• ベストアンサー

窒素ガス入りタイヤ

noname#2748の回答

noname#2748
noname#2748
回答No.6

しいて言えば酸素を含まないので、タイヤ内面の酸化が防げるかも、でもそんな物が問題になるほどタイヤってもたないでしょう。空気の約80%は窒素ですから空気を入れてもその他の物性で変化があるとは思えません。通常スタンドなどでタイヤにエアを入れるときはコンプレッサーで加圧された物を使用するのでその時点でドレーンが出て、空気中の水分もコンプレッサー内の圧力から減圧されてタイヤに供給される時点で問題になることはないでしょう。 大体温度に対しての圧力云々の話は空気と比熱のほとんど違わないN2で比較しても無意味ですね。気体の状態では(相変化がない)状況では温度と気体の容積変化には気体の種類による差はありません。加熱・冷却をすばやく繰り返す必要がある場合(スターリングエンジンなどでは比熱が意味を持ちますが)ならともかく、せいぜい数kgf程度でゆっくりとした温度変化しかないものでは意味はないでしょう。 まぁ、体よく乗せられたと思ってあきらめてください。ちなみに窒素ガスの価格もタイヤ4本ならせいぜい数百円でしょう。

e-toshi54
質問者

お礼

専門的観点からアドバイス有り難うございました。 さて、ではクルマのタイヤにとって理想的な物質は何か、空気、窒素に替る優れた気体、或いは液体(或いは固体)を机上の空論でも結構ですから、ご教示いただけると参考になります・・・。(機会があれば。)

関連するQ&A

  • 窒素ガス入りタイヤについて

    タイヤに窒素ガスを入れてもらってるのですが、 先ほどスタンドで空気圧をみてもらったあと「窒素ガス入ってないですよね?窒素ガス入りのタイヤに普通の空気入れると窒素ガスを入れた意味が全くなくなってしまうんです」と言われました。 本当にそうなのですか? 教えてください。

  • タイヤに窒素ガス??

    今日スタッドレスタイヤを購入して取り付けていただいたのですが私の知らない間に窒素ガスを入れられていました どうやら知らなかったのですがセット価格に含まれていたようなのですが・・・ 質問は最初に窒素ガスをいれたあとはずっと窒素ガスを補充しないといけないのでしょうか?空気圧が下がるたびに空気を入れるのに毎回お金をとられてはたまりません 毎回窒素ガスを入れなくてはいけないのであればクレームを言って普通の空気にしてもらってきます

  • タイヤの窒素ガス充填について

    現在タイヤに窒素ガスが入っているのですが、空気圧調整が自分で出来ないので不便に感じています。 そこで質問ですが、窒素ガス充填のタイヤにGSなどで普通に空気を入れてはダメなのでしょうか?

  • タイヤの窒素ガスについて

    新しいタイヤを購入したときに窒素ガスを入れてもらったのですが、窒素ガスが減ってきた時に わざわざオートバックスまでいかなければなりません。 窒素ガスの補充は何回でも無料です。 窒素ガスが入っているタイヤに空気をいれても問題がないのでしょうか? 車のディーラーに聞いても窒素ガスを入れているお客さんはタイヤはあまりさわらないで 欲しいといわれ、空気は入れていないとのこと。 窒素ガスを入れておられる人はどうされているのか知りたい。

  • タイヤの窒素ガスについて

    スタッドレスタイヤに窒素ガスを充填しています。 1年ぶりにスタッドレスタイヤをはいたのですが、 空気が抜けているような気がします。 空気を充填したいのですが、普通の空気を充填しても 問題ないのでしょうか?それとも窒素ガスを充填しなければ、 いけないのでしょうか? 教えてください。

  • 乗用車のタイヤへ空気に代わり窒素ガスを入れる基準は

    元々窒素ガスが入っていたタイヤがへこんだので、窒素ガスを入れたかったが、 立ち寄った店に窒素ガスがなく、空気を加えた。 やはり、窒素ガスを入れるべきであったか教えて下さい。 そもそも空気の約3/4は窒素で、残り1/4が酸素であり、重量は異なる。 一方タイヤが発熱した際、酸素があると発火の危険がある。よって窒素を封入する理由は分かる。 それは航空機のタイヤの場合であり、通常の車にはそれほど必要なかろうと思われます。 しかし、左右で重量が異なることになるのはよくないともいえる。それをきっちり直すには、 一旦左右の窒素を抜き、両方に空気を入れねばなりません。車の安全基準ではどうするのが正しい方法でしょうか?

  • タイヤへの窒素ガス充填について質問

    タイヤへの窒素ガス充填について質問 窒素ガス充填の効果のひとつに、ガスが抜けにくいことが挙げられていますよね? 疑問に思うのは、もともと空気中には窒素が約80パーセント含まれているそうです。 と言うことは、タイヤから抜けるのは残りの約20パーセントの部分ですよね? と言うことは、タイヤに空気を補充するたびに窒素の濃度が上がってきて、終いにはほぼ窒素になるんじゃないかと思う私はアホですか?

  • 窒素ガスを入れたタイヤの空気圧が少なくなり、空気圧調整をする際、窒素ガ

    窒素ガスを入れたタイヤの空気圧が少なくなり、空気圧調整をする際、窒素ガスではなく通常の空気補填をする事は可能ですか?

  • タイヤの窒素ガスについて

    ステップワゴンに乗ってます。 タイヤは社外215-45-17履いているのですが 扁平が低いせいもあって空気抜けが早い気がします そこで窒素ガスを検討しているのですが新規4本2000円が相場みたいなのですが、入れ替える価値はあるのでしょうか?また補充にしても有料ですが、長い目で見て燃費や乗り心地、騒音など考慮しても窒素ガスに変えるメリットは大きいのでしょうか? ちなみに現在7部山くらいです。

  • タイヤに窒素ガスは、いいことなのでしょうか?教えてください。

    なぜ、タイヤに窒素ガス!? タイヤのお店でタイヤに窒素ガスを薦められたので・・1本500円で・・4本分2000円でタイヤに窒素ガス充填しました。 そのときに、「なぜ、タイヤに窒素ガス!?」と思って・・帰宅してから・・ヤフーで調べたら・・安全性が高くなるそうなのですが・・・本当かな?・・と私はまだ、納得できないが・・モンテカルロの店員に安全性を言われると・・過去に何回も車であぶない目にあった私は・・窒素ガス充填を依頼してしまった。 詳細下記。 http://www.odakyubus.co.jp/ss/n2gas.htm 2000円損したかも知れない。 普通にガソリンスタンドには窒素ガスがないので・・タイヤのお店で窒素ガスを入れないといけないです。 タイヤに窒素ガスは、いいことなのでしょうか?教えてください。