  • HD革命でのバックアップについて

    こんばんは。 教えていただきたいことがあります。 HD革命5で、バックアップをしようと思うのですが、バックアップをするのに外付けのハードディスクドライブへ保存をしようと思っています。 もしバックアップしますと、外付けのハードディスクドライブの中の他のデータは全部消えるのですか? それとも、他のフォルダとかと並行してバックアップ内容が保存されるのですか? 外付けのハードディスクドライブは、パーティションが区切っていないもので、160GBです。 もし外付けのHDDの中のデータが消えると大変なことに なるので、どなたか教えてください。 OSはWindows2000XPです。 宜しくお願いいたします。

  • ituneを外付けでバックアップ

    ituneをバックアップしたいのですが、PCのドライブが壊れているので外付けのドライブでやろうとしているのですが、PCのドライブじゃないとダメみたいです。 わかる方お願いします。 それとipodを引っ越すにはバックアップ以外やり方がある場合 簡単にお願いします。

  • マイデータのバックアップの取り方

    先日、初めてブルースクリーンに遭遇いたしました・・・ それで、恐怖を感じたので マイデータのバックアップを取ろうと思いました http://pc.nikkeibp.co.jp/pc/trouble/trbdb/backup/index.html ↑のページを見てDドライブに移そうと思うのですが いまいち分かりませんでした。 そこで質問です。 自分のPC(OSはVista)のHDDには ・ローカルディスクとしてCドライブ ・「Recovery」という名前のDドライブ (PC Angelというような物が入っていました 復活パーティーションだから変更はできないらしいです。) が存在するのですが、この場合外付けHDDが必要なのでしょうか? それとも、Eドライブを作る方がいいのでしょうか? 前者の場合、外付けHDDを使わない方法はありますか? 後者の場合、どのように行えば良いのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。 ちなみに、システム関連の方はOSに付属している機能で CD-Rにバックアップを取ってあります。

  • HDを丸ごとバックアップするソフトを探しています。

    ノートパソコンのC、Dドライブの両方を丸ごとバックアップしたいと考えています。 ノートパソコンのHDが交換しなければならないほどダメージをうけた時、HDの交換後にバックアップしたデータをC、Dドライブとしてそれぞれコピーし、バックアップした時点の状態から使えるようにしたいです。 私のノートパソコンに内蔵されたCDドライブはCD-Rの書き込みしかできないため、HDを丸ごとバックアップするとかなりの枚数になりそうですので、USB1.1に接続した外付けHD、もしくはUSB2.0のPCカードに接続した外付けHDにバックアップしたいと考えています。 起動ディスクはCDドライブからで、バックアップしたデータを外付けHDからでもコピー可能なバックアップソフトをご存じのかたよろしくお願いします。 (バックアップソフトによってはUSB経由は不可であったり、内蔵HDからでないと不可であったりするようです。)