• 締切済み

OS(ME)をフォーマットしてWIN98をいれたい

自作パソコンに入れたOS(ME)をフォーマットしてWIN98をいれたいのですが、フォーマットの仕方がわかりません。 起動ディスクは作りました。(一枚でいいですよね。) A:>  ここにFDISKと打ちました。 大容量ディスクをサポートしますか(Y)を選択 このあとの作業で何を選べばいいのか解らないのです。 このあと選択すればいいものを全て教えてください。 よろしくお願いします。 

みんなの回答

noname#47429
noname#47429
回答No.4

>WINMEで作成した起動ディスクを挿入したら 1、set up with CD ROMを選択 2.次に A:\C: C:\format c: YES 完了後 CD-ROMドライブを選択して「set up」で完了 >fdiskには触れないこと。 分かりましたか。 WIN98がアップグレード版の場合はWIN95を挿入して認証を受けてセットアップの続行です。 極端な言い方をすればD:\ドライブがあれば前もって任意ドライブにWIN95を丸ごとコピーしておけばそちらを認証先にしてすればCDをいれる必要はないということですね。 ちなみにFDISKではPRIDOSは一つしか作れませんが、ソフトを利用すると最大4つ作れます。 したがって極端ないいかたをすればWIN98:WIN95:WIN98SE:WINMEをインストールすることも可能ですね。 

noname#2012
noname#2012
回答No.3

 takasukaさんの書かれているURLで十分に分かるかと思いますが、Meから98へとダウングレードするくらいならW2kの方がどれほど良いか分かりませんよ。  リソース問題から開放されるだけでも非常に管理が楽になります。私もBIBLOにもともと入っていたMeを止めてW2k・Proにしましたが、OSの再インストールなどこの半年の間で1回もありません。  なにせホームページを10枚同時に開いても全くフリーズしませんし、その後LAN経由で印刷、またLANカードを取り外して、今度はExcelを起動して、3枚のシート間でのデーターのやりとりと、98、98SE、Meの時には考えられなかった事が普通にできます。  最近のドライバやソフトは、すべてW2kに対応していますので、メーカーサイトからDLして使用すれば(パッチなど)、案外簡単に対応させられます。  Meを入れられているくらいですから、周辺機器もACPIに対応しているはずですので、問題は無いでしょう。  また、Meで使えるソフトの多くは、そのまま流用できましたので、これも利点かと思われます。

  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.2

◆Naka◆ FDISKは、パーティションを変更するときに用います。 パーティションというのは、ドライブを論理的に区切って、別のドライブとして扱うことです。 この論理ドライブのサイズを変えたり、論理ドライブを新たに作成する、削除する、といったときにFDISKが必要となります。 単にメインドライブをフォーマットして、そこに新たに別のOSを載せるのでしたら、起動ディスクから立ち上げた状態で、FORAMATというコマンドをご利用になれば結構です。 >format c: という具合に使います。 これでCドライブのフォーマットが行われますので、その後、別のOSをインストールしてください。 FDISKを用いて、パーティションの変更をされたければ、FDISKオプションの3番「領域または論理 MS-DOS ドライブを削除」を使って、それまでの論理ドライブの情報等を削除した上で、新たに1番の「MS-DOS 領域または論理 MS-DOS ドライブを作成」を使って、新しいパーティションを作成することになります。 詳しい使用法は、下記(↓)参考URLをごらんになってみてください。

参考URL:
http://www.ez-net.ne.jp/index.asp?content=%2Fspecial%2Fbasic%2Ffdisk%2Fwindows%2Easp
  • takasuga
  • ベストアンサー率37% (231/612)
回答No.1

以下のサイトを見た方がいいでしょう。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/fdiskhowto.html

関連するQ&A

専門家に質問してみよう