• 締切済み

ディズニーランドで演奏

nismo3208の回答

  • nismo3208
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.3

ビデオ撮りした でも演奏を 送る必要があります。 うちのバンドでもそれをやるということで、挫折してそれっきりです・・まずユニホームそろえないといけないですしね。 金銭面で壁にブチあたりました

関連するQ&A

  • ディズニーランド、シ-で演奏されてる演奏家やミュージシャンについて

    ディズニ-ランド、シーで演奏できる仕事に大変興味があります。 私はドラムかパーカッションで参加したいのですが、 Eプロダクションのほうはいつも募集していないようなのですが、演奏家の方たちはどのようにしてオーディションなど受かったんでしょうか?? ディズニーランド、シーの演奏家についての情報でしたらなんでもかまいませんので書き込み宜しくお願いしますm(_ _)m

  • ディズニーランドについて

    今好きな人を12月あたりにディズニーランドorディズニーシーに誘おうと思います。 (何回か二人でデートにいった仲です) クリスマスイベント真っ最中ということで混雑するとは思いますが。 この期間にディズニーにいった方はいますか? やはり混雑しすぎて楽しめないですか? 何日がすいているなど情報をくれたら嬉しいです。平日はいけません。

  • ディズニーランドについて

    まず、ディズニーやディズニーを愛好する方たちを非難するもの ではないことをご理解下さい。 私はディズニーランドというものの魅力がどうにも理解できません。 (ちなみに私は20代半ば、男です) 私も過去数回行きましたが、大混雑だし、アトラクションは 大したことないし・・・ 「夢の国」と言っても、建物に使われている岩がプラスチックだったり するのを見ると「なにが夢か」と思ってしまいます。 彼女はディズニー大好きでしょっちゅう行っていますし、私とも一緒に 行こうとよく誘ってくるのですが、前に一度行ったとき大行列に並んで 待つのが苦手な私がしびれを切らし「早く帰りたい」と言ったため 喧嘩になってしまいました。 それ以来、誘われても私はかたくなに拒み続けています。 私の彼女に限らず、女性でディズニーのテーマパークやキャラクターが大好き、 という方は多いようですが、どうにも理解できません。 私は10年に1回くらい行けばもうたくさん、と思ってしまいますが、 年間パスポートなるものもあるようで、そんなにしょっちゅう行く方も いるんだと驚きです。 私が理解できるのは、ディズニーランドがものすごい集客で毎日とてつもない 売上を上げている、そのためにいかに考え抜かれているか、ということ くらいです。 世の男性方は皆さんどう思っているのですか? また、女性で「ディズニー好き!」と言う方は、 どこに魅力を感じるのですか? どうぞ教えて下さい。

  • ドラムの活動を充実させたいです。

    私はドラム経験2年程の大学生です。 ドラムの腕前自体は基本的な技術しかなく、 まだまだ下手くそな感じです。 現在、バンドなどを組んで サークルで遊んだりしているのですが、 最近サークルの先輩に ビックバンドのオーディションとかがあって 出る人もいるとかいう話を聞きました。 先輩も人伝えに聞いたみたいなので 詳細は知らないみたいなのですが、 そういうビックバンドとかブラスバンドに入って演奏するようなチャンスがあれば出てみたいと考えています。(今のところプロを目指しているというわけではないのですが。) そこで質問なのですが、 そういう情報はどうやって収集すれば良いのでしょうか?サイトかなにかあれば教えていただきたいです。 文章も下手ですいません。 詳しい方宜しくお願いします。

  • ディズニーランドによく行く友人

    私(女)には3歳年下の20歳の友人がいます。 その子は友人も多い為、年に何回もディズニーランドに行ったり また色々な場所に遊びにいっているそうです。 でも私と会うたんびに「ディズニー行きたいんですよ」 と言っているのです。 私からすればこの前ディズニー行ってたよね??と思いつつ 「じゃあまた行ってきなよー」と返事してます。 ついこの前も12月中に行くと決まっているらしいのですが また「行きたいー」と言っていました。 私は、ディズニーに対して「いつ行こう!」って誘われれば 行く程度ですので自分からは誘ったりしないんですよ。。 この行きたいーってのは口癖なのか、本当に行きたいっていう事なのか どうなんでしょう?もし私と行きたいという事ならば誘ってみようとは思いますが。

  • ディズニーランドでグッズに名前を入れられるショップ

    ディズニーランドでグッズに名前を入れられるショップを教えて下さい! 2014年現在の情報を知りたいです。

  • ディズニーランドについてアンケートを行っています

    ゼミ研究の一環としてディズニーランドについてのアンケート調査をしています。 ディズニーランドが大好きな方、嫌いな方、興味がない方、もしよろしければ協力してくださると嬉しいです。 閲覧ありがとうございます。 現在、大学のゼミ研究の一環として、ディズニーランドについてのアンケート調査を行っています。 ディズニーランドが好きな方、嫌いな方、興味がない方、どなたでも構いませんのでたくさんの方に協力していただけると助かります。 ※ディズニーランドが好きな方、嫌いな方or興味がない方それぞれに質問を用意させていただきましたので、以下の質問に回答をお願い致します。 【ディズニーランドが好き】 1.年齢 2.性別 3.あなたにとって、ディズニーランドの魅力とは何ですか? (例:アトラクション、ショー、キャラクター、グッズ、食べ物、イベント等自由にどうぞ) 4.ディズニーランドへ行く一番の目的は何ですか? 5.過去~現在において、あなたのディズニーランドに対する意識の変化はありますか? (例:昔は嫌いだったが今は好き、昔は好きだったが今はそれ程でもない、等自由にどうぞ) また、その変化の原因は何だと思いますか? 6.他の遊園地との違いはなんだと思いますか? 7.あなたにとってディズニーランドとはどんな存在ですか? 【ディズニーランドが嫌い、または興味がない】 1.年齢 2.性別 3.ディズニーランドに行ったことはありますか?行ってみたいとは思いますか? 4ディズニーランドが嫌い、または興味がない理由は何ですか? 5.ディズニーランドに対するあなたのイメージは? 他の質問サイトでも同じ質問を掲載させていただいております。 私自身もディズニーが大好きなので、同じディズニーファンの方の回答はもちろん、ディズニーが好きではない方の回答も別な視点から研究することができるのでとても参考になります。 あまり深く考えずに軽い気持ちで答えていただければ結構ですので、ご協力お願いします。

  • ベースがいなくてもバンド演奏できますか?

    こんばんわ。中3♂です。今度の文化祭でバンドをやろうと考えています。メンバーは、ギター3人(そのうち2人はボーカルです)ベース、ドラムの5人です。モンゴル800の「あなたに」を演奏することにして練習しています。ギターのほうはコードストロークだけなのですがストロークの数を変えたりしてなんとなくいい感じで、ドラムもあまり問題なさそうなのですが・・。ベースに問題があります。と、いうよりベースのやつが問題です。耳コピをする、とそいつがいっても結局耳コピはできないし、自分からやるといったくせにコードもいまいち知らないし、いまさら曲変える?などといっています。19日には文化祭のオーディションがあり、これを通らないと文化祭で演奏することはできません。練習しとけよといってももう一週間ちょっとしかないし・・などいってるのでそいつをバンドから外そうかなと思っています。少し酷かもしれませんがやる気のないなら仕方ないです・・そこで聞きたいのですがバンド演奏でベースなしでもなんとかなりますかね・・みなさんの意見をよろしくお願いします!

  • 【2歳8カ月はじめてのディズニー、ランドorシー?

    はじめまして。 7月の3連休に2歳8カ月の娘をディズニーに連れて行こうと計画しています。 はじめてのディズニーで、ランドにしようかシーにしようかとても迷っていて 私もサイトなどを見て計画はしているのですが 私も10年前にランドに行ったきりでシーの経験がありません。 娘はミッキーに会いたがっているのでランドのほうがいいのかな・・ でもアリエルやアラジンの乗り物にも乗りたがっているし・・乗れるか微妙なんですが。。。 ごはんはランドの方がおいしそうだし・・((笑) と迷いまくりです(;;) せっかく沖縄から行くし、初めてのディズニー&東京旅行なので 素敵な思い出にしてあげたいです。 どうかどんな情報でもいいのでお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • ドラムの楽譜通りの演奏について。

    ドラムの楽譜通りの演奏について。 自分の中では,ドラムの演奏はできるだけCD通りに,市販されている楽譜通りに演奏したい,できるだけ完全コピーして演奏をしたいという思いがあります。 そこで,私はバンドで演奏する時は,必ず楽譜を購入して楽譜通り演奏しようと練習します。 ところが,ドラムの先生は,CD通りに演奏する,完全コピーをするなんてことは言いません。ドラムの先生は,ご自分がライブをする時,練習とリハーサルと本番とフィルインやキックや等,演奏を変えていて同じように演奏することはほとんどないとおっしゃいます。 そこで,ドラムを長年やっている方に質問です。 ライブでドラムを演奏する時に,楽譜通りに完全コピーやほぼ完全コピーで演奏することはないのでしょうか。 ドラムの演奏はCD通りに完全コピーなんてしないで,耳コピーなどで採譜して,自分のフィーリングやバンドの演奏を聞いて演奏を変えることが普通なのでしょうか。その方がドラムの演奏の力はつくのでしょうか。 まだドラムを始めて4年目なのでよく分かりません。教えてください。よろしくお願いいたします。