- 締切済み
いわゆる「偏差値教育」は悪いのか?
個人的には全く悪くないと思いますが、あえて理由は書きません。 皆さんの意見を聞かせてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
人間に大切なのは、知能だけでしょうか?
- gatchogah
- ベストアンサー率28% (22/77)
偏差値というのは50を平均点として全体の中で、本人がどの程度の位置にいるかの目安です。 競争社会ですから、他の人よりどの分野が得意か知る「目安」になり得ますし、学力が必要とされる分野への進路に対し向き不向きを知る事が出来ると考えています。 またそれとは別に、運動会で競争せず皆手を繋いでゴールといった話を見聞きする度、「競争」という事を知らずに今の競争社会に出てくる子供たちをかわいそうにも思います。 理想を現実に反映しようとする努力も必要ですが、現実として今の社会は競争社会「でも」ありますから、偏差値を悪と断ずる事は出来ないと考えます。 そういう意味では肯定派ですが、偏差値教育を全く悪くない、とまでは言い切れません。 偏差値の悪い人物を蔑む傾向が、今までなかったとは言い切れませんし。 偏差値では測れない能力も、明確化する物があればいいんですが・・
あまり良くないと思います。 数字人間が増えると思います。 無意味な競争も生むと思います。 「協力は大事だ」と言いながら、テストでは「人の助けを借りたらダメ」というのは逆のことを教えています。 皆で協力してカンニングしあえば、皆が100点を取れるのです。(笑)
- water-cooled
- ベストアンサー率14% (76/538)
もちろん偏差値絶対教育に移行するとは思いませんが、 全国一斉学力テストの結果は、学校ごと、地域ごとに集計されて「偏差値」によって分析されることはあきらかです。 単に過去の結果と比較するための調査と考えるのは甘い考えです。 それならば、生徒に点数を知らせる必要はないし。 サンプリング調査で十分のはずです。
- 1972nyanco
- ベストアンサー率23% (386/1666)
程度の問題であって、偏差値教育が絶対に悪いとは思いません。 人間そのものを偏差値だけで評価しようという「考え方」があるとすれば、それは疑問がありますが。 全国一斉学力テストと、偏差値教育は何のつながりもないのではないでしょうか? これは、学力低下が叫ばれる中、具体的に過去のデータと数字で比べるために行われただけです。学力が低下傾向だからといって、昔のような偏差値重視や偏差値絶対教育方針に移行させるわけではないと思います。
- goo-makkun
- ベストアンサー率75% (150/199)
私は昔々のことですが その頃では珍しい 自己評価と言いますか どれだけ本人が努力したかという基準での 通知簿をもらっていました(小学校、中学校) これでなにが問題だったかと言うと 進学するにも どれくらいのレベルで合格できるのかの判断が出来ないことでした。 だいたいの予想でこの学校で良い点を取れているから大丈夫かなとか これではあの学校に進学するのは難しいかもなど 担任の先生でも 適切なアドバイスが出来ないことが多かったです。 そうなると 市、県の一斉学力テストなどの成績で判断するしか 方法がありません。 偏差値 これだけを考えると必要な人にとっては とても重要です。 ごく普通、もしくは進学をあまり考えていない 考えられない 人にとっては 自分の位置を知ることにより落ちこぼれている ような気分になる嫌な存在です。 偏差値教育 昔から僅かですが変わってはいますが 成績重視の社会自体がほとんど変わっていません。 実力重視で学歴不問の企業もありますが 企業にとっても その前に勉強する高校、大学にとっても やはりある一定の 基準を設けないとどうにもなりません。 個人的には嫌な存在である「偏差値」ですが 実際に受験するにあたって 募集人員が決まっており 学校も企業も同じことになります。 募集人員が20人、 同じ試験を100人が受けて 100点満点者が20人いたとすると実際問題 ほとんど差が無い99点の受験者は不合格となります。 ほとんど差が無いにも関わらずその人間の人生を 大きく変える出来事になってしまうのです。 偏差値が解り合格判定予想が出来ることは 受験リスクを減らす目的に使用する場合において かなり有効な手段だと思います。 ただ 自分は世間の中でこれくらいの頭の悪さ(良さ)だと ハッキリと告げられる偏差値でもあるので 良いか悪いかとなった場合 どちらも場合によってあると..... どんなに努力してもどんなに頑張っても結果をもって 認められるのが今の社会全体のやり方なので 今のところは 偏差値教育はあった方が良いのでしょう。 自分の学力がどの程度かを知るというのはやはり 将来の人生設計を踏まえて重要だと思います。
- water-cooled
- ベストアンサー率14% (76/538)
偏差値は手段にすぎない。学生の皆さんの学力が向上するのならば、偏差値である必要はない。 小学生の全国一斉テストをやったそうだが、莫大な費用がかかったそうです。 調査が目的なのに厳密に一斉に行う必要があるのかはなはだ疑問です。
- JP002086
- ベストアンサー率35% (1550/4426)
偏差値教育? 良し悪しに関係なく、必要性があるのでしょうか? 最近と言っても5・6年前くらいからでしょうかね? 覚えて失敗して、失敗した経験を生かし次に生かしていく。 そんな応用力が全く無い人が増えてきているような。 算数も出来ない学生が多過ぎだし、なんのための偏差値かと 思ってしまう今日この頃。