• ベストアンサー

JR松本からJR富山方面

pasocomの回答

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

松本ー約1時間ー信濃大町・・・(アルペンルート)・・・立山ー約1時間ー富山 です。 アルペンルート通過には最低で5~6時間です。 下記サイトも参考にどうぞ。 http://www.alpen-route.com/# 「おすすめコース&プラン」があります。

Yummix
質問者

お礼

サイトは見ていたのですが、モデルコース&プランは目を通してませんでした。 おおよそのルートはイメージ出来ました、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 松本を中心とした観光地

    7月20~22日に松本へ行きます。 といっても、自由行動は21日の丸一日と、22日の21時頃には東京の自宅へ帰ってこようと思っています。 20日の宿泊は松本市内の予定で、自家用車にて21日にどこか観光へ行こうと思います。 候補は以下の通りです。 1、上高地 2、立山黒部アルペンルート 3、八方尾根 体力には自信が有りますが、単独行動なのであまり無理はしないようにしようと思ってます。 さて、そこで質問なのですが、 1、松本から上高地の入り口の沢渡パーキングまでは車で何分くらいかかりますか? 松本からのアクセスの場合、自家用車で沢渡まで行くのと、松本から松本電鉄とバスで行くのも考えているのですが、松本市内のコインパーキングの値段は大体いくらでしょうか? 2、同じように、八方尾根の八方駅、立山黒部アルペンルートの扇沢駅までは松本から車で何分くらいでしょうか? また、時間的に八方尾根(八方池まで)と立山黒部アルペンルート両方回るのは無理だと思うのですが、どちらがお勧めでしょうか!? 上高地は外せないと思ってるのですが、上高地よりもお勧めがございましたらあわせてお教えいただけたら幸いです。 以上質問ばかりで申し訳ないのですが、ご回答お待ちしております。

  • 金沢で降りれますか?

    今度 関西から 立山黒部アルペンルートのとくとく切符で旅行するんですけど 富山までサンダーバードの切符なんですが 金沢で降りて 能登で2泊したいんですよ 金沢で降りれますか? ちなみに 3日目にアルペンルートで松本まで行き 平湯温泉泊で 4日目に 上高地 高山回って 富山まで行き 最終のサンダーバードで帰ります 高山―富山までは 別に切符買います 金沢で降りれるか 教えてください。 お願いします

  • 「立山黒部アルペンきっぷ」の利用法で・・・

    立山黒部アルペンルートへの旅行を考えていた中、JR西日本から「立山黒部アルペンきっぷ」を発売されているのを知りました。 北陸線往復経由タイプ購入前提ですと、富山からアルペンルートで信濃大町まで抜けて大糸線で糸魚川に出て富山・金沢方面へ出るというルートがあります。 しかしながら、大糸線は列車の本数がかなり少なく、途中の南小谷で会社が変わるからなのか乗換も生じ、信濃大町から糸魚川まで2時間以上かかってしまいます。 そこで以下のような利用は可能なのでしょうか? 1日目 大阪→糸魚川(下車)→富山 ※富山泊 2日目 富山(アルペンルートで黒部往復で富山に戻る) ※富山泊 3日目 富山→金沢(下車) ※金沢泊 4日目 金沢→大阪(帰着)

  • 金沢から松本までのルート

    3月末に金沢から車で松本へ行きます。富山から安房トンネル経由で松本へ行くルートと糸魚川経由で松本へ行くルートのどちらが最適ですか?運転のしやすさや所要時間などの比較を教えてください。

  • 立山黒部とその付近のお勧め

    8月28日から2泊3日で、JR+ホテルパックの立山黒部旅行を計画しています。 東京発で、2日目にアルペンルート内に宿泊しますが立山山麓か室堂か迷っています。 5歳児連れですが、アルペンルートは月曜日になるので 混雑なくゆっくり観光できるかなと期待しています。 アルペンルート内での見所もあればよろしくお願いします。 もう1泊は、富山か長野or松本にしてどこか寄りたいです。 他にも、お勧めのプランがあればよろしくお願いします。

  • 立山 アルペン 上高地に2泊3日で行きます

    今度、仕事の休みが取れて、10月の29日(木)~31日(土)にかけて立山アルペン上高地を旅しようと思っています。 実は、高知から出発するので、行きは、28日の夜行バスで愛知まで。朝、富山行きのバスに乗り換えて、そこから立山へ。アルペンルートを楽しみながら、室堂のホテル立山で一泊。次の日そこから先の扇沢まで、大町から松本に出て、そこから上高地へ5千尺ロッジで一泊。できれば、2日目も上高地を楽しめれればとおもいつつ、それは無理でしょうか。3日目は、上高地を見て松本駅16時発大阪行きで帰ります。31日に大阪に一泊して高知へ。 やはり、2日目は無理がありますでしょうか。あと、富山まではバスとJRどちらが良いのでしょうか。長野は、公共交通機関を使った方がいいtろ聞いていたのでそうしていますが、どうでしょう。また、雪はこの時期降ってもめずがしくないのでしょうか。10月の後半でも待ち時間は長いのでしょうか。わからないことばかりですので、よろしくお願いします。

  • 立山黒部アルペンルートを安く

    JR東日本の駅から立山黒部アルペンルートを利用して、富山を抜けて安く帰る切符があるでしょうか?

  • 富山→松本までの車での移動について

    すいませんが、ご存知の方 教えてください。 富山市内から R41 から R158 を通って 松本市内に抜けたいと思っているのですが、 所要時間はどのくらいを考えておけばよさそうですか? (3月下旬の日曜日の午前です)  途中高山まで(から)でもOKです。 このルートの場合は、糸魚川からR148経由のほうが 一般的ですかね?地元民、ならびに通られた経験のある方の アドバイスをお待ちしております。

  • 車で富山県から黒部ダムへ行く方法(幼児連れ)

    お盆期間に富山県で2泊3日の旅行をします。 1日目に氷見市で予定があるため、氷見市泊となります(変更できません)。 2日目に黒部ダムを見学しようと思っています。 他の質問や、黒部ダムのサイトを見てもよく分からないのですが、 車ではどのルートで行けば時間を有効に使えるのでしょうか? (長野方面が玄関口、と書いてあり、富山からは入れないのかな?等と思っていますが・・・) 小学3年生の子供と幼児が同伴のため、アルペンルートのハイキング等は考えていません。 また、2日目の宿泊先はこれから検討するのですが、宇奈月温泉辺りで考えております。 恐れ入りますが、どなたかアドバイスを頂けませんか? よろしくお願い申し上げます。

  • GW黒部アルペンルート・上高地の行き方

    GW(5月4日~5月6日)に黒部アルペンルート・上高地へ2泊3日で行こうと考えています。 以下のプランを考えているのですが、GWの混雑を考えると可能かどうか不安です。 1日目 バス:新宿8時→信濃大町11時55着 バス:信濃大町12時40発→扇沢13時20着、 黒部アルペン:扇沢13時30発→室堂15時25着、雪の大谷を歩く        室堂16時30発→扇沢17時51着 送迎:信濃大町宿泊 2日目(時間は決めていません) 電車:信濃大町→松本 バス:松本→上高地宿泊 3日目 バス:上高地16時発→新宿21時着 1日目が黒部アルペンルートでうまく乗り継いでいけるか不安です。 また、バスも遅れる場合、行程がずれて駄目になる不安も有ります。 最悪、室堂から帰れなくなったりすることは有るのでしょうか? アドバイスお待ちしています。