• ベストアンサー

転職活動をしてると、たまに面接官がビビってる時ないですか?

kamkamkam3の回答

回答No.2

人それぞれですから、面接が苦手な仕事という人も当然いるわけです。それを会社の事情によりやっているとか。 私も面接を受けたとき、相手が緊張しまくってて、逆にこっちがフォロー入れたことが何回もあります。そういうところだと、相手は「この人はいい人だな~」っと必然的に感じますので、面接の結果もいいところが多かったです。。 まあ、色々あるのが、世の中なんでしょうね。

noname#37093
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 人事部に配属されたばかりなんですかね。 しかし、フォローを入れるというのは笑えますね。

関連するQ&A

  • 転職活動での面接について

    転職活動で面接している際に緊張してどうしても噛んでしまいます。 あせったり、緊張感が面接官に伝わるとマイナスになるでしょうか? また、緊張を克服するためのコツのようなものはありますか?

  • 転職活動中です。2次面接について教えてください。

    転職活動中です。 今までアルバイトや契約社員で働いてきましたが、安定した環境で働きたいと思い転職活動しています。 先週受けた企業(正社員)の一次面接に通りました。 商品を店舗ごとに仕分ける仕事です。 来週2次面接社長との面談があります。 それで採用するか不採用か決めるみたいです。 2次面接というのが初めてで、 社長と面談する際、どのようなことを聞かれるのか予想ができませんし、緊張してしまいます。 こうした方がいい、これはしちゃダメなどアドバイスありましたら教えてください。 面談の最後に何か質問ありますか?と聞かれますかね? 聞かれたらどのようなことを聞けばいいんですか?

  • 転職活動の面接にて

    転職活動で面接に行ってきました。 志望動機などの後にこっそり「熱意が足りないね」と言われてしまい。 その後、 「君はいい人なんだろうけどね...。」と言われましたが、 いい人はダメなんでしょうか? また最後に質問はありますか?や合否の連絡についても言われず終了してしまいました。 普通は最後に質問や合否についての話はありますよね? ないとNGってことなんでしょうか?

  • 転職活動中の面接後のメンタル

    30歳、女性、事務職です。 別の会社で事務職で転職活動中です。 面接前は受かりたい!ここで絶対働きたい!となるのですが、面接で色々話しを聞くと気持ちに迷いが生まれてしまいます。 一気に私には出来ないかもと不安になります。 皆さん面接後はこのようなものなのでしょうか? もしくはこういう気持ちでいたら良いよ等あれば教えて下さい。

  • 転職活動の面接が受からない

    現在転職活動をしているのですが、面接が全く受からないのでアドバイスお願いします。 新卒で就活をしていた時も、内定どころか最終面接まで進んだ事もなく(バイトの面接ですら何度か落ちてます)、結局在学中に就職先が決まらなかったので、1年フリーターをしながら就活を続け、ようやく今の会社に正社員で雇っていただきました。 ただその時の面接は履歴書の内容を簡単に確認するだけの物だったし、その場でもう「採用しようと思っている」と言われたので、入社後の歓迎会の席で何故私を採ていただいたのか聞いたところ、「若さと顔」だと...。 当時の所長(面接官)は営業に行くと言いながらキャバクラで出会った女の子とデートするような人だったので、下心でたまたま採用されただけでした。 そんな理由でしか採用された事が無いので、まともな会社の面接は全く通りません。 聞かれそうな質問の答えはある程度準備していきますが、予想外な質問が来るとしどろもどろになります。 元々話す事も苦手なのでよく噛んだりどもったりも...。 あと転職となると今までの仕事でしてきた事のアピールが必要だと思うのですが、正直誰にでも出来るような簡単な仕事しかした事がないので、アピール出来るものがありません。(アルバイトで働いていた時より楽です) 強いて言うなら会社で取らされた国家資格を持ってる事でしょうか...でもそれも、同じ業界に転職しなければ何の意味も持ちません。 ちなみに28歳で営業事務をしてます。(勤務6年目)転職先も事務職で探しています。 アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 転職活動の面接について。

    現在、転職活動をしております。 一次面接が終了後、面接を担当して頂いた方にお礼状を送りました。 この度、二次面接(役員面接)を受けたのですが、どなた宛にお礼状を送ればよいでしょうか? やはり、面接を担当して頂いた役員の方でしょうか? それとも、面接の日程などの連絡を取っている採用係の方でよいのでしょうか? 役員の方に、このようなお礼状なるものをお送りしても、失礼にあたらないでしょうか? 皆様のご意見を教えてください。お願いいたします。

  • 転職活動中です。面接のアドバイスをお願いします。

    転職活動中です。一次面接を突破できません。 やむを得ない理由で第二新卒として転職活動をしています。 職歴も浅く、プラスの転職ではないのでキツイのは重々承知ですが 書類が通って、面接に行っているのに 一次面接が受かりません…。 面接に苦手意識を持ったことはないですし 面接官からも「しっかりした方ですね」「きちんとされてますね」など 言われることは多々あります。 が、…受かりません。 面接の初歩的な部分(身だしなみやあいさつなど)ではないと思います。 面接も会社に「合うか合わないか」を見極める場なので 「合わなかっただけ」ならいいですが、そうではないと思います。 正直辛いです。「合うか合わないか」だけで判断されるのであれば 私にフィットする企業なんて無職の間に見つかる気がしません。 一次面接で落ちる人の特徴やアドバイスはありませんか? 面接に苦手意識を持ったことがないので、本当に手づまっています。 割と対人スキルはあるほうだと思っています。(おごっている訳ではありません。) よろしくお願いいたします。

  • 【転職活動】最終面接について

    現在転職活動中の者です。 昨日、社長との最終面接があったのですが、 面接らしいことをあまり聞かれず、戸惑っています。 終始和やかな雰囲気ではあったのですが、 和やかすぎて逆に不安です。 聞かれた内容は、 ・前職の退職理由 ・兄弟の有無 ・最寄駅、通勤時間について ・趣味(「料理です」と答えたら「最近作った手の込んだ料理は?」ということも尋ねられました) ・出身地  など 私の職務履歴書を見て、「あなたの前職の経験を生かせると思いますよ」 と言って頂けたのですが・・・ 面接終了時に、「結果は採用担当からご連絡します。」と言われました。 いつまでにということは聞いていません。 なお、一次面接の時ははその場で「最終面接に進んで下さい」と言われている為、 参考にできません。 こんな内容の最終面接で、後日採用通知が来た経験があるかたいらっしゃいますか? とても不安です。

  • 転職活動について

    転職活動をしている33歳です。 派遣社員をしながら転職活動をしています。 本格的に活動を行い3ヶ月、6社受けてすべて落ちました。 スカウトメールでの企業が1社ありましたが役員面接で不採用となりました。自分自身は正社員転職については諦めたくない!という気持ちです。 このような時、転職活動のやり方に変化をつけたいのです。 正直、どうしたらよいのかわからなくなりました。 ※方向性を変えようかと 教えてください。どんなことでも結構です。よろしくお願い致します。

  • 転職活動の二次面接について

    はじめまして。 現在、在職中ですが、3月末で職場なくなるため、転職活動をしている者です。 正社員事務職を中心に応募しています。 ちなみに現在は事務補助員等の非常勤職員(1年更新の契約社員)をずっと継続していた為、正社員経験はありません。 いくつか応募して面接に行った中で、唯一、ここに行きたい!と思えた企業から、本日電話で面談のお話をいただきました。 はっきりと二次面接とはおっしゃっていませんし、採用とも言われず、 ただ、「もう一度お話がしたいのでお越し下さい」とだけ言われました。 面接時に、二次面接の有無を質問したところ、 二次面接は予定していないとおっしゃっていたのですが、 電話での雰囲気的に二次面接のご案内のようだったので、少し戸惑っています。 二次面接経験者の方に教えていただきたいです。 二次面接や「もう一度話したい」と言って呼び出された経験のある方、 その時にどんな質問をされましたか? 質疑応答の内容等わかる範囲で良いので教えてください。 よろしくお願いいたします。