• ベストアンサー

空港のX線検査はデジカメへの影響は全くないと言えますか?

wavenightの回答

  • wavenight
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.1

カメラ店でX線対策の袋を見たことあります。 その袋にカメラを入れれば、空港でも大丈夫!という感じの。。。 影響があるかどうかよく分かりませんが、 そのような商品があるということは影響あるのでしょうね。

参考URL:
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_18782801/98.html
USSY1210
質問者

お礼

No.1からNo.7の皆さん、回答ありがとうございます。まとめてのお礼で失礼いたします。なるほど、いろんなご意見ありがとうございました。感光しないように防護袋に入れて通すと逆に感光しやすいというのは大変参考になりました。いままでFILMカメラをかばんに入れて通していたのですが、なんだか怪しい現像が出てきたもので、デジカメしかないかなぁと思っていました。デジカメにも影響があると困るんですが、こちらも、基本的には影響ないが、念のため通さないようにお願いすると→対応がまちまちで簡単に通してもらえない可能性あり。ということでなんとも不便というか厄介というか、困りましたね。実際にプロのカメラマンとかはこの問題にはどういう対応をしているのでしょうか?WEBで送ったりしてX線を通さないようにしているんでしょうか?このあたりの回答ございましたらよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • デジカメについて教えてください

    私のデジカメのマニアルに  記録画素数    ハニカム信号処理により最大432満画素  撮像素子   総画素数 ハニカム配列の240満画素 となっております。 このカメラの実際の画素数はどのくらいですか ?

  • 携帯電話カメラの撮像素子について

    最近は携帯電話にも1000万画素超えのカメラがついてたりして カメラ機能をウリにしてる製品が増えてますが、 製品の仕様書・マニュアルを見ても、撮像素子についての記述があまりないですね。 CCD/CMOSいずれも撮像素子のサイズが記載されてなかったので各キャリアに問い合わせてみたのですが、メーカ側で非公開情報になってるらしく回答をもらえませんでした。 僕は趣味でデジ一眼レフを愛用してまして(APS-C1020万画素CCD)、カメラとしてのレベル・性能に撮像素子のサイズは結構大事だと思うんですが、 なぜ携帯電話のカメラでは非公開情報になってるんでしょうか? なぜカメラ機能をウリにしてるのに公表してないのか、ご存知の方いらっしゃいましたら御教え下さいませ。

  • デジカメ、どちらがいいのでしょうか

    デジカメの購入を検討しています。でも、私にはさっぱりわかりません。 そんな中、この二つに絞ってみました。 使用するのはHPに載せるが主になります。 今所持しているPCはSDメモリーカード、メモリースティックの使用が可能なようです。 ど素人でわからないことがいっぱいなのですが、どちらがいいのでしょうか? わからないなりに気になっているのは「充電」に関してです。この点も、他に気付いた点も何かあれば教えてください。よろしくお願いします。 オリンパス デジタルカメラ ”μ(ミュー)15DIGITAL”型番:M15 ●有効画素数/320万画素●開放F値/F3.1(W)~F5.2(T) ●光学ズーム/3倍●デジタル拡大/4倍(光学ズームと合わせて最大約12倍シームレスズーム)●記録媒体/xDピクチャーカード●液晶モニタ/1.5型(インチ)TFTカラー液晶●本体サイズ/W99×H56×D33.5mm●本体重量/165g ●付属品/xDピクチャーカード(16MB)、USB接続ケーブル、ビデオケーブル、ストラップ、CD-ROM(キャメディアインフォメーションディスク)、リチウムイオン充電池、充電器、充電器電源ケーブル キヤノン デジタルカメラ ”IXY DIGITAL 30a(イクシデジタル)” 型番:IXYD30A ●カメラ部有効画素数/約320万画素●撮像素子/CCD1/2.7型、総画素数約330万画素●ズーム/光学:2倍、デジタル:3.2倍●レンズ/焦点距離:W5.4-T10.8mm、F2.8(W)-3.9(T)●撮影距離/47cm~∞、マクロ時:10~47cm(W)、23~47cm(T)●シャッタースピード/15~1/1500秒●記録媒体/SDメモリーカード ●記録画素数/2048×1536/1600×1200/1024×768/640×480 ●電源/専用充電式リチウムイオン電池 ●本体サイズ/W85.0×H56.0×D23.9mm(突起部を除く) ●本体重量/約165g(本体のみ) ●付属品/リストストラップ、AVケーブル、バッテリーパック、バッテリーチャージャー、インターフェースケーブル、CD-ROM、SDメモリーカード(16MB)

  • HD内臓の一眼デジカメは何故出ないのですか?

    素人発想です。 ビデオカメラは、基本的にHD内臓ですが、 一眼デジカメは、何故、HD内蔵型が出ないのでしょうか? SDカード等の相性や良し悪しで、連射等の場合、カメラの機能が活かされない場合もあるのでは? フイルムカメラからの撮影機器と、記憶媒体は、分かれてる方が感覚的になじめるし、親しめる。 という名残だけでなく、分けた方がいいのでしょうか? 一眼デジカメの所有者は、パソコンも所有してる率は高いと思いますし、撮ったものを家でSDカードなりに保存すれば良い気がします。 なにより、撮影と記録を同じカメラ内でパッケージ化した方が良いものが作れると思うのですが、 そのあたり、どうなのでしょうか? 素人質問です。

  • ミラーレス一眼に詳しい方

    添付の画像を見てください。 連写の途中で起きることが多いです。 カメラはPanasonic G9proⅡ 100枚中1枚ぐらいの割合で発生。 これは撮像素子の不良でしょうか。 それとも画像処理が追い付いていない? それともSDメモリカードの書き込みエラーなのでしょうか? SDカードはSDXC V60 3 256GB R280MB/s W150MB/s という仕様です。

  • ビデオカメラの記録媒体の歴史について。

    MiniDV, Micro MV, DVD, Hi8, SDカード などビデオカメラの記録媒体はどのように変遷してきたのでしょうか?どれが古くてどれが新しいのでしょうか?それぞれの媒体はどのような特徴があるのでしょうか?詳しい方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 空港でのカメラの手荷物検査

    去年新しいカメラをアメリカで買いました。キャノン パワーショット SX30 ISという機種です。 今年アメリカから日本へ里帰りする予定なのですが、カメラは手荷物で持って行きたいと思っています。 初心者な質問なのですが、こちらのカメラはX線に通しても大丈夫な物でしょうか?SDカードも入れたままで大丈夫ですか? 奮発をして買ったものなのでダメにしたくなく、空港での検査が気になりました。 この機種のサイトを見たのですが、空港での事までは載っていなかったので質問させていただきました。 わからないので宜しくお願いします。

  • デジカメSDカード

    質問させて下さい。 私はデジタルカメラを持っています。 連写モードがついていない為、一枚撮ったあと5秒くらいしないと次の写真が撮れません。(記録中が長い為?) なるべく早く次のシャッターが押したいのですが中に入れるSDカードによって記録する速度とか違うんでしょうか? もしシャッターが早く切れる(記録時間が短い)SDカードがあればメーカーを教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • デジカメを持ち歩くとき・・・

    デジカメの説明書に「電磁波の出る物に近づけないこと」とありますが、鞄の中に入れて外出する時、携帯電話やお財布(クレジットカードが入った物)のそばに一緒に入れても大丈夫でしょうか?もちろんカメラは布のケースで保護していますが、近づけて入れておくことでカメラの記録カードや財布の中のカードが壊れたりすることはないのでしょうか?初心者でよく分からないので教えて下さい。カメラだけ別に持ち歩くのが面倒なので、携帯や財布と一緒に入れたいのですが・・・

  • デジカメ式の防犯カメラ?

    花が好きで玄関先にたくさん植えているんですが、花を「根こそぎ」持って行かれる事が数回起きてしまいました。この際、防犯カメラを設置しようと思うのですが、モーションセンサー付でSDカードを記録媒体としたデジカメのような「防犯カメラ」はないのでしょうか?ネットで調べた限りでは「張り込みくん」という商品があったのですが、撮影されたDATAを変換しなければならないらしく、国内のデジカメメーカーなら簡単に商品化出来そうな気がするんですが。。。ご存知の方、宜しく御願いします。