• ベストアンサー

育児相談室扱いされてる私。

3歳と0歳児の2児の母です。 最近、ある赤ちゃんの集まりで知り合いになったママさん(お子さんが一人目)とメルアドを交換しました。 で、たまにそのママさんからメールがくるのですが、いつも内容は「育児相談」。 「離乳食ってどれくらいあげればいいですか?」とか 「あせもができないようにするためにはどうしたらいいですか?」とか 上の子が幼稚園に通っていると言うと 「ここらへんの幼稚園情報を教えてください」とか ほんとに相談ごとやら幼稚園情報やらそれしかメールしてこなくてもちろん、教えることはかまわないのですが、それ以外でなくもっとおしゃべりっぽいお話がしたいのに・・・と私は思ってしまいます。 もちろん、私もそのママさんにメールするときは育児を交えた世間話的なことを送るのですが、それにはまったく無反応でとにかくすべてのメールが質問ばっかり・・・ 「○○はどうしたらいいですか?」 メールの文章はいつもこんな一言でおしまいです。 もちろん初めての育児で不安だし、分からないって言う気持ちはわかります。 でもこれってあからさまに私を「育児相談室」扱いされているようでお友達として付き合いたかったのにそういった話題はまったくそのママさんからはなしです。 2人目ママの私とメルアドを交換したのはママ友になりたいんじゃなくて「育児相談、幼稚園情報」を得るためだけだったのかなぁって悲しくなります。 いいように利用されてる?私って? もうこのママさんに返信するのやめちゃおうかなぁと思っているんですが、私ってつめたいでしょうか? みなさんならどうしますか?

  • rkyd
  • お礼率76% (103/135)
  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimi0815
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.4

私も初めてのお産で不安なとき、色々とママ友達(ネット上) に質問したりしていました。 特に聞きたいことだけにとどまらず、おしゃべりも 交えてなのですけど。 メルアドは携帯のですか?もし、パソコンでしたら 相手の方に育児サイトなどアドレスを教えて 私だけの意見よりはこっちの方が色々と情報あるよーと 教えてみたらいかがでしょうか? 自分の経験を教えるのはいいとは思いますけど あくまでそれはrkydさんの体験で得たものであって 必ずしも相手の方に通用するとは限りませんし 何かトラブルが起きたときに困るかなーと思いまして^^; (心配性ですかね) 冷たいとはおもいませんが、嫌だな~と不愉快に思うのなら 返信はしなくてもいいと思います。自然消滅になりますが その人にたいして悶々となる思いを抱えて メール交換するのなら、思い切っておしゃべりも出来る そんな人を探して、メルアド交換して楽しくメールした方が 続けられるしrkydさんにとっても良いと思います。

その他の回答 (3)

回答No.3

教えてあげてそのお礼がある方だったらそのままつきあっていてもいいのではないですか? お礼が無くいつも一方通行なら返信しなくて当然だと思いますよ その方はたぶん余裕がないのでしょうねえ。 あなたがそのような思いしてるなんて全然わかってないでしょう。 ですからあなたが望む「ママ友」みたいなお付き合いは当分はむりだと思います なかなかこういう関係は自分が望んでる様ばかりにはならないもので・・・ どうしても困惑してるなら返信回数を減らして行き、少しは相手に「なんでこうなったか」を自ら考えてもらってはどうですか? それを悟ってもらえないようで相変わらずで、あなたも閉口してるなら無理に関係を保ち続けることはないと思いますよ 冷たいとか出なく、あなたが困ってるならそれはしかたない行動だと思います 子供を持ってる同士だから・・だけ判断することでもないと思います

noname#32617
noname#32617
回答No.2

こんばんわ。^^ 私ならとりあえず連絡は続けて教えてあげられることは教えます。 多分、相手のお母さんは、今は子供のことでいっぱいいっぱいで、自分のこと(ママともさんをつくること)にまで余裕がないのかな、と思います。 もともと友達をつくるのが苦手なタイプの方なのかもしれないですね。 質問者様も教えることが嫌だと思われていないのなら、いっそのこと割り切って、この人はこういう人、と考えて、友達になるのは期待しないくらいでいいかもしれません。 知りたいことを教えてもらう、教えてあげる、というのも一つのコミュニケーションのとり方ですよ。利用されているとか、深読みしないほうが、お互いのためだと思います。 たとえ利用されていたとしても、いいじゃないですか。 人のために役立つことをしているのですから。 それだけ質問者様がよいお人柄だということです。

  • fly_moon
  • ベストアンサー率20% (213/1046)
回答No.1

こんばんは。 私なら、ちょっと優位に立った気分で面倒を見たくなってしまいます。逆に初めての子育てなのに、育児書の知識で完全装備で経験者の意見を聞かない人の方が苦手かもしれません。 それと、多分下のお子さんだけじゃなくて上のお子さんの話もしないとと思うのに、経験も知識もないので何を話して良いか解らないからとにかく質問するって感じかもしれません。私も、話題がなければそうしちゃいます。メールをもらってもその時に返信できなかったりすると、返事のタイミングを逃す話題ってのもありますよね。そういうのだったら、又新たに話題を探すことになってしまうので、質問ばかりになるとか。 >もうこのママさんに返信するのやめちゃおうかなぁと思っているんですが たまにはタイミングを外して、質問に答えず、暫くしてから全然違う話題のメールをしてみてはいかがでしょう?負担になるなら、全ての質問に答える必要はないと思いますよ。冷たいという印象より、「きっちりした人」って感じがしましたよ。

関連するQ&A

  • 育児でなにかと気が滅入ってしまいます

    育児でなにかと気が滅入ってしまいます 私には9カ月の子供が一人います(男)。 子供の事は、可愛いと思うのですが、わけもわからずぐずられたり、 泣きわめかれたりされると、途方に暮れてしまいます。 抱っこして、なだめて、泣きやんでくれる時はまだいいのですが、30分以上ギャン泣きされる事もしょっちゅうで、そんな時はイライラしてしまいます。 たいてい、1日に3~4回はギャン泣きがあり、おなかがいっぱいだったりオムツが濡れてなくても、 ギャン泣きされるので、どうしていいかわかりません。 怪獣のような大声でいつも泣かれるので、その度に私もおろおろしてしまうし、 気が滅入ってしまいます。 毎日子供と二人で家にいると、息がつまってしまうので、 1カ月に2回ほどは、ママ友と会ってお茶したりしているのですが、 会うといつも、 子供の発育に関する事を聞かれ、 「もうしてる」「まだしていない」の比べっこばかりで・・・。 また、会う度に他のママ友とのランチ話や、他のママ友の家に行き来している話を聞かされ、 私もママ友が欲しいので、「紹介して欲しいな」と何度か言ってみたのですが、 いつもはぐらかされてしまいます。 なので、なかなか気の合うママ友が出来ません。 彼女から誘われる度に、いつも、行こうかどうしようか迷うのですが、 子供と二人で1日家にいると、気が滅入るので、多少無理してでも会いに行っているのですが、 なんだかむなしくなってきました。 いつも、帰って来ると、疲れて、家事をするのも嫌になってしまいます(でも、しますが)。 児童館にも定期的に行っていますが、挨拶だけで終わってしまい、 メアドを聞く関係にはなれません。 育児に慣れない事や、ママ友がなかなか出来ない事などで、最近、気が沈む事が多く、 何をしていても楽しくありません。 夫は優しいし、育児や家事も手伝ってくれますが、普段仕事で帰りが遅いので、 夫が帰って来る頃はもう疲れて、会話するのも面倒に感じてしまい、 以前と比べて会話もめっきり減ってしまいました。 夫は、私が元気がないのを心配してくれて、 「ママ友そのうち出来るよ」とか「育児が大変なんだから、家事は手抜きでね」と言ってくれるのですが、 この先ずっとママ友出来なかったらどうしよう、とかそんな事ばかり考えて、 悩んでしまいます。 まだまだ先の話ですが、子供が幼稚園に行った時、ママ友がいなかったら 行事ある度に寂しいだろうなーとかそんな事まで考えてしまいます。 こんなウジウジしていたら、よくないとわかっているのですが、 気持ちを切り替えられません。 どうしたらいいのでしょうか・・・。

  • 育児について

    9ヶ月の子を持つ新米ママです。 育児でわからない事や不安な事、こちらでも質問させてもらってますが。 先日、子育て経験がある友人に、色々と聞いたところ「そんなに神経質に悩む事ないんじゃない、神経質過ぎ」と言われました(メールでの返信)例えば同じ月齢の子が、出来ていて、うちの息子が出来てないと焦ったり、この月齢の時期にはこれをしましょうやこれはもうやめましょうなど、保健師さんに聞いたりママ友に聞いても意見は色々だし、情報があり混乱します。もっと気楽に余裕を持って育児をしたいとわかってますが。やはり神経質過ぎますかね、何だか自信がなくなってしまいました。意見は色々とあると思いますが、励ましのお言葉をいただけたらありがたいです。

  • 育児サイトでママ友(メル友)を見つけると

    こんにちは。 ある育児サイトの募集や悩みのアドバイス等を通じてメールのやり取りをしていた人が3人いましたが、もしや同一人物だったのか?と思うくらい同時期からぱったりメールが来なくなりました。 送ったメールを読み返してみてもイヤミや変な話を持ち出した覚えはないです(自分が気付かないだけ??でも3人一緒にぱったりです) 育児サイトで見つけた人って所詮この程度の付き合いで終わるものなのでしょうか? もちろん長く続く人同士もいるし、皆そう!とは言い切れないと思いますが。 育児サイトで見つけたママ友はたいていこんな人、こんな風になる・・などの独自の教訓?みたいなものってありますか? ものすごく、というわけではないので「ママ友募集!!」というより、自然にふとしたきっかけから知り合うというようなママ友が欲しいです。 近所の児童館にも行きますが、まず同じ年頃の子供がいる人に会った事はありません。(違う年頃の子供の人もほぼ会えません) 育児サイトにまつわる教訓やこんな不思議?なきっかけでママ友に、とかママ友・メル友に関する話・アドバイスを教えて下さい。 こういうのってやっぱり彼と同じで「もうどうでもいいやー」なんてあきらめた頃に出会ったりするものなのでしょうか?(^^)

  • 育児サークル

    9ヶ月になる男の子のママをしています。 息子の遊び相手になってくれるお友達はいつ頃から、必要になるのかなぁって思っています。今は、育児センターへ行っても他の子に興味は示しますが、まだ一緒に遊ぶというほどではありません。お友達はいるにはこしたことないのでしょうが・・・最近、妊娠中に知り合ったママ友が育児サークルに入ったという話を聞き、なんだかちょっと焦っている自分がいます。私も早くサークルに入って息子にお友達を作ってあげなくちゃ!と思う自分もいるのですが、まだ他の子と遊ぶ事が出来るワケでもないから焦らずに気の向いた時にママ友のベビーと会ったり、支援センターへ行っているだけでもいいんじゃないかなとも思う自分もいます。歩けるようになって公園へ行くようになれば、そこでお友達も出来るかなって気楽に構えている自分も居て葛藤してます・・・ 私自身は、気ままな性格なので気の向いた時に時間の会うママ友がいれば会ってお茶したりするだけで十分だなと思っています。実家も近くなので、特にママ友が欲しい!という強い思いもあんまりないです。まぁ、いるにこしたことはないかなぁくらいです。 でも、自分や息子への刺激の為にもサークル活動などを始めた方がいいのか・・・悩んでいます。

  • 育児サークルと児童館

    初めまして。お答え頂ければ嬉しいです。宜しくお願いします。九ヶ月の男の子のママです。小さいお子さんがいる方は育児サークルにみなさん行かれるものですか??私は行った事がなく、そうゆうのがあるのも最近知りました。実家が近くにあるので平日はいつも実家に帰ってて、友達と遊ぶ機会もすくないので、平日は実家や近くのスーパー以外出かけることもほとんどなくて、家の中ばっかりで子供にはつまらないだろうなと思うので、同じくらいの子供と遊ばせてあげたいと思っています。私もママ友がいないので、育児サークルに入ったら、ママ友もできたらいいなと思ってるんですが、私は人見知りで新しい環境に入っていくのは苦手な方です。なので、そうゆう心配もあって、サークルに入られてる方に実際、どんな感じが教えて頂きたいです。

  • 西宮市の育児サークル

    4ヶ月の男の子を持つ者です。 そろそろ同じ月齢のお子さんを持つママ友が出来たら嬉しいなぁ と思っています。西宮北口~仁川辺りで育児サークルなどママ友を作れる場所があったら是非教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 育児で疲れて子供をひっぱたいてしまいました

    育児で疲れて子供をひっぱたいてしまいました 20代後半の主婦です。仕事はしていません。 初めての子供(10カ月、女の子)の育児をしているのですが、 最近、疲れているせいか、子供に対してとてつもなくイライラしてしまいます。 今日も、子供に離乳食をあげている最中に、子供がスプーンを手ではねのけたので、 離乳食が床に散らばってしまい、イラッとしてつい「だめでしょ!!」と言って ひっぱたいてしまいました。 洗濯物をたたんでいる時も、私がたたむそばからぐしゃぐしゃにするし、 私が新聞や広告を読んでいる時も、寄って来てビリビリに破かれてしまいます。 携帯でメールを作っている時も、寄って来て携帯を奪おうとするので、 「だめ!」と怒ると、泣きわめきます。 なので、メールもまともに作れません。 子供がおもちゃで遊んでいるうちに、ちょっとコーヒーでも飲んで休憩しようとしても、 私がコーヒーを飲み始めると、すぐ寄って来て、 コーヒーカップに指をつっこもうとしてきたり、コーヒーカップを 倒そうとしてくるので、そういう時も、 「だめ!」と怒るようにしているのですが、そうすると泣きわめきます。 落ち着いて座ってコーヒーも飲めないので、 子供が寄って来ると、別の部屋に移動して飲むようにしているのですが、 子供は私の姿が見えなくなると大泣きするし、別の部屋に行ってもゆっくり飲めません。 また、子供が台所に来ると危ないので、 いつも家事をする時は居間と台所を仕切るドアを閉めているのですが、 私が食器洗いをしようと思って、ドアを閉めて台所に行っただけでも、 大泣きします(これが後追いというものなのでしょうか?) かといって、ドアを開けっぱなしにすると、台所に来てしまうので、 開けっぱなしにする事も出来ません。 最近、朝から晩まで、とにかくいたずらばかりされて、 その度に慌てて飛んで行ったりで、本当に休む暇がありません。 夜は、だいたい9時頃に寝て朝5時頃起き、その間に1回起きるか起きないか・・・という感じなので、 以前に比べたら夜はだいぶ楽になったのですが、 朝から夜9時まで、1日中子供と二人きりでいるのが、苦痛に感じてしまいます。 3度の食事も、常に子供に邪魔されるので、座って食べる事が出来ず、 台所で立ち食いばかりなので、むなしいし、何の味もしません。 1日に1回は、昼寝を1時間くらいしてくれるので、本当はその間に自分も寝たいのですが、 いつも子供が昼寝をしている間に、家事をしているので、自分が昼寝する暇はほとんどありません。 家事なんて投げ出して、自分も昼寝したいのですが、 投げ出せばどんどんたまって結局自分が辛くなるので、やらざるをえない状況です。 夫は家事も育児も手伝ってくれる人なのですが、 激務のため、帰って来るのも遅いし(10時頃)、休みもほとんどありません。 なので、食器洗いをためておいて後で洗ってもらう、とか、洗濯をためておいて後で洗濯してもらう、といった事も出来ません。 地元(車で3時間)に住む、同じ年の子供がいる友人は、 毎日ママ友と買い物したり、ランチに行ったりして、充実してると言っていました。 私は、ママ友はいません。以前、ママ友作りを頑張っていた頃に、ネットで知り合ったママ友と会い、 1度だけお茶しましたが、それっきり、自然消滅してしまいました。 私から誘えば、また会ってくれるのかもしれませんが、 正直、今はママ友との事を色々と考える余裕もありません。 ママ友と会ってお茶する時間があるのだったら、寝ていたいと思ってしまいます。 地元の友人が言うように、児童館や、子育てサロンなどに行けばママ友が出来るのだと思いますが、 正直、そういった所に行く気力もわいてきません。 毎日、「今日1日をどうやって乗り切るか」で一杯一杯で・・・。 地元までは車で片道3時間かかるので、めったに帰れません。 育児がこんなに大変だとは、思っていませんでした。 最近、何も考えずに子供を作ってしまった自分が、すごくバカに思えたり(でき婚ではありません)、 子供を作らなかったら、こんなふうに1日中育児に振り回される事はなかったのに、と 思ってしまう自分がいます。 かといって、作ってしまった以上、もう育児からは逃れられないのだから、 頑張るしかないのですが、先の見えない育児にうんざりしてしまいます。 このような、後追いみたいな状態は、一体いつまで続くのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • ママ友がいません。

    こんにちは。 24才の専業主婦です。8ヶ月の息子がいます。 私にはママ友が1人しかいません。 主人の友達の奥さんで、同じ月齢の赤ちゃんがいるので、ちょくちょく遊んだり、たまにメールをしたりするのですが、近所にもっとママ友がいたらいいなと思います。 友達は独身の子ばかりなので、子育てでわからないことがあっても相談できる人がいないので淋しいです。 育児サークルなんかに参加すればいいと思うんですが、どこでやってるかもわからないし、人見知りをする性格なので、行くのをためらってしまいます。 ママ同士のグループとか出来てるでしょうし、そんな中に入れるのかなとか、1人で行くのは緊張するな~とか、行く前から勝手に想像してしまって・・・。 皆さんはいつぐらいからママ友いましたか? 集まりに参加されたことがある方はいつから行かれましたか? その場の雰囲気や様子なども教えていただけたら嬉しいです。

  • ママ友の相談はどのカテゴリーにしたらいいでしょうか

    ママ友の相談をしたいのですが、どのカテゴリーでしょうか? 育児かな・・・?

  • アドレス交換について

    初めまして、こんにちは。 4月から子供が幼稚園に行き始めました。 まだ、挨拶程度でなかなか親しいママ友が出来ずに、悩んでいます。 そんな中、園で個人面談の予定が組まれ、私の次の番のママさんから「面談が終わったら連絡下さい。」とメアドを聞かれたので(予め用意していたメアドを書いた紙)を伝えました。その日は、何もなく、面談当日にメールが来るのかな?と待っていましたが、結局何も送られてくることなく、終わってしまいました。そのママさんからは、メアドを聞かれた時に初めてお話ししたんですが、何となく話続かず、次に幼稚園で集まりがあったとき、明らかに私の隣が空いていたのにチラッと私がいるとわかると避けたように他のママさんのいる所へ行ってしまいました。 そこで、ご相談なんですが、メアドを渡されて返信をしないってどんな心理なんでしょうか? 自分だったら、もらったすぐその日のうちに返信するので、返信されないことが、「嫌われたのかな?」とても不安で仕方がありません。