• ベストアンサー

遠距離恋愛中 失業保険について

はじめまして。今、私は関東・彼は信越で遠距離恋愛中です。 籍を入れるのは来年3月に決まりました。 まだいつ引っ越すとかは決まっていません。 結婚による退職だとすぐに受給されるのでしょうか? 退職後、1ヶ月後くらいに引っ越す場合、引っ越した後にハローワークに申請するんでしょうか? 経験者にの方など教えて下さい!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>結婚による退職だとすぐに受給されるのでしょうか? 待機期間後すぐに支給となるのは「会社都合」による場合です。結婚はあくまでも「自己都合」ですので、待機期間満了後3ヶ月は支給されません。(結婚を理由に解雇された場合は別ですが・・・)ハローワークで最初の手続き・説明会への出席・認定日の到来待ちと待機期間を含めると、最初の支給まで約4ヶ月ぐらいかかります。 >退職後、1ヶ月後くらいに引っ越す場合、引っ越した後にハローワークに申請するんでしょうか? 手続きの際に「住所確認」ができる書類が必要です。その書類の住所を管轄するハローワークで手続します。質問者さんのようなケースですと、ハローワークからは「引越後」と言われるはずです。私の姉は、そう言われました。引越後に住所変更の申請をすればいいだけの話なので現住所で手続きしても大丈夫ですが、支給されるのは離職から早くても4ヶ月弱後なので、急いで現住所でするよりも、引越後に行った方が手間がかかりません。 失業給付は「働く意志がある人」の為の物です。「働く意志があり、健康上の問題はないが、職が見つからず就業できない状態」の人が受けるものです。今は厳しくなっているので、きちんとハローワークを利用しての職探しをしないと受給できないです。引越先は慣れない土地なので大変でしょうが、きちんとお仕事を探してくださいね。

yoshika051
質問者

お礼

早速の丁寧なご回答、本当にありがとうございます☆ やはり引越しして住所変更済ませてからが良さそうですよね! 他の人の質問で「結婚による引越しを伴う退社ということで私も7日間の待機期間の後、すぐに受給されました。」というのがありました。 これは本当ですかね!? 分かれば教えて頂けるとうれしいです☆

関連するQ&A

  • 遠距離恋愛中 結婚式の場所はどこにするべき?

    はじめまして。今、私は関東・彼は信越で遠距離恋愛中です。 籍を入れるのは来年3月に決まりました。 彼は去年10月に実家信越に帰ってしまいました。彼は6・7年関東に暮らしていて友達もいますし、私の友達もいます。 さて結婚式はどこで挙げるべき?! 海外で挙げてもいいかなぁとも思っています。 経験者の方の意見を聞かせて下さい。

  • 遠距離恋愛中 引越しのタイミングについて

    はじめまして。今、私は関東・彼は信越で遠距離恋愛中です。 籍を入れるのは来年3月に決定しました。 引越しや会社の退職をいつごろにするのがベストでしょうか? 色々手続きがあると思いますので、どんな手続きがあるのかまったく分からないので経験者の方、教えて下さい。

  • 失業保険の給付について

    いろいろ調べたのですが、私の場合どうなるか分からないので教えてください。 結婚で遠方に引っ越す為、7月末で退職しました。入籍は12月。引っ越しも12月。仕事のキリがいいので早めの退職となりました(自己都合による退職)。 結婚後、すぐに正社員のお仕事を探します。  で、質問なんですが、失業給付の受給資格は「退職後、いつでも就職することができること」だと思うのですが、働く意思があるとはいえ、実際正社員として働くことができるのは5ヶ月も後なのに、失業給付を受給することはできるのでしょうか? 1年の受給期間内であれば大丈夫ですか?  もしそれが可能だとすると、申請は嫁ぎ先のハローワークでしたほうがいいですか?  今、地元のハローワークで申請するとしても、待機期間がありますし遠方に引っ越すのですから、“地元で就職は無理”だと判断されますよね? 地元での申請はやめたほうがいいのですか? 嫁ぎ先ですぐに就職できればいいのですが・・・。 教えてください。お願いします。

  • 失業保険の受給

    こんにちは。昨年末妻が出産のために会社を退職したのですが、今年5月の出産までの4月末まで勤めていた会社の外注扱いで在宅として仕事をしていました。ハローワークには出産のため退職したということで1月に失業保険の受給期間延長申請を出し、先日出産から2ヶ月過ぎたのであらためてハローワークへその旨申請に行きました。現在失業保険金を受給しながら仕事を探しています。 お聞きしたいのは、よくわかっていなかったのは悪いと分かっているのですが、受給期間延長を申請していた今年1月から7月(出産後2ヶ月)までの間というのは働いては(収入があっては)いけなかったのかということです。 来年税務署には今年の収入を申請するわけですが、上記期間収入があってはいけなかった場合、税務署から受給保険金の扱いについて何か指摘が来るのかということを教えていただきたく思います。 問題があるとすれば、私はこれからどこに何をしなければいけないのでしょうか。 説明分かりにくいかと思いますが、指摘いただければ補足で説明いたしますのでよろしくお願いいたします。

  • 失業保険について

    今年の7月末に自己都合により、退職します。 失業保険を貰いたいので、退職後すぐに ハローワークに申請しに行こうと思ってます。 ただ、自己都合で退職となると、3ヵ月後の受給になりますよね? その間アルバイト等は、ハローワークに申請(申告?)し、 退職後1週間以内でなければ可能と聞いたのですが、 その場合制限等はあるのでしょうか? 例えば、「何日以上働いてしまうと、受給されない」とか 「何時間以上働いてしまうと、受給されない」等…。

  • 失業保険について

    来年春頃に結婚を考えています。3月に彼女は退職し、4月頃に式を挙げ、新生活をスタートさせるという予定でいます。彼女は結婚後2、3か月で新たな職場で働き出したいと考えています。 次の職場が見つかるまでの間、失業保険を申請する予定なのですが、失業保険申請中若しくは受給中に入籍するのは、書類の手続きが面倒になったり、申請取り消し、受給停止などが発生したりする可能性があるのでしょうか? 入籍は退職前に済ませておいたほうが良いのでは??などと考えています。 無知でお恥ずかしいのですが、その他何かアドバイス頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 失業保険申請後の取り下げについて

    先日、5年間務めた会社を退職し離職票を受け取りました。先週ハローワークへ提出しました。 自己都合退職でしたので、7日間の待期期間の後3ヶ月の給付制限があります。 ハローワークに受給申請したその後、主人が再来月より転勤になるかもしれなくなりました。 もし、そうなると私は新しい居住先に引越しした後でも認定日は今現在居住している管轄のハローワークまで出て行く事になりますよね? そうならない為にも、一度受給申請の取り下げをし、再度新しい居住地の管轄のハローワークに再提出したいのですが可能でしょうか? ご経験おありの方、お分かりになる方、教えて下さい。

  • 転居を伴う失業保険の受け取りについて

    7年間勤めた会社を6月末で退職し、10月に結婚予定です。退職理由は、結婚をし、関西より関東に転居する予定であり、会社では一般職の転勤がないため、辞めざるを得ないからです。 この場合、現在住んでる関西で失業保険の申請をし、氏名変更、住所変更をして、関東にて受け取ることは、可能なのでしょうか?又は、籍を入れて、関東にて申請をするべきなのでしょか? 早いうちに手続きをしなければと思い、色々と方法を調べましたが、よく分かりませんでした。 ご存知の方、ご経験のある方、いっらっしゃいましたら、どうぞアドバイスをお願いいたします。

  • 留学しても失業保険はもらえるの??

    今日失業保険の申請に行ってきました。 退職理由は自己理由なので7日+3ヶ月の待機期間の後に受給されるようです。 ただ困ったことに、5月から7月末までの約3ヶ月間留学をするのです。 「待機期間が3ヶ月だしちょうどいいか」と安易に考えていたのですが、ハローワークの方の話によると、その間就職の意志があることを証明するためにハローワークに顔を出さなければいけないようなのです。これってどうにか失業保険をもらえる方法はないのでしょうか? もし経験のある方や、失業保険について詳しい方がおられましたらアドバイスをお願いします。

  • 失業保険受給について

    8月初めに結婚で県外へ行くため、7月末で会社を退職したものです。 すぐに引越し先で失業保険の手続きをしようと思いましたが、相手が10月中ごろに別の県に転勤することがわかったので、住民票は結婚前(実家)のところにおいたままにしてあります。 そこで質問なのですが、10月に引っ越した先のハローワークで失業保険給付の申請を出しても、給付制限なしで受給できるでしょうか? 退職してから2ヶ月ほどたってしまうので、そこが 心配です。 ちなみに今の住民票がおいてあるところのハローワークで申請した場合は、やはり「結婚で県外へ行くため」という理由ではなくなってしまいますよね? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう