- ベストアンサー
- すぐに回答を!
複数のカテゴリーで質問したい場合は・・?
今年の夏休みの自転車旅行の計画「神奈川出発でどこに行こうか迷う」という内容について、自転車のカテゴリーで質問しました。 その質問をしたあとに、『レジャー:関東』のカテゴリーがあることに気付いたのでそちらでも同じ質問をしようとしたら、同じ内容の質問は遠慮してと出てきたので止めました。 複数のカテゴリーで同じことを聞きたい場合はどうすればいいでしょうか? 『レジャー:関東』にも『自転車』にも当てはまります・・・。 旅行の話なので自転車の方は削除して、新しくレジャーの方で質問した方がよいのでしょうか?どなたかアドバイスを下さい。
- pash-on
- お礼率100% (140/140)
- このQ&Aコミュニティーについて
- 回答数1
- ありがとう数1
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
不可能ですね。システムがそうなっていないので。 私の場合 最善:時間はかかるが、運営に「カテゴリ移行申請」してみる。 次善:変更後のカテゴリに投稿時「カテゴリ変更」であることを述べた上で、 不適切な方を「削除依頼」に出す。(このとき、新しい質問側の「カテゴリ移行」に関する記述を運営に削除させるため、新しい方の質問番号も付与する) オマケ:カテゴリ間違えても意外と皆見てくれているので運営によって移動されるまで何もせず静観 と思う ================= あくまで私の判断だが、 私が自転車カテゴリで出すなら 『自転車購入』『お勧めの自転車』『自転車のメーカー』『自転車の構造』・・・・何かで出すと思う。 その質問なら俺は『[地域情報] 旅行・レジャー・生活 > 国内 > 関東 』だと思います
関連するQ&A
- 同じ内容の質問を複数のカテゴリに書き込む事について
前に同じような質問をしたのですが http://okwave.jp/qa4395991.html このときは、同じ内容の質問でも、回答を締め切っていれば別カテゴリーで質問してもいいという回答をいただきました。 でも、今日、オーケーウェブで質問しようとしたら「同じ内容の質問を複数のカテゴリに書き込む事は回答者の迷惑になり、 かえって回答がつかなくなりますのでご遠慮ください。 (同じ内容だった場合は管理者より削除されます)」こういった内容のメッセージが出てきたので、不安になりました。本当に良いのでしょうか?
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- 複数のカテゴリーにまたがる質問をしたいときは?
皆様は、質問したい内容がどう見ても複数の内容にまたがると言うときはどうやって判断されていますか? 同一質問をマルチポストするのは規約違反ですが、質問内容をそれぞれのカテゴリーに重点を置いて言い換えてもマナー違反なると思いますか? サイト管理者様にも、そういった要望に答えられるよう、少なくとも2つか3つくらい複数のカテゴリーを選択できるようにシステムを改善できないでしょうか? 今、相談したいと思っているのは、「エクセルの統計計算方法について会社の上司と意見が違って困っている」といった内容なのですが、エクセル関数の技術的な面と、会社の人間関係に関する面があるので、「Office系ソフト」にすべきか「社会・職場」にすべきか迷っています。 こういうケースではどちらがふさわしいでしょうか?あるいは、どちらに投稿した方が適切な意見を多く頂けそうでしょうか?
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- 質問をする時に、「同じ内容の質問を複数のカテゴリに書き込む・・・
教えて!gooで質問を作成した後、画面に「同じ内容の質問を複数のカテゴリに書き込む事は回答者の迷惑になり、かえって回答がつかなくなりますのでご遠慮ください。」というような文章が出る時と、出ない時がありますが、それはどういうことなのでしょう? 自ら複数のカテゴリに質問したことはないし、内容が他の人の過去の質問に似ていると判断された時なのでしょうか? それにしては何が同じなのか、どの質問のことなのか、全然わかりませんし、そのまま質問出来ちゃいますし?? もちろん、過去ログを検索はしてみるのですが、これだけ多いと、全てを見ることは不可能ですから、もし類似の質問を判定しているのなら、参考に表示して頂ければ質問も減るのに、とか思いますけどね。 どうやら、この質問も題目の文言が出るのですが・・・?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 質問「カテゴリ」について
「地域情報」(都道府県)に質問投稿をしたいのですが、「カテゴリ選択」欄は、[地域情報]旅行・レジャーのみしか表示されません。 どの様にしたら選択できるのでしょうか。
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- どのカテゴリーにも属さない質問…
たまにあります…自分の質問はどのカテゴリーだろうかと捜してみても該当するカテゴリーがないので とりあえず一番近いカテに質問を立てました…すると運営から「質問がどのカテゴリーにも属さないと判断致しましたので削除しました」とメールが… いやいや 別に規約に違反した内容でも無かったし、ただカテゴリーが無かっただけですよ? だから一番近い(と思う)カテに質問したのに、それだけで削除されてしまうサイトなのでしょうか?
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- どのカテゴリーに質問したら良いのかわからなかったのですが…
私は今大学3年生です。この夏休みは就職活動前の楽しめる最後の休みだと思って、旅行の計画をねっています。私的には就職したら長期の旅行なんてできないだろうしと思って、長期旅行にでかけたいと考えています。それは国内でも海外でもよいのです。ですが、友達が4泊5日でグアムに行く計画をしていて、それにも少しひかれるのです。さらに、予算の方もあまりたくさんあるというわけではないので、それも問題です。ほんとにどうすればいいのか頭を悩ませています。どなたか良きアドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 新規質問時に
お願い 同じ内容の質問を複数のカテゴリに書き込む事は回答者の迷惑になり、 かえって回答がつかなくなりますのでご遠慮ください。 (同じ内容だった場合は管理者より削除されます) ↑この文章が出るのは何故ですか?
- 締切済み
- このQ&Aコミュニティーについて
- 複数のカテゴリーにまたがる質問について
このサイトは同じ質問を、複数のカテゴリーに掲載することを禁じています。 しかし、学際的な時代、回答者の方で登録されていない場合、正鵠を射た回答が得られない場合があります。その点ではこのサイトはきわめて無責任です。その点よくお考え下さい。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- なぜこのカテゴリで旅行に関する質問をするのか?
最近このカテゴリ(その他趣味)で旅行についての質問をする方が急に増えたように思います。なぜでしょう? わたしは回答のために質問をチェックする時に、自分の興味あるカテゴリしか見ない方なので、それがとても目につきます。 「カテゴリ違いの質問は削除」ということになった(ですよね?)という状況で、回答もしにくいです。 しかし今までほとんどなかったのに、急に増えたということは、なんらかの原因があるかと考えました。 わたしは教えてgooからの参加者ですが、……ひょっとしてokwebの方では「旅行カテ」無くしたんですか? エンターテイメントの方に「国内旅行」「海外旅行」「その他旅行」と揃っているのはgooだけなのでしょうか。 ほんとに「単なる間違い」にしては増え方が突然だしなあ……。 最近不思議でなりません。どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- ヤフオクの同一カテゴリー複数出品について
同一カテゴリに同じものを大量に出品しているストアの方を良く見かけます。タイトル、説明文ともまったく同じ出品です。 以前、同一カテゴリに同じものを複数出品しようとしたらエラーが出ました。現在はいいのでしょうか? それともストア出品者だけが許されているのでしょうか? また、タイトルを1字変更するだけで複数出品は可能ですが、この場合、Yahooより削除されたりはしないのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- オークション
お礼
ありがとうございます。 今回の場合はそのままにしておくことにします・・。 確かに「自転車」のカテゴリーには購入相談や改造相談が多いですね。 これからはよく考えてから決めることにします。