• ベストアンサー

JRの途中下車と切符の買い方

mesh0525の回答

  • mesh0525
  • ベストアンサー率37% (187/503)
回答No.2

この質問の場合は乗車放棄ですので問題ありません。 156条の2での途中下車ができない(前途無効)なのは大都市近郊区間内の駅相互発着の普通乗車券のことですので、質問者様の場合、これには該当しません。 安心して旅行をなさって下さい。

関連するQ&A

  • 新幹線途中下車の切符でJRに乗れますか?

    新幹線で東京発新大阪着を購入した場合、 その切符で大阪市内のJRに乗車することが出来ますが、 例えば東京発岡山着新幹線の切符を購入した場合、 新大阪で途中下車してその切符で大阪市内のJRに乗ることは出来ますか? ご存知の方教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 東京都内での途中下車について教えてください。

    東京都内での途中下車について教えてください。 韮崎→新宿→大宮→(東北新幹線)→新白河 と乗車する予定で、乗車券、新幹線特急券を購入しているのですが、 途中で渋谷に行く用事が出来ました。 以下のことはできますでしょうか。教えてください。 1.韮崎→新宿→渋谷 と移動して渋谷で下車   その後 渋谷で乗車して 渋谷→東京→(東北新幹線)→新白河    2.韮崎→新宿→渋谷 と移動して渋谷で下車   その後、他の交通機関で東京まで移動。   東京から乗車して 東京→(東北新幹線)→新白河 どちらにしろ、もちろん新幹線特急券は「東京から」に変更します。 色々検索して読んだのですが、よく理解できなくて・・・ よろしくお願いします。

  • JR宇都宮線

    東武伊勢崎線からJR宇都宮線に乗り換えするには、東武野田線の大宮経由でしょうか?

  • 途中下車で追加の支払は?

    自宅は東京にあり、新幹線での東京・岡山間の往復乗車券を購入しました。 往復とも、塚本駅に立ち寄る予定です。 つまり、行程は次のとおりです。 ・ゆき (1)(乗車)東京-新大阪-塚本(下車) (2)(乗車)塚本-新大阪-岡山(下車) ・かえり (3)(乗車)岡山-新大阪-塚本(下車) (4)(乗車)塚本-新大阪-東京(下車) このような場合、どの時点でどういう運賃が追加発生するのでしょうか。

  • JRでの途中下車

    幕張本郷→呉(広島県)のJR乗車券を持っています。往復切符のかえりです。 券面には、経由地として、総武・品川・新幹線・矢野と表示してあります。 往路は、呉から広島へ出て新幹線に乗り、乗り継ぎが便利がよかったので、品川駅で総武線快速に乗り換え、津田沼で普通列車に再度乗り換えて幕張本郷まで来ました。 乗車券は往復で手配しましたので、復路の経由地も往路と同様に書かれています。 明日呉に帰るのですが、この乗車券で、東京駅から品川駅のどこかの駅、例えば東京駅とか新橋駅とかで途中下車しても問題ないでしょうか。

  • 東武野田線に快速はない?

    先日に東武野田線で柏から大宮まで乗車しました。 結構長い時間乗りました。 さすがに上野周りのほうが良いように思えてしまいます。 これだけ乗車時間が有る路線ならば、快速や急行など があってもよさそうですが。 過去に検討されたとかあったのでしょうか?

  • 四国を入れた途中下車

    東京-高松(下車)-広島(下車)-東京で旅行を考えています。この場合、往復の乗車券は買えないと思うのですが、東京-高松、高松-広島、広島-東京で乗車券を買うより安く書く方法はないでしょうか? 岡山-高松以外は新幹線を考えています、

  • JRのパック旅行、途中乗車できますか?

    質問をさせてください。 近々博多から京都までの新幹線往復+ホテル付きの パック旅行を使用しようと考えています。 行きは普通に新幹線で博多から京都まで向かい、 帰りは自分でJRやバス等を使って 何泊かしながら移動して岡山まで向かい、 JR岡山駅から新幹線に途中乗車して 博多駅まで帰りたいと考えているのですが、 このような途中からの新幹線の乗車は可能でしょうか? 自動改札で止められたりすることはあるのでしょうか。 代理店の方は、自動改札なのでおそらく通るのは 可能だと思うが、絶対大丈夫とは言いきれないと おっしゃっていました。 普通に往復切符を買い、途中下車しながら移動する 方法も考えたのですが、かなり料金に差がありまして、 できたらパックで移動したいというのが本音です。 お力貸していただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 東武野田線を利用したいのですが

    柏駅から東武野田線に乗り換えをしたいのですが、 野田線の乗車券はあのJRの券売機で普通に購入できるのでしょうか。 異常に電車音痴なもので、どなたか教えていただければ幸いです。

  • JR腺と東武線の連絡切符が購入できない

    みどりの窓口でJR線から東武線の連絡切符の往復乗車券を発券してもらおうとしたら断られました。 JRと東武の乗換駅までの往復券は発券してもらいました。 東武からはSuicaを使いました。 Suicaが使えればSuicaを使いたいのですがJR線がSuicaエリア外なので使えません。 連絡輸送の取り決めがされていないのかとネットで調べましたら、連絡輸送可能らしいです。 なぜみどりの窓口は断ったのでしょうか? 逆にもしもしkaeruくんなら買えたらしいです。