• ベストアンサー

YESについて

MUSIC-MINDの回答

回答No.2

 バンド名の由来に関して言えば、コンサートなどのポスターに映えるということで、ピーター・バンクスが提案したそうです。

参考URL:
http://en.wikipedia.org/wiki/Yes_(band)

関連するQ&A

  • プログレッシブロック

    ハードロック・へヴィメタルを中心に聞いているのですが、今のマイブームは、プログレではありますがASIAです。 キングクリムゾンやイエスなどは知っているのですが、その他のバンドでASIAのような雰囲気を持ったバンドを知りたいです。その他、80年代から活躍するプログレバンド、お勧めのバンドなどありましたら教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • おすすめのプログレ・ロックバンド教えてください

    キングクリムゾンのREDを聞き始めて最近プログレバンドがいいなっと思っています。 プログレロックバンドは全く詳しくないんでこんな感じなのがあったら教えてください! 1.じっくり弾く感じではなくライブパフォーマンスとか激しい 2.自分がプログレ初心者なんで哲学的なものよりハードロックっぽさがある おねがいします!

  • プログレッシヴ・ロック?のバンド名を教えてください

    1970年代後半のことだったと思うのですが、当時NHK-FMで渋谷陽一さんがやっていたヤング・ジョッキー(?)で、「キング・クリムゾンの後継者」といったような解説で紹介されていたバンドの名前をどなたかご存知ないかと思いまして。 新譜紹介としてかかっていたバンドなんですが、その時オンエアされた曲は、メロディーがあるでもなくファズが効いたギターが鳴るでもなく摩訶不思議な曲だったように記憶しています(全然伝わらないと思うのですが、すいません)。 たしか名前を「プレイヤーズ」とかいうふうに聞いた気がしたので、今まで時々思い出してはプログレ専門のCD屋さんとかで尋ねたりもしたのですが、ぜんぜんわからずじまいです。なので、名前についえはもしかしたらわたしの記憶違いなのかもしれませんが。 どなたか70年代ロックやプログレ、キング・クリムゾン周辺のことについてお詳しい方、教えて下さい。おねがいします。

  • プログレの情報収集について

    プログレの情報収集について はじめまして! 私はプログレッシブ・ロックを好んでよく聞くのですが、まだまだ知らないバンドがたくさんあります。 イギリスやイタリア、ドイツなど、多岐にわたるプログレですが、皆さんは新たなバンドの情報収集等はどのようにされているのでしょうか?

  • 記憶の中の曲又はバンドを捜しています

    探しています もし分かる方がいましたら、教えてください 私は今年40歳になりますが、16~17ぐらいにかなり好きだったバンドで名前がどうしても思い出しません。洋楽で、プログレッシブをよく聞いていたのですが、行きつけのレコードショップにいったところ、おもしろそうなのでつい買ったバンドのレコードがあるのですが、バンド名や曲名などぜんぜんわかりません。 内容は、プログレの全盛の時期で、クラッシック(バックには本当のクラッシック楽団)とフラメンコ調のバンドの演奏でした もちろん歌詞はちゃんとあり、結構ロックっぽいけどフラメンコのカスタネットやバイオリンのソロとかもあり、聞かせるバンドと覚えています。現在のジプシーキングスぽっくはなくほんとにクラッシックスとあっていました。もし情報が分かる方、どうかよろしくお願い致します

  • 最近プログレに興味を持ったので、兄弟からおすすめで何枚か貸してもらった

    最近プログレに興味を持ったので、兄弟からおすすめで何枚か貸してもらったのですが・・・あまりグッくるものがなかったです。 やっぱりプログレってそういうものなんですか汗? 最初はyes、king crimson,EL&P,ルネッサンスを聴いて、とても気にいったので、もっと貸してもらい、ジェネシス、ソフトマシーン?p.f.m、を借りてきいたら、あまりグッとこなくなり、その次にmagmaというのを3枚ほど聴いたのですが、あまりにもディープ過ぎて良さがよくわからなかったのですが、(なんか意味不明な言葉で歌っている!?)やっぱり自分はプログレに向いてないってことですか?結構プログレでは有名所みたいですが・・・ それとももっと大人になったら良さみたいなのがわかるのですか? yes,king crimson EL&P,pink floyd ルネッサンス以外に何か聴きやすい入門プログレはないですか? 万人受けするような物はないですか? あと、マイクオールドフィールドのチューブラベルズというのは結構よかったです。

  • 最近、70年代のプログレを聴き直してます…

    プログレ5大バンド(EL&P、Yes、Pink Floyd、King Crimson、Genesis)以外で、お薦めをお願いします!ユーロ・プログレ、クラウト・ロックなどのお薦めもあればお願いします。 近年、70年代のレコード・ジャケットをCDサイズに縮小した紙ジャケ仕様のCDが多数リリースされております。懐かしさも手伝って、上記の5大バンドは買い集めたため、次は何を買おうかと迷っております。参考にしたいので、お薦めを教えてください!^O^V

  • ロック、ハードロック・ヒュージョン・・

    ロックまたはハードロックなフュージョンなんてありますか? プログレも好きなんですが、キングクリムゾンとかを聞いてると眠くなるし・・。 ドリームシアターやメガデスの曲がいいな~と思うんですが、声はいらないというか。 ハードな超絶ギターが聞きたいってのもあります。 注文が多いようですが、何かおすすめあったらお願いします!

  • プログレの聴き方

    以前から、プログレに興味があってよく聴いています。 特にピンクフロイド、イエス、キングクリムゾン、カンサス、ラッシュ、ドリームシアターなどを聴いています。 あまりにもスケールがでかいアルバムばかりなのでよく自分はプログレを何も理解していないのではと感じます。 少しでもプログレを理解したいと思っています。 皆さんはプログレを聞くときはどのようなことに注意して聞いていますか??私が注意していることは ・必ずレンタルでは購入(国内版を) ・アルバムの世界に入る ・各楽器のソロに注目 とこれぐらいです。みなさん、アドバイスよろしくお願いします。

  • ヴェルヴェッツはプログレ?

    最近ロックを聴き始めたものです。 The Velvet Undergroundはプログレッシブ・ロックの定義に当てはまるポイントがいくつかあると思うのですが、プログレバンドとして扱われているのを自分は見た事がありません。 長時間の曲や歌が短く演奏重視の曲等もありますし、芸術的で独創的な音楽性なのは認められているのにプログレと呼ばれないのは疑問です。 お分かりになる方はご回答お願いします。