• ベストアンサー

食材などの清算の時。

みなさん、数家族でキャンプやBBQに行かれる時に 食材や飲み物代の清算って割り勘にしてると思うのですが・・・・ 家族ごとに支払う割合とかってどうやって決めていますか? 例えば大人と子供じゃ食べる量も違うし、お酒も飲む人もいれば下戸の人もいますよね。 主人が幹事的な役回りで会社の人達とBBQやレジャーに集まった時の 買い出しなどはうちで行っているんですが会計時に頭を悩ませられます。 普段は子供代は無料で来てる大人だけで割ってます。 そうすると独身や子供のいない夫婦には負担が大きくなります。 また、お酒も大量に飲む人がいれば全く飲めない人もいます。 夫婦揃って全く飲めないし子供いない人などには一番損をさせちゃう感じがします。 そう思うと主人が適当に金額を決めて「割り勘だと一人4000円だけど3000円でいいよ」って感じにしちゃうので あとで清算すると我が家だけが大赤字になってしまう事がしばしば。 この夏も職場の人とのBBQを予定してるので、皆さんがどうされているのか参考にさせて頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。  最初に会費式にして集金しちゃいます。  大人一人3000円。  子ども一人1000円みたいに。  でもってアルコールを飲みたい人は別途持参。  んで、会費内で納まるように買い物(お肉&野菜&ジュース&お茶)をするんです。  足が出ないように絶対に会費内に納め、それで不評だったら次回は会費をもっと上げるよ。というように告知してしまう(楽しんでる最中に「じゃあ次回はもっと高くしないとダメだね~」ってな感じで軽く値上げを言う。)んです。  このほうが各自参加人数の負担になるし、不平不満は出ないと思います。

yukiinu
質問者

お礼

そうですか、アルコールは各自持参になさってるんですね。 確かにそれだと不公平な感じにはならない気がしまね。 最初に会費を集金すると言うのはいいアイデアだと思いました。 それだと当日になって「いくらずつね」って言うよりも 最初からみんなも判ってますものね。 とても参考になりました。ありがとうございます。

yukiinu
質問者

補足

すみません、下のお礼 脱字を発見してしまいました。 「気がしまね。」→「気がしますね。」 大変失礼しました。

その他の回答 (5)

  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.6

あ、小学生は取ります。 だから小学生未満ですね、これに訂正(^_^; ご主人が会計だけで実際の買い物が奥様だったら、ついでに家用にステーキ肉買っとくとか(^_^;レーシートを混ぜておくとか、その辺はうまくやりましょう(^_^)v

yukiinu
質問者

お礼

続けてのご回答ありがとうございました。 あ、小学生からなんですねっ。 あははステーキ肉かぁ~なるほどいいアイデアですd(^0^)b  買い物は主人も一緒なので、ステーキ肉は微妙ですが 今年は頑張って赤字にならないように頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.5

子供は0.5人計算します、小学生以下は無料。 総額を人数で割って、飲む人は500増し、飲まなかった人は500円引きで払ってねと言います。(飲み代はその時々で変わりますが) 予め総額を多めに伝えておけば(^_^;赤字になることもありません。 いつも+1000円で計算します。 もーーーーーーーと大人数の時は、人数から幹事の人数を引いた数で頭割りにします(幹事の特権(^_^)v) 100円単位で返金できそーだったら、家族単位(1家100円とか)で返金します。 文句を言う奴が居たら 次からその人に会計をお任せします。 一度会計を経験すると次から文句は出ないですね。 精算のノウハウはもちろん伝えません。

yukiinu
質問者

お礼

小学生以下は無料と言う事は中学生から集める感じですか? 家の集まりは中学生になるとみんな来なくなるので小学生以下ばかりです。 やはり子供分はいただかないんですね~ ふふふ。幹事の特権ですか~いいなぁ~。 時々、思いますよね。休み一日潰して何軒もお店回って買い出ししてるのに ちょっとぐらい多めにもらってやろうか~って・・・ 家は主人が真面目なタイプなのでそう言う事が出来ず、赤字ばかりです(^◇^;) 参考になりました。どうもありがとうございました。

回答No.4

買出し時に ・食料(ソフトドリンク込み) ・お酒 別会計にしてます。飲む人数で割るんです。 不公平感を感じたことありませんし いつも行く店がお酒コーナー離れてたせいもあって、自然にこうなりました。

yukiinu
質問者

お礼

食料とお酒は別会計にされてるんですね。 それだと飲む人だけで清算なのでお酒についての不公平さがなくていいですね。 いつも、集まる人達がとても極端で・・・ 飲まない人はホントに全く飲まないのに飲む人達は酒豪の方ばかりで それでちょっと気になってしまっていたんです。 飲みたいのに飲めない運転手も気の毒だな~と・・・ いいアイデアをありがとうございました。

回答No.3

こんにちは。 私たちの場合は、 飲む、飲まないは無視。これを言い出すと食べた量まで問題にしないといけなくなるから。 高校生以上一人  ○○円 中学生一人    ○○円 小学校高学年一人 ○○円 って感じで、徴収していました。 どうしても割り切れずに端数が出たりするときは(大抵出ますよね)、買出しにいった人が、絶対に持ち出しにならないようむしろ少し得するようなところを落しどころにしていました。 以上、ご参考までに。

yukiinu
質問者

お礼

そうですね・・・確かに食べる量までどうこう言い出したらキリがないですものね。 やはり最初に金額を決めてしまうのが一番いいみたいですね。 私達の場合中学生以上になると親の職場の集まりには出て来ないので 小学生以下になってしまうんですが・・・ 高学年からもらう・・・と言うのもいいですね。 参考になりました。 ありがとうございました。

  • saxifrage
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.1

飲む飲まないに関わらず一律にした方がわかりやすいと思います。 子供がいれば1人500円だけ貰うとか、 あとは男女で分けるとかしたらいいと思います。 お酒は飲まない分食べる人もいますしね。

yukiinu
質問者

お礼

そうなんですよね~。 うちも基本は一律なんですが、いつも家が幹事になっちゃってるんで 毎回不公平だって思ってるんじゃないかと気になってしまって・・・・ 参考になりました。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 酒豪と下戸のお酒の席での会計について

    酒豪と下戸のお酒の席での会計について 私は下戸ですが、友人達と会う時にはやはりお酒がみんな入ったりしてしまいます。 その中には酒豪の方もおり、かたや何杯もあらゆる種類のお酒を浴びるように飲み、 私はウーロン茶ばかりを飲みます。 が、会計ではどうしても割り勘になり、毎回どうしても腑に落ちません。。。 その中で、やはりお酒が飲める人が『呑んでない人は○○円でいいよ』的な事を 言ってくれると嬉しいのですが、誰一人そう言う人は居ません。 実際飲まない人は私だけなので、当たり前の様に「一人○○円ね!」となります。 勿論、呑んでない当人からは『お酒飲んでないので少し金額低めにして』とはどうしても言えません。 1杯1000いくらかのお酒を何杯も呑む人と、1杯5~600円のお茶を2、3杯程度で 終わる人とで同じ金額で割り勘なのは、毎回心の中にしこりが残ってしまいます・・・・。 5~6人集まっても、お酒を飲まない人は私だけだったりして、 毎回毎回、たったこれだけでこんなに支払い?って金額になり、凹みます。 友人とは集まりたいがお酒の席での割り勘はキツイ・・・と、正直思います。 何とか、お酒の席での会計にて『お酒を呑んでないので金額を低めに』という事を スマートに言える方法ってないでしょうか。 自分が幹事をしたとしても、『お酒を飲んでない人だけの金額を低く』、という事を空気が 悪くならずにみんなに伝える良い方法などないでしょうか。 やはり下戸の人は、お酒の場では呑む人の負担分をしてる形になって、割り勘にみんな なってしまってるんでしょうかね? 浴びる様に次から次へと呑む人と、何故同じ金額を支払わなければならないのか 不満に思ってしまいます。

  • 友人の言動についてどう思いますか?

    友人の言動についてどう思いますか? (長文です。) 私30代女 既婚者(子供なし)です。 先日、久し振りに独身時代からの友人グループで花見をしました。 男(4名)女(2名)合わせて6名ほどで、それぞれ結婚し、家庭を持っています。 今は年に1回くらい家族ぐるみで集合し、バーベキューや食事会などしたりしています。 質問というのは、参加した女友達の言動についてです。 これまで家族参加の集まり時は、かかった費用を大人の人数で割って精算していました。 (子供は無料) と言うのも、少し前までは子供も小さく、両親と一緒に食べるという感じでしたが、 さすがに小学生ともなると、子供用とは言え、別に必要となってきます。 今回はバーベキューをしたので、大人用の食材とドリンクのほか、 子供用のおにぎりやお菓子、デザート、ジュース、遊び道具まで 子供に好き放題選ばせ、買出しの際に購入しました。 (ちなみに買出しには3家族※で行きました。) 6家族中、  子供3人(小4・小3・小1)・・・1家族【女友達】※  子供2人(小3・小1)・・・1家族  子供1人(小2)・・・1家族  幼児1人(2歳)・・・1家族 ※  子供なし・・・2家族 ※ です。 今回も精算の時になると、女友達が率先して 大人の人数で計算し、「一人5,000円ね~」って・・・・・!? 私たち夫婦は下戸でアルコール類は一切飲めません。。 でもその分、たくさん食べよう!・・・と思ってます。。 ただ、子供3人の旦那さんは大変よく飲む人で、 ビールを半ダース(12本)くらい飲んだあとで、焼酎に日本酒を ガブ飲み。普段は発泡酒だそうですが、今回はビール。。 焼酎と日本酒も一升瓶で、残ったのはもちろんお持ち帰りされました。 私の主人は体育会系で、年齢が上の者が1番多く払う、、 (参加者の中で主人が一番年上です。) みたいな感覚がどこかにあるようで、特に何とも思っていないよう なのですが、私的には納得できないモヤモヤした気分が 残っています。 花見の後、ファミレスへ寄って、大人はコーヒー、子供はパフェなどを 注文したのですが、精算の時にまた同じ事が、、、、 思わず「わざわざお金集めなくても、別会計でいいやん。」と 言いましたが、何となくみんなの反応が気になってしまって。。 主人の友人と一緒の時は、子供を連れてくる人は 子供用の食事などもちゃんと用意してくるか、 精算のときに子供分はいくら払ったらいい?など聞いています。 (たいていはタダです。) 宴会などでも私たち夫婦が下戸なのを知っているので、 その分、食べ物を別に注文してくれたり、会費からいくらか 返金してくれようとします。(主人は受取りませんが。。) 別に会費を安くしてほしいとか、そういう事ではないのですが、 気遣いとか、遠慮が全く感じられない私の友人にちょっと 腹が立ってしまいます。 男の人はそういう事にあんまり関心がないのか、何も言いません。 一緒に来た奥さんはどうか分りませんが。。 こんな事で腹を立ててる私っておかしいでしょうか??

  • BBQの準備について

    今度、友達夫婦+子供が2家族きてうちでBBQをすることになりました。 食材の買い出しは、みんな来てから一緒に行って買うか、それぞれ食べたいものを適当に持ち合わせてくると旦那に言われました。ゴミをなるべく出さないように、食材も切り分けてタッパーなどに入れて持ってくると。テントなどはみんな来てから一緒にやる。それが楽しいんだよ…と。 こういうやり方で友達夫婦の気分は悪くならないでしょうか。 私自身、BBQをやったことがなくて、みなさんの意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

  • (東京)お手頃価格である程度手軽なBBQがしたい

    近々東京近辺でBBQを企画しております(10人前後) 手軽さで調べてみたところ、手ぶらでBBQ等のサイトを見つけることができましたが、 全てレンタルするとお酒も含めると一人6千円程度してしまいます。 如何せん学生の私にとって高すぎるということでもう少し手頃価格なBBQをしたいと思っております。 酒、食料の買い出し等は構わないので機材のみを借りた上で3千円程度で済ませることは出来ないでしょうか? また、ほかにお勧めのプランがありましたら教えてください。

  • 毎回くやしい・・・

    私はお酒を一杯も飲めません。なのにいつも長年友人の5人組と集まる時もお酒を飲まないのに割り勘なんです。昔疑問に思い友人1人に聞いた時はキッパリと大人は割り勘が常識って言われました。でも他の友人と飲むと割り勘でも私の場合は1000円だけ少なくていいよ!とか次に行くカラオケは安いから出さないでもいいよ。って言ってくれます。正直助かります・・そのいつものグループは皆お酒の量もすごい(4人とも)飲むんです。はっきりいって水飲んでる感覚で・・・仕方ないって思ってきましたが第三者の人に言うとたまには出さなくていいよとか言ってくれてもいいのにね!と言われます。くやしいんです。 どうしたらいいですか?(皆気が強くて言えません)大人は割り勘が常識なんですか?私にはその常識は会社の仲間とかの常識のような気がします。

  • BBQの食材について、量と予算を見積もりたい

    大人約20名でBBQをします。 その際の食材について、量と予算を見積もりたく思っています。 参加者の個人差にもよることは当然理解していますが、あくまで一般的にどの程度用意すればよいかアドバイスを下さい。 11時開始予定なのでお昼ご飯となります。 酒も飲みます。 ・肉(牛・豚・鳥) ・魚介(程ほどに) ・野菜(程ほどに) ・麺類(子供もいるから焼きそばが妥当か?) の種類で良いかと思っています。 予算はまぁ良いとして、とにかく量がイメージできません。 よろしくお願い致します。

  • 相続時清算課税制度について

    相続時清算課税制度のことで教えてください。 住宅を取得するにあたり、親から7000万円の援助を受けて時価7000万円の土地を購入し、建物は自分で購入することになりました。現金で7000万円の贈与となると相続時清算課税制度の住宅取得時非課税枠の3500万円を利用すれば残りの3500万円×20%=700万円の贈与税を支払うことになります。でも実際のところ土地の評価額は3500万円程度なので、はじめに親が土地を購入してその後にすぐ子供に相続時清算課税制度を利用して贈与してしまえば相続税は払わなくてよいことになります。  つまりはじめに親が土地を購入してその後に子供に贈与というほうが税金面で得という事でしょうか。  不動産取得税や登記の費用を二重に支払うということを考慮しても、はじめに親から現金を贈与されて土地を購入するよりも、お得のような気がします。  一見うまい話のような気がするのですが後々問題になることはあるでしょうか。

  • 今度 家族4組でバーベキューをするのですが、食材な

    今度 家族4組でバーベキューをするのですが、食材など購入するときの割り勘の計算方法の質問です。 家族A が食材で25000円 家族Bが飲み物代で5000円 この時、家族4組で割り勘したとき 家族Bにはいくら支払えばいいのでしょうか? 計算方法とそのような簡単な計算ができるiPhone用のアプリがあれば教えてください☆ よろしくお願いします( ̄^ ̄)ゞ

  • 不倫の清算

    主人が社内不倫の清算をしたいと、会社に相手との関係を先日報告しました。 相手は19歳独身。主人に対する必要以上の誘惑と、相手は私への敵対心、家庭崩壊を望むような不倫でした。 会社側の意見としては、経緯がどうであれ、結果なので、不倫に関しては全てにおいて男性が悪いとのことで、相手への誠意として50万(平均だそうなのです?)慰謝料を払うべきではと迫られたそうです。 私としては、相手が何もなかったかの様に嘲笑って仕事を続け(寮からも出ようとせず)主人や私が泣き寝入りする結果になるなんて納得がいきません。主人は40歳で勤続10年以上ですが、今回こういう件をおこしてしまった以上、退職は否めないと感じております。 勿論今後の就職のあてもなく、子供もおりますし養っていくためには並大抵の事ではないというのも分かっています。 できれば主人が慰謝料を払うよりも、私の方が受けたいくらいなのでそれを避け、相手に仕事を辞め実家に帰ってもらいたいと思っておりますが(嫌がらせなどをされ辛いので)、 やはり世間一般的に不倫の清算といったら男性が女性に慰謝料を払う事なのでしょうか? はっきり言って、相手は子供ですが、精神的にも経済的にも被害を受けているのは私と子供だと思うのですが‥ 必ず男性が悪くなってしまうのでしょうか、、、 主人はとても気が弱く、会社側からも言われるがままで上手い受け答えもできないタイプの人です。 どの様にしていったらよいかアドバイスをいただけたらとてもありがたいです。 よろしくお願いします。

  • バーベキューに食材持参

    バーベキューする時に、ちょっとした料理というか食材を持ち込むのは普通ではしないでしょうか? 旦那の友達からよくバーベキューに誘われるんですが、毎回なんとなく納得できない、モヤモヤする事があります。 私達夫婦はお酒を飲みません。また、私は肉が苦手で、ウインナーなどの加工品や鶏のささみなどの脂身や筋がない部位なら食べられます。が、豚肉や牛肉はほとんど食べられません。 バーベキューでは毎回参加費3000円程度(夫婦だと6000円)で、他の人達は缶ビールや酎ハイを1人3~5本飲み、肉もばくばく食べてます。私は基本的にウインナーとお茶のみ(旦那は肉も食べます)。 たまにお酒を飲まないということで送迎係を任されたり、追加の買い出しに行ったりしますが、その分参加費が安くなる訳ではなく、皆と同じ金額を払っています。 なんとなく毎回納得できないなぁ…と思うんですが、でも肉が苦手だとかお酒飲まないだとかはこちらの勝手な都合だし…とモヤモヤしています。 それで、先日またお誘いがきたので毎回企画する友達(カップルなんですが、彼女のほうは私の同級生で私が肉嫌いなことも知っています)に、次は私も食べられる食材(焼きおにぎりとかホイル焼きとか)を持参してもいいか聞いてみたところ、それはちょっと…と言われました。 よければ皆の分も用意するし参加費も払うよ?と話したのですが、彼女が言うには「皆で同じものを食べる事がバーベキューの楽しみ、◯◯(私)の好みを持ち込むのはちょっと…」と言われました。 そういうものなんでしょうか? 長文失礼しました。