• ベストアンサー

香港について

abbyabbyの回答

  • abbyabby
  • ベストアンサー率38% (46/120)
回答No.2

わかるところだけですがめ・ 問1 チョンキンマンションは日曜も営業してます。 問2 タクシーは24時間大丈夫ですが、九龍サイドから香港島へ など、海を挟む場合はどの時間帯でもなかなかつかまらないですので注意してください。 問3 足裏マッサージが何時までなのかわからないのですが、トラムもかなり遅くまで動いてますから、短い距離ならトラムのほうがいいかも。タクシーは停車してくれる場所としてくれない場所があります(道路に黄色い線があるところはだめです)。 歩いたら危険というのは、男性と女性、1人と複数と、いろんなパターンにもよると思います。 明らかに日本人!とわかってしまうようなら、男性でもやめたほうがいいかもしれません。 問4 上環→中環 乗り換えて 中環→モンコク 乗り換えて 黄大仙 ですね。(北角まわりでもいいんですけどね) 時間帯にもよると思います。乗り換えがスムーズかどうかにもよりますが20分~30分で行くと思います。 問5 ピークにはピークトラムでいけますが、バスでもいけます。 トラムに乗れば途中の駅には止まりますが、上までいけます。 いわゆる観光で連れて行かれる展望台みたいなところも全て歩いてまわれます。 ピークでのショッピングの目的が特にないなら、景色を楽しみながら食事するとかお茶するとかどうでしょう。 夕暮れから暗くなるまでを楽しむなら1時間くらい?食事やお茶をするならそれ以上でもいいですし。 ただ、暑い時期はガスってしまう事も多々ありますから、景色が良くないこともありますから注意してください。 問6 海洋公園は動物園エリアと遊園地エリアがあり、敷地も広く結構楽しいです。でも8月ですし、かなり暑いですから、大変かもしれません。水分補給してくださいね。 もちろん遊び方によっては4時間は十分楽しめると思います。 水族館、動物、遊園地が好きな方なら。 8月は湿度90%は当たり前ですし、突然のスコールもあります。スコールになるとタクシーは捕まりません。 また、室内はクーラーががんがんですから、食事のときには必ず長袖を持参するくらいです。

akikikikia
質問者

お礼

ありがとうございます。 トラムはどこか観光地に行くときに使う何か特別な乗り物だと勘違いしていましたが、調べ直してみたら路面電車のことだったのですね!! アドバイスいただき助かりました(^^) 上環から黄大仙までは一区間5分として1時間以上を見込んでいました。 やはり無知な人間が勝手に予定を立てるとえらいことになりますね(^^; 今回は女3人で行く予定ですが、他の2名は海外へはほとんど出かけたことがなく不安もあるので、歩くのはやめようと思います。 ピークでは景色が霞んでしまわないよう願うばかりです☆ 湿度90%にスコールですか!!! 十分覚悟して、水分補給や室内での温度差などにも気を使っていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 香港のツアーで

    香港でオプショナルツアーを申し込もうと思います。 オープントップバス&ビクトリアピーク夜景観賞(トラム付き)というやつで、 19: 15 DFSギャラリア(チャイナケム店) 日航ホテルに面した出入り口前集合(屋外) オープントップバスにてネイザンロード車窓 20: 00 モンコックにて、観光バスに乗換え、ピークトラム駅へ 20: 40 ピークトラム乗車(登り) 21: 00 -21:30ビクトリアピーク展望台(下車) 22: 00 -22:30 宿泊ホテル帰着(市内ホテルのみ送迎) ※アバディーン・水上レストラン観賞はなし。 という予定の様です。 昼間に一度ビクトリアピーク展望台へ行きます。で、別のツアーで夜の夜景を見に行こうかと思うのですが、3時間もかかるし・・・実際見に行く価値がありますか?どうしようかと考え中です・・・。

  • 香港旅行。

    香港旅行に詳しいかた、経験者の方教えて下さい。 【ビクトリアピークについて】 (1) トラム出発駅までの最寄地下鉄駅はどこですか?また、最寄地下鉄駅から徒歩何分くらいですか?または、お勧めの交通手段は何でしょうか? (2) 午前中に行きたいのですが、トラムは何時から運行していますか? 【女人街・男人街】 (3) 何時頃から営業していますか? ※(仕事での滞在期間中1日だけの自由観光で土曜日です。)

  • 初めての香港

    お世話になります。 来月初めて香港に行きます。 一応旅行についている基本コースで香港名物の乗り物(ピークトラム、ワンチャイ、オープントップバス、スターフェリー)には乗ってビクトリアピーク、上海灘、ランドマークは周る予定です。 それ以外でフリーの時間に絶対にここは行っておいたほうが良いというような所がありましたらお教え下さい。 また食べることが好きなのでお薦めのお店、メニュー(デザートも大歓迎です)などなんでもいいのでアドバイス下さい。 尚、宿泊は九龍半島の予定です。 宜しくお願いします。

  • 香港からマカオ。尖沙咀からか上環からか・・・

    週末、格安ツアーで香港へで行きます。 宿泊がオリンピック(奥運)になったのですが、マカオまで どの方法で行けばいいでしょうか。 当初、旺角まで歩いて(10分程度と聞いてます)MTRを使い、 尖沙咀からファーストフェリーで行こうと考えていました。 しかし日曜日に行く予定なので、フェリーは混雑していそう ですし、奥運から香港-中環、上環に行き、本数の多いターボ ジェットの方がスムーズなのかな?と思い始めました。 東涌線は利用したことがないんですが、香港-中環はどれ位 離れているんでしょうか?(迷ったりしませんか?) 時間や距離など、総合的にどちらの方が得策なのかいまいち わからず、迷っています。 お詳しい方、ぜひご意見をお願いします。

  • 初めての香港ツアー

    シルバーウィークに2泊4日で香港ツアーに行くことになりました。 3日目はオプショナルツアーを申し込んだのですが、2日目はフリーなのでどのようなコースがよいのか悩んでいます。香港は初めてなので、治安はどうか、日本語はどの程度通じるのか~など不安もあります。 香港通の方、初心者向けの2日目のお勧めコースを教えていただけるとうれしいです。 ちなみに、3日目のOPの内容は、チムサアチョイプロムナード/ビクトリアピーク/アバディーン/レパルスベイ/スタンレーマーケット/黄大仙/ショッピング3件~という内容です。その後、ホテル(九龍地区)出発まで4時間くらい時間があるので、良い過ごし方があれば合わせてお願いします。

  • 香港旅行★観光・パンダバスについて教えてください★

    はじめまして、こんにちは。 今回香港旅行へ行きます。 ツアーなのですが、無料で1日観光(昼食・夕食付き)が付けられます。 内容は下記のとおりです。 回帰記念公園→レパルスベイ→スタンレーマーケット→★ショッピング→昼食→黄大仙→★ショッピング(2・3件)→夕食→ホテル(解散時間不明) 食事も付いておりますし、なにより無料というのが大変魅力的です。 しかし昼食後からの予定表を拝見すると、黄大仙を観光後、夕食までショッピングというのは拘束時間が長いように感じます。 店員のセールスを断り続けるにも疲れるでしょうし、興味の無いショッピングに時間をとられるのは苦痛です。 そこでパンダバスにしようかと検討しております。 検討中のコースは下記のとおりです。 文武廟→ピークトラム乗車→ビクトリアピーク→アバディーン・サンパン船乗船→昼食→レパルスベイ→スタンレーマーケット→セントラルにて解散(16:30) こちらでしたら効率よく観光できると思います。 しかし今回は家族旅行のため、合計24,000円。 金額が予定よりも割高になってしまします。 (ムダな)時間をとるか、お金で解決するか…悩みどころです。 今回の旅行はわたしから両親へのプレゼントで、恥ずかしながら、正直あまり予算に余裕はありません。 しかし両親は60代ですので、体力的に立ちっぱなしや、長時間歩いたりするのは苦痛のようです。 ですから、評判が良ければパンダバスを利用させていただこうかと考えています。 香港旅行でパンダバスを利用された方、なにか情報をご存知の方がいらっしゃいましたらご意見いただけないでしょうか? アドバイスやその他の情報も大歓迎です。 お待ちしておりますので、よろしくお願いいたします。

  • 香港での半日観光のお勧めスポットを教えて下さい。

    7月中旬に、連れと二人で観光で香港を訪れます。 ツアーに「専用車・専用ガイドでめぐるセミオーダー観光プラン」がついています。 午前中は黄大仙、ビクトリアピーク、スタンレーを回りますが、午後は5時間以内、香港市内で 自由自在に専用車・専用ガイド付きで好きなスポットを案内してくれます。 お勧めのスポットをお教え頂けないでしょうか。 なお、スポットに特にこだわりがありません。 (なんでもみてやろうと思っています) よろしくお願いします。

  • 香港旅行のおすすめを教えてください!

    9月の最後の連休にツアーで3泊4日で行く予定です。 香港はグルメとマッサージと夜景を楽しみたいと思っています。 行くツアーは、下記の1つが選べるのですが、大変迷っています。 Bコースがいいかなと思ったのですが、ビクトリアピークでは夜景を見たいので、日中行くと2度行く事になるので。。。 他のコースにして夜景が見れる時間に個人でみに行く方がいいのかな、と。 そうなると興味のあるのはCコースですが、どうでしょう? 香港初心者で、急に決めてしまったので、ツアーコースの選択を迫られていて悩んでいます。 また、夜景のクルーズもしたいと思っています。 夜景のみえるおいしいレストラン、マッサージのオススメ店など、教えてください。(わりと予算は控えめで) 【A:基本観光コース】セントラルプラザ(車窓)、ハッピーバレー競馬場(車窓)、海洋公園(車窓)、ディープウォーターベイゴルフ場(車窓)、レパルスベイ(下車)、ジャッキーチェン邸(車窓)、ビクトリアピーク(中腹展望台)(下車)、香港コンべンションセンター(下車)、自由市場(車窓)、カイタク空港(車窓) 【B:香港乗り物観光コース】スターフェリーにて香港島へ、観光バスにてビクトリアピークへ、ピークタワー(下車)、下りはピークトラムにて、二階建てバスまたはオープントップバスにてランドマークと上海灘で散策、中環からワンチャイまで2階路面電車試乗。カイタク空港(車窓)、自由市場(車窓 【C:下町観光コース】翡翠市場(下車)、青空市場(下車)、金魚街(車窓)、フラワー街(下車)、バードガーデン(下車)

  • 香港の観光ツアーについて

    6月に香港へ行くのですが、2日目ツアーがついているので、どちらにしようか迷っています。 香港に詳しい皆さんなら、どちらを選びますか? その理由も教えていただけたら嬉しいです。 Aプラン 朝:ホテルを出発→レストランにてあわび粥の朝食→スターフェリーに乗船し香港島へ→レパルスベイへ→スタンレー・マーケットへ→ショッピング(2軒)→レストランにて飲茶料理の昼食→黄大仙→ショッピング(1軒)→グランビルロード散策→DFSギャラリア→ホテルへ(17:30頃) Bプラン 朝:ホテルを出発→レストランにてあわび粥の朝食→ピークトラムにてビクトリアピークへ→2階建て路面電車→ハリウッドロード骨董品街→ガラクタ市→文武廟→スターフェリーに乗船し九龍半島へ→ショッピング(1軒)レストランにてラーメンと小龍包の昼食→ショッピング(2軒)→2階建てバスにてヒスイ市→DFSギャラリア →ホテルへ(17:30頃)

  • ピーチ航空利用で香港~マカオへ行かれた方へ質問

    今までマカオへはマカオ航空で直接行ってたのですが、ピーチで香港に行き、フェリーでマカオへ行く方が安いと知り今回はこちらで行こうかと考えてます。 そこでこの手段で行かれた方へ質問ですが、何かと遅延の多いLCCですので、香港にもし深夜1時以降に到着した際、翌朝のフェリーを待つため空港内には24時間営業の店があったり、深夜でも市内(上環)へ行くバスやメトロはあるのでしょうか?また、香港の市内には日本のように夜通しやってるバーやレストランなども多いのでしょうか?