• ベストアンサー

榛名山の登山コースを詳しく教えて!

70代のハイキング大好きなおばあちゃんが、テレビ番組で紹介されていた榛名山に登りたいとのことで、5歳の息子と一緒に行くことにしました。登山情報をインターネットで調べると、あまり足場が良くないよう。ロープウェイで登山&下山するのが一般的なようですが、登山するとしたら、ゆうすげ湯元からと、ビジターセンター側、どちらからがいいのでしょうか。車で行く予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは ロープウェイでの上り下りしかしたことがありません あまり登山の方を見かけたことが無いような・・・ で、検索してみました http://www.geocities.co.jp/NatureLand/7331/huji_main.html http://kudougao.fc2web.com/kantou/haruna.htm 感じだけでもつかめますか? 上から見た感じだと(ロープウェイ頂上) 登山道あるの?って感じなんです もちろん登山のサイトを見たところ そんなに大変でもなさそうですが 下は暖かくても上は寒かったことが何度もありますので くれぐれもお気をつけて

hananaha3
質問者

お礼

yuyuyunnさん。こんなに時間が経ってからのお礼で申し訳ありません。 参考URLありがとうございました。 質問の後の週末にビジターセンター側から榛名山に登ってきました。獣道のような登山道が確かにあり、足場もあまりよくないところもありましたが、こどももおばあちゃんも元気よく登ることができました。私が一番汗かき、息切れしていたかも。実際、登山道というほどでもありませんでした。下りは、足を滑らせそうなのでロープウエイを使いました。残念ながら山頂に着いたときには霧が発生してしまい眺望は×でしたが、下りてから馬にのったり温泉に入ってゆっくりして、楽しい日帰り旅行ができました。山頂は風があり涼しかったので、おかげ様で上着の準備もしていてよかったです。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ピラタスロープウェイからの下山路

    夏休みの計画を練っています。ピラタスロープウェイを使って北横岳のハイキングを考えているんですが、帰りは、ロープウェイを利用しないで下山しようと思っています。登山地図をみるとロープウェイと平行して登山道があるようですが、どなたかこの道で下山した方がいらしゃったら、情報を教えてください。難路であるとか、歩きやすいとか、森林の中を歩く道だとか・・・。

  • 摩耶山のハイキングコース

    摩耶山のハイキングコースをご存じの方教えて頂けないでしょうか?出来れば下山は摩耶ロープウェイ、ケーブルでと考えているのですが。出発は灘駅です。 よろしくお願いします。

  • 信州付近でおススメの有名コース

    札幌から本州に登山(ハイキング)で遠征に行きたいと計画中です。 北海道の「大雪山の旭岳や黒岳のような初級者コース」が理想で、 ロープウェイやリフトを使って上まであがてもらい、その後、 往復で3時間かせいぜい5時間程度で素晴らしい景色を満喫出来るコースを探しています。 旭岳や黒岳のような「有名な誰でも行く王道」のようなコースが良いです。 昔は7時間程度でも平気で歩いてましたが、現在、歩ける自信なし。 というかもっとお気軽コース希望。 (が、最近は山頂まで行かず途中でおりて来るという事も覚えたのでそうゆうところでもOK) 「やっぱ、山ならば信州?」とあまり根拠もなくイメージし、 本など買ってみましたが読んでもあまりよくわからず。。。。 1週間程度、信州に滞在し、3つ程度、日帰り出来る山を決め、 その山、3つに行きながら、その合間にもっと気軽なコースも行ってみる、 というのが良いんですがお勧めはどこになるでしょうか? ロープウェイはなくても良いですが、 大雪山の旭岳や黒岳を考えると、あそこがお気軽コースなのにとても素晴らしい自然が満喫出来るのはロープウェイのおかげと思うと、信州でもそうゆうロープウェイのおかげコースの方がお気軽に素晴らしい自然を満喫出来るのではなかろうかと。 なお、登山時期は6月か7月か9月かも? 北海道の場合、6月だとまだ残雪でお気軽ハイキングでは登れない山が結構あるので、 信州の高い山も同じかな?と思ったりしてます。

  • 天女ケ原コース(大雪山)のトレッキングについて

    6月末に、富良野・美瑛方面に3泊4日の旅をします。 天気がよければ、旭岳ロープウェイで姿見駅まで上り、姿見散策コースのトレッキングを楽しみたいと考えています。 下りですが、ロープウェイを使うか、天女ケ原コースを歩いて下山するかで迷っています。 できれば、天女ケ原コースを歩きたいのですが・・初心者でも可能でしょうか? (靴は、トレッキングシューズを持っているのですが、大丈夫でしょうか?) 登山経験は、久住山、祖母山、石鎚山などで、片道2~3時程の比較的上りやすい山のみです。 天女ケ原コースの下山経験のある方、地元で詳しい方から、情報いただければありがたいです。

  • 名古屋からの登山、ハイキング。

     初心者の夫婦で山登りを試行錯誤しています。今まで登ったところは木曽駒ケ岳(千畳敷から駒ケ岳)、ヘブンス園原ロープウェイより富士見台、新穂高ロープウェイ山頂駅より西穂独標まで位です。(この程度の体力しかありません。)ですが、この外に山頂から眺める景色が雄大で綺麗なところを紹介していただけないでしょうか。但し、女房は山小屋は雑魚寝が嫌いで、風呂に入りたいので不可ですし、ましてテント等は持っての他になってしまいます。ですから下山して近くの温泉旅館に泊まるのが条件なので、そこを加味して何処か紹介してください。宜しく御願いします。

  • 12月1日の北八が岳登山について

    夏山の経験はあるのですが北八が岳の簡単初級コースを誘われました グループ3名全員 初心者 小屋にお聞きすると 雪道も今の時期は雪が解けてない時もありますが急に降り積もることもあります。と言われました  軽アイゼンでいいようなことも言われましたが、何しろ想像がつきません アドバイスください  靴は夏用ですが登山靴(防水します) アイゼン6本爪 ダブルストック で行こうと思ってます 11時過ぎに渋の湯到着で黒ユリヒュッテに泊る予定 翌日は白駒池をめぐり 麦草ヒュッテ泊 賽ノ河原から渋の湯へ下山 もう1案は ロープウェイで 上がり北横岳ヒュッテ泊 翌日 ロープウェイで下山麓で一泊 よろしくアドバイスください

  • 山番組・登山番組のお決まり!?

    登山、山番組はどれ見てもたいてい最初は麓の散策や部族の交流(ヒマラヤや海外のみ)して登山~登頂し万歳!最後は主人公の登山者もしくはガイドのインタビュー(追加でドローンで360度撮影^^)で終わりというパターンなんでしょうか? 下山も大事ですよね?テレビや広告代理店からの昔からのお決まり指示なんですか?つまらないものはカットみたいな。

  • 大雪山系旭岳のハイキング・・

    GW中に北海道に帰省するので、 久しぶりに山でも・・と、思ったのですが、日頃の運動不足から、本格的な登山はちょっと・・ そこで、 旭岳の姿見の池のあたりなら、ロープウェイで登って、あとは軽くハイキング気分、かな。。?と、思ったのですが・・いかんせん、相当昔の記憶なので、自信ないです。 ロープウェイの駅から姿見の池周辺の散策は、どのような感じでしょうか?軽くハイキングなんてとんでも!とか、少なくともこのくらいの装備はしてこい、とか・・ありましたら、お聞かせください。 また、コースに雪が残っていたりするでしょうか?

  • 北八ヶ岳を登りたい

    登山歴が1年未満の初心者です。 日帰りで冬山を登りたいと思っています。 登山靴を購入したお店で初心者でも登れる冬山はないかと聞いたところ、北八ヶ岳ならロープウェイを利用すれば高低差200mくらいなので日帰りも可能と教えていただきました。 北八ヶ岳ロープウェイの公式ホームページでコースを調べてみたところ、5つのルートが有ることがわかりました。 難易度を☆で表記してありますが、どれも初級者や初級者~上級者となっていました。 ロープウェイ下山ルートは上りは全くなさそうでつまらなさそうです。 麦草峠片道ルートも下山だけでしょうか。 帰りはタクシーで帰るしか無いと書かれていました。 先月氷点下の中登山をしていたところスマートフォンのバッテリーがなくなってしまったので、行き帰りは公共機関を利用したいと思っています。 まずは冬山というものを体験してみたいです。 初級者には、このルートがおすすめというのはありますか。 ちなみに北八ヶ岳ロープウェイの運行時間は午後9時から午後4時までだそうです。 厳冬期用のジャケットはありません。 ベンチレーションなしのゴアテックスのレインジャケット上下、アイゼンは持っています。 もう一つ質問ですが、頂上付近でストーブを使ってラーメンを作れるような場所はあるでしょうか。 景色以外に外でご飯を食べるのも楽しみのうちの一つです。 よろしくお願いします。

  • 神奈川県 大山阿夫利神社について。

    この夏休みに、初めて行こうと思います。 小学4年の娘と私達夫婦です。 ☆大山阿夫利神社の本社へ行くには、 登山の言う形になりますか? ハイキングと言う感じでしょうか? その場合、登山計画書の提出が必要ですか? ☆登山計画書の提出が必須であれば、 どのような事を記入するのでしょうか? 緊急連絡先を記入するそうですが、 何かあった場合のみ連絡がいくのでしょうか? ☆ロープウェイの終点で下車した場合、 そこから大山阿夫利神社本社までは、 どれくらいの時間登りますか? ☆ロープウェイで下社までいく場合も、 登山計画書が必要ですか? 本当になにもわからないので、 色々教えていただけたら嬉しいです! よろしくお願いしますm(__)m