• ベストアンサー

大容量サイトの閲覧

大容量のサイト(炎上ブログなど)を全部開くのに長時間(20~30分以上)かかります。 (去年のブログで、最後の書き込みは何ヶ月も前ですので、アクセスが集中しているということはないと思います。) さらに、開いたサイトを見るためスクロールしようとすると、一画面分のスクロールにも数分かかります。 そこで、メモ帳やワードに貼り付けて見ようと、コピー&ペーストしようとすると、これも長時間かかります。 スペックをあげればいいんでしょうが、、どうすれば、今のままのスペックで、容量の小さいサイトを閲覧するときのように、はやく閲覧できるでしょうか。 (ほとんどのサイトや画像はストレスなく見られます。) 1GHz 192MB HDD 40G Windows2000Pro 光回線 です。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>大容量のサイト(炎上ブログなど)を全部開くのに長時間(20~30分以上)  サイトを訪れる際にサイトは特有のアクセス多発時間帯を持っており数十倍、下手をすれば100倍以上のサイトからのデータ送信量に差が出ることを知っておくべきです。たとえばユーチューブからの送信では日本からのアクセスが集中する23時から01時頃では2から3kbpsはざらですが、2時を過ぎれば500kbpsのスピードが出ることもあります。 >発信状態がよくないのか の確認ですが、「Windowsタスクマネージャー」の[ネットワーク]で通信速度を見ることは出来ますし、 デイスクトップ[マイコンヒュータ]>[コントロールパネル]>[ネットワークとインターネット接続]>[ネットワーク接続]>[ローカルエリア接続] 「ローカルエリア接続」[全般]>[プロパティ]> 「ローカルエリアの接続プロパティ」[全般]>[]接続時に通知領域にインジケーターを表示するにチェックを入れると「タスクバー」右に「グリーンの窓」が開き、ネット交信時にアクセス量に従ってバーが上下する様になりますが。 ちなみに「ローカルエリア接続」アイコンはディスクトップ上にコピーでき(タスクバー左へのコピーも可能)、「ローカルエリアの接続プロパティ」の[無効にする]はIN接続をソフト的に切断することが出来ます。再接続は「ローカルエリア接続」アイコンをクリックすれば良い。 >単にサイトの容量が大きいことと  通常サイトと常にデータをやりとりしている訳ではなく、サイトを訪れた際にサイトの1画面分(IEの設定による)のデータを取り込むわけで、GUIが多用されていればかなりのデータを取り込むことに成ります。 又サイト内を操作すればGUIデータ等の受け取りをする事と成り、アクセスが起きることになります。 最初のサイトデータはメインメモリが多ければメモリ内に保存され、素早くアクセスできますが、メモリが少ないとHDDの仮想メモリーに保存され、使う毎にHDDアクセスを起こすことに成ります。 これが>開いたサイトを見るためスクロールしようとすると、一画面分のスクロールにも数分かかります<の主要因だと思うのですが。もしくは「仮想メモリー」の容量さえ不足しており、サイトにアクセスを起こしている可能性さえもあると思うのですが。

plmplm7-2
質問者

お礼

ていねいで詳細なアドバイスをいただき勉強になりました。 回答、誠にありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

>大容量のサイト(炎上ブログなど)を全部開くのに長時間(20~30分以上)かかります。  ANo2の言われる様に相手方の送信能力による物が大きいと思われます。只、一般的には大容量のサイトでも個々向に対する送信能力が300-500Kbps程度有ればそれほどストレスが起きることは無いと思います。 当然「(炎上ブログなど)」と言うことで数kから20kレベルの発信状態のために起きているのだろうと思います。 >一画面分のスクロールにも数分かかります。  一方貴方のPCスペックを見て気づくのは、まずノートパソコンか・メインメモリーが192MBで極端に少ない、アプリソフトを起動するだけでメモリーがいっぱいになり、HDDの仮想メモリーが多用されていそうだな。の感じがしています。  メインメモリー量はWin2KではMin256MB通常512MBないとHDDの仮想メモリーの多用化が起こり、全体の動きが悪くなるのが現実だと思います。  それとHDDの状態も気になるところです。起動ドライブC:内で ファイルの分散化(400file)・保守 ファイル占有率(MAX85%)・整理 起動ドライブの大きさ20GB前後(データ等は内蔵40GBを分割して別ドライブにしてファイルの分散化を助長しない)、保守(デフラグ)・補修(CHKDSK)・整理(起動ドライブにデータファイルを置かない。使わないファイルは度々削除する。)等HDDの管理状態にもより、HDDの作動性に大差が出てくるからです。  こうした点も見直しを掛けられれば、多少でも使い勝手は変わると思うのですが。 たとえばメインメモリーの搭載能力不足は大容量USB2メモリー(130x以上2GB以上(8GB,16GB))を使い、仮想メモリー・テンポラリーフォルダー等に使う等を行えば、多少とも気持ちよく使えるのではないのではないでしょうか。

plmplm7-2
質問者

お礼

ANo.2さんの補足にもかかせていただきましたが、電気店店頭のパソコンで炎上サイトを閲覧したところ、 全部開くのに1分ほど、1画面スクロールに7~8秒かかりました。 速度は約52Mbpsでした。 発信状態がよくないということなのでしょうか? ところで、単にサイトの容量が大き過ぎるのか、発信状態がよくないのか、はどうすればわかるのでしょうか? 詳細なアドバイス、回答ありがとうございました。

plmplm7-2
質問者

補足

すみません、お礼欄の内容を一部訂正します。 「ところで、単にサイトの容量が大き過ぎるのか、発信状態がよくないの  か、はどうすればわかるのでしょうか?」      ↓ 「ところで、  単にサイトの容量が大き過ぎるだけなのか、  個々向に対する送信能力が300-500Kbps程度あるのか、  数kから20kレベルの発信状態であるのか、  はどうすればわかるのでしょうか?  (なお、このブログは去年のブログであり、最後の書き込みは何ヶ月も前  ですので、現在、アクセスが集中しているということはな いと思いま  す。)」

回答No.2

≫下り 8.81Mbps 上り 17.07Mbps です。 上りのほうが速いとは・・・・・・(^^;) ≫LANカードのこと 17Mbpsが出ているということは10/100BASEでしょう。 ≫CPU PenIII1GHz これで8Mbps出ていれば立派です。 (最近のパソコンならば20Mbps以上は出ると思いますが・・・) ≫ほとんどのサイトはストレスなく、すぐに閲覧できます。 「ほとんど」というのがクセ者ですね。 炎上しているブログ(サイト)だけに、向こう側で帯域を絞っている可能性もありますので。 8Mbpsも出ていてマトモに見れないとなると相手側を疑った方が良いでしょう。 ネットカフェや電気店の店頭のネットなどでそのサイトを確認してみれば分かると思います。 (もちろん新目のパソコンで。)

plmplm7-2
質問者

お礼

>上りのほうが速いとは・・・・・・(^^;) もう一度測定して見ました。 下り 8.67Mbps 上り 17.24Mbps でした。 PCに問題でもあるのでしょうか・・・? >炎上しているブログ(サイト)だけに、向こう側で帯域を絞っている可能性もありますので。 帯域を絞っている可能性もあるのですね。一度電気店で確認してみます。 回答ありがとうございました。

plmplm7-2
質問者

補足

電気店店頭のパソコンで炎上サイトを閲覧してみました。 全部開くのに1分ほどかかりました。 1画面スクロールは7~8秒でした。 速度は約52Mbpsでした。 帯域を絞っているのでしょうかね。 ところで、単にサイトの容量が大きいことと帯域が絞られていることの区別はどうすればわかるのでしょうか? 回答ありがとうございました。

回答No.1

???? で、回線速度はいくら出ているのでしょうか? このスペックでは光回線は生かせないと思うのですが・・・・・ LANカードの速度も、もしかして遅いのでは? なんの1Ghzなのでしょうか?

plmplm7-2
質問者

補足

ご返事ありがとうございます。 回線速度測定しました。下り 8.81Mbps 上り 17.07Mbps です。 LANカードのことは、わかりません。すみません。 デスクトップです。 ブロードバンドルータを使っています。 CPU PenIII1GHz です。 ほとんどのサイトはストレスなく、すぐに閲覧できます。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう