• 締切済み

結婚への道のり

現在、結婚について悩んでます。私は、25(男)で彼女は、23です。結婚を意識してるんですが、実際問題として収入面で悩んでます。私は、転職したばかりで給料も、手取りで約18万です。ボーナスは、なしです。彼女は、現在は、働いてますが結婚すれば会社をやめなければいけません。これは、現在私が住んでる場所と彼女の住んでる場所が車で2時間半あるので、通勤は、無理です。結婚してから彼女も、働くしかないでしょうか?

みんなの回答

  • kuro841
  • ベストアンサー率25% (44/173)
回答No.4

> 結婚してから彼女も、働くしかないでしょうか? 夫婦共働きはごくある話です。 結婚後彼女が働くかは彼女次第だと思います。 彼女が働くのであれば家事の分担とか発生すると思いますので、 協力してあげてくださいね。 (じゃないと彼女の負担が増えるばかりです) 貴方のお給料で生活できるか云々は、 生活する地域や環境(実家に住むか否か)でも変わってきますので それはご自身である程度算出してみてはどうでしょうか? (算出方法は#3の方が回答してるので割愛します)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#256814
noname#256814
回答No.3

結婚式や披露宴の費用は別にして。 今、koukou0209さんが住んでいる所は2人で住むのに十分でしょうか? それと月々の生活費を計算してみて下さい。 手取り18万-家賃-光熱費(2人で使用するから5割り増し)-食費(2人分)-交通・通信費(携帯2つになるでしょ)-被服(女性はかかるよ)-保険衛生(化粧品+トイレットペーパーも2倍)-交際費-・・・ かなり節約してもいざという時の貯蓄をしたりや子供さんを作れる環境とはならないと思います。 まず、彼女の収入源の確保、就職活動から始められてはいかがでしょう。ただ実家での両親との同居なら多少金銭面で甘える事になりますが可能ではあると思いますが、彼女次第ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#57948
noname#57948
回答No.2

貴方が住んでるのは賃貸じゃないのですか?おうちを買ったのでしょうか?二人が勤めてる会社の真ん中辺りで暮らせば済むと思うのですが・・。引越し費用が無いなら借金しても彼女が会社をやめてしまうよりいいと思います。まだ意識してる段階ならこれから貯金してもいいのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

生活設計によります。あなたの給料だけで生活できるなら彼女は勤める必要がありません。勤める必要があるなら近くにアルバイトを探したらどうですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • このままで結婚は無謀でしょうか?

    彼の給料は手取り16万。ボーナス2カ月分×3回。昇給はあまり期待できない。私は契約社員で手取り13万。ボーナスなし。 お互い今年で25歳。 結婚して2人で生活はできても子どもは無理ですよね? 子どもができたら私は仕事をやめることになり、復帰後はパートとして働くのですが数万円稼いだとしても旦那さんの給料が16万じゃ厳しいですよね? もし彼が転職などを考えず現状のままで、私の給料もこのままだとしたら… 彼との結婚は諦めるべきでしょうか?

  • 結婚を考えています。

    現在、交際5年目、遠距離で結婚を考えている25歳です。 彼氏は23歳、社会人2年生です。 一応、結婚は再来年(私27歳、彼25歳で社会人4年目)で考えており、現在貯金中です。 不安があるのですが、お金が一体どれだけ必要なのかということです。 貯金も、結婚後の日常の生活資金もですが… 現在、彼は給料が年俸制のため、ボーナスがないんです。 月収は手取りで22万もらっているそうです。 私の手取り額が16万なので、遠距離の交通費はほとんど彼が負担してくれている状態であり(月1回3万以上)彼は全く貯金が出来ません。 その代わり、私は手取りが低いですがボーナスがあるため、ボーナスをほぼ全額貯金+私は自炊が出来るので月2万貯金でなんとか再来年までに総額200万ほど貯められそうです。 この金額でどうなんでしょうか。 親からはボーナスなしで手取り20万ちょっとなら子ども育てられないぞ、といわれています。 しかし彼の転職先を探そうにもこのご時世そんな上手くいかないような気もします。 彼には転職した方が…と話はしているのですが。(せめてボーナスはほしい) 貯金の方も、最低限式だけは挙げたいと考えていますが、この貯金は使い切るのが怖いです。 私は教諭と保育士の資格を持っているので、結婚後も働くことは可能だと思いますが、やはり子どもが出来たり、いざというときにきちんとした収入がないのは危険なのかな…と考えてしまいます。 何かご助言いただけたら嬉しいです。

  • 二人の収入が低くて、結婚生活が不安です…

    結婚を考えている彼氏がいますが、お互い収入が低くて結婚後生活できるかどうか不安です。 私…月収(手取り)約13万、ボーナス夏冬合計で40万。 彼…月収(手取り)約15万、ボーナスなし。 ちなみに地方暮らしです。 節約すれば、なんとかなりそうですが、出産・育児などで、私が働けない状態になったときに彼の月収のみでやっていけるのかと思うと自信がありません。しかも彼が自営業のため、収入が不安定です。今も給料日に給料が入らず、数日後に入ったり、数回に分割して入ったりしているようです。 同じような収入で結婚生活してる方、アドバイスみたいなものをもらえないでしょうか?

  • 結婚を検討中ですが・・・

    結婚を考えています。 が、彼女から「その収入じゃちょっとねー。手取り18万円くらいないと、いくら共働きでも子どもできたら生活ができんよ。」といわれています。 ちなみに、30歳で手取りで13万円弱。 ボーナスが年40万程度。残業代等は一切つかない、職場(NPO法人)です。 年々少しずつですが、給料が上がっていますが、手取り18万円もらえるようになるには、あと10年後でも微妙です。 給料が安くて不満はありますが、仕事内容的には悪くはないと思ってます。 転職を考えても、この職につきたいというイメージもわきませんし、田舎の地方都市なので職も少ないのが現状です。 彼女は、あと2年くらいなら待ってもいいけどそれ以上は待てないとプレッシャーを掛けてきます。 正直、これからどうしようかなと毎日悩んでいます。 いいアドバイスをお待ちしています。

  • 愛さえあれば!の結婚は後悔しますか?

    長くなりますが相談に乗っていただけると嬉しいです。 私には付き合って1年半になる彼氏がいます。(お互い今年25歳) 結婚のことも視野にいれていますが、最近ずっと悩んでいました。 彼が準社員で収入が低く、(手取り16万。ボーナスはあるそうですがおそらく少ないです)。私も契約社員(手取り13万ボーナスなし)。 結婚となると生活できるのか。 二人で生活する分には良くても子どもを生むとなれば苦しいこと。 付き合うだけでしたら申し分ない彼ですが、恋愛と結婚は別。愛だけじゃ生活できませんし、何より生活するためにお金は必要。 そんな中、薬剤師の元カレに戻りたいと言われています。かなり収入は安定しています。 元彼のことは大好きでしたが大切にされているなと感じさせてくれるのは今の彼で、私は元カレには戻れないと伝えました。 「好きだの愛だの言っていられるのは今だけだから、元カレにすべき」 なんとなくそう思っている自分もいます。けれど私の幸せが自分の幸せと言ってくれる彼を失いたくありませんでした。 正直彼と結婚すれば苦労すると思います。 今からこんなことを言っていてはいけませんが、収入面から見て生活は厳しくなることは間違いありません。共働きは必須ですし、子どもができたら生活すらままならないはず。 とても一途に愛してくれ大切にしてくれる彼。 すべてを受け止めてくれ、意見がぶつかり合っても私の気持ちをしっかり尊重してくれる人です。とても優しく、私のことを一番に考えてくれます。 収入のことで私が不安に思っていることは嫌というほどわかっているらしく、情けなくてゴメンと言っています。 優しいだけしゃ生活できない。そう言われればそれまでですが、彼となら協力していけるんじゃないか?と思うんです。 おそらく本当の苦労を経験したことがないからこんなことを言えるのかもしれませんが、こういう気持ちは大切にしてもいいですよね? 彼は正社員になる試験を受けると言ってくれていますが、おそらくそう簡単にはいかないためお互い30歳になっても手取りが変わらない可能性の方が大きいです。 私の考えは無謀でしょうか。 大好きだった元カレと戻れば気持ちの面もお金の面も安定するのに、今の彼を失いたくないと思うのはまだ考えが子どもだからでしょうか? 長くなってしまい申し訳ございません。

  • 扶養控除 103万円の計算

    現在妻と子供の3人で暮らしています。 妻が正職員で働いています給料手取り11万(ボーナスなし)なのですが、退職して別の職場でパートの仕事を探すと言っております。 私の給料は額面で28万 ひかれている項目は約ですが、 所得税   4,000円 住民税   9,000円 健康保険  10,000円 年金  20,000円 雇用保険  2,000円  で手取り23万です。ボーナス年間50万です。 私がもっと稼げればいいのですが、住宅ローンの心配もあり 収入面で妻の給料も当てにしております。 パートで103万以内に収めるといくらぐらい収入面で下がるのでしょうか?だれか教えてください、お願いします。

  • 私の給料で結婚できますか??

    当方28歳の男です。 交際半年の彼女と結婚の話がちらついておりますが、 私の給料でやっていけるか分からなくて投稿させていただきました。 現在の手取り:22万5千円~26万(営業職) ボーナス:手取り30万円×2 期末賞与20万円(業績により有無) 私の貯金額150万円で彼女は貯金なしです・・・ このような金額で生活していけますでしょうか?? 彼女からは、最悪パートにはでるけど働いても1日5時間ぐらい できれば、専業主婦で家を切盛りしたいと言われ、プレッシャーを 感じてきてしまいました。 アドバイスの程、よろしくお願いします。

  • 25歳で手取り12万の彼と結婚出来るか…

    お互い25歳で3年ほど付き合っている彼がいます。 最近お互いに結婚を意識するようになりました。 彼はとても優しく人間的に尊敬出来る人です。 しかし、彼の仕事と収入に不安があります。 題名にも書いた通り、手取り12万で収入アップもあまり見込めない仕事をしています。 (ちなみに福祉医療系) 本人はその仕事をとても気に入っており、転職などはあまり考えていないようです。 もちろんもし結婚出来たら共働きしようと思っていますが、正直私もお給料が低いので(手取り15万の保育士)もし出産とか考えると生活していけるのか不安でたまりません。 貯金はお互いしていますが、本当に少ししかないのが現状です。 彼との結婚はすごく望んでいますが お金の事で躊躇している自分が心苦しいです。 実際、どうなのか、思ったことやアドバイス(辛口でもOK)頂けたら幸いです。宜しくお願いします。

  • 結婚してから住む場所

    結婚を控えています。私の県に住むか彼の地元にすむか、住む場所について決断ができません。 現在、彼と私は電車で1時間ぐらい離れた距離の場所でお互い暮らしています(県は違います) 彼氏:手取り18万、ボーナス約2ヶ月分 私  :手取り15万、ボーナス約1ヶ月分 初めは結婚したら、お互いの中間地点に住むつもりで話を進めていました。 (彼は残業がかなりあるので、彼の県に住む予定でした) しかし、私が会社の上司に確認したら他県に住むなら私は仕事を続けられないと言われました。 前は大丈夫と言われていたのですが、会社の方針が変わったらしく・・・。 ★私の県で彼が通えそうな都市 問題点 ・賃貸がとても少ないわりに人気のため、駅から徒歩圏内だと家賃が10万円以上かかる (徒歩圏外だと交通機関がないので、通勤不可能です) ・絶壁にあるため町中がキツイ坂が多い、田舎、津波が危険 ・彼は通勤できるにせよ、通勤時間は1時間以上はかかる 利点 ・私が正社員を続けられるため、収入は安定 ★彼の地元の都市 問題点 ・私が仕事を辞めることになる。収入が不安定 利点 ・スーパーやデパートなどある程度の中核都市、平地、 ・家賃が6万円くらいで見つけられる ・彼は通勤時間が短くてすむ 以上のことを考えて、私は仕事を辞めて彼の地元に行きたいと思っています。津波が危険といわれている地区なので私の県の都市に住むのは不安でして。 もちろん彼の地元でも正社員は難しいですが、パートや派遣で働く事は続けるつもりでします。 子供ができたら彼が自分の地元に来てほしいと言っているので、彼の地元に住みたいひとつの要因です。 ただ、私の親が仕事を辞めることに大反対で今時そんなことで辞めてはいけない、何が何でも正社員を続けるべきと言っています。確かに彼の給料も高くはないし、ボーナスがあるので収入は正社員で続けたほうがいいのですが・・・。親にここまで言われるとこんなことで辞めてしまうのは問題なのかと思いまして。 みなさんが私と同じ立場でしたらどうしますか??ほかの方の意見が聞きたくて質問を投稿させていただきました。 よろしければご意見よろしくお願いします。

  • 我侭なんでしょうか?

    はじめまして。私は現在転職するべきかどうか悩んでいる23歳の女です。 現在勤めている会社は小さな電子部品系の会社で、私はそこで経理事務の仕事を1年半ほど続けています。 家からも近く人間関係も円満で仕事にも不満はないのですが、唯一、経済面が厳しいので、現在転職を考えているのですが。 現在の給料は、手取りで13万弱。ボーナスは×0.45で年2回。 残業は一切無しで原則的に日月休み。 親からは安過ぎると転職を勧められていますし、私自身ももう少し収入が欲しいと思います。 が、不景気の真っ只中で、資格を持たない高卒の女子が高望みするなと上司に言われ、躊躇ってます。 やはり収入を目当てでの転職は高望みなのでしょうか?そして私のような資格もなく事務職を求める転職は無謀なのでしょうか? 宜しければ御意見、御聞かせください。

このQ&Aのポイント
  • 印刷をしようとしたら表示が出て、複合機に接続できず印刷もスキャンもできません。問題の製品はブラザーのMFC-J6583CDWです。
  • 問題は無線LAN接続で、Wi-Fiルーターの機種名はNEC Aterm WH842Xです。お使いのパソコンはWindows10です。
  • この問題により、ネットワーク経由での印刷やスキャンができず、困っています。おそらく接続設定に問題があると思われます。
回答を見る

専門家に質問してみよう