• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メールの返信マナー?)

メールの返信マナーは?

summer620の回答

  • ベストアンサー
  • summer620
  • ベストアンサー率12% (17/138)
回答No.1

メールの内容によりますし、相手との関係によりますね。私はかなり仲の良い相手にはあまり、「ありがとう」なんて送りませんね。お互いがとても信頼できていてそういう関係で成立していますから。でもあまり仲の良くないというか、親しくない相手には小さなことでも「ありがとう」と送りますね。 仲の良い相手であっても、何かを調べてもらったりとか内容によっては、「ありがとう」と送りますね。 やはり内容と相手によりますよ。どんなことを質問されているのかわかりませんが、普通の質問でしたら「ありがとう」なんていらないと思ってます。 何かを調べてと頼まれて、調べてあげたのに「ありがとう」を言われなかったりしたら腹が立ちますが、それは質問ではないですからね。 気になるのであれば、質問に答えなくていいと思いますよ。そのあとの関係が気まずくなると思いますが。

smooth743
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 う~ん確かに仲がいい人っていうのは普段信頼関係築けてるとは 思っていても、こんな時にお礼の返信ないと…あれ?みたいな 感じになってしまいますねー。 相手が見てるのか見ていないのかもわかりませんし。 質問の内容は千差万別で本当につまらないこともあれば 大事なこともありますが…。 ご意見ありがとうございます。

関連するQ&A

  • メールにおけるマナー

    メールにて、ホームページで知ったある医師(本名は公開されています) に自分の症状と質問を幾つかしてみたのですが、 返ってきた返事は、まず本名を名乗れとのことでした。 それが礼儀だというのです。 彼によると、責任を伴わない質問は治療という点では何の意味も持たないから、とのこと。 ちょっとした質問をするのに本名まで名乗らなければいけないものなのでしょうか? もちろん、宛てた内容は真剣に書いたつもりです。 文章から真剣さは判断して欲しいというのは、私の勝手な言い分なのでしょうか? 本名を名乗らないならば、返事はこれ以上しない、とまで言われました。 ネット社会において、そこまで本名をこだわったやり取りは行われなければならないのでしょうか? (というより、明かすことの怖さの方が大きい社会だと思います) 例えば、OKWaveを見ても分かると思いますが、 匿名のやり取りにもかかわらず、親身なやり取りは数多くあると思います。 皆さんはどう思われますか? 今回の場合、相手の本名が公開されている中でのやり取りですが、 それでも自分から本名を公開してやり取りしますか?

  • LINEやメールの返信について

    深刻な悩みではないのですが、日頃のささいなやりとりで、ふと人の意見を聞いてみたくなって投稿しました。 みなさんは、友達や知り合いの人に聞きたい事があってメールやLINEなどを送る時、 例えば、自分から「○○ってお店、どこにあるんだっけ?」など送ったとして、 相手から「△△だよー」と返ってきたとします。 そのあと、さらに何か一言、返信しますか? 例えば、「そうなんだ、ありがとう!」など、質問に対して答えてくれたお礼だったり、何かしらの反応をしますか? ちなみに私自身は返信した方がいい(お礼を言った方がいい)と思っているのですが、日頃からよく連絡を取る友人で返信しない人もいます。なんとなく私の感覚では、それって「質問しっぱなし」という感じがしてしまうんですが、こういうのって気にしない人は気にしないんでしょうか。 またその友人は、「△△についてどう思う?」など、やや複雑な質問というか、私の意見を聞くような質問もしてきますが、その後も反応がなく、私としてはなんとなくいつもモヤッとしてしまいます(^_^;)私の意見を聞いてどう感じたのか、私もまた気になるからです。 こんなことでいちいちモヤっとする私の感覚がおかしいでしょうか? 私のこの気持ちを相手に伝えてもいいんでしょうか。なんだかお礼や反応を強制させてるみたいで、言いづらいんですが…。角の立たない伝え方がなかなか思いつきません。 みなさんはどう感じますか? よろしくお願いします。

  • メールの返信がありません

    37歳の男です。 先日ヤフーパートナーというサイトを利用し、ある女性とメールのやりとりをするようになりました。 程なくお互いの携帯のアドレスを交換し、携帯電話のメールをやりとりするようになり、つい先日 一時間ほど喫茶店でお話をしました。 自分は彼女をメールのやり取りから好感をもっていたので、その場は大変楽しく、また彼女からも 今日はありがとう、嬉しかったという返事をもらいました。 ただそのあと自分は彼女とまたやり取りをしようとしたのですが、彼女からメールが急にメールが来なくなってしまいました。だいたい一日ごとにメールをお互いやり取りしていたのですが、最後にやりとりをしてから既に5日程経っています。(その前も3日ほど彼女からはメールは来ませんでした) 最後のやりとりは今度良かったら、何日に映画に行かないか?と自分が誘い、彼女からはシフトを確認してからお返事します。という内容だったのですが・・ その後返事がありません。 こういった場合、相手の返事を待った方がよろしいのでしょうか?それともなんだか急に距離を置かれたような気もするので、相手の方が既に自分には興味がないというような形なのでしょうか? 一度、この間の件はどうなりましたか?お休み確認できましたか?とメールを送ろうとは思っていますが、なんだか返信を急がしているような気もしますし・・ 電話を一度できればとも思うのですが、前回お会いした時にその場が盛り上がっていたので、次に会った時でもいいかなと思い番号を聞けませんでした。 正直メールが来なくなり、苦しいです。どうするべきなんでしょうか?友人は自分からはメールするな。 来ない様なら諦めろというのですが・・自分は諦めたくありません。 よろしくお願いします。

  • メールの返信

    皆さんは、友人や恋人へのメールの返信はすぐに返しますか?私は今、知りたい内容の件があって、相手の人に メールを送りましたが、すぐに返って来ない事がしばしです。そうかと思うと、私と一緒にいる時には、携帯を 離さずに、友人とメールをしています。 自分の中で納得がいかずに、ご質問させて頂きました。 ご意見よろしくお願い致します。

  • メールの返信について

    気のない人から、「これからもメールとかしてもいいですか?」への返信はどう返すべきでしょうか? 相手は前職場の人で、私が辞める前に番号を聞かれました。 辞める前に番号を聞かれる事って同性、異性問わずよくあることだと思うのですが、交換したわりに数回やり取りしてそのままという事がありがちなので、そんな感じかとも思い、とっさに断る理由も思いつかなかったというのもあり教えました。 相手が、私に恋愛感情があるのか、人間的に興味があるから友達になりたかったのかは不明です。どちらかというと前者なのかなという気はしますが…。 それまでの向こうからのメールは割と長文で、やりとりは数回した位です。 今回のメールはおそらく、私の返信がそっけなかったり、返信しなかったりしたので、送ってきたのだと思われます。 私はその人に対して興味が無く、これから会うこともないと思うのですが、こういう問いかけをされたからといって、普通もうしないでと返すものなのでしょうか。遠まわしに伝える形でもいいものなのか…。 相手が悪い人でもないのに、この内容に対して返信しないというのもどうなのかとも思い。。もしくは、それに対しては答えずそのメールの別の話題にだけ触れて返信するというのはどうなんでしょう? メールが元々苦手な為、第三者の意見を聞きたく質問させて頂きました。 宜しくお願いします。

  • メールの返信時間について

    女友達同士の携帯メールのやり取りについての質問です。 メールの返信を丸一日返さなかったら、遅い方ですか? メールの返信を丸一日返さなかっただけで、次の日に「昨日のメールの件の返事は?」といった催促のメールをもらいました。 その頃はちょうど仕事が繁忙期だったため、メールは読んではいたものの、返信は後回しにしていました。なので、次の日に「昨日は仕事で忙しかったので」と”必ずしも即日返信できるとは限らないよ”といったことがわかるように返事をしたところ、「返事がないので心配した」といった内容のメールが送られてきました。 私の周りにはメールをしても一週間ぐらい返事が返ってこない友達もいますし、私自身も以前はまめに、読んだらすぐに返信していましたが、最近では仕事で疲れていたら翌日や翌々日に返すことも多々あります。 そもそもメールのメリットは好きな時に読めて好きな時に返事が書けることだと思うのですが、返事を催促されると気が重くなります。 確かに返事をすぐに要する内容のメールだったのですが、緊急の場合はメールではなく電話を利用すれば良いのではないかと思うのですが、皆さんはどう思われますか? 私には相手がちょっとせっかちなタイプなのでは?と感じるのですが・・・。またこういったタイプの人には今後、メールのやり取りはどのように対応すれば良いと思いますか?

  • メールの返信をするべきでしょうか?

    こんにちは。私は今ある男性とメールをやりとりしています。 微妙な関係で相手も私に好意がありますが、内心は私も 彼が好きです。 ちなみにお互い、20代社会人です。 普段は相手から、メールがきて、私が返信するのですが、 その返事はとくに来ないことも多いです。 先日、珍しく私からメールを出したらすぐ返事がきました。 「○○へいってきたよ。楽しかった。でも調子にのってたら 風邪ひいちゃったよ。」という内容です。 これに対して返事すべきでしょうか? それとも放置すべき? 返事しても、その返事に、返信がなかったりしたら イライラしたり、もう返事来ないのかと悲しく なったりしてツライのでこのまま返事しないでおこうか と思う反面、ちゃんと返事出したほうがいいのかなとも 思います。 駆け引きしているわけではないですが、あまり自分が 好きなのが相手に伝わると、うまくいかないのでは? と思ったりして悩んでいます。 相手を好きならもっと素直にメールしたほうがいいの でしょうか? 意見をよろしくお願いします。

  • 男性から返信が止まる。

    初めて2人でご飯行き(男女共に社会人です)、その日のうちにお礼のメールを送りました。 相手の男性からも御礼についてと楽しかった等の返信がきました。 そしてまた私から週末(お会いしたのは平日の週末)楽しんでということと改めて御礼を送りました。特に疑問文は記載してません。 そのまま彼から返信は来なくなり数日経ちました。 この場合、男性から返信が止まっているのは 返信の必要がないと男性が感じたからでしょうか? それとももう関わりたくない。脈なし。といったかたちでしょうか? お会いする当日までのメールも場所や何を食べるかなど最低限の内容で雑談はたいしてしませんでした。

  • お礼メールに返信すべき?またその返信に返信すべき?

    ちょくちょくお菓子とかをあげてる女の子がいます。 余り物というか例えば3個入りのパンを買って2つ食べたけど、もういらないから残り1つをあげたみたいな感じです。 こういうことが1か月に2回ぐらいあるのですが、その度にお礼メールがきます。 お礼メールがくるのはやっぱ嬉しいのですが、返信すべきかどうか迷います。 というのも、このお礼メールに返信してもその後に返信はありません。 質問する感じて「?」をつけないと返信はありません。 自分の中では返信があるだろうなって感じの文章なんですけどね・・。 相手の中では完結しているのかもしれないので、お礼メールにはもう返信せんでいいかなって思ってるんですけど、これはこれで相手に失礼ですかね?

  • 携帯メールの返信が出来ない程、忙しい状況って有り得ますか?

    質問に目を止めてくれてありがとうございます。 最近、友達の紹介で知り合った人がいます。 相手の職業は、看護師さんです。 最初は、パソコンのメールのやり取りを毎日のようにしていました。 何回かやり取りをしているうちに、携帯のアドレスを教えてもらいメールのやり取りをするようになり、こちらも毎日1~2通くらい連絡していました。 すごくタイプだったので、ご飯に誘って何回か食べにいったりもしました。 しかし、最近メールをしても4~5日間隔が空くこともあるようになりました。 内容は 『今週、時間が空いてる時に話でもしない?』 など、相手が看護師さんなので、なるべく相手の予定を聞くようにしています。 それで、4日後の返信では『返信遅れてごめんね。今週は、忙しいからまた誘ってね。』 と文章が返ってきます。 嫌われていることも考えられたので、 『もし、迷惑なら言ってね。諦めがつくから』 と言ったのですが、 『そんなことないよ。メールくれるのすごく嬉しいよ。これからも誘ってね。』 と、返信がありました。 正直、相手の気持ちがわかりません。 自己中心的な考えを、質問にしているので読んでくださる方の中には不快に思う方もいるかもしれません。 このように、携帯での返信が遅れるほど忙しい状況はあるのでしょうか? それとも、俺がせっかちなだけでこのペースが普通なんでしょうか? もし、このような体験やアドバイスありましたら、お願いします。