• ベストアンサー

スリムパソコンでゲームしたいです。

よろしくお願いします!二代目購入予定です。現在はSONYバイオデスクトップMeを5年使っていますが・・・そろそろ寿命みたいです。 いろんな付属ソフトが嫌で今度はBTOショップの購入にチャレンジしたいです!やはり二台目もスリムに!こだわりたいのですが、いろいろと支障がある様なので、 詳しい方々に教えて頂きたく投稿致しました。 用途は (1)DVD鑑賞 (2)CDの作成 (3)音楽鑑賞 (4)オンラインゲームFF11をやってみたい でも・・オンラインゲームとなると・・・ スリムだと熱がこもってゲームには向いていないとあります。 そして悩んだあげく、候補にあがったのがhttp://www.tsukumo.co.jp/bto/aeroslim_2.html#S31A-7240E なんですが、いかがなのものでしょうか。パソコン起動時間は3~4時間です。 どうしてもスリムがいいです。 夏でも安定して遊べると、ありがたいのですが。。ご指導ください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • you147
  • ベストアンサー率41% (24/58)
回答No.8

日本の家屋って欧米のそれに比べて1人が専有できる面積は狭いですよね。しかもモノ好きな国民性も手伝って床にもモノがあふれています。(気温における空気重量を考えるとPC冷却にいい床部のエアフローが良くならない条件です) ですので、スリムタイプPCやノートPCがウケる条件は整ってはいます。(先進国の中では断然ノートPCの使用率の多いのが日本だそうです) そのような条件(スリムやノートが多い)の中で3Dの重いゲームっていうのは、はっきり言ってPC熱暴走の原因を積極的に推進してるようなものです。 また、拡張スロットがロープロファイルのブラケットが使える上級ミドルクラス以上のボードなんてないといってもいいくらいですから、条件はますます厳しいです。 箇条書きに理想条件を満たす項目を整理します。 (1)PCIスロット・PCI-E×1スロットが取り付け可能な位置にPCI2個orPCI1個+PCI-E×1 1個orPCI-E×1 2個以上あること。(音楽鑑賞用にサウンドボードが必要でしょう。DVD鑑賞やってたらTV映画録画もやりたくなるでしょうしね。最後のPCI-E×1 2個の条件は機材が少ないので避けた方がいいですね) (2)PCI-E×16スロットがあること。(3Dゲームをするとなるとグラフィックボードが必須です。できればロープロファイルではないこと) (3)そこいらじゅうに穴が開いておりエアフローが万全なこと。(床置きエアコンをPCの吸気口におけるような環境もいいのかもしれません) この3つの条件のスリム型PCとなると現行品では可能性0%と言って差し支えないと思います。 どうしてもとおっしゃるようであれば、予算をたくさん見られてPCI-E×16のライザーボードとそれに合った位置の拡張スロットがあるスリムケースをカスタムメイドで作ってくれるメーカーをダメ元で探すほかないと思います。 3Dゲームのスペック・将来の拡張性を妥協されるのなら (1)ビデオボードはロープロファイル拡張スロットでNVIDIA7600GSを現行品で購入するか8500GTのロープロファイル品が出るのを待つ。(出ない可能性もあります) (2)サウンドボードは意外にロープロファイルでもいいのがあります。 (3)エアフローはできるだけ風通しの良い場所を選択し、できれば夏場はPC稼働中はエアコンをつけておくようにする。(エアコン+扇風機って手もあります) これなら現行品スリムPCでも可能かと思います。条件を考えるとBTO品の方がいいでしょうね。ただBTOされるのでしたら、完成品に対する満足を考えたら、雑誌やWEBSITEでパーツ知識はつけてからチャレンジされた方がいいと思います。(できれば、自作するんだという位の気持でいた方がいいでしょうね) ちなみに自分がスリムPCを使ってPCIスロットにNVIDIAFX5500のファンレスビデオボードをつけた時にそのヒートシンクをさわってやけどしかけた経験がありますから、熱に関してはかなり気を使うことになると思います。(吸排気口はこまめな掃除が必須ですね) 下にBTOをしているショップを集めたWEBSITEリンクを貼っておきます。

参考URL:
http://www.tukaerusite.com/pc/
noname#132797
質問者

補足

分かり易い説明ありがとうございます。メーカ品みるとゲーム可能と書いてあるものが多いので安易に考えていた事に気づきました。書いてくださった理想条件を踏まえて、自作してやる!くらいの意気込みで勉強してみます!と言っても・・ スリムで・・というのはNGかもしれませんけど・・諦めないで探してみます。 リンク張っていただき、ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

回答No.10

っうか、このPCケースの電源 定格出力200Wですが・・・。

noname#132797
質問者

お礼

はい!電源も考え直します!ありがとうございました!

noname#132797
質問者

補足

今回、回答くださった皆さんの意見(かなり厳しかったなぁ)勉強になりました!また自分の用途にあったパソコンを選びを、やり直します。でも不安なので、 購入前に、お聞きしに書き込みにきます!その時は、またよろしくお願いします!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.9

省スペース型のパソコンでゲームをする上での問題は取り付けられるグラフィックボードがロープロファイルに限定されるため選択の幅に著しい制限が付くことと、電源の容量が小さいことです。 消費電力が低いGeForce 7600GSですら電源は300Wはないと安心感はないです。 しかも、電源は消耗品で使い始めたそばから劣化していきますが、省スペース型のケースに付属する電源は一般的なATX電源やSFX電源ではないので交換するのは困難です。 ですから、電源が壊れたらそのパソコンは終わりです。 スリムタイプにこだわるぐらいならキューブ型のパソコンの方が大分ましです。

noname#132797
質問者

お礼

そうですか・・キューブのが壊れやすいと思ってました。ShuttleかAOpenで 検討してみても、いいかもしれないですね。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.7

FFXI のプレイは諦めたとしても、グラフィックボードが備わっていなければ、 ゲーム用途にするには避けた方が良いと思います。 搭載可能なグラフィックボードがあるのか、率直に、ツクモに相談してみてはいかが? 合わせて、夏を乗り切れるようなカスタマイズも相談してみてはいかが? 購入店が決まっているのなら、ここで尋ねるよりも早くて確実ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ahonosuke
  • ベストアンサー率19% (15/76)
回答No.6

↓NVIDIA GeForce 7600GSです^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ahonosuke
  • ベストアンサー率19% (15/76)
回答No.5

下記のモデルでグラフィックボードをNVIDIA GeForce® 7600GSにカスタマイズすればFFもできますよ。 http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/v7000_summer/

noname#132797
質問者

補足

私も見たんですけど、OSはXP希望なんです><

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77706
noname#77706
回答No.4

リンク先のものは確かにPcieX16を装備しているので追加のVGAをつければ FF11もできそうに見えますが・・・・ここで問題。 この手のものが快適に動きそうなロープロファイルのVGAミドルレンジクラス以上のものがほとんどありません。 (少なくとも私はみたことがないですし、最近発表されたGeforce8000系のものでロープロはありません) それさえ何とかなれば悪くはないでしょう。 それがどうにもできないがVGAに妥協したくない場合、スリム型はあきらめてください ただし、電源が弱い可能性もあるのでATIのVGAはお勧めできません。 NVIDIA系を使ってください。

noname#132797
質問者

補足

諦めきれませんー!ありがとうございます。NVIDIA系で探してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • baoo
  • ベストアンサー率14% (19/130)
回答No.3

あなたがやりたいオンラインゲームの必要スペック条件をくりあしているのであればそれでいいんじゃないですか。 夏の対策ですが室内でエアコンがあるのならば室温下げればクリアできるでしょう。それでも不安ならば、PCケースを開放して内部に熱がこもらないようにするなど工夫すればよいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ahonosuke
  • ベストアンサー率19% (15/76)
回答No.2

残念ながらそのPCでFF11は無理だと思われます。 グラフィックがオンボードですのでゲーム全般に向いてません。 スリムにこだわっていらっしゃるみたいですが、スリムタイプだと グラフィックボード選びが限られますよ。 FFだと下記アドレスに推奨環境がありますのでご参考に

参考URL:
http://www.playonline.com/ff11/envi/win/win07_1.html?pageID=win
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

チップセット内蔵ビデオ機能ですので、3Dゲームには向きません。 PCI Express x16スロットは有るので、ビデオカードの増設は可能ですが、恐らくロープロサイズのモノしか使えないでしょうし、電源容量も少ないと思われますので、そんなに高機能のモノは使用できないでしょう。 そして、心配されるように放熱の問題もありますので、FANレスのビデオカードはお勧めしません。 3Dゲーム目的ならやめたほうがいいと思いますけど。 FF11は現状では比較的軽い部類の3Dゲームですけど、このスペックではお勧めしません。

noname#132797
質問者

補足

みなさん、素早い返答ありがとうございます・・・FF11は、諦めて せめて もっと低いスペックで遊べるロールプレイングゲームやりたいんですけど・・ それでも無理なんでしょうかねTT

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • BTOパソコンの構成をチェックしてください

    ツクモでBTOのデスクトップPCの購入を検討しています。 http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aeroslim/2015/RS7J-E63E.html カスタマイズで以下の構成を考えていますが、問題はありませんか? Windows10が安定期に入り次第、Windows10 Proへのアップグレードすることを前提にしています。

  • パソコン購入

    パソコンを買い替えをしようと思っているのでが、eX.computer Aero Streamの B31A-6320X http://www.tsukumo.co.jp/bto/b31a_6320x_2.html B31J-6330E http://www.tsukumo.co.jp/bto/b31j_6330e_2.html eMachinesの J6456 http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j6456.html のどれがいいのでしょうか? 主に、使用するのは、オンラインゲーム(ラグナロク)動画編集などです。このパソコン以外にもよいパソコンがありましたら教えてください。予算は8万ぐらいです。よろしくお願いいたします。

  • パソコン購入

    パソコンを購入しようと思っているのですが、どれにしようか迷っています。迷っているパソコンは eX.computerのhttp://www.tsukumo.co.jp/bto/sale_0609_2.html と eX.computerのhttp://www.tsukumo.co.jp/bto/b30j_6360e_2.html のカスタマイズで CPU:Intel Core 2 Duo E6300 グラ:nVIDIA GeForce 7600GS / 256MB HDD:160GB です。 他にもお勧めのパソコンがありましたら教えてもらえるとうれしいです。 使用目的は、インターネット、動画編集、DVD作成、オンラインゲーム(ラグナロクぐらいです。) 予算は、12万ほどでよろしくお願いします。

  • FF14はオンラインゲーム?

    オンラインゲームはオンラインじゃなくても、遊べますか? PS3がスリムになって登場するので、購入を考えております。 やっぱりFF14がやりたいな~、なんて考えておりますが、 FF14はオンラインゲーム。 オンラインにしないで使う場合でも、普通に遊べるのでしょうか? また、FF11も同じでしょうか? 教えて下さい。

  • オンラインゲーム用PC

    今使っているPCではスペックが足らずオンラインゲームやるのにはきついので オンラインゲーム用のPCを購入しようと考えているのですが あまりPCに詳しくないので、どれがいいのか分かりません・・・ そこで皆様の意見を参考にさせて頂きたいのです 条件としては デスクトップでモニター付 FF11やリネ2など最近の3Dゲームが快適に動き 予算10万ぐらい。ですが、出来る限り安くすませたいです オンラインゲーム以外の用途は今のところ考えていません 中古でもいいので、お勧めなのがあれば教えてください

  • オンラインゲームを始めようと考えています。

    オンラインゲームを始めようと考えています。 初心者向けのオンラインゲームってありませんでしょうか? 希望はPVPが可能なやつで、ゲームはRPG系が好きです。 しかし、実生活に支障をきたす事が無いようにひとつのクエや、ダンジョンが短めなのも希望です。 よろしくお願いします 第一印象では三国志オンやドルアーガの塔・FF11か14にしようと思ってます。

  • ノートPCを購入するのにあたって

    ノートPCを購入しようと思うのですが用途が、家でオンラインゲーム、DVD鑑賞程度です。 冷却台も購入予定。 http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.phpgm=478&gs=13&gf=0 (ドスパラ) ↑にOSを入れてもらって134155円 皆さんのこれよりお奨め!というようなノートPCありますでしょうか? 予算は20万円以内で聞かせてください。

  • お勧めのbtoができるパソコンショップは?

    今月中にデスクトップを購入しようと思っているのですが、 btoができるパソコンショップはどこがいいのでしょうか。 各ショップでいろいろと違いがあるのですが、 細かいところまではわからず迷っています。 皆さんがお勧めするショップはどこでしょうか? デルやnec directなどではなくtsukumoやtwotopなどのbtoショップで お勧めしてもらえると幸いです。 一応考えている大まかな構成は athlon64 x2 3800+ HDD 250GB 7200rpm 以上 メモリ 1G or 2G 主な用途はDV編集や画像編集です。 3Dゲームはしません。

  • オンラインゲーム向け高性能パソコンの本や雑誌はありますでしょうか?

    3Dオンラインゲームをするためのパソコンを BTOパソコンを購入しようと思っています。 そこで、オンラインゲームに適したパソコンの選び方がわかるような本や雑誌を探しております。  普通の自作パソコンの雑誌や、インターネットなどではゲーム用パソコンを解説したものがあるのですが、 オンラインゲーム用PCに特化した雑誌や本がないのです。 もしよさそうなものをご存知であれば、 教えてください。すぐにでも買いにいきます!

  • パソコンを自作

    オンラインゲームが普通にできるパソコンを自作(もしくはBTO)するのにはいくらくらいかかりますか? お金もあまりないのでメーカー品を買えません 泣 具体的にパーツの種類と値段を列挙して頂けるとうれしいです。 ちなみに主にはFF14をやりたいと思ってます

このQ&Aのポイント
  • フレッツ光を利用しており、10年以上使用しているルーターとWi-Fiを新たに購入したいと考えています。
  • 田舎の広い敷地でメッシュWi-Fiを導入するため、TP-LinkのDecoシリーズが適していると考えています。
  • しかし、Decoシリーズについて調べているとルーター機能の有無や光電話の適用などについて疑問が生じています。
回答を見る