• 締切済み

Exvelでの表作成について

nandaoの回答

  • nandao
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.1

固定したいセル列を指定して、ウィンドウ→ウィンドウ枠の固定で出来ると思います。

noname#136967
質問者

お礼

早速、ありがとうございました

関連するQ&A

  • Excelで表の作成方法を教えてください~

    Excelで、1列目に条件(1)、2列目に条件(2)、3列目に(1)(2)の条件を満たした値が設定されている 表Aがあります。 表Aの条件(1)はそのままで、条件(2)を1行目に横に設定し、縦の条件(1)を元に横の条件(2)の 交差する位置に値が入る表Bを作成したいのですが、どのような方法があるでしょうか? 表Aの値を更新すると表Bに反映されるようにしたいです。 宜しくお願い致します。

  • エクセルの表作成にあたって

     お世話になります。  エクセルで下記のような表を作成したいのですが、ご教授お願いいたします。  A列には元々時間が入っており、B列にはその時間の数値が入ります。 A1が10時、B1の数値が10 A2が11時、B2の数値が12 A3が12時、B3の数値が40 A4が13時、B4の数値が23 A5が14時、B5の数値は未入力(空欄) A6が15時、B6の数値は未入力(空欄)  A列では元々時間が入っておりますが、実際にその時間が来た時にB列に数値を手入力して行きます。  任意のセルに上記の数値の最新データを表示したい。上記の場合はB4の数値23を任意のセルに表示したい。  時間が過ぎていくことにより、常に最新のB列の数値データを取得して任意のセルに表示するような方法を教えて下さい。 (つまりB列で空欄の一つ前のデータを自動的に取得したい。) 【補足】  最新数値データの下は常に空欄になっています。  説明不足な点があれば補足いたします。  これが出来れば非常に助かります。よろしくお願いいたします。

  • エクセルの集計表で質問です。

        A     B     1  10000   日付 2  15000   日付 3  15000   日付 4  24000   日付 5 4月合計数値 という表があったとします。 まず、この表で"B1"のセルに4月の任意の日付を入力すると、横の"A1"の数値"10000"が"A5"に表示されます。 そして"B2"以降のセルに4月の日付が入力されるとその横の列Aの数値を"A5"に加算表示させるようにしたいのです。4月以外の日付は"A5"に加算表示させないようにします。 つまり、列Bに4月日付(例、『2003/4/25』)が入力された時のみ、その横の列Aの数値が"A5"に加算されていくようにしたいのです。 このような事を数式で実現する事は可能ですか? 可能ならば手段を教えて下さい。 説明が難しい・・・

  • 表による体積の計算

       A        B   C   D   E   F   G  H 1          延長 縦1 縦2 縦3 横1 横2 横3 2 四角       3  3        1 3 台形       4  4        2  3 4 四角-四角  5  5   2    4  1 このようなデ-タシ-トを作成することにあたり A列に四角と入力した場合C1、F1のみにセルの移動の仕方を教えてください。 尚、台形及び四角-四角(くりぬき)同様にお願いします。 エクセル2003です。

  • エクセルの表を作成しています

    こんにちは、住所録を作成しようとしています。 そこで、教えてほしいのですが・・・ A列には氏名、B列には市町村名を入力してあるとします。 C列に地域を表示させたいと思います 具体的には A1に山田太郎 B1に港区のときC1に南部 A2に山田花子 B2に北区のときC2に北部 こういった感じで、一つの地区には複数の市町村名が入ります 出来れば簡単にわかる方法を教えてください(マクロなどは組めません)お願いします

  • Excel 勤務管理表の作成

    Excel2000で勤務管理表を作成しようとしています。 If関数を使って作成しようとしているのですが、うまくいきません。 わかりにくい説明ですが、よろしくお願いします。 A列に実働時間。(昼休みは抜いています)を入力するとB列C列に自動で入るようにしたいです。 B列に7.75内(通常勤務)の時間が入るようにする。 C列に残業時間が入るようする。 ※7.75hを過ぎると0.25h休憩をしなくてはならず、残業は8時間からしかつきません。 (例) A列       B列     C列 実働時間    7.75内    残業 7.75       7.75      0 8          7.75     0 8.25        7.75     0.25

  • エクセルでの表作成(関数)について

    エクセルにて、添付画像のような表を作りたいと思っています。 A列に日付、B列に時間数、C列に累計です。 C列に累計を出したいのですが、B列に時間数を入力した時のみ、C列に累計が表示されるにはどうしたら良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 集計表をエクセルで作成したい。

    エクセルで下記のような表を作成したいと思っていますが可能でしょうか、御教示お願い致します。 1.「シート1」のA列に日付・B列に客先コード・C列に客先名・D列に金額・E列に取得ポイントを入力します 2.行に発生順で入力します。その為、同じ客先コードが不規則に発生(入力)します 3.「シート2(1月分)」に、B列の客先コード別(C列に客先名も表示させる)にD列の金額・E列の取得ポイントを合計した一覧表を作成したい。 さらに、入力した時点で合計・更新をしたい 4.2月になれば「シート1」の1月分のデータを削除し2月分のデータ入力に使用したい よろしくお願い致します。

  • エクセルの表作成(関数)について2

    先ほども、表作成について質問させていただき、大変ありがとうございました。 再度、エクセルにて、添付画像のような表を作りたいと思っています。 A列に日付、B列に時間数1、C列に時間数2、D列に累計です。 D列に累計を出したいのですが、B列とC列のどちらかか、片方に時間数を入力した時のみ、D列に累計が表示されるにはどうしたら良いのでしょうか。 時間数の入力のない欄は、空白となります。 よろしくお願いします。

  • 表作成(EXCEL)

    今回、excelで職場のライン表作成を任されまして、皆様のご意見をいただきたいと思いました。 単純な打ち込みはできるのですが、効率をあげるための手段として下記の方法を考えているのですが、詳しい方いましたらより良いアドバイスいただけると助かります。 <例> 例(sheet1)     A列     B列         C      D      E      F     G     H 時間         9:00     12:00  15:00  18:00  21:00  0:00  3:00  1行 勤務者1    a業務      d業務    c業務   2行 勤務者2              b業務  3行 勤務者3       例(sheet2)     A列     B列         C      D      E      F     G     H 時間         9:00     12:00  15:00  18:00  21:00  0:00  3:00  1行 勤務者1    b業務       c業務     a業務 2行 勤務者2    a業務         3行 勤務者3       sheet1に月曜 sheet2に火曜 ・・・といったように(わかりにくいかもしれませんが)曜日ごとに反映されるように関数を使用できれば手入力をせずとも済むのではと考えております。曜日ごとに業務内容の時間は違いますが毎週同じサイクルです。勤務者は7名で。 関数を使用してできる方法があればと考えております。