• ベストアンサー

心療内科に行こうか悩んでいます※かなりの長文です

akeo51の回答

  • ベストアンサー
  • akeo51
  • ベストアンサー率40% (34/83)
回答No.3

初めまして、とてもお辛いのでは思います。 まだ質問者様がどのような状態かもわからない状況なので、まずは公的機関(精神保健福祉センターなど)で相談をされてはどうでしょうか? 各県に設置されているようですし、保険のことも含めていろいろ利けるのではないかと思います。 http://www.pref.nagano.jp/xeisei/withyou/list/list-mhwc_jp.htm また、保険のことは私はわからないのですが、こちらが参考になるかと思います。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3066680.html 病名がつくかつかないかでいろいろ変わってくるようですね。 保険のことを抜きすれば、私は心療内科の受診をお勧めします。 他の方がおっしゃるとおり、心療内科は治療をするところでありますが、今の質問者様の場合、涙が出たり変に深い呼吸もあるとのこと、さらにネガティブな思考や強迫的な思考が症状ということもありますので、カウンセリングよりは心療内科のほうが適切です。 ご友人も行ったことのある心療内科であれば見知らぬカウンセラーのところに行くよりも安心さが違うと思いますし、心療内科でだってカウンセリングはしています。 せっかく決意されたのだから、ちゃんとしたところで見てもらうほうが一番いいと思うんです。 いろいろ思うところを書かせていただきましたが、何か一つでもお役に立てれば幸いです。

参考URL:
http://www.utuban.net/family/system4life/system03.html#01
ytsy0407
質問者

お礼

今、自分ではだいぶ落ち着いた方だと思います。 人に怒られる夢や追いかけられる夢をみていた時は、ちょっとしんどかったです。 カウンセリングの事を今までよく知らなかったので、心療内科を思いついたのです。 病名がつくかつかないか。。。配慮して下さる所もあるようですね。 これから。。。 自分を否定せずに、自分の存在価値を色んな場面において探さない自分になりたいです。 色々とありがとうございました。

関連するQ&A

  • 心療内科に行ったところでなんとかなるのか

    明らかに耳鼻科案件だとは思うのですが、親がクチャラーで耐えられなくて今日指摘したところ「お前が気にしすぎなんだ、私の咀嚼音がほかの人よりもやばいことを証明出来なかったら心療内科へいけ」と言われました。他の家族は確かに親の咀嚼音そんなに気にしてないみたいなのですが、そもそも心療内科行ってどうにかなるものなのですか?恐らくですが自分聴覚過敏なのでそれもあって特に気になるんだと思います。ご飯の時毎回耳栓すればいいのでしようか?

  • 心療内科に

    死にたくなる時があります でも 死ぬ勇気なんかないです 死ぬって怖いです でも、死にたくなる時があります 死んだら少なくても 悲しむ人がいるって分かってるけど 死にたくなる時があります 心療内科とかに行くべきでしょうか? でも、そうゆうとこって 本当に精神的に追い込まれた人が 行くとこってイメージです 俺はそこまでじゃないんじゃないか・・ まだ俺はマシじゃないか・・ 心療内科に行くって逃げじゃないか・・ 俺はまだ大丈夫・・って 心療内科に行く勇気もありません 若い頃、幼い頃 もっと苦労して来たじゃないか・・ それ乗り越えて来れたんだから・・ こんな事で・・って思って 心療内科に足が向きません でも、死にたくなる時があります そんな事を考えてしまう 自分に情けなさも感じてしまいます。 色んな事をネガティブに いっぱい考えてしまいます しんどいです。

  • 心療内科にいっていいのか

    心療内科に行っていいのか悩んでいます。 私は数年前から、リスカやアムカがやめれません。また、突然気分が下がり涙が止まらなくなったり、過呼吸になったり、腕を噛んだり、包丁で周りのものを刺したり、眠れなくなったり、逆に一日中寝てしまったりしてしまいます。本当に死にたくて薬をいっぱい飲んだこともあります。電車に乗る時、飛び込む妄想をよくしてしまいます。 うまくまとめられませんが、こんな自分が嫌で変えたいのと、知り合いに進められたので心療内科にいってみようかなと思いました。でも、心療内科は敷居が高いイメージがあって、ファッションメンヘラのような私がいっていいのか悩んでいます。また、家族や友達は私がメンヘラなのを知りません。心療内科にかかったとして、身内にばれたりしませんか。 回答お願いします。

  • 心療内科について

    心療内科は何をする所なのでしょうか? 最近なんですが、集中力がなく何をしたらいいのか分からずボーっとしてる事が多くなりました。 仕事のミスも出始めて、周りから落ち着けとよく言われます。 自分でも元気がない常に焦ってる考えがまとまらない自覚があってこのままではダメだと思って明日心療内科に行くのですが 何を話したらいいのか? 何をしてくれるのか? 自分はどうなるのか? 分かりません。 もし心療内科に行ったことがある方がいましたら どんな事を話したのか 何をしたのか 教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 心療内科へ行くべきでしょうか

    周りの人(大切な人も含めて)を皆、私のせいで不愉快にしてしまいます。 私は人を許すことが出来なくて主人に言われた2年前の事にこだわったり、一人の時にそれが思い出されて主人がとて憎らしく&信じられなくなったりします。それは主人だけに限らず人間関係全てに共通して一人で悲劇のヒロインになってムスッ~!!として人間関係を長く続けられません。 主人&親に至っては者を投げたり、暴力を振るってしまった事も有ります「気を付けよう」と思っても1ヶ月もすると主人に対してなんだかイライラしてきて、嫌みを言ったり無視したりしてしまいます。 身体的には何の変化(呼吸困難など)が無いので単に性格が悪いだけだと思いますが心療内科に行ったほうが良いのでしょうか?心療内科で性格改善なんてお手伝いしてもらえるのでしょうか? 家族を幸せにする為に人並みに穏やかな性格になりたいのですが何処に相談に行けば良いか解りません、とても悩んでいますどうか教えてください、よろしくお願いします。

  • 心療内科について

    初めてここに書き込ませて頂きます。 親には内緒で心療内科を受診したいです。 どうすればよいですか? 親が保険証を管理しているので渡してくれないんです。

  • 心療内科

    心療内科に行ったら 保険に入れなくなるんですか? すみません、意味がわからないのですが‥ 親に聞いた方が良いでしょうか? 勝手に行ったら大変なことになりますか?

  • 心療内科に行くんですが

    心療内科に行くんですが 現在18です 病院側は親は必要ないと言ってますが,サイトには「病気によっては家族にも報告します」と書いてあります 万が一の事も考えてどうすればいいですか?

  • 心療内科にかかろうかと思います。

    心療内科にかかろうかと思います。 仕事に対する不安・緊張がひどく、苦痛です。 具体的に何が不安なのかはわかりませんが、とにかく不安でドキドキしてお腹が痛かったり、落ち着かずイライラしたりします。 市販の薬(パンセダンやメチオンパールなど)も服用してみましたが効いた感じはしません。 そこで、心療内科にかかろうと思うのですが、初めてでわからないことだらけなので教えてください。 ☆上記のような症状で心療内科へ行くのは変ですか?ただの怠けなのでしょうか? ☆心療内科へ行く場合、「どうしたいか・どうしてほしいか」という明確なビジョンが必要ですか?「辛いからどうにかしてほしい」ではダメですか? ☆保険証(自分だけのもの)を使うことによって家族や職場にばれませんか? ☆病院はどのように選べばいいですか? ☆その他、準備しておくべきことや心得があれば教えてください。

  • 心療内科について。

    心療内科について。 私は中学時代から精神的に安堵することがなく、最近、といっても2年前頃からなんですが「死にたい」を行動にうつすようになりました。 手首を切ることで今は安心します。血をみて少し落ち着けます。 死にたいんですが、 「死にたい」より「消えたい」に近いんです。 なので本気で死のうとはしていないのかもしれません、自分がよくわからないのです。 でも手首をきる頻度が増えてきました。その傷が恥ずかしくて仕方ありません。死のうとしている自分に誰にも気づかれたくないんです。 自殺方法もネットで探しましたが、私が思う「きえたい」に近い死に方はありませんでした。 ある掲示板で 「自殺を考えるまえに心療内科に一度みてもらうといい」というカキコミがあり うけてみようと思ったのですが どういうところを基準に病院を選んだらいいのかがわかりません。 私は普段は明るく振る舞う癖があり、周りに相談できないので こちらの掲示板でアドバイスを伺えたら、と思います。あと病院に今の自分はなんなのか少しでも何か変わるきっかけをもらいにいきたいと思ってます。 忙しいなか、こんな質問で申し訳ないですが 心療内科の診察歴や 初診時の何か経験や 良い病院について情報があるかた、教えてください。