• 締切済み

結婚生活2

あなたは、結婚生活についてどんな家庭生活だと思いますか? また、そのためにはなにかすることがありますか? (例;社会的な自立など) たくさんの皆さんの意見をまとめてグラフなどにしたいとおもいます。 忙しいと思いますがご協力お願いします。

みんなの回答

回答No.1

それまでは恋人同士だったのが、家族の関係になるということだと思います。自分の親や兄弟と同じように、そばにいても空気のように当たり前な存在になるのが夫婦になることだと思います。 そのためには、お互いに干渉し過ぎないことが必要だと思います。

444454
質問者

お礼

いい意見ありがとうございました。 助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚生活

    あなたは、結婚生活についてどんな家庭生活だと思いますか? また、そのためにはなにかすることがありますか? (例;社会的な自立など)

  • 結婚後の生活費について。

    こんにちは。私は新社会人になる♀です。新社会人同士です。 ご結婚されているみなさんの生活費について、詳しく教えてください。 〇〇費□□円‥のようにお願いします。税金や社会保険料、保険料についても教えていただけると幸いです。 とてもナイーブなことで大変恐縮ですが、よろしければご教授ください。 また結婚生活にあたって気をつけることも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 結婚生活で楽しいところを教えてください

    付き合って半年くらいの彼氏がいます。 将来いつか私と結婚したいと言ってくれています。 もちろん気持ちはとても嬉しいですが、 自分としては結婚にはなかなか踏み切れないです。 怖いです。 生まれ育った家庭環境の影響なのか 結婚生活に対してネガティブなイメージしかもっていなくて いい点が全然思い浮かばないです。 普通の人間と比べて結婚に対する考え方がかなり偏っていると思いますので 色んな人の意見を聞いて参考にしたいと思っています。 皆さんご意見をお聞かせください! (実経験の話も、未婚の方なら想像上のでもいいです) よろしくお願いします ちなみに28歳・女性です

  • 自立した学生同士の結婚

    学生結婚が批判される理由に、 経済的に自立していないから、とか親に養ってもらっておいて結婚なんて甘い、とか言ったものがあると思います。 でも、たとえば学費免除を受けて親に頼らずバイトで生活している大学生同士とか 新人社会人と上記のような学生とか、そういったカップルの結婚でも批判されるのでしょうか。 みなさまの意見をお聞かせください。

  • 結婚生活において一番大切なこと。

    唐突な質問ですみません。 「結婚生活で一番大切なこと」って何だと思いますか? 出来れば結婚経験者の方にお伺いします。 来年私は結婚する予定なのですが、最近「結婚生活」について色々と考えたりします。 いろんな意見が聞きたいです。ぜひ、宜しくお願いします。

  • 一ヶ月の生活費について

    今回はふと疑問に思ったことがありまして、ぜひ皆さんにご協力をお願いしたいと思います。 それは『一ヶ月の生活費』についてなんですが、皆さんはいくらぐらい使っているのかを教えてほしいんです。 できればでいいのですが、その内容(食費、家賃、光熱費等)や住んでいる地域、またその人数も教えていただけるとありがたいです。 ただし、『完全に自立していること』を条件とさせていただけます。 ご面倒だとは思いますが、どうかよろしくお願いいたします。

  • 結婚生活費について

    結婚後の生活についてもめるというか意見が合いません。 彼:私が働くまでは彼が生活費全てだす。パートなら家賃彼、光熱費私、食費その他半分ずつ。私が正社員なら8:2の割合で私にも負担増にする。共働きで支えあっていこうと決めたんだから分担していこう。周りの共働きの人がそうだから。 私:結婚して一つの家族になるし、お金の流れが分かるし、貯金がしやすいから財布は一つにしたいこと。彼の稼ぎで生活し、私の稼ぎは基本貯金にまわし、どうしても足りない時にだす形でしたいと。 一度彼の考えでいいのかなと納得しかけたのですが、どうしても納得がいかず彼のいる千葉から実家に帰ったあとで私の考えをメールしました。 すると、なぜ話したときにいわない。メールなんてズルい。引っ越しの時に話そう。だけでした。 しかし、私は千葉にいく前に私がお金の管理をしたいことも言っていて、彼も考えておくといったはず。それなのに実際話したときは私の考えは無視で自分の考えを押し通す感じでした。私がいう間もなく、これでいいよね。と話しがおわったからいえなかっただけのに。 両親は元々彼との結婚に反対でした。プロポーズから半年以上たっての挨拶もだけど、いった言葉が「結婚前提に付き合ってます」でした。いくら緊張してても、ケジメはきちんとつけるべきじゃないか。あんな男でお前はいいのかと。 今回の生活費の話しもまず、来年結婚する弟に相談しました。弟は俺も給料少ないけで家庭は任せて嫁や家族のために仕事頑張る、とわが弟ながら男らしいなと。 両親には言ってなかったのですが、あまりに悩む私を見兼ねて弟が話したみたいで、給料が少ないからといってお前に働かせて生活費まで分担でださせる男なんて結婚後の苦労がわかるだろ。結婚は考え直しなさい。もっといい人がいる。向こうの両親や彼にはきちんと謝って結婚をやめるから、と。 自分の結婚生活のことなのに両親にそこまで甘えられないのではと考えています。 生活費についてはどうしても私は考えを曲げたくありません。 けど、これからうまくやっていくために私が彼に合わせるべきでしょうか?? それとも、やはり私が悩んでいる通りお金の話しができない彼とは縁がなかったと、結婚自体を破棄して地元で頑張っていくべきか。 正直彼が好きかと聞かれると、男らしく私の両親に立ち向かっていけなかったり、彼が親のいうことは聞いて、私がいったことには耳も傾けないことに腹が立っています。彼とは生活できないだろう、と彼から気持ちが離れかけています。 皆さんはどう思いますか?! そして、生活費についてはどうやって決めましたか?? 本当に悩んでいています。

  • 結婚生活における生活費全般について

    現在結婚生活半年以上になりますが、夫とは付き合ってゴールインした日が非常に浅く、付き合っている時点では生活費等の事は特に話し合いもせずここまで来てしまったため、現在考え方の相違についてお互いの溝が深く、この先埋められるか疑問です。私は契約社員という立場ではありますが働いているため、彼は家賃・生活費など全てにかかる費用は折半にし、それ以外は自分で自由に使えばいいという考えでいます。これに対し私は生活費全般は彼が負担し、私の給料を貯金すればいいという考えでした。ところが彼はそれには応じず、現在彼の希望通り月末に集計し6:4で割るという形を取っています。友人達の中ではそのようにしているところがないため、他のご家庭がどういう形をされているのか参考までに伺いたいと思います。また出産を機に一時的に仕事を辞め、子供の手が離れた数年後に仕事に復帰しようかと思っているのですが、その間も6:4で生活費を入れるように、と言われ子供を持つ気が失せてしまっています。収入がない間は勿論彼一人の給料でやっていくことを考えていたため、寝耳に水という感じでした。一体こういう事をされているご家庭があるのか疑問に思い、質問させて頂きました。それだったら結婚という形を取らず、同居・同棲というのでお互い好きに生活をすればいいのでは?と言っているのですが。。。ご家庭によってはお互いの同意の上このような形で結婚生活をされている方もいらっしゃると思うのですが、私達はお互いの意見がまるで違うためどうやって折り合いをつけていけばいいのか、今後不安です。

  • どうしても自立出来ない、依存体質の私、結婚生活は難しいですか?

    どうしても自立出来ない、依存体質の私、結婚生活は難しいですか?

  • 結婚生活について

    はじめまして。 結婚生活について皆さん教えてください。 5年付き合っている彼氏がいまして 今年の秋冬頃に結婚をする予定です。 現在ほぼ毎日一緒にいるのですが、新鮮さもなくなり喧嘩の毎日です。 結婚生活をしてもこのような感じが続くのが嫌です。 エッチも数が減り、悲しいです。 結婚生活でベッドを別々にしたほうがマンネリしないなど色々な話を聞きますが、皆さん、結婚生活でマンネリしない為にこんなことしている。などあれば教えてください! 新鮮さを戻す方法もあれば教えてください。 よろしくお願いします!

このQ&Aのポイント
  • au-d7というプリメインアンプの回路図が欲しいです。
  • プリメインアンプau-d7の回路図を探しています。
  • au-d7プリメインアンプの回路図をお願いします。
回答を見る