• 締切済み

9801のハードディスクの代替

会社の制御機器で9801を使用しています。 現在は内臓のHDDから起動していますが、いかんせん寿命が心配です。 外付けのFDDを予備として所有していますが、(起動用フロッピーもあります)こちらも将来的には不安です。 dos3.1です。 できれば外付けのMO等に起動プログラムをコピーしておく等の恒久的なバックアップを取りたいのですが、どのようにしたらよいでしょうか?必要な機器・方法を教えてください。

みんなの回答

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.5

scsiカードが起動に対応していれば、moからDOSやWINDOWSが起動できます。98シリーズの特徴です。問題は、scsiカードにあります。 DOS5/6.WINDOWS3.1/95をmoから起動させたことがあります。9821AP2の標準内蔵SCSIカード接続で。 また、HDDとして認識させるスイッチを持ったMOドライブも幾つもあったような。  MOをフォーマットして、システム転送。フロッピーと同じ感覚で起動できるようにした記憶があります。 DOS5以降はOSがMOをサポートしていたから簡単でした。DOS3.3以前はフォーマッタが必要で、システム転送もサポートしているか怪しいです。 DOS5以降の98パソコンが有れば、苦労しないで済むと思うのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5069/12255)
回答No.4

確かPC-98は外付けMOからの起動を標準でサポートしていたような? MOなんて高いものを使った経験がないので自信はありませんが。

iwapon07
質問者

お礼

SCSI接続でかつdos3.1をサポートしてるような機器がわかるといいんですけどね。なかなか難しいです。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

昔、230MのMOにバックアップを取って、それをWindows98が動いているPC(PC/AT機)でCD-Rに焼いたことがあります。 MOはSCSI接続で、確かHDD互換モードとか言うのがあって、特にドライバを用意せずに使えた気がします。(MS-DOS 6.2) 確か、MOから起動もできたような気がします。 MOを中継させればFDDの1.2/1.44問題とかHDDのクラスタサイズ問題が 発生しなかったので、さくさくいけた記憶があります。 ちなみにPC98X1エミュレータ系のサイトではPC98X1のHDDをPC/AT機に イメージとしてマウントするという荒業が紹介されていました。 (記憶のかなたの話なのでURL等は失念)

iwapon07
質問者

お礼

MS-DOS 6.2だといいんですけどね~いかんせんdos3.1・・・ でもひょっとしたらいけるかもしれないので中古店でSCSI接続MO探してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-ren
  • ベストアンサー率44% (367/820)
回答No.2

懐かしいですねDOS3.1なんて☆ 私もX68000があるのでHDDは心配ですねえ・・・とても大事なものですから。でも、MOに起動プログラムをバックアップしても、仮にHDDが壊れて新しいHDDに入れなおすとしても、MO起動はできないでしょうし(まずMOドライバが先に必要(必要だったかな98系は・・・)コピーだけではMS-DOS.sysは入らない(データとしては入るが、システム起動としては使えない。MOにシステム転送ができれば別ですけれども)ので、どうしてもFDDの起動ディスクだけは必要になります。これだけは何枚かバックアップしてなんとか大事に保管しておかなければなりません。あと、FDDドライブも時々電源を入れないと読み込みがおかしくなったり(CRCエラーとか)するので、(=FDDのデータもへたをすればクラスタも破壊される)注意を。使いすぎもまたしかりですが・・・ あとは、最近のHDDドライブは古いマシンでは認識できないかもしれません・・・外付けのSCSIHDDもあまり見かけないので(あるらしいですけれど、高いそうです)そこもどうするか、ですねえ。 Windowsで、VirtualPC2004を使えば、MS-DOSを動かす事ができるのですが・・・会社のものとなると、そううまくいくわけないですよねえ・・・ となると、データのバックアップはMO(しかも良くてもSCSI接続、1Gクラスは認識しないかも・・・)システムはFDD、あと、なんとかそのマシンで動くHDDの予備は必要だと思います。

iwapon07
質問者

お礼

やはりそうですか・・・ いまみたいにUSBで何でもうまくいけばいいんですけどね(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • CAB_MAL
  • ベストアンサー率28% (7/25)
回答No.1

【方法1】PC98クラブの中古PCを購入する。      http://www.pc-98.jp/ 【方法2】PC9801の互換機を購入する。      http://www.gizmodo.jp/2007/05/pc9801.html 検討してください。

iwapon07
質問者

お礼

本体はできればそのまま使って、MO等の代替によってHDDより長期間使用できるようにしたいです。 方法1のほうで機器を探してみますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Cドライブで起動ディスクで起動するのと同じように起動したい

    フォーマットしたCドライブ(ハードディスク)で、起動ディスクで起動するのと同じように、DOSを起動したいのですが、どうすればいいのでしょうか? 起動ディスクのデータをDOSでコピーするだけでいいのですか? コマンド等も教えてください。 WIN95 98 ME どのディスクもあります。 できれば95で。 付属のFDDが外付けでなぜか使えなく、内臓なら使え、CDドライブと共に使えないもんで。

  • ddでバックアップしたHDがGRUBから起動しない

    お世話になっております。 fedora5で現在使用しているシステムをバックアップしようと、ddコマンドで以下のHDのhda1を外付けUSB HDのsda1へコピーしました。 ****内臓HDDの構造は以下**** hda1 / hda2 /home hda3 /var hda4 swap hda5 バックアップ用 ******************** hda1をsda1へ、hda4をsda4へddしました。 特にエラーも無く無事完了したので、その外付けHDで起動しようと したところ起動時に GRUB と表示されたまま止まってしまい、起動できません。 バックアップ元の内臓HDは問題なく起動もできます。 また、sda1の中身を覗くと問題なくコピーできている様子でした。 内臓HD緊急用に外付けHDでも同じように起動したいのですが どのようにすればよろしいでしょうか? フロッピーを使った改善方法などが紹介されているwebがありましたが、 残念ながらFDDを持っていません。 何かよい方法をご存知でしたら、是非お教えください。 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • Vista home premiumを使っていますが

    Vistaのデータをまるごとバックアップしたいのですが どのようにすればよいのでしょうか? 上級バージョンならばまるごとバックアップがある様ですが homeにはありません。 homeでまるごとバックアップするにはどうしたらいいのでしょうか? FDDでDosできどうして外付け160GBHDDにコピーすることも考えたのですが 今のPCにはFDDドライブがついていません。 どのようにすればよいでしょうか?

  • 他社の外付けFDDから起動

    PCの調子が前々から良くなかったのでリカバリをしようと思ってたんですが、PC内臓のFDDが壊れていて、フロッピーディスクから起動できなく、リカバリできません。バッファローなど他社の外付けFDDから起動することは出来ないのでしょうか? 機種は、LavieC LC600J34DRです。

  • 起動FDDをUSBメモリに置き換え

    フロッピーで起動させるプログラムを持っています。 中身はよく分かりませんが、DOS(MS-DOSやPC-DOS)ではなく独自OSのようです。 最近はFDDが付いていないPCが多いので、このフロッピーの中身をUSBメモリに移して同じように起動できないかといろいろ調べたのですが、見つけられませんでした。 (DOS起動するUSBメモリの作成法はいくつかのサイトがありました) USBタイプのFDDを使えば問題はクリアできるのですが、FDDの信頼性が低いことや、FDDがそのうち入手困難になるかもという心配からUSBメモリ化の手法を是非覚えたいと思っています。

  • ハードディスクの寿命が近いかどうかの判断方法

    ハードディスクの寿命が近づいているかどうかを判定する方法があれば、教えて下さい。 WinXPとWinMeを使ってますので、その両方でのやり方を教えて下さい。 Meの場合は、 OSとフロッピーディスクドライブが無事に動いている状態で「起動ディスク」を作成しておき、その起動ディスクで起動するとMS-DOSで起動できるからDOSコマンドでディスクのチェックを行う(CHKDSK)。 という方法を読みましたが、上記の方法が最適なんでしょうか? また上記の方法で行う際に入力するDOSコマンドを詳しく教えて下さい。 また、WinMeは、ハードディスクの寿命を縮める、とか、PCを痛めるみたいな話を聞いたのですが本当でしょうか? 更に、ハードディスクの寿命が近づいている事を示すサインみたいなものがあれば教えて下さい。 ex.音がうるさくなってきたら寿命が近い。など

  • 3.5FDやMOの外付け機器が勝手に書きこみミスをすることあり?

    3.5FDやMOの外付け機器が勝手に書きこみミスをすることがあるみたいで困っております。 今回は、3.5FDに対して起こったのです。 差し込むメディアが次々、書き込まれてゆき、壊れてゆきました。 てっきり、フロッピーが原因だと思い込んでいたら、機器の故障でした。 で、心配なのは、現在は、フロッピーをやめ、MOに変えて保存をしているんですが、MOの機器でもこのような勝手に書き換えする現象は起こるのでしょうか? すいません、ご教示ください。

  • 外付けハードディスクはウイルスに感染するのでしょうか?

    ウイルスに感染したパソコンを使っている場合、あとから接続した外付けの(USB、IEEE1394、SCSI)ハードディスクやフラッシュメモリなどの外付けの周辺機器(+MOなどのリムーバブルディスク)の中までウイルスは進入して感染したりはするのでしょうか? それと、外付けのハードディスクやフロッピーディスクなどにウイルスのファイルが入ってたとして、その中でそのファイルを実行したら、例えばCドライブが作業ドライブだとしたら、その領域が感染してしまうのですか? それともフロッピー内や外付けのHDDの中が感染するのですか?

  • MOを認識させる方法

    osが壊れて立ち上がりません。FDからDOSで立ち上げて、MOを認識させる方法があれば教えて下さい。ファイルのバックアップを取るためハードディスクをMOにコピーしたいのです。

  • 外付けハードディスク

    4年弱ほど使っているPCが最近「カタカタカタ・・・ビーーー」って鳴るようになったため原因を調べていたら、どうやらHDDの寿命が来ている様なので外付けHDDにOSごとコピーしたいと思っています。 この時、内蔵のHDDがこのまま潰れてしまった場合、外付けハードディスクだけでPCは普通に動くのですか?潰れた内臓HDDの方は取り替えたりしなくてもいいのでしょうか? PC初心者なのでよろしくお願いします。