• ベストアンサー

マークソフターについて

yokoyuuの回答

  • yokoyuu
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

俗に言うデカール用のやつですね。 リンク先の記事のとおりですが、付け加えると、 デカールは何回貼っても、なかなか慣れないものです。そんなときはとりあえず少し多くの水を使って(水分が少ないと、千切れたりしやすいです)、転写し、とりあえず、ティッシュ等で、上から軽く抑え、水分を吸いとり、デカールを密着させます。そしてコツですが、デカールが密着しておらず、水分の多いときに、マークソフターを使うと、手に負えないほどデカールが伸びます。逆にデカールが乾ききっているときに使うと、表面のひび割れや色落ちなどを起こす原因となります。あとデカールによっても、表面に印刷のインクの多いものはあまり伸びませんし、デカール地が多いほどよく伸びます。デカールの種類にもよりますので、最初は少しずつ塗り様子を見ると良いです。 タイミングとしては表面が乾き始めた頃に、さっとマークソフターを塗り、すぐにティッシュ等でおさえて吸い取り、密着させていくようにすればうまくいきます。ちなみにマークソフターの塗りすぎは絶対禁物です。 慣れるまで、大変ですが、要らないデカールやデカールの端っこなどを使い、何かに貼る練習をされれば、なんとなくコツがつかめてくると思います。細かいデカールをうまく貼れたときの達成感は大きいです。 がんばってください。

nostromo
質問者

お礼

回答してくださいましてありがとう御座いました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • クリア地に貼るデカールの作り方

    長らく模型製作をしており、熱転写プリンタやインクジェットプリンタによるデカール製作も幾度も行っております。 この度、いわゆる「痛車」の製作に初めて挑戦しようと思うのですが、窓などの“透明地”に貼るデカールは、どのように作ればよいのか判らず困っています。 熱転写プリンタの紙用ホワイトで下地を作り、その上にインクジェット用で作成したデカールを貼る、という方法も試してみましたが、下地とデカールの形が完全には一致せず、満足のいく出来とは言えません。 何か良い方法ございましたら、ご教授をよろしくお願いいたします。

  • 半艶クリア

    ボディの下地をセミグロスブラックでエアブラシ塗装し、デカールを貼った上にスーパークリア半光沢を吹きつけましたが、 もともとの下地よりも光沢が出てしまっています 対処法はあるのでしょうか

  • ざらついた面へのデカール貼り付け

    クレオスの缶スプレー500番のサフを吹いた上に、田宮のカラースプレー ブルー(光沢)で塗装した面にデカールをはる方法はありますか? 下地のサフが500番なので、表面に多少のざらつきが残ってます。 もともとざらついた質感を求めていたので、この質感を残したままデカールを貼る方法をご存知の方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • デカール用ベーススプレーの活用 

    今、ベーススプレーを買う予定でいます。 そこで、 ミラクルデカール専用ベーススプレー いろんな紙にインクが滲まない下地 この二つで非常に迷っています。 迷う点は、 ・できればデカールシートも一緒に買いたい。 そうすると専用スプレーを買った方が送料的にお得。 ・ただ、他の用紙にも使えないともったいない。 ・気になっている方はいろんな紙にインクが滲まない下地のほう。 なのです。 使用感的にさほど差がないようでしたらデカール紙と一緒に買おうかな・・・とは思ってるのですが・・・・ 使ったことがある方、ご意見をお願いいたします(_ _)

  • ミニカー(1/43・1/18etc)のデカールの張替えについて

    F1等でタバコデカールの張替えがお約束ですが すでにコーティングされたミニカーに関して, どうやってデカールを張り替えるのでしょうか? タバコデカールの代わりにバーコードなどが張られていますが その上からデカールを張るわけにも行かず・・・。 どなたかご存知でしたら,お教えください。

  • ホイールのデカール剥がし

    マビックの古いアルミホイールを持っています、リム部のデカールが一部擦れたり、色が褪せたり、はがれたりしていますが全体的にはまだきれいにはられている状態です。 但し、派手な柄があまり好きではないので、全部剥がしてしまおうかとも考えています。 ホイールのデカールは普通の剥離剤を使ってきれいにはがせるのでしょうか。溶剤等使ってよいのでしょうか。また、デカールを貼られた上からコーティングなどが施されているようなことあると、デカールをはがしたことにより劣化がより進むようなことがあるのでしょうか。

  • つや消しの上からデカール

    先日MGのインフィニットジャスティスガンダムを作りました。 完成してやったーと思っていたら付属のデカールを貼るのを忘れていてつや消しの上から貼ったんですがうまく張り付かず失敗してしまいました。今は剥がしてつや消しを吹きなおして奇麗にしてあります。 つや消しの上からデカールを貼りたいんですが何かいい方法はありますか?ちなみにつや消しはクレオスのラッカーを使っています。 それと付属のデカールは失敗して何個かダメになってしまったので新しいのを買おうor注文しようと思います。 そこでなんですが市販の水性転写のデカールと付属のドライドカール+シールはどちらを使うのが良いんでしょうか? 長くなってしまいましたがよろしくお願いします(^ω^)

  • ステッカーのクリヤー仕上げについて

    タンクに デカールのマークを張り 上からクリヤーで仕上げたいのですが (国産純正マークとかハーレーのタンクなどでよく見るのですが)聞くところによると デカールが塗料に侵され溶けてしまう注意がありと聞きました デカールの種類が違うのでしょうか どんな塗料で どんなことに注意して仕上げればよいか教えてください 出来れば国産の純正マークの仕上げ手順などわかれば参考になると思うのですが よろしくお願いします

  • デカールの上からクリア塗装ってできますか?

    デカールの上からクリア塗装ってできますか?

  • デカールとクリアー塗装どちらが先ですか?

    久しぶりにcarモデル(タミヤ z34)を作製しているのですがボンネットとテールに銀色のデカール(シールタイプ)でその上にnissanのロゴを張るようになっているのですが普通にデカールをすべて貼り付けてからクリアー塗装を行いますか?今までは普通のデカールしか使ったことがないのでデカール貼り付け後クリアー塗装していましたが・・・皆さんはどうされてますか?ちなみにクリアーはウレタンを使う予定です。 よろしくお願いします。