• ベストアンサー

虫歯になりますか???

you2007の回答

  • ベストアンサー
  • you2007
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.2

「食べる回数が多いと~」 この言葉は、本当に歯科医師が言ったのでしょうか? 確かに、食事をとるとその後は酸性になりますが、よほど粘性の高いものを食べていない限り、その後元に戻るようになるはずです。 (歯並びや、虫歯の有無によって変化しますが、普通歯学部では生理学の実習時に勉強してるはずです) 甘くて粘性の高いものは、口腔内停滞時間が長い為虫歯になりやすい環境にはなりますが、普通の食事では、食事中にも自浄作用が働いているはずです。 特に、繊維質のものを食べると咀嚼中に自浄作用を行っているものです(かといって、食後のブラッシングは重要ですよ) あと、水で虫歯因子が増加するという事はありません。

yhana
質問者

お礼

すみませんm(__)m私の書き方が悪かったんです。 歯医者では食事をするると口の中が酸性になるから、食事の回数(間食など)が増えると酸性になることも多くなって虫歯になりやすくなる。と言われました。飴やガムもよくないと言われたんです。 水は大丈夫なんですね☆安心しました!! 食後のブラッシングをしっかりしたいと思います。 丁寧な説明をありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 虫歯を自力で治すには

    最近、左奥歯が硬いものや歯と歯を噛み合わせた時に 痛くなります。 多分、虫歯だと思うのですが 歯医者に行くのがどうも嫌で仕方がありません。 以前、歯医者に行ったときに 医者に「君、口の開きが小さいから奥歯に虫歯ができたら届かないよ」 と言われたのが気になって治療できないんじゃないかと思っています。 そこで今、その痛い部分を徹底的に歯磨きし、虫歯にならないようにするための ガムなど食べて自力で何とかしようとしているのですが あまり順調ではありません。 これは医者に行くしかないかなと頭をよぎっているのですが 虫歯って自力では治らないものですか? 進行速度にもよると思うのですが 痛みが出たら、アウトでしょうか? 長くなってしまいましたが、こんな私にアドバイスを下さい。

  • 虫歯対策について

    食後、時間があれば歯を磨いています。でもいつのまにか小さな虫歯?を発見します。仕事中はガムを良く噛みます。(キシリトール系)遺伝とか関係します?皆さんの虫歯対策を教えて下さい。歯ブラシに水をつけてはいけないことを最近知りました。また、札幌近郊のお勧めの歯科医院、診療時間が平日で20時位迄・土曜日有り等の情報も併せてお願いします。

  • 虫歯について

    しっかり丁寧に歯を磨くのですが虫歯になりやすいみたいです 歯医者の先生には糸楊枝などで隙間も掃除しないと虫歯になるといわれました それは自分の虫歯の位置が歯ブラシでは掃除できない隙間にあったからです でも糸楊枝で毎日は掃除めんどくさいし何かいい方法ないですか? キシリトールとれば虫歯になりにくいのですか?モンダミンみたいなのでも効果はあるのでしょうか?よろしくお願いします

  • 虫歯かどうか

    歯が痛みます。 暖かい飲み物は大丈夫なんですが、冷たいものを口にすると・・・です。 ただ以前も虫歯だと思って歯医者にいったら、虫歯ではなく疲れや ストレスが原因といわれました。 なので1週間位睡眠をしっかり取ったら直りました。 今回も同じようにしみるのですが、虫歯かどうかを判断する方法ってありますか? お気に入りの歯医者まで片道1時間かかるため、出来れば行きたくないのです。

  • 昔治療した虫歯が痛む

    昔、近所の歯医者で、奥歯の虫歯を治療しました。 しかし数年後になって再発したので、もう一度別の歯医者に行って治療しました。 それからは見た目は問題ないのですが、ガムとかをその歯で噛むとしばらく痛くなり、冷たい水を飲むと歯に沁みます。 それにその歯だけ歯茎が痩せてます。 それ以来ずっとそんな感じです。 これって虫歯が完治していないのでしょうか? それとも別の病気でしょうか?

  • 2歳児の虫歯

    2歳児の娘に虫歯ができてしまいました。以前、一度治療に行って少なからずいやな思いをしたので歯医者の中に入ろうともしません。仮にだましながら椅子に乗せることができたとしても、絶対途中でいやになり、口をずっと開いているとはとても思えません。とはいっても、黒い虫歯を放っておくこともできず。。。どうしようかと悩んでいる次第です。みなさん、ご経験あれば教えてください。

  • 虫歯って自然に治りますか

    子供の頃、何度か虫歯になって歯医者で銀歯をつめた記憶があります。 しかし、今では銀歯はまったくありません。 (昔ガムかなんか食べてるときに取れた記憶もあります。) そのため、虫歯はしばらく銀歯詰めてたら自然に治るものかと 思っていました。 しかし、最近周囲の人に聞くと、銀歯は取れたらまた付けてもらわないと いけない。虫歯は治らないと言われました。 しかし、今現に私は銀歯もないし、虫歯ももちろんないのです。 これってどういうことでしょうか。

  • 歯について

    歯について 最近キシリトールのガムを噛んでいると歯にしみます。虫歯の人は冷水が歯にしみると聞きますが冷水でしみることはないです。 これって虫歯ですか?

  • キシリトール以外のシュガーレス甘味料は虫歯の元になりますか?

    こんにちは。 のどが乾燥して眠れないので(風邪をひいています)、歯磨き後にシュガーレスの飴やガムやタブレットを口に入れたまま寝ていたのですが、「シュガーレス甘味料は砂糖を使っていないだけで虫歯にはなる」と言われたので気になったのですが、実際のところどうなのでしょうか? 例えば今私が食べていたシュガーレスガムを例にあげますと、「マルチトール・還元水飴・キシリトール・アスパルテームL-フェニルアラニン化合物」が入っています。 キシリトールが歯にいいとは聞いていますが、他の甘味料は虫歯になるのでしょうか?

  • むしばについて

    奥歯に金歯をかぶせているのですが、以前歯医者でレントゲンを撮ってもらったところ、その中に虫歯がありました。 まだ小さいようですが。 しかし医者は虫歯は小さいから気にしなくて良い。と、治療をしてくれませんでした。 こういうことは普通なのでしょうか?? 痛みは特にないとはいえ、虫歯があるので気になっています。