• ベストアンサー

初歩的な質問?

初歩的な質問(?)で申し訳ありません。 高校に入って大学に入るための勉強は、どのような事をすればいいんでしょう? 高校入試と大学入試では全然違う!らしいですね。 なので高校一年で二年の予習を進めたりした方がいいのでしょうか? 後高校受験と大学受験明確な違いはナンなのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

中学生なのかな? あなたの現在の学力レベルや行く高校のレベルにも依りますので何とも言えません。 公立中学(私立は知りません)の勉強と高校の勉強の違いは、量と進度とレベル別であることだと思います。 公立中学には九九も知らない子から高校の勉強をしているような子までいます。そして授業は真ん中のレベルの子に合わせて行われます。 当然、学校の勉強など楽勝、という子には遅くて退屈な授業となります。 だから、塾で先取りの何のとやっている子がいると思いますが、そういうことも可能なのです。 中学の勉強が簡単ですから、それはちょっとやれば身に付くわけです。だから後は受験勉強なり先取りなりしていればよいのです。 ところが、高校はすでに学力別に行くところが違います。(田舎だとまた違いますが) すると、だいたいあなたの学力にあったくらいの進度で(場合によってはそれ以上で)授業が進められます。 また、量も中学の数倍でしょう。 中学生のときのようなに学校の勉強をサボっていたら(ってのは私の事ね)置いて行かれます。 高校の教科書レベルすら満足にできないで、その上の受験勉強には入れません。 中学の時は、中学の教科書レベルならすぐに理解できたのですが、ここが違います。 先取りできれば良いですが、果たしてそんなに上手く行くのかどうか。 高校の進度と予備校の進度が違い、高校の勉強を疎かにしたために共倒れするケースもあります。 国立大学を受ける際に大体必要となるセンター試験という物がありますが、これは高校の教科書レベルに毛が生えた程度の出題レベルです。 ところがここで6割しか取れないとか、8割取れるとか、やっぱり差が出てきます。教科書レベルでも差が付くんです。 で、もっと難しい勉強も必要なはずの東大に行くような奴は、それでも9割取ってくるでしょう。 簡単なことはできないが難しいことならできる、という例は希でしょう。 まだ中学生なら、高校を選ぶ際に、どなたか仰るように高三の夏まで(高二終了時かも知れません)に全課程を終えてくれるような高校を選ぶことをお勧めいたします。 勿論、かなりのハイペースで授業が進みますので(しかもそういう進学校ほど内容が深いでしょう)、ついて行くのは大変でしょう。 中学の勉強に穴があるともっと辛くなるかも知れません。 そこまで見越して今から勉強してみてください。 すると、中央の法とは言わず、東大京大が見えてくるかも知れません。 当然のことですが、中学の勉強に穴があるようですと、その上に積み重なる高校の勉強は進め辛くなります。 中学の勉強に穴があるほど、そういう子が行く高校ほど、中学の内容を振り返りつつという授業になり、進度が遅く浅くなりますので、レベルの高い大学にはなかなか受かりません。 今の勉強は、実は大学入試にも繋がっているのです。 例えば、公立中学で真ん中程度、身に付いていないところがいくつもあるような子が大学受験をしようとすると、何のかんのでそこからやり直しという事になります。 やり直せばまだ良いですが、やり直さなければ解らない、難しい、と時間ばかり浪費して、高校の勉強や大学受験の勉強が捗りません。 時間にして倍程度では済まないはずです。

houzitixya
質問者

お礼

ふむ~。。 有難う御座います。 >>すると、中央の法とは言わず、東大京大が見えてくるかも知れません。 一応言っておきますと別に中央法学部に入りたいわけではありません。 大学の話がよく分からなかったので。言葉足らず、大変申し訳ないです。

その他の回答 (3)

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.3

こんばんは 学校の勉強はちゃんとできてますよね できていなければ、まずは定期テストでトップクラスを目指してください 学校以外でやるといいことを列挙すると、 ・英語のリーディングの教科書を1年分読んじゃう ・古典の文法事項を全部覚えちゃう ・数学で、習った分野の入試レベルの問題集をやってみる 高校入試との違いは、教科書とのレベルのギャップが大きいことと、やたらやるべきことが多いことです。 質的な違いはあまりありませんです

houzitixya
質問者

お礼

トップクラス!! 分かりました。。精一杯努力します。 リーディング(?)の本ですか。。 リーディング・・・・・なんでしょう・・・

  • akira909
  • ベストアンサー率25% (21/81)
回答No.2

>高校一年で二年の予習を進めたりした方がいいのでしょうか? 普通の頭の持ち主なら高校3年夏までに全範囲終了していないと浪人ですね。 >後高校受験と大学受験明確な違いはナンなのでしょう 県内トップ進学校から医学部へいきました。高校へは楽勝で入りましたが、医学部へは2浪しました。はっきりいって厳しいです。

houzitixya
質問者

お礼

専門家の方ですか・・・ 恐れ入ります。。 二浪ですか・・・厳しいですね。

  • kuro0000
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.1

質問者さんはどのような大学を希望しておられますか? ちょっとでも気になる大学のパンフレットを取り寄せまくって、入試要項を見ると、具体的に何を勉強すればいいか分かりますよ!美術とか特殊な大学だったら実技もあったりします。あと、大学によってはセンター試験もいります。 大学は、公立高校の試験のように問題が一貫してないから、とにかく色んな大学を知ることから始めた方がいいかと思いますよ!!頑張ってください★

houzitixya
質問者

お礼

分かった!!僕頑張る!! 有難う御座います。 大学の話は良く分からないので今後も質問するかもしれませんが 宜しく願います。

関連するQ&A

  • 河合塾について質問です。

    河合塾について質問です。 僕は千葉県の県立高校に通う1年生なんですが、学校の成績や2年後の受験の事も考えて河合塾の冬期講習の受講を検討していて、もし良かったらそのまま入塾しようと思っているんですが、 いくつか質問があります。 ・もし入塾しても、1年生の間は部活などの時間の都合で古文のみの受講になる予定なんですが、1講座のみの受講でも 自習室はいつでも使えるシステムなんでしょうか? ・予備校には行った事がないのでイメージがわかないんですが、友達とかはできるんでしょうか? 勉強のために行くのはわかっているんですが、せっかくなら高校生らしく勉強以外にも遊びや恋愛もしたいので・・・ ・僕は今偏差値59~60の学校で成績はあまり良くない方なんですが、河合塾の授業にはついていけるんでしょうか? (予備校に入ったからには予習・復習はしっかりやるつもりですが・・・) 初歩的な質問で申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。

  • 勉強について質問

    こんにちは、中2です。勉強で全然やる気が でません…。来年にはもう入試で、そろそろ本格的に 勉強しようと思い1・2年の5教科の問題集を全て 揃えました。(市販) でも、いざ机に向かうと、急に気力がうせてしまい 違う事をやり始めてしまいます。それで結局何時も 勉強は、はかどりません。 これで、塾等でちゃんとやってれば良いのですが 私の場合は塾でも2~3枚プリントを解く程度です。 勉強を真面目にやるのはテスト前ぐらいです。 1.やる気と集中力が出る方法を教えて下さい 2.学校から帰った後、その日の授業の内容の復習、 次の日の授業の予習はやった方が良いのでしょうか? 3.テスト勉強・受験勉強の効率よい勉強法を教えて 下さい 4.今からでも受験勉強は間に合うでしょうか? 質問ばかりですみません。是非お願いします。

  • 国立大学入試に向けての勉強方法

    わたしは今高校2年生です。国立大学の医学部を目指しているのですが、今の状態のままなんとなく3年になり、そして入試を向かえる・・・というのはとても不安です、、。 今現在、成績が悪いというわけではないのですが、いざ受験生という時に少しでも余裕を持てるようにしたいのです(1,2年の内容はほぼ完璧の状態にしておける事が目標です)。 普段、予習や課題などは真面目にやっているつもりです。が、復習はほとんど何もしていない状態です・・。塾のようなものには通っていません。 そこでお聞きしたいのですが、今からやっとくといい事や、やっておかなければいけない事など、大学入試に向けての勉強方法を教えてください!! 1年でできていないところの復習の仕方なども教えて頂ければ助かります! 基礎的なところから確実に勉強していければ、、と思ってます。

  • 東洋大学イブニングコース(国際地域学部・社会学部)

    社会人になって10年以上経っていますが今更大学に進学して勉強をしたいと思い始めました。 そこで色々と調べて東洋大学のイブニングコースの国際地域学部もしくは社会学部に進学したいと思いましたがどのように勉強をしていいかわかりません。 また、入試方法もいくつかありますがどの方法が良いかもいまいちよくわかりません。 今年の受験は今からだと厳しいと思うので来年の受験を予定していますが、今からだとどの教科を勉強してどの入試方法で受験するのが合格しやすいでしょうか? (働きながらなので何年も受験勉強に費やすのは厳しいので、できたら短期集中で1年で終わらせたいと思っています) 調べるとイブニングコースの過去問等はないのでどの参考書で勉強するのがよいのでしょうか? 初歩的な質問ばかりで申し訳ないのですが、大学受験から時が経ち過ぎてまったくよくわかっていない状態です。 よろしくお願い致します。

  • 初歩的な質問ですが…

    自分の子供に大学を行かせようと思います。 しかし僕は大学を出ていませんので詳しくはわからないのですが、大学を受験するするならどういう基準で大学を選ぶのですか? 高校生になってから行けそうな大学を選ぶのであれば遅いような気がするし、行き当たりばったりすぎると思います。 かといって有名の○○大学合格と目指して受験する大学を選ぶほうがいいのかよくわかりません。 また有名大学より実家から通える大学ような大学を探して行くのですか? それか今後、子供のしたい、させたい仕事方面の大学に通わせるべきなのか…? 経済的なことは度外視にするとして、この質問をよんでご意見がございましたらよろしくお願いします。

  • 玉川大学を知っている方、在学中の方に質問です。

    私は今年高校3年になります。 それで、私はどうしても玉川大学教育学部に行きたくて、資格型入試で受験したいと思うのですが資格型入試でも難しいでしょうか? 後、もしよかったら玉川の良さや、玉川の教育学部の事とかも色々と教えてもらっていいでしょうか? 私は近畿圏なので、なかなか東京の方に行けなくて、玉川には1回だけしか見学に行った事がなくて。 凄く難しい質問ばかりですいません。

  • 初歩的な質問ですみません。

    初歩的な質問ですみません。 今年受験を控えている中学三年生の息子を持つ父親です。 勉強の仕方についてです。 息子は成績は100/200人中位の成績です。 私は44歳で、当時は就職なんかはガソリンスタンドを始め、いくらでもありました。 だから私も中学のときはまったく勉強した記憶がなく、近所の工業高校に入学しました。 高校では、自分でも頑張り、なんとか電力系の会社に勤めることができ現在に至っています。 また、今までの経験で学生時代に怠けているやつほどろくな就職先はなく、就職しては退職、を 繰り返しているのを目の当たりに見てきているのもあり、余計に子供にもこういう目に合わせたくない 、というのが逆に強いのかもしれません。 ここからが本題になるのですが、今の時代は昔と逆、就職はなく、中学で頑張って求人の多い 高校に入学するべきであり、今が非常に大事な時期だ、というのが持論であります。 中学で頑張り、高専とか求人の多くくる高校に入学ができた後も、高校生活中に更に頑張れば 楽なって言い方はおかしいですが、楽な会社生活が待っていると思っています。 しかし、息子および嫁の緊張感がなく、はっきり行ってあまり勉強しません。勉強しない息子 に勉強勉強ともいいません。前述の持論から私が言い聞かせて勉強をさせています。今から危機感を 持てというのも酷なのですが・・・。 勉強の仕方は、     ?日中は友達と勉強しています。(今、冬休みのため)      ※この勉強の仕方も私の持論と違い、私は勉強になるはずがない、、、と思っています。     ?音楽を聴きながら(ヘッドホン)勉強をしています。      ※覚えれるはずがないじゃないですか?これも私の持論と違います。      ※嫁は、1/200人中の子がこの勉強の仕方を仕方をしているから100%否定するのは       いけないわ。と言います。     ?暗記する手段としてまず、書こうとしない。      ※書かないと覚えられないことないですか?私は書いて書いて書きまくって自分で問題を       作ってそれを更に暗記していました。     ?勉強時間が短い。      ※夜は4時間くらいしかしません。     ?一時期は200人中40番とかでいたのですが、下がってきていることをなんとも思っていない。 私が、あせりすぎているだけでしょうか? 私がきちんと方向性を示せていないのでしょうか? 皆様のお考えをお聞かせいただけませんか?それと?~?についてもご意見ください

  • 受験後の勉強って・・・。

    前日、高校入試が終わった者です。 早速本題ですが、 受験が終わったからといって勉強をやめてしまったら 高校に置いていかれるという話を聞きました。 かといってどんな勉強をしていいのかさっぱりわかりません 中学校の復習をすればいいのか 高校の問題集を買って予習をすればいいのか どなたか詳しい勉強法を教えてください!! お願いします

  • とても初歩的な質問なんですけど

    あと1年後の大学受験で経済学の方も視野に入れてるのですが、経済学とはどんな事を学ぶ職業なんですか?

  • 論文の書き方

    初めまして、高校を一年生で中退して高認で高等学校の資格を手にいれ、大学入試に向け勉強してるのですが、 AO入試というものがあると聞き、受験数が増えるなら、とAO入試の受験を検討しているのですが、 私が希望する学科が法学部と産業社会部で、AO入試で講義および講義に関する小論文という課題があります。小論文なんて小学生の時の作文以来書いてないので(一緒のような取り方してすみません) 予習に論文の作成を勉強したいのですが、 漢字ばかり使って難しく作ればいいのか・・・どう何を書いていいかわかりません。 何かアドバイスを頂けたら欲しいです。 宜しくお願いします