• 締切済み

WMPがおかしくなりました

ある日から急にWMP10の動きがおかしくなりました。 動画を再生するとコマ送り状態になってしまうのです。 音声はきちんと途切れずに出ているのですが…。 以前はきちんと再生されていたのに、どうしてでしょうか? 特にバックグラウンドで、メモリーやHDDを酷使している訳でもありません。 どなたか教えていただけますか?

みんなの回答

  • fake-tang
  • ベストアンサー率24% (186/772)
回答No.1

デフラグしてみる。とか。 このさい、余計な機能のついていないMPCに鞍替えする。とか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Media_Player_Classic

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WMPでうまく再生できません

    MacG4 450、OS9.2、WMPはOSに対応している最新版(のはず)です。 あまり大きなファイルではありませんが、動きがやたらぎこちないです。 コマ送りのようになったり、画面は止まったまま、音声だけ進んでしまったり。 メモリの割り当て増やしてみたりもしましたが、どうもうまく再生して くれません。 マシンのスペックのせいなのか、何か対策があるのか教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • WMPのカクカク

    最近、WMPで映像を再生するとコマ送りのようになってしまいます。(音声は普通です) http://prc.jp/jraracingviewer/touroku/view.html 以前は上記の1024Kbpsでも大丈夫でしたが、現在は500Kbpsでもカクカクです。 解決法をご存知の方は、ぜひお教えください。 宜しくお願いします。

  • WMPの多重音声切り替えについて

    当方mp4動画をffdshowとmp4 SPlitterを使ってWMPで再生しています。 ステレオのAACの音声が2本格納されたmp4(動画はAVC)をWMP11で再生しようとしたところ、本音声とコメンタリーが重なって再生されてしまい、本音声が聞き取れずに困っています。 PS3で再生したところ、音声切り替えで本音声だけ、コメンタリーだけを再生することが可能でした。 メディアプレイヤークラシックでも音声を選択して再生ができたのですが、私は動画関係を全てWMPに関連づけしてあるので、できればWMPで見たいです。 ググってみても左音声だけにするとかしかのっておらず、困っています。 何か解決策があればご教授願います。 添付画像はトレーに格納されたffdshowのデコード設定アイコン??のようなものです。 動画と2つの音声がデコードされているのがおわかりになると思います。

  • WMPが再生されているのに画面に表示されないことがある

    動画などを再生していて、右上閉じるをクリックするとウィンドウ自体は消えるのですが、音声のみ聞こえてくる場合があります。 もちろん最小化してしまったためということはありません。そして、壁紙からWMPを開くとその流れている音声と連動した動画が流れます。 この状態ですとWMPを消すことができず、いつもシャットダウンしています。何が原因なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。バージョンは11です

  • WMPで急にmp4ファイルの音声が再生できなくなりました。

    今まで再生できていたmp4ファイルの音声(音声コーデックはAAC)がWMPで急に再生できなくなりました。動画だけは流れます。GOMでも同様の事象が起こります。 このような事象が起こった心当たりと言えば、直前に、AntiAvastでウィルス検索をし、引っ掛かった数個のファイルを削除した事ぐらいです。もしかしたら、この消したファイルにWMPのAACに関わる重要なファイルが含まれていたのかもしれません・・・ では、再インストールしてやろうと思い、ググッて、これがあればAACを再生できると謳われていたaacPlusをインストールしてみましたが、これにより今度は動画まで再生出来なくなる始末で、結局アンインストールしました。 また、WMPのVerを一旦9に戻し、再びver11をインストールしてみたりもしましたが解決には至りませんでした。 ちなみにiTuneでは普通に動画も音声も再生されます。 しかしながら、WMPのGUIを気に入っているので、どうしてもWMPで再生したいのです。 ご助力の程、よろしくお願いします。

  • WMPで映像が映らない

    pc環境 OS win7 homepremium 64bit cpu core i7 2620M mem 8G gpu AMD Radeon HD 6630M WMPでmp4やmkvが再生できないとのことで、ffdshowを導入しましたが、音声のみが再生されてしまい映像は流れませんでした。仕方なくcccpを入れ(競合するコーデックはインストール時に削除しました)試してみましたが変わりませんでした。 その後、MPC-HC(だったような気がしましたが)を入れて動画を再生しようとしたところ、WMPのような状態になってしまいました。 その後、cccpやMPCを削除し、最初とは別の動画をWMPで見ようとしたところ、映像が流れない状態になっていました。最初から入っているサンプル動画(あの動物のやつ)を再生しても変わりませんでした。 WMPとクラフィックドライバを再インストールしましたが、変化はなしです。 VLCを使って見たところ、再生出来ましたが、WMPがこの状態だとちょっと不安です。 どなたか同じ状態になったことがあるかた、また、その状態から回復したことがある方がおられましたら、ぜひお力添えをいただければと よろしくお願いします。

  • WMPでflvを再生

    急にWMPでflvを見れなくなってしまいました。 FLV Splitterとffdshowを設定して見ても音声しか再生されません。 OSはVista、WMP11です。 どうにかWMPで見れる方法はないでしょうか。

  • WMP11が立ち上がりません。

    WMP11で音楽を再生しようとすると、無反応で立ち上がりません。とりあえず、FLV動画等は他のプレヤーで再生できるんですが。WINDOWSがサポートしてるファイルに関してはWMP11のみ全く無反応です。どこか、訳も分らず触った覚えもありませんし。何か、解決策、教えて下さい。

  • WMP9、WMMの調子がおかしいんですが・・・

    こんばんは、いつもお世話になっております 自分は趣味で料理の動画を編集してネットに配信しているのですが ちょっとWMPとWMMの調子が悪く困り果てています それぞれの症状を上げると    まずWMPが無圧縮aviなどの容量の大きい動画を再生するとラグが酷く音声と映像が全くあってません。 また、WMMで作成した動画(WMV)及びflvなどをWMVに変換した動画は音声は正常ですが 映像が緑と紫一色でほとんど見れたものではありません。 次にWMMですが、WMPと同じく容量の大きいファイルのラグが酷く、まともに再生できません。 またこれもWMPと同じくWMMで作成した動画及びWMPで再生できるように変換した動画が 紫と緑一色になってしまいます。  ただ不思議なことにWMMで編集した動画はGOMなどの再生ソフトでは普通に音ズレもなく再生できます。  正直初めてのことで原因が全く分かりません・・・・ 分かる方がいらっしゃったら回答お願いします・・・

  • WMPでのFlashビデオ再生(CCCP)

    WMPで.flv動画を再生したかったので、CCCPを先ほどインストールしました。 ネットに上がっている説明通り、というかそのままボタンを押したのですが 何故かWMP上で動画が再生されず、Media Player Classicで再生されます。 (動画も音声もきちんと再生されます。) 一応、プログラムから開く、でWMPを指定したのですが 音声のみしか再生されず、映像無しです。。。 32bitとか64bitとかが関係しているんでしょうか・・・? WMPでFLV再生したかったので、MediaPlayerClassicで再生されても 何だか腑に落ちず、モヤモヤしているので 解決法がわかる方いらっしゃいましたら是非教えて下さい><!!! よろしくお願いします!!

このQ&Aのポイント
  • EPSONの製品に関する困ったことや疑問を質問してみませんか?
  • EPSON製品に関する質問例をご紹介します。EP-808Aを利用していますが、ハガキ印刷中に紙詰まりが発生しました。見える範囲で除去しましたが、紙詰まりエラーが解消されません。
  • EPSON製品に関する質問をするなら、ここで解決策を見つけましょう!
回答を見る