• 締切済み

ルーターにアクセスできない

Lv5の回答

  • Lv5
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

自分は、違うメーカーのルーターを使用していたのですが、 >ルーター設定画面からバーチャルサーバーの設定をして、保存して更新をすると、「ページを表示できません。」と表示され、それ以降もルーターにアクセスすることができません。 という全く手順も同じく、同様にアクセスできなくなってしまったことがありました。 どう検索しても、原因が見つからず、最終的にルーターの初期化を実行したさい、アクセスが再度可能となりました。 基本的にルーターは、ルーターの後ろにつまようじで押せそうな小さなボタンがあるので、貴方のルーターの取り扱い説明書を参考にしながら初期化を実行すればよいと思いますよ。 (ただし、ルーターの情報など初期化になってしまいますが・・・)

関連するQ&A

  • ルータ機能を切りたい(無線LANブロードバンドルータBLW-HPMM)

    先日、無線LANブロードバンドルータBLW-HPMMを購入した者です。 現在、ADSLルータ機能付きモデムDL180V-C(ルータ機能が切れ無い)を使用しているのですが、そこにBLW-HPMMを繋げるとルータが二重になるのです。(アクセスポイントのように使いたい) 無線LANルータはみんなルータ機能を切れると販売員に言われたので。。。 BLW-HPMMのルータ機能を切る方法を知っている方いますでしょうか。教えてください。

  • ルータの設定画面が出てきません!!教えてください

    プラネックスのゲームルータ(BLW-HPMM-G)を購入して接続してみました。一番最初だけ、設定画面が出てきましたが、それ以降、何度もマ ニュアル通りにやり直しても設定画面が出てきません!! ルータ本体のリセット等もやってみましたが、無理でした。(^^;) コマンドプロンプトやPINGのテストをすると、異なるIPを設定しているみたいで、PINGが通りません! まず、どなたか設定画面を再度、出せるよう教えてください! どうぞお願いします。

  • フレッツ光プレミアムとルーター設定(BLW-HPMM)

    現在NTT西日本のフレッツ光プレミアム(OCN)を利用しています。 今回無線LANに使用していたルーターが壊れたのでBLW-HPMMに買い換えたのですがいまいち設定方法がしっくりきません。 フレッツのマニュアルを見る限りではルーターはDHCP設定はしない ようなのですが現在ルーターはDHCP設定でしか無線LANが繋がりません・・・。 DHCP設定でつなげていれば問題なく回線は使用できているのですが・・・。 以前のルーターではアクセスポイントモードで使用していたので 問題ないのですが、このたび購入したBLW-HPMMだといまいち 設定方法が分かりません。 設定はすべてデフォルトで使用しています。 子機はGW-AP54SPをデフォルト設定で使用しています。 接続はCTU(有線)ルーター(無線)アクセスポイント(有線)PCです。 BLW-HPMMの場合DHCP設定でよいのでしょうか? メーカーサイトなど回ってみたのですがいまいち分かりませんでした。 どなたか詳しい設定方法の分かる方教えてください よろしくお願いいたします。

  • 自宅Webサーバ(ルータの設定画面にアクセスしてしまう)

    vine linuxでapache使って自宅Webサーバ立てようとしています。 使っているルータは BUFFALO Broad station BBR-4HG です。 ※apacheの設定は終了。 ※DDNSの登録、更新終了。 ※LAN内の他PCからサーバにアクセスすると、  apacheのテストページが表示される。 ※ルータでhttpポート80をサーバ機のIPに  アドレス変換するように設定済み。 ※WANからサーバにアクセスすると、  ルータの設定画面にアクセスする。 友人にWANからアクセスしてもらった結果、 ルータの設定画面にアクセスすることが分かりました。 自分でもプロキシ使ってアクセスしてみたところ、 ルータの設定画面にアクセスしてしまいました。 apacheの設定が間違っているのでしょうか? ルータの設定が間違っているのでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、 よろしくお願い致します。

  • 無線LANのルータ機能の止め方(ブリッジ化?)について教えてください。

    無線LANを使用しています。ADSLモデム(AtermWD606CV(c)E-S NECアクセステクニカ社)と無線LAN(BLW-HPMM-PK プラネックス電波王BLW-HPMM-PK)を二つ使用しています。2つともルータ機能付きです。このままでもWEBにアクセスできるのですが、@Niftyのセキュリティ24サービスを利用するとWEBにアクセスできなくなります。@Niftyに確認したところ、どちらかのルータ機能を取り外せばよいとの回答でした。ところがプラネックス社のユーザーサポートには1週間全く繋がらず、それ以前に出したメールも返事が来ません。@Niftyに問い合わせても明快な答えは得られませんでした。どなたかどちらかの機器のルータ機能を取り外す方法ご存知の方いらっしゃいましたらぜひとも教えてください。よろしくお願いします。

  • ブロードバンドルータ(無線LAN用)がつながらない

    使用機材はNTTフレッツ光のモデムPR200NEとプラネックスの無線LAN用ルータBLW-HPMM。 光電話使用。 パソコンはiBook G4、OS10.3.9。 無線LANが目的ですが、最初の設定なのでLANケーブルを接続し作業。 ネットワーク設定はBLWのマニュアルどおりPPPoE。 接続法や各機器スイッチオンの順番などもマニュアル通りですが、接続確認ではいつもつながりません。 Q&Aによれば、モデムにルータ機能がある場合IPが同一だとまずいのでBLWのLAN側のIPアドレスを変更せよとの事。 モデムにPCを直接つないだ場合と、BLWを介してつないだ場合とでWebブラウザのURL欄に192.168.1.1と入力して設定画面が出る事により、モデムとBLW双方のIPが192.168.1.1となっている事を確認しました。 BLWの方のIPアドレスを、その設定画面のセットアップウィザードの「LANインターフェイス構成」画面を通じて192.168.2.1に変更。 PPPoEを選択し、プロバイダからの情報を正しく入れ、保存して再起動しても、やはりつながりません(ブラウザで「見つかりません」が出る)。 インストールされているソフトウェアはまだ無し。 どのようにすれば良いでしょう。 「BLWのルータ機能を切る」のに、IPを変更する以外の方法があるのでしょうか。 それとも全く別の問題でしょうか。

  • 【ルータ】ファームウェア更新でエラー

    いつもお世話になっております。 現在、WBC V110Mのルータの設定をおこなっているのですが、 最新のファームウェアに更新しようとすると、 「ファームウェアダウンロードエラー」となります。 原因として、何が考えられますでしょうか? ちなみに、前回の更新時、更新処理が終わったら、 再起動してログイン画面に戻るのですが、 再起動してもログイン画面には戻らなかった事があります。 よくよく考えてみたら、そこから調子が悪いような。。。 昔のバージョンに戻すという事は可能なのでしょうか?

  • 無線LANルータでの接続ができません(PLANEX)

    プラネックス社のBLW-HPMM-PK(電波王)という無線LANルータ(BLW-HPMM)と子機(GW-NSMM)を購入し、マニュアルに沿って設定しようとしているのですが、最初の段階であるルータへのInternet Explorerでの接続ができません。 (マニュアルにはInternet Explorerを起動して、「サーバーが見つかりません」と出たら、アドレスに数字を入力し、ログイン画面でユーザー名とパスワードを入力する」となっていますが、ログイン画面になりません) したがって、無線カードも使える状況にありません。 マニュアルのとおりにセキュリティーソフトを停止し、インターネットオプションの「接続」を「ダイヤルしない」、「LANにプロキシサーバーを使用・・・」のチェックをはずし、TCP/IPを自動取得に設定しています(意味はわかりませんが・・・)。 何が問題なのか、メーカーのHPを見てもわからず、接続方法(まず設定方法)をご指導いただきたく、よろしくお願いします。 環境は Windows-XPのFMVノートパソコン 東京電力の光回線(今はKDDIに吸収されてしまった?模様) まず壁から出ている光ケーブルを東京電力から借りているのモデム(OSAKIのJM-08BCOと書いてあります。ルーター機能はない)につなげ、そこからLANケーブルで無線ルーターへ、無線ルーターからLANケーブルでパソコンにつなげています。 設定は有線で行うとマニュアルに書いてあります。 なお、無線ルーターを使わなければインターネットにつながりました。

  • ブロードバンドルータの設定

    バッファローのブロードバンドルータ WHR2-G54を使用していますが、この設定の方法で分からないことがあるのです。 分からないことと言うのは、プロバイダから割り当てられたIPアドレスで外部からのぞくとルーターの設定画面につながってしまうのです。 web設定のポート番号に何も入れていない状態でも入れている状態でも表示されてしまうのです。 何か解消法があるのでしょうか? なお、最新のファームウェアにバージョンアップしております。

  • 他人のルータのファームウェア

    自宅は、コミュファ光で、ルーターで有線、無線でネット接続しています。 ルータは、LANケーブルポートは4個あるタイプです。 そこで質問です。 バッファローのWSR-300HPを友人に頼まれて購入しました。 多分、ファームウェアは最新ではありません。 事前にファームウェアを書き換える事は出来るのでしょうか? このルータを通して、有線でネット接続は出来ています。(autoの位置) ipアドレス「192.168.11.1」をブラウザで打ちこんでも設定画面が開けませんので、更新が出来ません。 そもそも、家のルータと入れ替える事でしか、出来ないのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。