• 締切済み

抜歯の選択基準について

はじめまして、突然ですが、歯を抜く必要がある、ない。ってどういうう種類とどこまでの基準があるのでしょうか?私の知る限りの知識では 矯正で便宜的に歯を抜く 歯周病で歯冠、歯根比が少なすぎる エンド・ぺリオ病変が両方進行してしまったとき 智歯などの清掃性が悪く方向も悪い場合に抜く 顎骨骨折線上の歯 癌などの治療の際により悪化を招きそうな歯(詳細はわかりません) などですが、これらの項目についてもっと細かく知っている方おられませんか? また他にも抜歯の基準となる項目がありましたらご教授ください。

みんなの回答

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.3

その歯がそこにあることが人体にとって有害である時に抜きます。 たとえば、 曲がって生えた歯があることによって周囲の歯を十分に歯磨きできず、ほかの歯に虫歯を創ってしまう危険性のあるとき。 歯周病で歯冠歯根比が少なすぎて、将来その歯が自然脱落してしまい、その処置のために両隣の歯の治療をやり直さなければならなくなる危険性があるとき。 エンド・ペリオ病変が進行していまい、抜歯しなければ常に痛みが持続したり、その病変が隣在歯の歯槽骨を破壊して隣在歯の歯髄が壊死したり、支持骨不足により脱落したりする危険性のあるとき。 顎骨骨折線上にあり、その歯の周囲から骨に感染が及び骨髄炎などの重篤な疾患を生ずる危険性のあるとき。 などです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.2

癌では歯だけを抜く事はありません。直接歯の周囲の癌でなくても、抜く事によって癌の進行が促進される可能性があれば、癌の処置を優先します。 便宜的抜歯には親知らずの抜歯に際して手前の歯を抜くものもありますが、近年では特に避ける手段を講じます。稀に便宜的に手前の歯を抜髄することはありますが…。 虫歯の場合ですと、基本的には歯肉の高さより深い位置にまで虫歯が及んでいる場合、また歯を支えている歯槽骨の高さより下にまで虫歯が進んでいる場合は抜歯の対象となります。 出来るだけ残すと言う方針から前者では治療をする歯医者もいますが、後者では抜歯が殆どです。 このほか根の治療に際し、根管(神経の通っていた管)が閉塞して治療できない場合や極端に湾曲して治療できない場合も抜歯の対象になりえます。 最終的判断は歯医者に任せられています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

基準は分かりませんが,下記が基本です.  http://www.geocities.jp/dentopia21/nonono.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 抜歯の基準

    歯のレントゲン写真を見て、奥歯の骨が解けているので「抜歯」を先生から薦められました。 他に虫歯などもあるんですが、先生はなるべく早く歯を抜くように進めてきます。 でも私はできれば自分の歯を残しておきたくて先生にも相談しているんですが、 先生は「歯周ポケットの数値も7や8だし、土台となる顎の骨が解けているから早めに抜歯した方がいいよ」 とおっしゃっているため悩んでいます。 先生をまったく信用しないわけではないんですが、やはり歯は一度抜いたら生えてこないし、 表面の歯垢除去だけじゃなくて歯周ポケットの掃除(治療)はしなくていいの? 他の患者さんにも抜歯を進めている場面を何度か見ているので「先生は抜歯が好きなんじゃないか?」などと思ってしまいます。 歯周病で歯を抜く基準はあるのでしょうか? やはり骨が解けている場合は、もう抜歯しか治療方がないのでしょうか?

  • 親知らずの抜歯

    はじめまして。 現在、左下8番の水平埋状智歯が痛み口腔外科での 抜歯を検討しています。 1年前に最寄の歯医者さんでレントゲンとCT後、左下の親知らずの抜歯は 「神経に近いので麻痺が出るかも・・」と言われていたため、 抜歯を勧められたものの怖くてその時はしませんでした。 しかし、今になって親知らずが痛みだし(歯肉炎だと思います) 親知らずの抜歯の覚悟を決めてみたのですが。。 どうしても、「麻痺が出るかも・・」に躊躇してしまい手術に踏み切れません。 また、その時、先生のCTの説明に「歯根が下歯槽管の表面に当たってるので、抜いた瞬間 に下歯槽管の表面が剥離し、結果神経が傷つき麻痺がでると・・」そう言ってました。 現在、「福岡市内」で水平埋状智歯の抜歯の上手な先生を探しています。 もし、同じような経験で抜歯された方いらっしゃれば、お勧めの病院を 教えて頂けませんでしょうか。助けてください。 よろしくお願いいたします。

  • 便宜抜歯後装置をつけずにいるとどうなりますか?

    歯列矯正の便宜抜歯(犬歯の後ろの歯)を施した後、数ヶ月~1年装置をつけないままでいるとどうなりますか?

  • 歯周病で悩んでいます。抜歯しないといけないのでしょうか?

    以前ブリッジした歯(銀歯)があるのですが、そのうちの一本が歯茎がやせてしまって、歯の根っこが5mmほど見えてしまってます。 その歯で固い食べ物を噛むと痛いんです。 以前かかってた歯医者さんが最近廃業になったと聞いて、今歯医者さんを探しているところです。 この歯周病の歯はやっぱり抜歯しないといけないんでしょうか? その歯周病の歯のせいか、下の前歯の歯茎が最近何ヶ月も赤くはれています。 それとみなさん、歯医者さんを探す時、何を基準に探していますか?

  • 自家歯牙移植について

    私の歯は現在、知歯4本のうち3本残っています。 数年前、左下の1本を左下6番に移植しました。 上顎2本の知歯は8~9割顔を出しています。右下の知歯はまだ顔を出していません。 質問です。よろしくお願いします。 (1)左下7番の歯根破折がある様で、仮に移植するとすれば どの知歯を使用する事になるのでしょうか? (2)そもそも移植の場合、抜歯する歯に近い知歯を使用するのが 通例なのでしょうか?(左下6番の時は、まだ顔を出していない 左下の知歯を使用しました) (3)ほぼ完璧なブラッシングを前提として、移植した歯(大臼歯)の 寿命はどれくらいなのでしょうか? (4)私(30代)の周りには歯牙移植の経験者はあまり居ない様です。 現在、一般的によく行われているのでしょうか?それともブリッジや インプラントなどの処置をする方が多いのでしょうか? (5)よく抜歯し欠損のままだと「歯が移動する,ズレる」と聞きますが 左下7番を欠損とした場合どのような移動や不都合が起きるのでしょうか? また知歯の抜歯そのものは"移動"などの点で問題はないのでしょうか? 専門家の方、また歯牙移植経験のある方、上記以外の事でも結構です。アドバイス等あればよろしくお願いします。

  • 歯周病について質問です。

    歯周病について質問です。 わたしは歯列矯正をしていたため下前歯の歯茎も歯を寄せると同時に寄ってしまいました。そのため矯正前は歯と歯茎がぴっちりくっついていたのが今では0.1~0.2mm離れていて歯と歯茎を離すように触ると簡単にぱっくり離れます。そこで質問です。 味噌汁などを食べるとこの0.1~0.2mmの隙間にも入ってしまっていると思うのですが、このような歯茎は歯周病になりやすいですか? このような歯茎だと歯と歯茎の間から菌がたくさん入って歯根から虫歯になりやすいですか? わかる方いらっしゃいましたら回答お願いいたしますm(_ _)m

  • 歯列矯正とセラミック法について教えてください。

    はじめまして。 早速ご質問です。 歯の矯正の経験はなかったものの割と綺麗な歯並びだったんですが、 いわゆる水平埋伏智歯によって歯が押されしまい、 下の真ん中の4本の歯が大きくずれ、噛み合わせにも影響が出てしまいました。 既に歯並びの面で言えば手遅れでしたが、現在片方の埋伏智歯の抜歯は完了し、 今月末にもう片方の抜歯を予定しています。 歯がずれてから個人的に大きなコンプレックスになってしまい 話すときなど日常生活において常に気になってしまっています。 そこで抜歯後に矯正をすることにし調べていたところ、既存の歯列矯正以外に、 セラミック法を知り、質問にいたりました。 (審美歯科と、矯正、審美両方やっている所の二カ所に カウンセリングの予約をしました。) 歯科で直接聞く以外に直接経験者の方々の意見を 聞かせていただきたいです。 僕は現在二十歳の大学生で、 ずっと先のことを考えるとやはり少しセラミック法に 心細さを感じたりもしますが、 一日も早く歯並びを治したい気持ちも凄く強いです。 セラミック法にした場合は 注意すべきことは注意し、ケアなどもしっかりしていきたいと考えています。 それを踏まえた上でも考えられる弊害や難点などはあるのでしょうか。 逆に普通の矯正にした方がいいというようなご意見も是非聞かせて下さい! どういったものでも構いませんのでご意見お待ちしております。 長々と失礼しました。 よろしくお願いします。

  • 上奥歯を1本失くしたあとの選択肢について

    歯の悩みが尽きない41歳女性です。 9ヶ月前に、歯周病で上7番の抜歯を受けました。 インプラントは骨移植が必要なのと、食い縛りのクセがあることから、断念しました。 こちらの相談箱で、放置はいけないということはとてもよくわかっているので、かかりつけの歯医者さんに、今後の処置について相談しましたところ・・ 1・下の歯が挺出するのを防止するための連結   ⇒「清掃性が悪くなるからダメ」 2・抜歯した歯の部分入れ歯   ⇒「他の歯に負担がかかるからダメ」    と、2つとも却下されました。 その先生はご自分も上の奥歯1本だけは、そのまま放置してあるそうです。 そこで、質問なのですが・・ 1・連結した歯はどれ位で、2本ともダメになるのでしょうか?  (歯磨きは毎日30分かけて磨き、半年ごとにPMTCを受けることを前提に) 2・下の歯が挺出し、かみ合わせに邪魔になった場合に削り、いずれ抜髄を経て、いつかは抜歯に至るのは、大体いつ頃なのでしょうか?   (これが歯医者さんの提案なのですが) 連結した2本を失うことや、部分入れ歯で他の歯を失っていくことを思えば、下7番にこのまま頑張ってもらい、いずれ抜歯に至っても、この1本で済むなら・・とも思うのですが・・ 歯の1本のことで悩むなんて、本当に情けない人間で申し訳ありません・・が、どうか相談にのってください。 おねがいします。

  • 抜歯とその後の矯正の保険適用

    14歳(中学2年)の歯の治療に関しお教えいただきたいのです。 上下左右共に第二大臼歯が生えておらず、X線写真(パントモ)の結果萌出途中で第一大臼歯の歯根を強力に圧迫していることが解りました。このため、多少の痛みを感じているのと、放置すると第一大臼歯へのダメージ、及びそれより前側の歯並びへの悪影響があるそうです。 今の歯列では第二大臼歯の収まる余地がなく、また手のX線写真により、娘の骨の成長はほぼ終了段階と考えられ歯列拡大の可能性はほぼありません。歯科医の勧めにより、第二大臼歯の今後の重要性を考え上下左右の第二大臼歯を生えさせて生かす代わりに、上下左右の第一小臼歯4本を抜歯、その後歯列矯正という手順の治療にしようと思います。 この場合の、第一小臼歯の抜歯、またその後の歯列矯正は保険適用の範囲内でできるのでしょうか? お教えいただけましたら幸いです。

  • 歯根治療、自己移植、もしくは・・・

    現在、歯の治療中なのですが以前別のところで治療した右上の一番奥の歯の冠があっていないないとのことで、再治療を始めました。レントゲンを撮ってみると歯根が化膿しているとのことでした。(神経を抜いてしまっているからなのか、痛みなどはありません) この先の治療方法をいくつか提示されたのですが、 1 将来蓄膿症などになる可能性があるので抜歯する 1-1 抜いたところに残っている親知らずを自家移植する 1-2 抜いたところに自然に親知らずがずれてくるようにする(歯列矯正のブリッジのようなイメージ?) 2 定期的に検査しながら(痛んでいる歯を)抜かずに残す 歯根が曲がって生えているため、歯根治療をするのは難しいと言われました。 できればなるべく抜かずに歯を残したいのですが、これ以上悪くならないうちに早く抜いてしまったほうがいいのか悩んでいます。 曲がっていても難しくても歯根の治療をしてもらうのが一番良いような気もするのですが、無理な場合もあるのでしょうか? これだけの情報ではなんともいえないかとは思いますが、できれば専門の方のご意見を伺いたく思い投稿します。 アドバイス、よろしくお願いします。