• ベストアンサー

四国 愛媛、高知の旅について教えてください。

suroesteの回答

  • suroeste
  • ベストアンサー率47% (776/1644)
回答No.4

 chiroko829さん、初めての四国3日間の個人旅行なら、あまり欲張らず高知と松山に絞ってゆっくり街歩きや地元の人とのコミュニケーションを楽しみ、次回四国へ来るときどこが自分に合っているか等の情報も仕入れてみては?  高知も松山も路面電車が残っていて街歩きには便利です。22日高知駅に着いたら駅の売店で路面電車の1日乗車券市内均一区間用500円を買い、ついでに駅のみどりの窓口で翌日桂浜行くなら「My遊パス」を購入しとけば便利です。路面電車1日乗車券で「はりまや橋」乗換、「県庁前」まで行き、一度宿に荷物を預け身軽な高知に引っ越ししてきた新住民の気分で路面電車街歩きを楽しんでは。上町1丁目電停下車1つ南の裏通りにある「龍馬の生まれた街記念館」お奨めです。夕方6時頃大橋通り商店街に行ってみてください、去年はこの時期よさこい踊りをやってました、今年はどうかわかりませんが。大橋通り商店街北端にある「ひろめ市場」は飲食から土産物までいろんなお店が集まり、フリースペースに座り好きな店から買ってきて飲食できます。地元の人と相席でお話しして情報収集してみてください。20歳以上なら高知は日本酒がおいしいです。特に「土佐宇宙酒」がお奨めです。「うつぼ料理」も唐揚げやたたきおいしいですよ。  2日目は、県庁前電停南で「木曜市」がありますから朝のぞいてみれば、「芋天」おいしいです。My遊パスで路面電車使って高知駅又ははりまや橋電鉄ターミナル前からMy遊バスで桂浜と「坂本龍馬記念館」へ、植物好きならMy遊バス途中の「牧野植物園」へどうぞ。高知駅から高速バスで松山へ着くと路面電車1日乗車券を買って宿へ、夜は路面電車で道後の街へ行くもよし、大街道商店街付近を散策もよし。  3日目は、路面電車の線路を走る「ぼっちゃん列車」乗車がお奨めです、暑いかもしれませんが。伊予鉄市駅のいよてつデパート屋上の観覧車もいいです。古寺が好きなら石手寺がお奨めです。  

参考URL:
www.attaka.or.jp,welcome-kochi.jp,smartosa.org/web/index.asp
chiroko829
質問者

お礼

こんにちは。路面電車やぼっちゃん列車のお勧めアドバイスありがとうございます。 チケットも次の日のことを考えて、前もって買っておけばよいですね。 おっしゃるようにぜひ、地元の方との会話も楽しみたいです。 市場やおいしい名物の情報、とてもありがたいです。いつも旅は旅程のことで頭がいっぱいでおいしいお店や名物を調べるのがつい後回しになってしまいます。芋天、ぜひ食べてみたいと思います。 初めての四国でとても楽しみにしています。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 愛媛・高知の観光で

    職場の幹事で愛媛・高知を計画しました。羽田から往復飛行機で1泊2日の強行軍です。 自分の計画では,1日目の午後,松山城と子規堂観光で道後温泉泊。 2日目がレンタカーで高速道路使って高知の龍河洞(神の壺見たさ),市内の高知城・はりまや橋・桂浜・竜馬記念館観光。 同行者は,ほとんど年輩者で四国には行ったことがある人が少ないです。 私の計画に無理があるでしょうか?また,「ここは見た方がよい」とか「ここは見なくても」という所がありましたら教えて下さい。 年輩者の喜びそうな名物料理(昼食2日分)もありましたら教えて下さい。観光行程順も時間がないので有効な周り方を教えて下さい。

  • 9月連休に四国(高知・愛媛)旅行をしたいと思っています。ですが、ほとん

    9月連休に四国(高知・愛媛)旅行をしたいと思っています。ですが、ほとんど決まっていなく、どのようなスケジュールにすればいいか分かりません。お力をお貸しください。 3泊4日を予定しています。友達と2人で。 金額、50,000~70、000ぐらい。 神奈川県から行きますが、飛行機か新幹線かも決めていない。 高知県で行きたい場所:桂浜、四万十川(ライン下りか遊覧船に乗りたい)、高知城、ひろめ市場、室戸岬か足摺岬のどちらか、坂本龍馬関連(出来れば) 愛媛県で行きたい場所:道後温泉本館(出来れば、浴衣で町並みを散策したいから道後温泉に宿泊したい。でも、高いので・・・どうしようかと)、松山城、ばん翠荘、しまなみ海道か四国カルスト(おそらくレンタカーでの移動なので) です。他に、ここに行くべきところはありますか?オススメな町並みとかありますか?愛媛の内子が少し気になります。あと、石鎚山か宇和島の闘牛場(あ、でも金曜日から行きますが土日祝があるから難しいかな・・・)交通手段としてレンタカーで回ろうと考えているので、立ち寄れる温泉とかあると嬉しいです。 本当は、3泊4日で四国全体を回ろうかと思っていたのですがスケジュールてきにギチギチかなと思いました。かなり難しいしと思いますがよろしくお願いします。

  • 四国旅行

    2月に2泊3日、2回目の四国旅行に行くことになりました。高知空港着でレンタカーで移動し、松山空港で帰る予定です。 今回は前回行くことの出来なかった、「アンパンマンミュージアム」「四万十川」「道後温泉」に行こう考えています。 まだ宿はとっていないのですが、四万十と道後で泊まれればいいのかなぁ・・・と考えてはいるのですが、移動時間が上手く想定できずに困っています。時間によってはカヌー体験をするか四国カルストにするか・・・。 ちなみに桂浜と高知城は前回の四国旅行で観ることが出来たので、今回は前回行くことの出来なかった、高知の西側と愛媛県を観たいなぁと考えています。 おススメの観光地や、運転しやすいルートなどありましたら、教えていただけるとありがたいです。

  • 高知、愛媛 見所・食べ所

    29歳・女です。以前相談させてもらったのを参考に9月の連休を 使って3泊4日高知・愛媛旅行の計画を立てました! (宿泊地:一の又渓谷温泉→足摺岬→道後温泉) 四国初体験の我々としては紹介サイトも色々あって目移りしてしまいます。 名所として思いつくのは、高知城、桂浜、四万十川、松山城・・なんですが、 それとは別に「初めての高知・愛媛ならここ行った方がいいよ!」とか 「有名な割にはそこ大したことないよ」とか「ここのランチはおいしいよ。」 (朝・夜は宿なので・・)など有りましたら教えて下さい。 やっぱりその土地ならではのものを食べたいですねぇ。 もう一つ、愛媛まで行ったのなら「しまなみ海道」もいいな~と思ったのですが 行くとしたら最終日。朝道後温泉から出発して夜には松山空港に戻らなくてはなりません。 やっぱり完全な往復となると時間もお金もかかりますよね。 無理なく帰ってくるとしたら、どのICで折り返すのが無難でしょうか。 橋の写真を見ていたらどこも通りたくなってしまいます(笑)! 蛇足ですが、高知はちょうど国体があるとかで宿予約に苦労しましたぁー。

  • 松山→高知1泊2日の観光

    3月末の土日に松山から高知へ1泊2日での観光を考えています。女性2名で車はあります。 私は松山出身なのですが、友人が東京出身なのでできるだけ四国の自然を 楽しんでもらえるようなプランにしたいと思っています。 ぜひアドバイスをいただけないでしょうか。 1日目:松山発→四国カルスト→高知内で観光→宿泊 2日目:?→高知内で観光→龍河洞→高知竜馬空港(18時前に着予定) 最初のプランでは四国カルスト経由で四万十市に宿泊予定だったのですが 四万十市から龍河洞までの道のりを検索したところ266分かかるとのことだったので 運転だけで疲れてしまいそうだと思い悩んでいるところです。 四万十市にはいろりで自炊できる宿があったのでそこに宿泊したかったのですが、 この日程ですと高知市内に宿泊をし、日曜市や桂浜を楽しんだ後龍河洞へ行くコースの方が無難でしょうか。 四万十→龍河洞の間に観光で寄れそうな場所があるようなら 四万十市に宿泊でもいいかなと思っているのですがどこかご存知ありませんか? また足摺にも行ってみたかったのですが、さすがに足摺は時間的に厳しいですよね? せっかく東京から来てもらうので、車内でほぼ過ごすということには できるだけならないようにしたいと思っています。ぜひアドバイスをお願いします。

  • 高知から愛媛・松山へのドライブ

    9月に四国旅行計画しています。 平日朝8時高知市内でレンタカーを借りて  桂浜→四国カルスト→内子→松山に3時過ぎには着きたいと考えています。 北海道在住で四国に行った事が無いので道路事情が分からず大丈夫かなと悩んでおります。 計画に無理は無いでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 愛媛⇔高知の交通について教えてください

    東京から高知に行きます。 アンパンマンミュージアム近くで一泊し、 愛媛(大洲)に行きたいと考えています。 飛行機で高知へ 高速バスで松山へ JR予讃線で大洲へ JRで松山へ戻り飛行機に乗る というルートを考えていますが 他に良い方法があれば教えてください。 http://www.anpanmanshop.co.jp/yanaseworld-html/event-html/an-train10.htm ↑この地図を見ると 中村から愛媛の方へ行くルートがあるようですが この道は何でしょうか??

  • 3泊4日で、高知&愛媛へ

    8月に、三泊四日で、高知と松山への旅行を計画しております。移動はマイカー、出発地は京都、30代夫婦2人の旅になります。四国の土地勘や道路事情がわかりませんので、アドバイスいただきたいと思います。 ぜひ、行ってみたい、やってみたい、食べたいと思っていることは、 高知(△は余裕があれば) ○桂浜 △坂本竜馬記念館 ○牧野植物園 ○朝の市 ○鰹料理または土佐ジロー ○四万十付近をサイクリング 愛媛 ○下灘駅付近散策 ○道後温泉 ○坂の上の雲ミュージアム ○松山城 大雑把ですが、 1日目は、早朝京都出発、桂浜&牧野、鰹料理で夕食、高知市内泊 2日目は、朝市見学後、四万十散策、四万十付近泊 3日目は、下灘、道後温泉、松山泊 4日目は、松山市内見学後、帰路に。 と、考えてまして、 逆回り(松山→高知)も、ありかな?と考え中です。 JR下灘駅を見に行きたいと思ってます。近辺のおススメ風景やおススメルートを教えてください。 全体的な行程は、無茶な流れになってないでしょうか?時間的なことや、道路事情など何かあればアドバイスください。 高知と愛媛は、未踏の地で、何もわかりませんので、よろしくお願いします。

  • 3泊4日四国旅行について

    3月下旬、3泊4日で四国に旅行に行きたいと思ってます。 それで、スケジュールと観光地の順番について質問をさせていただきたいと思ってます。 前日、福岡より車で来て、坂出に泊まってからスタートです。 1日目:金刀比羅神社-祖谷渓-大歩危・小歩危-高知(泊) 2日目:高知市内観光(高知城・桂浜など龍馬関連)-四万十川流域(沈下橋・遊覧船)-四国カルスト-足摺岬(泊) 3日目:竜串-大洲-内子-松山(泊) 4日目:松山市内観光後、夕方のフェリーで帰る。 というスケジュールです。 本当は、これに今治のタオル美術館及び日本食研の工場見学まで詰め込みたいと思ってますが、厳しいでしょうか。 また、2日目の四万十川流域、四国カルスト、3日目の竜串をはじめとした、四国南東部には行ったことがないので、お勧めの観光地があるのならば、教えてください。 あと、鰹のたたき、鯛めしなどの食の面もお願いします。

  • 高知・愛媛に行きますが・・

    千葉在住です。6月に高知市に泊まりの用事があり 初めて行くのですが、 せっかく四国に行くのなら、愛媛のとべ動物園の ピースにも会いに行きたいと考えてます。 他にも高知や愛媛には観光名所が盛り沢山ですよね。 どのように行程を組んだらより充実した旅行に なりますでしょうか?? (特に高知市⇔とべ動物園の移動についてレンタカー以外で 良い方法) 皆さんのいろいろなプランをお伺いしたいです。 2泊3日位がベストなのですが、 まだホテルも交通手段(飛行機が有力です)もなんにも 決まっていません。 よろしくお願いしますm(__)m