• ベストアンサー

SO503iのセンタージョグが

enmaruの回答

  • enmaru
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

いきなり話がそれますが、so503iとかの"so"って、その携帯作ってる会社のsonyの頭文字の"so"だって知ってた?"n"はnational。あのまんなかのクルクルするやつは、わしの友達のもゆーこときかなくなるっていってたよ。けどがんばって使ってる。もう無理っておもったら替えたほうがいいですよ

sanpei
質問者

お礼

”n”はnecですよね。

関連するQ&A

  • SO504iって

     1年前の1月にSO504iに機種交換しました。 2ヶ月ほどして電源が突然切れる、メモリーが消えるなどの故障が出て、交換してもらいました。3月のことです。  10ヶ月ほどたって、先日、中央のジョグダイヤルの反応が極めて悪くなって、販売店にいったら1年を過ぎているので7千円かかります。と言われました。  保証期間はあくまでも購入してからの積算なので、実際の機械を使っていたのが10ヶ月だろうと1日でも関係ないそうです。    1回目は2ヶ月、2回目は10ヶ月、七千円払って交換しても何ヶ月持つのでしょうか?  SOで三台目なんですが、1台目、2台目は3年以上使っても、交換するまで元気でした。  SO504iって壊れやすいのでしょうか?

  • SO503iの充電&バッテリーについて

    今更の質問ですみません。 SO503iの充電&バッテリーについてですが、 充電器でフル充電しても、1日で(その日の夕方には)充電してくださいの アラートが出て電源が落ちてしまいます。SO503iはこんなに充電が早くなくなって しまうのでしょうか?ちなみにこれは中古で買いました。 こんなに充電が持たないのなら機種変更をしないほうがいいかと考えてしまいます。これはバッテリー?電池パックが寿命なのでしょうか???

  • SO211iのインプレ聞かせてください。

    主にメールに使うのが目的なので、iアプリ必要ないし 今まで使っていたのがSO206(古すぎ!)で ジョグダイヤルの操作性が気に入っているのもあって SO211iの購入を考えているのですが 実際に今お使いの方、インプレッションお聞かせください。 ちなみに504は高すぎるし、503は例の回収騒ぎのあった機種でちょっと・・・ と思っています。

  • D905iとSO905i、使用感を教えてください。

    沢山の方が同様の質問をされているので、チョット恐縮しつつ・・・。 D905iとSO905iのどちらにしようか迷っております。 今使っている、SO702iでは、着信履歴から発信しようとすると、着信した相手の名前に登録されている複数の番号のうちどれからかかってきたのかわからなくて不便に思っています。これを理由に乗り換えたいと考えています。 そこで電気店の店頭へ出かけてみたのですが・・・。 もともとSOシリーズのジョグダイヤルとPoBoxの変換が気に入っていたので早速SOを手にとって見ました。 店頭で触ってみた感触では、SO905iのJOGダイヤルとその周辺の方向キーを一緒に押してしまってなかなか操作が上手くいきません。 かつての「くるくるッぴっぴ」には程遠いのでは・・・?と感じています。モックアップではなく実際の感触はどんな感じでしょうか? 設定しだいで何とかなるものでしょうか? そこで、隣に展示してあったD905iに目が行ったのですが、「くるくるっぴっぴ」の操作感はこちらの方が近いのでは・・・? 実際に感触はどうでしょうか? 気になっている比較ポイントは4つです。 1.JOGダイヤルとスピードセレクターとの操作感 2.ATOKとPOBoxとの変換の感触。 3.カメラの写り具合 4.アドレス帳の使用感(着信履歴の使用感がわかると大変助かります。 ) それぞれの機種の使用感、お勧めのポイントがありましたら是非ご教授ください。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • SOの3機種で迷っています。

    現在N902iを使っている者です。今の機種がそのうち壊れるかもしれないので、機種変を検討しています。 メールを良く使うので、PoBOXがあるSOの機種にしようと思っているのですが、 ・SO905i・・・音楽機能やジョグダイヤルが欲しいが食玩並にもっさりだそうで。しかも消えそう。 ・SO705i・・・OSはNに似たLINUXだからサクサクらしいがキーピッチが近すぎる。背面液晶割れやすい。 ・SO706i・・・未発売で情報は少ない。しかし軽くて、キーも押しやすい。ただ背面液晶なし。 使わないので、ワンセグのある無しは判断の基準に含めてません。 どの機種も一長一短で迷っています。 他に機種ごとのメリット、デメリット等ありましたらお願いします。

  • SO902i iモードが繋がらない

    SO902i を使用しています。 最近、メールに付加されてくるiモードのアドレスにアクセスしようとしても繋がりません。 繋がろうとして処理画面に遷移するのですが、1秒ほどで何事もなかったかのようにまたメール画面に戻ります。 前々からこの機種はメモリが少なそうだったので、この症状がおきてからメールを削除したり、移動できるデータはSMに移動したりしているのですが、一向に症状は回復しません。 1ヶ月ほど前までは繋がっていたのですが、どうして繋がらないのでしょうか。ご存知の方教えてください。

  • SO503iの機種交換、その後について

     この度、DocomoのN502iからS503iに機種変更しようと思っています。しかし、SO503iは例の回収作業があり、いまだ手をだせない状況にあります。そこで、質問なのですが、最近その機種回収作業が終わり、再発売されましたが、その機種を使用されているかたが、いらっしゃいましたら、どのような不具合がまだあるのか、教えていただきますと、ありがたいのですが・・・。また、まだ着信音が小さい等の不具合が報告されていますが、ほんとうでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • P251iS, N251iS, SO212i, どれがいいかしら?

    いまだにP501iを使用しています。もう4年以上になるかもしれません。 さすがにぼろくなってきたので、そろそろ機種変更をしようと思っています。 P211iSか、N211iSにしようと思ったら、もう売切れだと言われてしまい、タイトルにある3機種でどれにしようか悩んでいます。 カメラは特に必要ないと思っています。 デザインやメーカーも特にこだわりはありません。 電話番号やメールアドレスを変更するのは嫌なので、ドコモ以外に変える気はありません。 また、あまりたくさん使用していないので、高機能(高価格帯)のものは必要ないと思っています。 SO212iが今のところ一番良いかなと思っているのですが、発売されてからだいぶ日にちが経っているのと、ジョグダイヤルの使い勝手が気になります。 (すぐに新しい機種が発売されるとショックなので) 次にP251iS。お店の人が機能的にはNより優れているようなことを言っていたので。 N251iSは一番最近に発売されたことと、デザインがかわいらしいところが良さそうです。 あまり違いがないので、何を基準に選んだらいいのかさえ、だんだん分からなくなってきてしまい、悩んでいます。 ドコモのポイントの期限の10月末までに機種変更できれば良いのですが、もう少し待ってからの方が良いでしょうか? ちなみに価格は、251iSの2つは6800円、SO212iは4800円でした。 何かアドバイスを頂けると嬉しいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • N503とSO503のどちらが・・・

    この春に初めてケータイを所持する予定なのですがNとSOのどちらかを買うか迷っています。みなさんならどちらにしますか?特に液晶画面とバッテリーで迷っています。 NはTFD(4096色)・連続待受時間、約460時間・連続通話時間約135分 SOはTFT(65536色)・連続待受時間、約210時間・連続通話時間約140分 SOは半透過型のTFTらしいのですが、詳しくはどのようなものなのでしょうか? また、SOはバッテリーの持ちが悪そうなのですが、個人的にはiαPPLI(Java)を使用して、色々遊んでいたら、バッテリーが切れてしまいそうな気がします。大丈夫なのでしょうか? J-PHONEのTFTを搭載したモデルで標準的な速さでメールを250文字打ったら、バッテリーの約1/3を消費していると言う話も聞いたのですが、このケータイを使用されている方がいらっしゃいましたら、バッテリーの持ち具合を参考にさせていただきたいのでよろしくお願いします。 ※上記の携帯のスペックはネットで個人的に調べたものなので保証できません。

  • ジョグCE50の無期限保証について

    2011年式のジョグCE50に乗っています。3年程前に燃料ポンプの不具合が生じて交換修理しました。保証期間が無期限延長されていたので、費用は無料でした。そして今年になって再び同じ様な症状になったので、同じヤマハYSPに修理を依頼するつもりですが、燃料ポンプが原因なら以前と同様に保証扱いとしてしてくれるのでしょうか?