神奈川県大山阿夫利神社についての情報

このQ&Aのポイント
  • 神奈川県にある大山阿夫利神社についての情報をまとめました。登山のような形で本社に行くことができますが、ハイキングの感じとも言えます。登山計画書の提出は必要ですか?
  • 登山計画書の提出が必須であれば、どのような事を記入するのでしょうか?緊急連絡先の記入が必要ですが、何かあった場合のみ連絡がいくのか気になります。
  • ロープウェイの終点で下車した場合、大山阿夫利神社本社までどれくらいの時間がかかるのでしょうか?また、ロープウェイで下社まで行く場合も登山計画書が必要なのか気になります。
回答を見る
  • ベストアンサー

神奈川県 大山阿夫利神社について。

この夏休みに、初めて行こうと思います。 小学4年の娘と私達夫婦です。 ☆大山阿夫利神社の本社へ行くには、 登山の言う形になりますか? ハイキングと言う感じでしょうか? その場合、登山計画書の提出が必要ですか? ☆登山計画書の提出が必須であれば、 どのような事を記入するのでしょうか? 緊急連絡先を記入するそうですが、 何かあった場合のみ連絡がいくのでしょうか? ☆ロープウェイの終点で下車した場合、 そこから大山阿夫利神社本社までは、 どれくらいの時間登りますか? ☆ロープウェイで下社までいく場合も、 登山計画書が必要ですか? 本当になにもわからないので、 色々教えていただけたら嬉しいです! よろしくお願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BOMA-DE
  • ベストアンサー率42% (172/405)
回答No.3

地元民です >☆大山阿夫利神社の本社へ行くには、 登山の言う形になりますか? 伊勢原方面から 大山をめざし 飯山入り口でバス下車か 車は有料駐車場へ駐車します。 ここから 旅館やお土産屋さん街を上ると ケーブルカーの駅が有ります。 ケーブルに乗れば 10分か15分程度だったと思います。 >ハイキングと言う感じでしょうか? その場合、登山計画書の提出が必要ですか? 歩いて登る場合 ハイキングより厳しい山です。 普通のスニーカーより クロストレーニング系の 底がしっかりしたスニーカーか軽登山靴が良いでしょう 鞄は、リュック型で 歩くなら 一人 ペットボトル2本以上 晴天なら 3本持っても上ったほうが良く 着替えのTシャツも持って行った方が良いでしょう 曇れば 上は、気温が急激に下がります。 ※登山計画書は必要ありません >☆登山計画書の提出が必須であれば、 どのような事を記入するのでしょうか? 緊急連絡先を記入するそうですが、 何かあった場合のみ連絡がいくのでしょうか? 頂上を目指すにしても 昔は、必要なかったです 今は、頂上行くのに必要かな?(遭難事故がたまに起きますか) >☆ロープウェイの終点で下車した場合、 そこから大山阿夫利神社本社までは、 どれくらいの時間登りますか? ケーブルカー上野駅で 降りたら もうそこが 境内の一番下です。 ☆ロープウェイで下社までいく場合も、 登山計画書が必要ですか? 下社って? ケーブルカーの中間の駅のことかな? ケーブルカーで 行ける範囲では 登山計画書など必要ないと思います。 万が一必要な 場合 登山道入り口に 用紙と 投函用ポストが設置してあります。 天候にもよりますが 初心者の場合 ケーブルカーで 阿夫利神社を参拝し ケーブルで 中間の駅(大山寺)で下車して ここから徒歩で 下るのが良いかと思います。 大山の登山道は、男坂と女坂があり 男坂は 距離が短いが急 女坂は、距離が長いがなだらかです。 大山近郊では、亡くなって百間日に「大山寺}へお参りに行きます 亡くなった方に似た人に合えるとか 百間日の供養として 行います。 この大山寺は、秋の紅葉がきれいで ライトアップもされる有名な場所です。 真夏ですし今回初めてなので 大山寺からの 下り程度を歩かれ どの程度の道かを宅建してくる形が良いでしょう。 山道は、高尾山などと違い 急こう配です。 下りを早足で下ると 膝が笑います(止まると膝が左右にがくがく震えます) 駐車場までの 旅館土産物屋街の 豆腐料理が有名です。 根岸というところを良く利用しました 価格がリーズナブルな店でした。 価格が高い店も 出す料理に大きな差が無いので 価格で選んでも期待した料理は出ません。

minatymama
質問者

お礼

とても、詳しく教えて頂き助かりました。 ロープウェイで行くくらいなら、登山計画書は 必要ないのですね(^^) 必要であれば、記入して登りたいと思います。 初心者の私でも、理解できるよう 持ち物や、ルート、食事場所まで とても詳しく、早く行きたくなりました! 初心者ですし、登山がとても難しいと 思っていたので、自宅からそう 遠くもないのに行きませんでした。 大山阿夫利神社は、とても有名ですよね。 私も、死者に会えると言うのを 聞いたことがあります。 とても神秘的ですね。 娘にも、達成感を感じてもらえればと 思い、質問いたしました。 地元の方の解答は、とても 貴重です。 本当にありがとうございました! 早速、計画して登山と参拝をして 心の洗濯を家族でして 来たいと思います。

その他の回答 (2)

  • manyu007
  • ベストアンサー率51% (39/76)
回答No.2

☆大山阿夫利神社の本社へ行くには、 登山の言う形になりますか? ⇒ 登山です。 ☆登山計画書の提出が必須かどうか? ⇒ 何度も登ってますが、一度も出したことありません。たぶん、いらないかも。あるのかな出すとこ。 ☆☆ロープウェイの終点で下車した場合、 そこから大山阿夫利神社本社までは、 どれくらいの時間登りますか? ⇒ たぶん、2時間はかかったような。子連れだと、もう少しかかるかもしれません。 ☆ロープウェイで下社までいく場合も、 登山計画書が必要ですか? ⇒ いらないとおもいます(^^) 娘さんと山登りを楽しめるといいですね(^^)

参考URL:
http://fujisan.rash.jp/2010/06/post-41.html
minatymama
質問者

補足

解答ありがとうございます! とても、解りやすくて助かりました! このところの雨で、地盤など心配ですが、 調べて行ってみようと思います。 何度も登ってらっしゃるんですね! すごいです! 娘にも、達成感を感じさせてあげたいと 思っております。 手続きなど、気になっていましたが 不要なようなので、TRYしてみたいと 思います! ありがとうございました(^-^)/

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

山上駅からは1分くらいで石段(境内の入り口)があります。 下社の拝殿は境内の入り口から3~4分 本社は下社の登拝門から1時間から1時間半くらいかな。 大山ケーブル駅から歩くなら、30~40分で下社につきます。 登山計画書ねぇ、ハイキングコースから外れてけもの道都会浮くなら提出したほうがいいと思うけど、そうでなければあまり必要ないかな。 念のために出しておいてもいいけど。

minatymama
質問者

補足

早速の解答、ありがとうございます。 おそらく、簡単な道でいくと思います。 ハイキング気分で、気軽に行けたらな と思っています。 歩く時間もかからなそうなので、 検討したいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 大山阿夫利神社への初詣について

    今年の初詣は、神奈川県伊勢原市の大山阿夫利神社の本社への登山を考えています。 以下のような条件なのですが、登山初心者ゆえ、心配でもあります。 経験者の方や、登山が趣味の方などから、持参すべきものについて、アドバイスをいただきたいです。 持参すべきもののほか、アドバイスがあれば、教えてください。 ・ケーブルカーで下社まで行く ・年越しは本社 ・30前後の男女数名(登山初心者ですが、屋久島の縄文杉は見に行きました) ・装備は、トレッキングシューズに動きやすい服装 以上です。

  • ピラタスロープウェイからの下山路

    夏休みの計画を練っています。ピラタスロープウェイを使って北横岳のハイキングを考えているんですが、帰りは、ロープウェイを利用しないで下山しようと思っています。登山地図をみるとロープウェイと平行して登山道があるようですが、どなたかこの道で下山した方がいらしゃったら、情報を教えてください。難路であるとか、歩きやすいとか、森林の中を歩く道だとか・・・。

  • 【登山】生きて下山できた確率は何%?

    高校生の頃、家族4人(父、母、姉、私)で伊勢原市の大山に行きました。登頂しようとする両親を私が全力で引き留めて阿夫利神社駅で引き返しましたが、仮に登頂を目指していた場合、生きて下山できた確率は何%か予想してください。 条件 場所:大山(神奈川県伊勢原市) 季節:覚えていない 麓の天気:晴 交通手段:伊勢原駅からバス+ケーブルカー 阿夫利神社駅到着時刻:覚えていないが、周りにいる登山客は皆下山する方向に歩いていた 服装:ユニクロやしまむらで売っていそうなシャツ(長袖か半袖かは覚えていない)+綿の長ズボン+普通の靴屋で売っている運動靴 装備:財布、携帯電話(ガラケー)、折り畳み傘、水筒 持っていなかったもの:防寒具、雨具、地図、ラジオ、食料 登山経験:高尾山(父、私)鎌倉天園ハイキングコース(母、姉)

  • 大雪山系旭岳のハイキング・・

    GW中に北海道に帰省するので、 久しぶりに山でも・・と、思ったのですが、日頃の運動不足から、本格的な登山はちょっと・・ そこで、 旭岳の姿見の池のあたりなら、ロープウェイで登って、あとは軽くハイキング気分、かな。。?と、思ったのですが・・いかんせん、相当昔の記憶なので、自信ないです。 ロープウェイの駅から姿見の池周辺の散策は、どのような感じでしょうか?軽くハイキングなんてとんでも!とか、少なくともこのくらいの装備はしてこい、とか・・ありましたら、お聞かせください。 また、コースに雪が残っていたりするでしょうか?

  • 信州付近でおススメの有名コース

    札幌から本州に登山(ハイキング)で遠征に行きたいと計画中です。 北海道の「大雪山の旭岳や黒岳のような初級者コース」が理想で、 ロープウェイやリフトを使って上まであがてもらい、その後、 往復で3時間かせいぜい5時間程度で素晴らしい景色を満喫出来るコースを探しています。 旭岳や黒岳のような「有名な誰でも行く王道」のようなコースが良いです。 昔は7時間程度でも平気で歩いてましたが、現在、歩ける自信なし。 というかもっとお気軽コース希望。 (が、最近は山頂まで行かず途中でおりて来るという事も覚えたのでそうゆうところでもOK) 「やっぱ、山ならば信州?」とあまり根拠もなくイメージし、 本など買ってみましたが読んでもあまりよくわからず。。。。 1週間程度、信州に滞在し、3つ程度、日帰り出来る山を決め、 その山、3つに行きながら、その合間にもっと気軽なコースも行ってみる、 というのが良いんですがお勧めはどこになるでしょうか? ロープウェイはなくても良いですが、 大雪山の旭岳や黒岳を考えると、あそこがお気軽コースなのにとても素晴らしい自然が満喫出来るのはロープウェイのおかげと思うと、信州でもそうゆうロープウェイのおかげコースの方がお気軽に素晴らしい自然を満喫出来るのではなかろうかと。 なお、登山時期は6月か7月か9月かも? 北海道の場合、6月だとまだ残雪でお気軽ハイキングでは登れない山が結構あるので、 信州の高い山も同じかな?と思ったりしてます。

  • 「ヤビツ→大山→阿夫利神社駅」ヒルは出ますか?

    登山経験ゼロの初心者です。 神奈川県秦野市在住なのですが、今まで一度も山に登ったことがありません。 せっかく秦野に済んでいるのだから、丹沢に登らないのはもったいないと思い、試しに登ってやろうと思いました。 ルートは秦野駅からバスでヤビツ峠へ。 その後、大山の山頂へと登り、阿夫利神社駅へと下るというルートを計画しています。 登山経験ゼロなので、登山に必要な道具(レインウェア、登山靴、ヘッドライトなど)は持っていません。 7月か8月の平日に行く予定です。 秦野駅からヤビツ峠へのバスは平日は朝8:25の1本しかないのでそれに乗っていきます。 その時間から秦野駅をスタートすれば、初心者でもどんなに遅くても夕方までには阿夫利神社駅までつけるはずですからヘッドライトはなくてもいいかなって思っています。 晴れの日に行く予定ですし、7月か8月でそのルートならば最悪雨にふられても死ぬことはないだろうと思うので、レインウェアも持っていきません。※というかレインウェアを持っていません。 万が一に備えて山岳保険には入ろうと思っています。1日400円前後ですむみたいでうすから。 登山向けの靴や服なんて持っていませんから、スニーカーとジャージで行こうと思っています。「ヤビツ→大山→阿夫利神社駅」というルートなら普段着でも行けそうだとネットを見た限りでは思ったのです。 水1.5Lと板チョコ1枚を持っていく予定です。 心配なのはヒルです。 以前、林道サイクリングに出かけた時、ヒルにやられました。 「ヤビツ→大山→阿夫利神社駅」の区間にもヒルがいるのでしょうか? いるなら、何か対策をしたほうがいいのでしょうか? ヒル対策の他にもなにかアドバイスがあればお願いします。

  • 榛名山の登山コースを詳しく教えて!

    70代のハイキング大好きなおばあちゃんが、テレビ番組で紹介されていた榛名山に登りたいとのことで、5歳の息子と一緒に行くことにしました。登山情報をインターネットで調べると、あまり足場が良くないよう。ロープウェイで登山&下山するのが一般的なようですが、登山するとしたら、ゆうすげ湯元からと、ビジターセンター側、どちらからがいいのでしょうか。車で行く予定です。

  • 草津白根山本白根コースはレストハウスから可能?

    ●草津白根山の本白根コース(鏡池)をハイキングしたいのでが、レストハウスから登れるのですか?その場合は何分くらいで周回コースへ辿りつきますか? (結構時間がかるようでしたら、ロープウェイ駅まで降りてロープウェイ利用となりますが) ●エメラルドグリーンの湯釜も見たいのですが規制があるとこことで、現在可能ですか? よろしくお願いします。

  • 八甲田山登山ルート

    7月末か8月上旬に八甲田山登山を計画しています。今考えているのは3つで、そのどれにするか悩んでいます。(1)ロープウェイ山頂駅→井戸岳→大岳→毛無岱→酸ヶ湯温泉 (2)酸ヶ湯温泉→仙人岱→大岳→毛無岱→酸ヶ湯温泉 (3) (2)の逆コース 登山の主たる目的は高山植物観賞です。(1)のロープウェイ山頂駅から大岳の間にも良い高山植物群生地があるなら(1)のルートにしたいのですが、それほどでもないなら、(2)か(3)の方がロープウェイ代がかからない分安くて良いのかなとも思います。登山経験者または現地事情に詳しい方のアドバイスをお願いします。

  • 白馬岳 登山計画書その他

    こんにちは、お世話になります。 お盆連休を利用して北アルプス白馬岳に登る計画を立ててます。 今回が初入山なので登山計画書なるものが必要であることが分かりました。 登山計画書の提出先は各山域を管轄する警察署とありますが、 白馬岳の場合は「山域」は「北アルプス後立山連峰」、 管轄する警察署は「大町警察署」で良いんでしょうか。 また、登山計画書の中に「非常時の行動等」の記入欄がありますが、 これは具体的にどのように書けば良いのでしょうか。 宿泊予定舎は麓の猿倉荘。 装備携行品は雨具、防寒具、防寒着、帽子、ロープ、飲料水、軽食料など考えてますが、 なにぶん初めてなのでこの他に「これもあったほうが良い」というような物はあるでしょうか。 それから大雪渓を歩く場合、アイゼンの代用として、 金属スパイクピン付のゴルフシューズは代用出来ますでしょうか。 質問ばかりですみません。 よろしくお願い致します。