• 締切済み

地デジブースター

 地デジ放送対応ブースターと地デジ放送が対応していないブースターの違いを教えてください。対応型でない方を使うと電波は増幅しないのですか? よろしくお願いします

みんなの回答

  • momopana
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.6

地デジ対応ブースターと対応でないブースターどちらも電波の増幅をします。 VHF,UHF、BS、CS対応いろいろブースターがありますが、地デジということですのでUHFブースターでしたら地デジの電波もアナログの電波も増幅するはずです。 NO.4さんが答えらてるような現象が対応でないブースターでは起こる可能性があります。 マスプロのホームページに今まで見ていたテレビにちらつきがでる。の症状でのっています。 http://www.maspro.co.jp/digi_broad/jusin.html#jusin_4 ブースターの飽和とかと言ったとおもいます。アナログの電波とデジタルの電波を同時に増幅してしまい、ブースターが過入力になりアナログの画面にチラツキがでます。 あと、地デジ対応の場合はノイズ対策がしっかりされています。 地デジの放送を受信したときにノイズ(ブロックノイズ)が出る場合はブースター、分配器、同軸ケーブルなどを地デジ対応に変えたほうが良い場合があります。

参考URL:
http://www.maspro.co.jp/digi_broad/jusin.html#jusin_4
  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.5

どちらも 単なる UHF-TV用のブースタです 質問者の様な素人向けに 地上波ディジタル放送対応 と銘打っているだけです(地上波ディジタル放送対応と明記されていないと余計な質問やクレームを受けるため) どなたかの回答にあるような アナログ・ディジタルの両方を受信すると過入力になるようなことは起こりません ディジタルでもアナログでも ブースタが不要なほど電波の強い(放送局に近い)場所で使用すると過入力になります

noname#33245
noname#33245
回答No.4

現在ブースターをお使いの場合, アナログとディジタルの両方の電波が入ってくると, ブースターが過入力状態となり, テレビ画面に白いはん点状のノイズが出ることがあります。 地上ディジタル放送を見ている, 見ていないに関係なく電波が入ってきてしまうのでご注意ください。 テレビ画面にちらつきがでます。 症状はUHF放送に出ます。 ブースターの利得を調整してください。 ただし, 利得を下げることにより, 信号レベルが低くなり, テレビ画面がザラザラする(スノーノイズ)ことがあります。(見た目には改善されてないように見える場合があります) 地上ディジタル放送対応のブースターに 交換してください。

  • hadoumi
  • ベストアンサー率45% (87/192)
回答No.3

アンテナもブースターも地デジ対応でなくても全然使えます。 >対応型でない方を使うと電波は増幅しないのですか? 増幅します どっちかというとアンテナのほうが問題がある場合がありますね。 アンテナに関しては地域によって25~62Ch受信用(25からしかアナログチャンネルがなかった地域) 30~62(中継局から受信している地域)がありましたので そのタイプのアンテナを使用していたら受信できない可能性があります (デジタルは13~24までの帯域を使用するため。) ブースターはUHF増幅の場合13~62まで増幅するので旧式でも問題ありません ただ地デジは利得を上げすぎると信号が割れて逆に映らなくなります 調整さえしっかりすれば問題ないです デジタル対応の表示の場合は分配器、配線、ブースター、アンテナなど 旧式では対応できない場合が多いです http://www.maspro.co.jp/about_digi/index.html

回答No.2

一般に市販されている、よく量販店等で販売されているタイプの ブースターでは パッケージに「地デジ対応」と書かれているだけで 製品自体はほとんど変わりません。 No.1の回答者様が書かれて いるとおり ほぼ同じ周波数帯、チャンネルのUHF帯と呼ばれる テレビ電波ですので 対応でも未対応でも気にする必要はありません マンション用、ビル用などのブースターですと一般家庭用より もっと細かくレベル調整が出来たり増幅するアンプ部分の性能が 違っており電波の強弱以外に電波の中身?の正確さや歪みなどが 起こりにくいように設計されていますので「地デジ対応」の 機種と一般のUHF帯域用ブースターとは細かな部分で違うと言えば 違うのですが ほぼ同じです。 それよりも価格帯で性能が 違ってきます。 市販のパッケージには最近 どんな商品でも「地デジ対応」という 言葉が印刷されてきていますが 商品の種類によっては まったく関係の無い物まで「地デジ対応」と書かれています。 これは 商品の見栄え?というか この商品は最新の機器に 対応していますよ という宣伝文句の一つであって購買意欲を そそるように書かれているものも多く存在します。 もちろん本当に「対応」でないとダメなものもありますが ご質問のブースターに関しては気にすることはありません。 同じように 地デジ対応アンテナと一般のUHFアンテナも 何も変わりません。 どんな商品も気にする必要は無いとは言えないのですが 「対応」と書かれているものを撰んだ方が間違いないだろうと 思って買ってもらおうというメーカーの戦略のひとつでしょう 余談ですが 最近Windowsが 最新のWindowsVistaになり ご質問と似たような商品が出てきています。 例えば WindowsVista対応 マウスパッド など...... 商品説明としては間違って無いのですが マウスの下に敷くパッドなので パソコンに対応とかどうとか 全然関係ないんですが.....

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

地デジはただのUHF13-52CH放送です。VHF1-12CHとUHF13-62CH(とBS)対応の機器ならそのまま使えます。 2003年ころからあとの製品は地デジ対応って書きますね。いらないのに「間違って買う」「買い直す」人が出るかもしれません。 アンテナや混合器、アンテナケーブルは消耗品です。古くなって写り悪くなれば交換します。 地デジはアナログ放送の1/10出力でもエリアはほぼ同じです。2011年にアナログの95%カバーします。

関連するQ&A

  • ブースターと地デジ

     TVの映りが良くなくブースターの購入を考えています  今はアナログでもうすぐ地デジ放送が始まるのですが  今 アンテナを分配してるので電波が弱くなってるのが映り悪さの  原因みたいですが デジタルでも同様に増幅が必要となるのでしょうか?  もし必要じゃないならブースターの購入は我慢するのですが 

  • 地デジ導入でブースターが・・・?

    先日地デジ対応TVを導入しアンテナを電気工事屋で設置してもらいました。私の自宅の付近は電波が悪いせいかブースターを付けている所が多いようで今まで使っていたブースターが使える(UHFに対応)という事なのでそのまま使用してデジタル放送を見ています。 が・・・チャンネルによって、若しくは時間帯によって電波が悪くなり写らないことがよくあって困っています。 工事してもらった電気工事屋に聞いたところ、昔のブースターではなく今の地デジ対応のブースターを付ければ安定した電波を確保出来るから ブースターを変えた方がいいと言われました。 どんな物を付けたほうが良いのか、又違う方法があれば知っている方お願いしたいと思います。

  • 地デジブースターについて

    地デジブースターについて教えて下さい。 私の家は一戸建て住宅ですが共同アンテナで地デジを視聴していますが、同じ部屋で二つのテレビをつなげようとしてアンテナプラグから分配器にて二つのテレビを視聴しています。 そこで壁にあるアンテナプラグにブースターを付けて分配器で分配して2個のテレビの電波のみを増幅したいと考えています。 やり方自体がそれであっているのかもわかりませんし、そのやり方でOKなのであればどんな製品を購入して接続したらよいのかもわかりませんので教えて下さい。 宜しくお願い致します。 なるべく安く性能がいい方がいいです。

  • 地デジブースター

     電波が弱いらしく、自宅の居間では地デジがほとんど見られません。UHF放送は見ることが出来ます。(画質はあまり良くありません。)ただし、別の部屋では比較的見られることが多いですし、UHF放送の画像も綺麗です。おそらく、屋根裏にあるアンテナブースターからの距離によるものだと思われます。アンテナブースターを調べてみたところ、BS用とUHF用の2つが設置されていました。BSはどこで見ても綺麗に映ります。  そこで、この様な場合はどう対処すれば良いのでしょうか?ブースターを追加、はたまたアンテナ交換等アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 地デジ対応のブースターを、2段設置して良いのでしょうか?

    地デジTVを購入し、屋外用のブースターを設置しています。その後、レコーダーや地デジ対応パソコンも購入し分配器で配線しています。TVのアンテナ電波強度?というチェックがあるのですが、地デジTVだけの時より低下しています。そこで、屋内用の地デジ対応ブースターを付けようかと考えたんですが、屋外用ブースターから引き込んできたケーブルに屋内用ブースターを取り付けると問題があるのか(屋外用は電源の供給部があるので)知りたいのですが。どなたか知っていたら教えてください。

  • 地デジ、ブースターについて

    我家は一戸建てで屋根裏でアンテナを分配して各部屋の壁か天井からアンテナケーブルが出ています。 普段はアナログで見ているので気付かなかったのですが、最近になってリビングのテレビの地デジ放送が映らなくなってることが分かりました。以前はきれいに映っていました。 親が電気屋さんを呼んだのですが「リビング以外でブースターを付けてる場合は電源を入れるかブースターを外してください」と言われたそうです。 他の部屋の古いテレビを撤去した際にアンテナケーブルに付けっぱなしだったブースターを外すと映るようになったそうです。 質問なのですが、コンセントを抜いた状態のブースターをアンテナケーブルに取付けておくと他の部屋の地デジ放送に影響を与えることってあるのでしょうか? 私がいないときに親が電気屋さんに説明を受けたのですが親はこういうことに疎いのでよく分からなかったみたいです。 一応地デジは映るようになったので問題は解決したのですが今後の為に詳しく教えてもらえればと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 地デジ対応ブースターの選び方、接続方法

    今回地デジ対応のテレビを買い換えるにあたり、アンテナを取替え 各部屋(4部屋)でもテレビは見られるよう4分配するつもりです。 屋内配線は家の新築のときにすんでいます。いまは分配しないで リビングだけでみられるような配線になっています。 今住んでいる場所は電波状況の悪い場所で、業者に電波状況を測ってもらったところ30dbもしくは40dbなら文句なしですべてきれいにはいる といわれました。 その後ホームセンターにブースターを見にいったところ2つのタイプが あることにきずきました。1つは各部屋のテレビの近くで増幅させるタイプとアンテナに増幅部を取り付け、電源部はテレビの近くに置くタイプがあるみたいです。 ここで先ほども書いた通り4部屋すべてきれいに見たいのですが この場合どちらのタイプを選べばいいのかわかりません。 またブースターは1個でたりるのですかわかりません。 詳しい方おしえてもらえませんか。 また具体的にお勧めはどのようなものかも教えていただければ幸いです。

  • 地デジ ブースター取り付け後の問題について。

    こんにちは。 本日、ブースターを新しいものに変えましたら、 デジタルの電波をまったく受信しなくなってしまいました。 機器はアンテナはマスプロ、U20TMH、 ブースターはDXアンテナ、BU-352Aです。 取り付け後、テレビをつけたところ、 デジタルは以前と比べかなり高い電波を受信できていたのですが、 チャンネル設定をやり直したら まったく電波を拾わなくなってしまいました。 配線は、以前衛星放送で使っていた配線を アンテナだけ変えて使っています。、 今の状態は、 この配線にUHFアンテナとブースターがつけてあります。 ブースターを変えるまでは、 ブースターをつなげず衛星放送の配線に アンテナだけを テレビにつなげても見ることができました。 元のブースターはVHFとの混合で 電波が弱くなるのですが見ることができました。 問題解決するにはどうしたらよいでしょう?、 よろしくアドバイスをお願いします。

  • 地デジ用ブースターについて

    私は現在、アナログテレビ用ブースターをそのまま使用していますが、ある人から、地デジ用に対応したブースター若しくは、アンテナとの配線を変更した方が良いと言われました。 実は、現在従来、アナログで見られた、愛知県内のテレビ局が殆ど見れなくなってしまいました。 これを、アンテナ又はブースターの変更で改良することは可能でしょうか?

  • 地デジブースターの増設

    アンテナに地デジブースターが設置させているのですが、電波が弱いようで昼の時間帯にブロックノイズがよく出るようになりました。7分配で各部屋にいっていますがリビングのテレビが一番映りが悪いのでそこに卓上ブースターを増設して、アンテナのブースターと重複させて大丈夫でしょうか?