• ベストアンサー

モバイルノートで、HDDが壊れにくさに定評のあるメーカーは?

(1)モバイルノートで、HDDが壊れにくさに定評のあるメーカーは? (2)「ノートパソコンはすぐに壊れちゃうから」と中古購入するのは"安物買いの銭失い"? (3)ノートパソコンを長持ちさせる秘訣とは? デフラグなどは有効? 仕事でノートパソコンを使用しています。メールとOfficeソフトしか使わないから低スペックで十分だし、貧乏だし、ということで、いつも中古購入しています。Panasonic製のLet's noteがお気に入りなので、いつもそれを購入します。 ところが、4台連続でHDDを壊してしまっています(うち2台は購入後ひと月以内の"初期不良"扱いで、同等商品と交換してもらいました。感謝!)。いま使っているCF-T2も、購入から8ヵ月、何度か「フリーズ」「ストップエラー」「起動時の自動CHKDSK」「『Windowsは深刻なエラーから回復しました』のメッセージ」に見舞われています。OSが完全に起動しなくなってしまって、今まで2回くらいリカバリを余儀なくされました。 最後のリカバリから3ヵ月くらいは順調だったのですが、先週くらいからHDDに異音が出はじめています(電源が切れるときの「ヒューン」という音が使用中に聞こえる。フリーズの前兆)。泣く泣く後継機の購入を考え始めています。 HDDの壊れにくさで定評のあるメーカーは?とパソコン屋さんの店員さんに聞いたのですが、 「ノートパソコンでPanasonic以上の定評を得ているメーカーは聞いたことがない」 「企業購入も多いことから、IBMは比較的信頼性が高いと思う。もしくは東芝」 「HDDが壊れるのはしょうがないから、むしろアフターサービスの充実度を考慮すべき(と、富士通の新品パソコンを薦めてくれた)」 などのアドバイスをいただきました。なかなか決定打が出ないので、こちらにご相談した次第です。 ノートパソコンを持ち歩くときは、電源を切って、低反発ケースに入れて、それをカバンに入れています。取扱いには気をつけていますが、元々物持ちが良い方ではありません。移動は徒歩、バス、電車がほとんどです。 ご助言をいただけると幸いです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PG600SC
  • ベストアンサー率38% (241/628)
回答No.2

私は、IBM(現Lenovo)のB5(ThinkPad)を使ってます。貴殿と同じで毎日持ち歩いています。まぁ・・モバイルノートはもろ消耗品ですからね。 >(1)モバイルノートで、HDDが壊れにくさに定評のあるメーカーは?  どのメーカーモバイルと言われるPCにはそれなりの対策をしているでしょう。ちなみに私は今のX31を1.5m位の高さから(要は立ったまま作業してて)2度ほど落としましたね。キーボードのキーが取れて、PCがたいが割れましたがHDDはOKです。キーもかぱっとはまりました(笑)落としてから1年以上経ちますが快調です。 >(2)「ノートパソコンはすぐに壊れちゃうから」と中古購入するのは"安物買いの銭失い"?  基本的にノートは部品の交換レベルもデスクに比べると低いですし、寿命はやはり限られると思います。その場合やはり中古だと、既に幾ばくかの寿命を使っているわけですし、外見は綺麗でも前の持ち主がどのような使い方をしていたかも分かりません。今は、ノートも安いです。程度のいい中古+5万も出せば新品のモバイルが買えるように思いますので、やはり新品の方が良いと思います。 (3)ノートパソコンを長持ちさせる秘訣とは? デフラグなどは有効?  まぁ・・結局いくら気を使っても壊れる時は壊れます。ですので、メーカーサポートを有償でも長くして、こまめにリカバリを取る事だと思います。後、私が気をつけているのは、できるだけモニタの開閉を必要以上に行わない。これは、モニタをくいくいやっているうちに、本体とモニタの接触不良を起こす可能性を減らす為です。また液晶の電源OFFは、5分程度に設定してバッライトの消耗に気を使ってます。後、Lenovoは、ドライバの公開やその他の内部公開の部分で家電より非常に良いところが私は気に入っています。 デフラグは、中途半端にやるならやらないほうがいいようにも思います。やるなら徹底的?ですかね。

pekopeko-goo
質問者

お礼

ご助言、ありがとうございます。 > 落としてから1年以上経ちますが快調です スゴイです!! > 程度のいい中古+5万も出せば新品のモバイルが買える > やはり新品の方が良いと思います そうですね、スペックは余っても困るものじゃないですもんね。ただ、256MBのパソコンをストレスなく使用している身としては、大枚をはたくのはやっぱり気が引けてしまいます(実は、今のパソコンも5万円で購入・・・・)。 1度、冷静にコスト面で「新品×1台」vs「中古品×?台」を天秤にかけてみます。 > できるだけモニタの開閉を必要以上に行わない > 本体とモニタの接触不良を起こす可能性を減らす為 なるほど、今まであまり気にしたことがなかったのですが、確かに道理に適っていますね。 > デフラグは、 > やるなら徹底的? 過去の質疑応答も参照したのですが、やはりデフラグは賛否両論なんですね。 > モバイルノートはもろ消耗品ですからね そうですね、いずれにしても今後とも気をつけます。朝早くにありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.8

今後もパソコンとつきあっていくなら、HDDの交換方法はどこかで習得することをお勧めします。 本来ノートであっても、HDDは交換可能なように設計されています。証拠にHDD救済、交換を仕事としている人もいます。裏蓋をあけると保証からはずすと脅かすのは、修理も囲い込もうとするメーカーの営業方針に過ぎません。保証からはずすと表現すること自体、裏蓋は開けられるということの裏返しです。 交換方法は機種によって違うので一概にはいえませんが、ネジ穴にあったサイズのドライバーを垂直にあてて、反時計方向にまわせば外せます。 組み立てる時このように組み立てているのですから、回せないはずはありません。

pekopeko-goo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > HDDの交換方法はどこかで習得することをお勧めします たしかに、#5が紹介してくださった事例の換装用HDDが価格ドットコムで8,000円。WindowsXP Proが同じく30,000円。「HDDは消耗品」と言うだけでなく、値段の点からも安上がりには違いないと思います。 > このように組み立てているのですから、回せないはずはありません はい、頑張って勉強&実践してみます。ご助言ありがとうございました。

pekopeko-goo
質問者

補足

補足欄をお借りしまして・・・・。 多くの方々からご回答を寄せていただき、本当にありがとうございます。また、質問内容が錯綜してしまったせいで要領をえない問答になってしまい、ごめんなさい。 ひとまず、データのバックアップをとっておき、本当にHDDがダメになったら換装することにしました。併せて冷却台も購入することにしました。「直すつもりが壊してしまった」という状況に陥ってしまった場合は、新品または中古で、後継機の購入を検討してみます。

noname#77706
noname#77706
回答No.7

HDD自体が元々消耗品なので、HDD自体の壊れにくさを求めてコストをかける事自身に無為を感じます。 今、HDDの精密さはジャンボジェットが高度1mmで飛行する程精密と聞いています。 それをどんなに頑張ってもいつかは壊れるでしょうし、逝くときはあっさり逝ってしまうでしょう。 NO2の方の落として1年経っても大丈夫というのは驚異的だと思います (参考までに、私がHDDを購入してから壊れるまでの最短記録は1ヶ月です。逆に6年経っても問題のもの字も出ない凄いのもあります) 個人的には作成したデータをきっちりバックアップする事の方が重要なのでは無いかなと思います。 (OSとアプリケーションは最悪でもインストールし直せば済むが、データはそうはいかない) そんな訳で、店頭でお好きな物を選んだ方が良いと思いますよ。 本体の強度は店頭である程度は見えると思いますし。 (聞かないと分からなかったり使ってみないと分からない点があるのはどのモデルでも同じかと)

pekopeko-goo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > HDD自体の壊れにくさを求めてコストをかける事自身に無為を感じます そうですね。皆様からの回答を拝見しているうちに、「消耗品」であるHDDに「壊れにくさ」の費用対効果を求めるの限界を再認識しました(なのに、こんな質問を立ててしまい、まだまだ子どもだな、と少し反省)。 > 聞かないと分からなかったり使ってみないと分からない > 店頭でお好きな物を選んだ方が良い そうですよね。こればかりは使ってみないとわからないですよね。いつかは壊れる以上、お店で吟味して買った「お気に入り」なら諦めもつきそうです。3台連続で壊しても、やっぱりLet's noteを買ってしまったのも、「使いやすさでのお気に入り」だったからかもしれません。お店に出向いて、「さらなる耐用性」や「部品交換の容易さ」の点からも「お気に入り」を探してきたいと思います。ありがとうございました。

noname#32683
noname#32683
回答No.6

HDD一機の値段を考えるとHDD交換が素人でも簡単にできるものを選択するのが無難

pekopeko-goo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > HDD交換が素人でも簡単にできるものを選択するのが無難 HDD交換を視野に入れるなら、ご指摘のような機種の選び方も確かにありますよね。「HDD交換が容易なモバイルノート」ってなんだか矛盾していて、探すのが大変そうです。勢いに任せて「そんな機種ありますか?」とお聞きしたいところですが、質問内容が多岐にわたりすぎるので禁欲します。調べてみてわからなかったら、また別項を立てたいと思います。 貴重なご指摘、本当にありがとうございます。

noname#79142
noname#79142
回答No.5

Let's note CF-T2使っています。軽くて丈夫で良い機種ですが、軽量化と静音のため冷却ファンが付いておらず、HDDには地獄の環境であるようです。 WEBでも同様な記事を見かけます。私のも一度HDDを交換(延長保証内)して、さらのその1年半後の現在「ヒューン」を頻発するようになって、今度は自分で交換しました。ネジが異様に硬く、HDDも特殊品で難易度が非常に高かったです。 参考までに http://www.bunkai.jp/note/panasonic/cf-t2.html http://homepage1.nifty.com/~goemon/pc/pana/lets_note3.htm#t1_hdd ねじ頭の溝をなめてネジが中途半端は状態で回らないようになってしまう可能性が非常に高いです。なめないネジの回し方は、 1.持手の周囲ぎざぎざ(金属)になっていて、お尻が回るようになっている精密ドライバーのなるべく高いやつ(といってもホームセンターで一本千円以下)でネジにぴったり合う大きさのものと自動車の車載工具でよくあるタイプの噛み口にぎざぎざのあるペンチを用意します。 2.レッツノートをひっくり返して滑らないようなゴム板に載せるか、糊が移らない布ガムテープで固定します。 3.ネジ頭にドライバーを垂直にあて、持ち手のお尻に力をかけ、ペンチのぎざぎざとドライバー持ち手のぎざぎざを引っ掛けて回します。かなり硬いです。ネジの外す方向は左回しです。 ねじ山をなめたり完全に壊してしまってもLet's note CF-T2は不動品のジャンクでさえオークションで1万円近い結構良い値が付きます。(ただし情報流出には注意です。) HDDの寿命は使用時の熱に大きく依存します。使用時間の多い会社や自宅では冷却台とか用意すると良いです。(ファンつきのノートではファンの放熱穴をふさがないように。)よくご家庭でノートパソコンを布製(しかも豪華に結構ふかふか)の敷物の上に載せ、しかも使用中断時にはさらに布製(これまた豪華に厚手)のカバーをかぶせたりしますが、あれはまったくもってHDDには良くない苛酷な環境です。

pekopeko-goo
質問者

お礼

ご回答を寄せていただき、ありがとうございます。 なるほど、自力で交換ですか。何万円(と言っても、ひと桁ですが)も払って買ったパソコンを分解するには勇気が要りますが、実例を交えた解説まで付していただき、本当にありがとうございます。 > 軽量化と静音のため冷却ファンが付いておらず > 冷却台とか用意すると良い 冷却台のことも初めて聞きました。早晩(新品か中古かHDDか、は別にして)お買い物に行かざるをえなさそうなので、併せて購入することを検討してみます。 > 「ヒューン」を頻発するようになって Let's noteのHDDが壊れる前兆は、やっぱり「ヒューン」なんですね・・・・。気をつけます。

  • minollinn
  • ベストアンサー率38% (631/1630)
回答No.4

質問の趣旨かたいくと、壊れにくいの他に安い というのが重要のようですが、そうなると、無い、と言う回答しかできません。 1番はパナソニック タフ 他メーカーも似たような型をだしていますが、壊れにくさを追求したノートPCですが安くありません。 安さでいったら、新品ノートPCも今や¥7万程度で手に入ります。 質問者様の使い方ですと、中古・安い物を壊れたら変える・・のようですので、なるべく壊れないようにやさしく使っていくしかないと思います。

pekopeko-goo
質問者

お礼

ご助言ありがとうございます。 > 壊れにくいの他に安い というのが重要 ご指摘のとおりです。自分でもきちんと整理できていなかったのですが、   1.「購入コストを抑えてモバイルノートを使い続ける方法」として       (1)いっそ新品パソコンを買ってしまう       (2)中古パソコンを買い続ける     のどちらが賢い選択か?   2.(1)(2)のいずれにせよ、HDDが壊れにくくて長持ちしそうなメーカー/機種は? ということです。上手く整理ができていませんでした。ごめんなさい。 > なるべく壊れないようにやさしく使っていくしかない 仰るとおりですね。新品、中古のどちらにしても、気をつけます。 質問趣旨の整理、本当にありがとうございます。

  • Uginx
  • ベストアンサー率35% (98/280)
回答No.3

Vaio type T やG の オーナーメードモデルのような HDDの代わりにフラッシュメモリーを使ったものはどうですか。 http://www.vaio.sony.co.jp/Products/G2/index.html 高価で容量の少ないですがネックですが…。

参考URL:
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/WORD/20060807/119999/
pekopeko-goo
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 > Vaio type T やG の オーナーメードモデルのような Vaioですか! 今まで候補にすら上げてなかったので、検討材料が増えました。とてもありがたいです。 それとSSD。これは初耳なのでとても勉強になります。 > 高価で容量の少ないですがネックですが…。 そうですね。Officeソフトしか使わないので容量が少ないのは問題ないのですが、30万円だと、今のパソコンが6台買えてしまいます。うーん。

  • RED-NOSE
  • ベストアンサー率17% (165/958)
回答No.1

Panasonicのタフブックはどうでしょうか? http://panasonic.biz/pc/prod/note/toughbook/index.html ただ、HDDは壊れやすい精密機器である為”壊れにくい”は難しいですね。 同じ製品でも寿命は変わりますし、使い方でも変わりますからね。

pekopeko-goo
質問者

お礼

さっそくのお返事、本当にありがとうございます。 > Panasonicのタフブックはどうでしょうか? さっそくHPを拝見しました!・・・・が、交通事故のムービーに思わず笑ってしまいました(ごめんなさい)。 さすがに3.8kgは・・・・というのが率直な感想です。 > HDDは壊れやすい精密機器である為”壊れにくい”は難しい > 使い方でも変わります そうですね、後継機の購入後も気をつけたいと思います。朝早くにありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう