• 締切済み

ウオークマンをアンプにつなぐには

ウオークマンをアンプに接続してカセットデッキがわりに使用したいのですが、素人なのでよくわかりません。教えてください。

みんなの回答

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.4

選択肢として、もう一つ。 FMトランスミッター(\3,000~)で、電波をとばしてFMチューナーで受信する。 条件としては、アンプにFMチューナー機能があるか、または繋がれていることですが・・。 FMトランスミッターは、ミニステレオジャックのあるノートパソコンでも使えるので、おすすめです。(各種音楽ファイル、及びWEBラジオなど)

  • project-k3
  • ベストアンサー率50% (567/1119)
回答No.3

ウォークマンとは、小型のステレオカセットプレヤーですね。 ウォークマンの出力系がどの様になっているかで違ってくるのですが、基本的には一緒ですので説明します。 接続用のコードは、片側が「ステレオのミニプラグ」で 反対側が「ステレオピンプラグ」形状の物を用います。  下記、URLの絵を見て下さい。 http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/index_u.asp?use=10&im_id_1=92,91 それでどこと接続するかですが・・・  先ずは必ず言って良いほど付いている「ヘッドフォン端子」です。 (*一部に機種で端子の形状が「ミニプラグ」でない物があります アダプターなどで対応は可能です) 但しこの出力はヴォリュームと連動していますから、ボリュームを上げた状態で使用します。 真ん中辺りでよいと思います。  次は、付いていればラッキーな「LINE OUT」です。 ココはヴォリュームを介しませんので、音質的には一番有利です。 形状はやはりステレオミニジャック(ミニプラグがささる穴の事)が一般的です。  アンプ側では、PHONO入力以外であれば何処でも大丈夫です。  AUX・TAPE・CD・TUNER等‥

参考URL:
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/index_u.asp?use=10&im_id_1=92,91
  • DT200
  • ベストアンサー率38% (63/164)
回答No.2

http://www.arvel.co.jp/cable/mmedia/media/ma115psm_k3.html のようなケーブルでウォークマンのヘッドフォン出力とアンプの AUX端子を接続すればOKです。

  • SRitchie
  • ベストアンサー率21% (103/470)
回答No.1

再生だけなら、ウォークマンのヘッドホン出力からアンプのAUX入力を接続すれば可能です。 接続ケーブルも\1000位で購入できます。

関連するQ&A

  • CDウオークマンとアンプ

    素人です 検索したんですがそれらしきものがなかったので 教えてください 今アンプをいただいてきました ONKYO INTEGRA Aー810 どのくらい凄いのかどうかわからないけど すてると言う事で最近オーディオのにのめりこみはじめた のでただと言う事でいただいてきました. それで聞きたい事と言うのは いまこれにつけるCDレコーダー?がありません 今あるのはCDウオークマンです これをどうにか付けたいのですがほうほうはありますか?? 邪道と思いますがよろしければ教えてください

  • アンプについて。

    パナソニック製のワイヤレスアンプwx-282caの交換を考えていますが、現行のwx-pw82は小売価格が231,000円と高額です。 幼稚園のお遊戯とかで音楽を掛けながらマイクで指示とかをしたいのですが、もっと安価で良い物はないでしょうか? 現在はcdラジカセのカセットをwx-282caにつないで使用しています。 曲の途中から再度再生したい時とかは頭出しはカセットが非常に役立っていますが、カセットデッキ自体が段々入手が難しくなってきました。 外部入力端子があってワイヤレスマイクが使えるアンプと頭出しの簡単な再生機器の用意組み合わせはないでしょうか? アンプの方はパナソニックのws-x77が良いと思うのですが、いい案があったら教えてください。m(_ _)m

  • カセットデッキの出力を昇圧したい

    プリアンプ使用をやめてアッテネーターを使用するようになってから、カセットデッキの出力の低さに 悩んでいます。 接続は、現在カセットデッキ→アッテネーター→パワーアンプ で、 これを カセットデッキ→昇圧器→アッテネーター→パワーアンプ にしたいと思っております。 アナログではmcトランスという昇圧方法がありますが、このmcトランスをカセットデッキに使えるものかどうか知りません。(昇圧比が高すぎるだろうということが問題点) 何かお薦めの昇圧方法はないものでしょうか? よろしくお願いします。

  • MCトランスをカセットデッキの出力に使えるか

    プリアンプ使用をやめてアッテネーターを使用するようになってから、カセットデッキの出力の低さに 悩んでおり、昇圧に昇圧比の低いMCトランスが使えないものだろうかと思っていますが、MCトランス を使った経験がありませんので、経験のある方の知恵をお借りしたいと思っております。 接続は、現在カセットデッキ→アッテネーター→パワーアンプ で、これを カセットデッキ→昇圧器→アッテネーター→パワーアンプ にしたいと思っております。 誤解しないで欲しいのですが、CDとカセットの音量バランスを整えるのが目的ではありません。 カセットの出力が小さすぎるのです。これの音量を大きくしたいという希望です。 プリアンプ及びヘッドフォンアンプの使用はしたくありません。 MCトランスはカセットデッキの出力に使えるでしょうか? よろしくお願いします。

  • SONYのウオークマン

    SONYのウオークマンを買いました。型式はNW-A855です。 曲の再生で、ちょっと困っています。 演奏会などでウオークマンに伴奏を入れて、アンプスピーカで再生させて使っていますが、 1曲終わったあと、停止操作を忘れていると、曲が連続で再生されてしまい、困ることがあります。 またいちいち停止操作するのも不便です。 1曲のみ演奏で、再生を停止させるメニューはないのでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • アンプとデッキの音量の関係

    使っているシステムコンポのカセットデッキとアンプの両方にボリュームが付いていますが、それぞれどのくらいに音量調整したほうがいいのでしょうか。 デッキ側の音量を絞ってアンプ側を上げたほうがいいとかで音質が変わることってありますか。

  • オーディオ端子(ビデオの裏とかにあるやつ)のIN・OUTがついているアンプ(音を大きくする機械)を教えてください。

    MDデッキからカセットデッキなどへ接続して録音する際に、音が小さく感じるときなどに調整したいのです。 ぜんぜんわからないので、アンプという名称であっているのかも自信ありませんが、ボリューム調整できる機械を教えてください。

  • トヨタ純正デッキに社外アンプをつける

    何度かこちらで質問させていただき、純正デッキを活かした状態でオーディオ関係のバージョンアップをすることにしました。すでに社外スピーカーとデッドニングは済ませているので、 純正デッキ→ハイローコンバーター→社外アンプ→社外スピーカー。という内容で弄ってみようと決めました。 ところが、内装をバラして純正デッキを取り出してみると、デッキから出ている配線が、そのままアルミ製のボックス〈おそらくアンプ〉に接続されていました。 調べたところトヨタ純正のアンプレスのデッキのようですが、この場合ハイローコンバーターはどこにつなげば良いでしょうか? デッキから出ている配線の音声出力を探して、直接つないで良いでしょうか? あるいはアンプから出ているスピーカーに向かう配線からつなげるのでしょうか? ちなみにデッキは10年位まえの6連CDとカセットがついているデッキです。

  • パワーアンプについて

    ちょっと音が弱い気がするのでパワーアンプをつけたいと思います。しかし下記の状況でつけれますか?? デッキ:Victor KD-DV6100  ナビ:ADDZEST MAX420V  ナビ用チューナーでデッキをナビにつないで、ナビをアンプ代わりに使い、スピーカーから音がでてます。  アンプについて無知なので、いったいどこにつないだらいいかもわからないので、お願いします!!

  • スピーカー、アンプの選び方を教えてください。

    ビニール温室で花の栽培をしています。 始業・終業時などを、ハウス内に音楽を鳴らして知らせたいと思っています。 ボタンを押し込むタイプのカセットデッキ(ラジカセ)なら、タイマーでON/OFFを切り替えてもテープは再生/停止を繰り返してくれるようです。 カセットテープの音源をヘッドホン端子でアンプに繋ぎ、ハウス内に設置した3個のスピーカを鳴らしたいのですが、オーディオの知識がまったくありません。 添付図のように考えていますが、どのようなアンプ、スピーカーを選んだらよいのでしょうか? そもそも私の考えている添付図は正しい接続方法なのでしょうか?もし誤りがあるなら正しい接続方法も併せてご教授頂ければ幸いです。 接続図はこちらからも確認できます↓ http://oak-leaf.jp/docs/speakersystem.png 以上宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう