• ベストアンサー

見合いで薬剤師と知り合ったが結果・・・アドバイス求む

noname#97816の回答

noname#97816
noname#97816
回答No.4

う~ん、一見友達にしたくないタイプの女性ですね。 でも、欠点も付き合っていくうちに許せるようになっていくし、可愛げに変わっていくかもしれませんからね。 欠点のないひとなんていないし、好きだから、友達や恋人は補えるんでしょう。 あなたはきっとその方のことをかなり気に入っていたんですね?文面からとても思い入れが感じられます。なんだかんだ、彼女の悪いところを 書かれ ているけれど、きっとただ残念なんでしょう。とっても未練を感じます。 辞めてよかったかは分かりません。その女性だ っていつかはどなたかと結婚されるかもしれませんし。もし、諦めきれないようでしたら、またアプローチされたらどうですか。それでダメだったら諦めるとか。 実際私は断ってきた人が2年後に申し込んできたり色々あったけど、たいていは仲人を通してのやりとりで、それが両者にとって、振る方には楽で振られる方は納得いかない部分もあるかもしれません。 お見合いってそういうもんですよ。あとくされがないのが利点なんです。もし、あれはよくなかったなっていう点があれば、それを反省して、次に生かすことです。

mimu7777
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 >う~ん、一見友達にしたくないタイプの女性ですね。 でも、欠点も付き合っていくうちに許せるようになっていくし、可愛げに変わっていくかもしれませんからね。欠点のないひとなんていないし、好きだから、友達や恋人は補えるんでしょう。 ずばり指摘頂いた通りです!何ていうかいい所もあり悪いところは目を閉じる様な姿勢が私にあったかもしれません。 >お見合いってそういうもんですよ。あとくされがないのが利点なんです。もし、あれはよくなかったなっていう点があれば、それを反省して、次に生かすことです。 そうですね。何を今回感じたか次に何を生かすかですよね。時間は有限ですので、しっかりアドバイスを参考しにしたいと思います。

関連するQ&A

  • 女性にとってお見合いとは

    30代男性です。もっともまだ思うような結果は出ていませんが何回かお見合いをしたことがあります。きちんと釣書を交換してお会いしたこともありますし、逆に私はきちんと釣書を書いたのに相手は釣書をくれなかったり(間に入った人が口八丁で全く無責任でいい加減な人だったことも原因です)したこともありました。また私が実際にお見合いした女性も、お見合いには全く乗り気でない人が殆どでした。  ここで女性の皆さんに素朴な質問をしたいのですが、女性にとってお見合いとは恋愛と違ってどういうイメージがついて回っているのですか?恋愛と違ってお見合いは最初から結婚と言う目的がはっきりしているので、私のような恋愛に不器用なタイプの人間にとってはとても良い方法だと自分では思っています。しかしどうも最近の女性は私が見た限りではお見合いに否定的な人が多いように感じますが、どう思いますか ?

  • 二人で初対面となるお見合い

    ghq7xyです。31歳の男性です。 お見合いでのアドバイスをお願いします。 先週、同じ市内に住む伯父(父の兄)からお見合いの話がありました。 相手の方は伯父の勤務先の女性Aさんで29歳だそうです。Aさんは私が住む市の隣の市の方です。 私は伯父から釣書とスナップ写真を用意するように言われましたので、スナップ写真として1人で旅行した時の写真と趣味の合唱でコンクールが終わった直後に撮った合唱団の集合写真を用意し、釣書を便箋に書いて、伯父に預けAさんに渡してもらいました。 そして昨日、伯父から「これがAさんの携帯の番号だからAさんに電話してみなさい。あとは本人同士でがんばりなさい。」といわれAさんの携帯番号が書かれた紙を渡され、かつ私が用意した釣書と写真を返されました。でも私と会ってくれるそうです。ちなみにAさんからは釣書や写真は頂いていません。 私は早速、Aさんの携帯に電話をかけてみました。Aさんがハキハキとした感じで電話に出てくれ、好印象でした。そして、来週の土曜日にAさんが指定したレストランで会う約束をしました。伯父は立ち会いません。 初対面時に当事者二人だけで仲介人(ここでは伯父)がいない場合、どうしたらうまく顔を合わせることができますか?私はAさんの顔を知りません。(Aさんの写真や釣書がないので。)一方、Aさんは私の写真を見たことがあるので、私の顔は分かるはずです。 また笑顔を大切にするとか、食事のマナーに注意するなどの他、アドバイスが頂けたら幸いです。 私はお見合いを1回経験したことはありますが、そのときの相手の女性は結婚する気が全くなかった人でしたので、今回が本当の意味で初めてと思って臨みます。 長文かつ支離滅裂な文章をお許し下さい。

  • お見合いするなら誰?

    三十路を疾うに過ぎても結婚する気が全く無い貴方を案じた郷里の親から、お見合いの釣書と写真が送られて来ました。一人を選ぶなら誰にしますか? ※ 其々、容貌が似てる人と言う意味で、 ※ 其々、何歳の容貌かはお好きな所で、

  • お見合いが失敗続き(32歳男)です・・・

     5月から結婚相談所のお世話になり、3人ほど見合いをしたのですが、  全部女性からお断りされました・・。  釣書は女性も見ているはずなので、やはり見た目と写真の違いや  会話が原因と思うのですが・・・。  そこでちょっとお聞きしたいのですが、  1)実際に成功するまで何人くらい面接しましたか??  2)お断りした経験者は、その理由をぜひ教えてください。  3)逆にOKした人は、その人のどこがよかったか教えてください。  4)お見合いで相手の心をつかむ方法は何かありましたら教えてください。

  • 数回目のお見合いのお茶代って??決めてって??

    アラフォーです。お見合いをしています。 お相手もだいたいアラフォーの方々ですが、数回目までのお茶代の支払いってどうなんでしょう。また結婚の決めてって何なんでしょう。悩んでいます。 私も平均女性の年収よりは若干多いほうです。普段は割り勘は気になりませんが、このような場なら、私が男性なら(かつ、もともと姉御タイプでもあるので・・・)、まして倍の収入があればお見合い相手には絶対御馳走してしまうと思っています。 おひとり、とてもやさしく性格はいい方がいます。 4回ほどお会いして2回は御馳走していただきましたが、その他2回は割り勘。その間ちょっとお土産を私は持参したりして御馳走分はお返ししています。 年収は1千万円を超し私の3倍ほどの方です。 (4回全部合わせても二人合わせて5000円ほどのお茶代です。) そして、お茶をする場所はほぼ私が決めてきました。 どうしましょう、といって何も考えてきていないし知らないというので、知っているところを案内しました。 またお見合いだというのに、最初からTシャツだったような。お話していても物足りなさを感じるのですが、いい人だし経済力があるし、と思う自分が自分を説得していました。 やさしいのが一番、お金は結婚してから握れるんだからと周囲からは言われますが、「お茶代も御馳走できない人ってどうなんだろう(ましてや食事や、どこかに行きましょうと計画ひとつも立ててきていない)、いい人だけど何も楽しくない人ってどうなんだろう」と思ってしまう自分がいます。大人げなかったら・・・スミマセン。 最初というよりは、お見合いしての数回後までのお茶代や、 決めてについてみなさまのご意見いただけたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • お見合いをしたことのある男性の方に質問です

    私は30代女性ですが、ここ何年かの間に何回かお見合いをしました。 基本的に私は「結婚は縁」と思っているし、人間には写真や釣書(身上書)だけではわからないことも多くある(むしろその方が多い)と思っているので、「とりあえず会ってみる」という風に考えています。特に面食いではありませんが、自分の好みの外見ってありますよね。それに合っていなくても一度会ってみよう、と私は思います。現に、会ってみたら、あれ?写真と全然違う?と思うこともあるし。 ここで質問なのですが、男性の方で会う前に断る方というのは、やっぱり外見が気に入らないのでしょうか。外見以外に釣書で特に気になること(例えば兄弟構成など)はありますか?というのも、私は2回(お見合い回数が多いので割合としては低いですが)会う前に断られてしまったのです。私自身は上記のように考えているタイプなので「会わずに断る人もいるんだな~」って思いました。 確かに私は特に美人ではありませんし、どちらかといえば「内面で勝負!!」タイプだと思います。でも、だからこそ会わずに断られてしまうと、何だ~勝負もさせてくれないのか・・・という気持ちになります。(スミマセン。愚痴です・・) 会わずに断られたこと自体は最初ショックでしたが、「勝負をさせてくれなかったので、しょうがないかな~」とも思ってます。むしろ、会って断られる方がショックかもしれません。ただ、そういう場合の理由は気になります。これからの参考にもしたいし。(私がお願いした紹介所では理由を教くれないので) お見合いをしたことがあって会う前に断ったことのある方、自分が写真と釣書だけを見て断るとしたらこういう理由だろうなと思い当たることがある方など、ご意見をお待ちしています。(ちなみに、「やっぱり顔でしょ~」という答えが多くても特に傷つきません(?)ので正直な答えでお願いします。)

  • お見合いに際し、本釣書の提示について

    こんばんわ お見合いについて教えてください。 今度、仲人業の方を介してお見合いをすることになりました。 そして、今回はお相手は本釣書の提示を要求している、とのことでした。以前に1回お見合いをしたことがあるのですが、そのときは簡単なプロフィール交換だけで、正式な釣書は不要でした。 通常は釣書までは必要ないようなのですが、今回のお相手はたまたま釣書を要求しているとのことです。 そこで、ご相談なのですが、一般的に考えて、釣書が必要だとおっしゃるお相手の方はどんな方だと想像できるのでしょうか。 お家柄がいい、というか、厳しいおうちだと考えられますか? 本人同士での話よりも、家と家のつながりに重きをおく方なのでしょうか。家に嫁ぐ、という感が強くなるのでしょうか。 もし結婚となった場合、あちらのご両親・ご親戚との付き合いは、現代一般のそれよりも濃密なものになると想像できるのでしょうか。 人それぞれなので、釣書の件だけで、ひとくくりにしてしまうのは問題があることは承知ですが、一般論としてどう考えたらいいのか、お知恵をいただけませんでしょうか。 ちなみに、私は30代半ば、女性です。

  • お見合いについて

    お付き合いをはじめて約半年の彼女がいます。 突然、彼女にお見合いの話しが持ち上がりました。 彼女の説明によると、母親同士が勝手にことを運んで写真、 釣書、仲人さんを立てないごくごくカジュアルなものとのこです。 年齢は彼女が30代前半で私が20代後半です。お互い適齢期であるので お見合い話の1つや2つあるのは不思議ではありませんが、 彼女自身は私との結婚も近い将来視野に入っており、私自身も 彼女との結婚は視野に入っていました。また、彼女のお母様との 直接の面識はありませんが、写真や彼女の話しで私の存在は知っています。 彼女は最初はお見合いを受けるつもりはなかったようですが、連日連夜 お母様との話し合いで最終的に親の薦めるお見合い相手をとるのか、私を とるのか、ひいいては親と私を比較するまでにエスカレートしてしまった そうです。彼女自身、相当悩んでいます。 もちろん彼女にお見合い話がでたときは憤慨しましたが、上述のような 話しを聞いて、悩んでいる彼女の姿をみるととてもつらくて、そこで 彼女が少しでも楽になるであれば思い本意ではありませんが、私は 彼女にお見合いをするだけして、お見合い相手と私を比較して結果を 出すように進言しました。後々、お見合いをせずに私と結婚してあの時 お見合いしとけばよかったと後悔されるのがいやでし、彼女のお母様の 面子も保てると考えたからです。 少々、前置きが長くなりましたが質問です。 (1)このような経験がある方がいらっしゃればそのときの経験をお聞かせ  ください。 (2)今回の私の対応についてどのように思われるでしょうか? (3)極論になりますが、彼女はどちらが幸せになれるでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • お見合いで「この人と結婚する!」と思ったかたへ

    私の友人の友人の話です(本当です。私ではありません。) お見合い写真と釣り書きを見た瞬間に「私、この人と絶対結婚する!」と言って、本当にそうなった女性がいるそうです。 もし、同じ経験をお持ちのかたがいらっしゃいましたら、その時の感じと、結婚後ラブラブか、そうでないかも教えてください。 よろしくお願い申し上げます(当方、お見合い歴8年、何十人もお会いした中でいいかたは2人いましたが、いろいろと遠慮してしまい、結局結婚せず、お見合いを続けています。)

  • ほぼ同じ時期に複数の見合い話がきました

    42歳独身男。 約1週間前に職場の上司から見合い話あり。(会う日にちは決めた)、と、そこへ、本日、我が家がいろいろとお世話になっている知人より見合い話あり。(会う日にちまでは決めていません) 見合いといっても古典的なお見合いではなくて、カジュアルな感じで、まずはお互い会ってみようという雰囲気の形でとのこと。そういうスタイルなので釣書や写真などは交換していません。 職場の上司のほうの見合いの結果が出てから次の見合いに向かうほうがよいでしょうか。(たとえば、双方とお見合いをしてしばらく2,3回程度双方とも会ってみてからどちらかに決めるということはさすがにひんしゅくでしょうか・・・) それともとりあえず最初の1回目は双方と見合いするのってありでしょうか。 二股みたいなことはしたくはないのですが・・・ お見合い初心者なのでよろしくアドバイスお願いいたします。

専門家に質問してみよう