• ベストアンサー

プロザックの副作用

個人輸入のプロザックを服用し始めて約2ヶ月になります。 長い間ひどい自律神経失調症のようなもので悩んでいたのがずいぶん緩和されて、なぜもっと早く試さなかったのかと効果を実感しています。 小柄な私は2日に1錠服用で十分効果があるようなので(逆に毎日服用するとコーヒーを飲みすぎたときのような「効きすぎ感」があります)薬価も1日50円程度しかかからないところも、健康保険も医療保険も入っておらず病院通いが難しい身には助かっています。 今のところは特に副作用は感じていないのですが、2ヶ月程度の服用では感じなくても、プロザックの長期服用により生じえる副作用というのはあるのでしょうか?(ちなみに、プロザックが日本の薬事法上、販売許可が降りていないのは患者の自殺を引き起こすことがあるということらしいですが、そのような感じは私にはありません。) ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。どうぞよろしくお願いします。

noname#64491
noname#64491

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.1

私も一時期、医師処方でプロザックを服用していた事があります。 他の薬に比べると効果を実感出来たのですが、暫くすると(数週間程度だったと思います)やや躁状態になり、医師から「自殺も怖くない状態になりそうだ」と判断されてストップする羽目になりました。 (当時の医師の判断は、正直納得がいかない面もあったのですが)私の場合で副作用的ものを挙げるとすれば、「やや躁状態になった」という事になるのだと思います。 薬の副作用は個人差がありますので、私の事例は参考程度にしてください。

noname#64491
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の場合、もともと「うつ状態」ではなかったので、躁状態になるなどの気分の変化はありません。 むしろ、理性が生理反応を制御できていなかったような状態が改善されました。 (例えば、ちょっとしたことで涙が止まらなくなったり、顔がひどく火照ったり汗をひどくかくといったことが改善されたのですが、思考自体が悲観的から楽観的になったということはありません) プロザックは一般に抗うつ剤として知られていますが、摂食障害等の依存症などにも効果があることが公式にうたわれていますから、自律神経の働きの正常化にも効くのかなぁと思っています。 回答者さまの主治医は、やはりお医者様ですから自分の判断で何かあったときの責任をとるのが嫌で、保守的な判断をなさったのかもしれませんね。 私の場合は自己責任でやっていますから・・・。 ただプロザック自体は、海外ではあれだけメジャーなお薬ですから、濫用したり無茶をしなければそれほど怖がる必要はなく、自己責任で効果とリスクを天秤にかけて上手に利用すればいいのかなぁと思っています。

その他の回答 (2)

noname#31770
noname#31770
回答No.3

今のところ副作用について感じていないのであれば、今の用量、用法だと大丈夫かもしれませんね。プロザックは、服用始めに吐き気や下痢を起こすことがよくありますが、たいてい2週間くらいで軽くなってきます。しかし、あなたの場合は既に服用して2ヶ月ですから、自分で感じない副作用が実は服用始めにあって、既にそれに慣れてしまったか、まったく副作用が無かったかどちらかなのでしょうね。 プロザック長期服用により生じる副作用は、プロザック依存症でしょうね。将来的な事を考えると、何とか健全な形で、自律神経失調症のようなものを治した方が良いとは思います。なので、金銭工面などの面で病院通いが難しいとお察ししますが、自己判断で個人輸入した薬を服用するのは危険ですよ。 >プロザックが日本の薬事法上、販売許可が降りていないのは患者の自殺を引き起こすことがあるということらしいですが、そのような感じは私にはありません。 ここからは、私が個人的に勉強した内容とお願いです。 プロザックなどのSSRI系の薬は、人によってはセロトニン症候群という状態に陥る事があります。これは、鬱病の人だけが起こりうるわけではありません。薬の過剰摂取や、用法、用量違いなどによっては、脳内のセロトニン濃度が高くなってしまい、躁状態に陥ってしまうです。これは、段階的に躁状態に転じるのではなく、突発的にそのような躁状態に陥ってしまうので、今は大丈夫でも、いつの日かガツンとくるかもしれません。あなたがこのまま、この用量で大丈夫だと判断し、自己判断で薬を服用していたら、ひょっとしたらあなた自身がセロトニン症候群になるかもしれません。簡単に説明すると、鬱病の人のセロトニンの量が、-1とします。そこにSSRIを投与して、セロトニンの量をFLATな0(正常値)に持っていくのがSSRIの本来の目的です。(目的が果たされているかどうかは別問題ですが)しかし、あなたの今のセロトニンの量がFLATな0とします。そこに、SSRIを服用すれば、セロトニンの量が、+1(躁状態)に転じるかもしれないのです。 大抵の医師は、SSRI系の薬を処方する時は、最小用量を処方し躁状態に転じないよう、転じてないかを注意深く診察し、処方します。この部分があなたに欠けているような気がします。やはり専門医に様子を診て貰う事は重要です。誰かに観察して貰う事は絶対に必要です。あなたの年齢が分からないのですが、年齢が若い人がセロトニン症候群に陥り躁状態に転じると、自殺衝動、リスカ、加害衝動、衝動買い、欲求不満の解消など自分では抑える事の出来ない感情が噴出してくるかもしれません。アメリカなどでは、銃が手に入り易い環境であるから、SSRIを服用していた少年が、銃で簡単に自殺したり、銃で殺人を起こしたりと短絡的な事件、事故が相次いだのです。そのような事件を背景に、日本で薬事法上、販売許可が無いのです。無論、そのような卑劣な事件とSSRIを結びつける因果関係や科学的根拠は乏しいですが、疑わしきは服用しない。妥当な判断です。 自殺衝動に駆られるような感覚は、自覚していないという事ですが、薬を服用している全ての人間が自殺衝動に駆られるわけではないと思います。しかし、そのような体調の良い状態、精神安定状態が続くという保障はできません。無論、責任も負えません。いつの日か急に、借金してでも欲しい物が表れ、手に入れたい衝動を抑えきれなくなるかもしれません。 最低限あなたの事を観察できる人間を作る事、自己判断、自己認識だけで乗り切ろうとする事に、本当に危険を感じます。今のあなたは、覚醒剤的な感覚で調子が良いのかもしれません、それだけは伝えたいです。この調子の良い今、病院に行ける方法考えてみませんか? No.2の回答者の仰る通りだと思いますよ。何かあっても何ら保証は無いのですから。

参考URL:
http://adbusters.cool.ne.jp/prozac.htm
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

これは素人療法で飲める薬では有りません.専門医の指導の元に飲む薬ですから,やはり病院に掛かりましょう. 何かあってもどこでも何ら保証してくれませんよ.  http://www.ssri.net/

関連するQ&A

  • デプロメールとプロザックとでは効用は違うのでしょうか?

    1年ほど前、「抑鬱不安症」と診断され、「デプロメール錠25」を2錠、朝昼2回(4錠/日)処方されました。 しかし、4ヶ月ほど服用しても芳しい結果が得られなかったので、通院も止めてしまいました。 最近、また症状が悪化してきたので、以前から名前を知っていた「プロザック」を個人輸入して試してみたいと考えていますが、これも同じSSRI。 デプロメールが効かなかった人間には、プロザックも余り効果的ではないものでしょうか? 体験者の話が聞けたら、有り難いです。

  • 薬の副作用についてですが‥

    最近心療内科に通い始めました。 自律神経失調症からくる鬱病だと診断されました そして処方された薬は デプロメール錠25 ┗朝夕食後に2錠ずつ デパス錠Img ┗朝夕食後1錠ずつ リフレックス錠I5mg ┗寝る前に1錠 なのですが‥ 飲んだ後数十分経った時から 座っててもくらくらするし、 立って歩こうとすればふらふらして壁にぶつかったり転けたりするような状態になりました。 これは副作用なのでしょうか‥? 副作用だとしたらどの薬による副作用なのかわかる方、教えてください‥ あと、同じ薬を服用してる方にも 薬の感想をお聞きしたいと思います

  • 薬の副作用がやたら長く続くのですが…

    薬について質問ですが、私は副作用に眠気やだるさを生じる類の薬(風邪薬や鼻炎薬を、酔止め等)を服用してもすごく長く効いてる感があります。効いてるといっても、症状緩和の効果ではなくて副作用が切れるまでの時間です。普通、排尿で成分が体外に出されるといいますが、通常ですと6~12時間もすれば効果や副作用もなくなります。しかし私の場合は12時間位からやっと軽くなりまじめ完全に抜け切るまで、24時間近く経過してやっとすっきりする感じです。かといって薬の量を減らせば症状緩和の効果も薄れるので服用の意味がありません。それでも結局、服用するわけですが、特に一番困るのは眠気です。仕事に影響するし、例えば不眠で誘眠剤飲んで寝ても、翌日、副作用で眠いので夜中に寝ることができた意味がありません。これを医者に言うと「薬を半分にしてください。」これでは先ほどのべた通り、薬を減らしているので効かずに眠れない。眠れなかったから翌日はやはり寝不足で眠い。結局、同じ結果となるのです。このようにやたら薬の副作用に敏感な方っておられるでしょうか?ちなみに私は中年男性で薬をいくら変更してもほとんど変わらないのが現状で結局、最後に替えてもらった薬であきらめます。よきアドバイスあれば宜しくお願いいたします。

  • 真菌(白癬菌)の治療薬について

    足の爪にできた水虫(白癬菌)治療薬について、現在ラミシール25mg を毎朝1錠服用してますが薬価が高いので教えてください。 2週間分14錠、3割負担で1470円(1錠当り105円)先生からは10ケ月以上は服用すように言われてます。 ジェネリックでこの薬と同程度の効用があり、薬価が安いものがあれば、ご教示ください。

  • プレドニンの副作用?

     11月から1ヶ月半 入院してまして 年末に退院して 30mg/日 服用しています。 入院中は 60mg/日 服用していました。  入院中は気にならなかったのですが 退院後 少し経ち 歯がやたら沁みるのです。  当初 「知覚過敏?」と思ったのですが プレドニンの副作用に「骨粗鬆症」がありましたので プレドニンの副作用かな?と思い 検索したところ  お医者さんがあまり認めてくれないけど 「歯がしみる」って言うのがあるという 経験がありました。 「歯医者に行っても原因不明と言われた  来月 医師に相談して見ようかと思うのですが ・副作用でしょうかね? ・クスリが減れば 緩和されるでしょうかね? ・歯医者に行っても無駄? ・温度差がある飲食物に気を付ける以外 対策ないでしょうか? (歯磨き粉<シミテクト>を使ってますが 効果がありません)

  • トレドミンの副作用なのか効果なのか

    トレドミンの副作用なのか効果なのか うつがひどくなり、トレドミンを服用しています。 25mgを、朝2錠、夕食後2錠飲んでいるのですが、 確かにひどいうつ状態から少しだけ回復したのですが、眠気とだるさがあり、意欲が全くわきません。 明日は仕事なのにこれでは困ってしまいます。 今まで、ドグマチール、アモキサンやパキシルなどを試しましたが、どれもこれといった効果はありませんでした。 知りたいのは、上記のトレドミンを飲んだ反応は、効果とみるべきなのか副作用とみるべきか、どちらなんでしょう。 また、同じようになかなか抗うつ剤が効かない方で「私はコレが効いたよ」というような体験談がありましたら、参考までに教えてください。

  • オピオイド系薬の副作用について

    母のことで質問します。 膵臓がんと診断され、疼痛緩和のため、現在オキノーム散0.5%とオキシコンチン錠5mgを服用しています。 副作用か、便秘の状態が長く続いています。便秘解消のための 薬(プルゼニド錠12mg)も服用していますが、改善されないようです。 お腹が張り(腹水もあります)、苦しいようです。 薬による便秘を改善するための方法には、どのようなものがあるでしょうか? この状態は医師にも相談しようと思っていますが、次の診察までに 少し時間があるので、自宅でできる方法を調べています。 ご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • デパス(0.5)の副作用はどの程度でしょうか

    デパスの副作用を気にしています 主治医は服用量から判断して気にするほど出ないとのことですが気になっています 服用量は頓服的な呑み方で、多い日で最大2錠(月に1~2回)で呑まない日のほうが多く、一ヶ月の服用量が平均10錠くらいで、今までの最高が一ヶ月で15錠くらいです たまには、一ヶ月に2~3錠のときも、まれにあります このような呑み方を8年間続けています 時々ナーバスになって、不安感が増し、のどが渇き大量に水を飲むことがありそんな不安感解消に頓服してますが、特に精神疾患の判定は下されていません 仕事が忙しいときや気がまぎれているときは、発症しません 薬品の解説書に、服用を急に中止すると良くないという記述と、酒といっしょに呑んではいけないと書いてあり、時々酒で服用していたので副作用(大量摂取と同じこと)で禁断症状が出るのか不安になってしまいました このような呑み方のリスクはどの程度かわかりましたら教えて下さい

  • パーロデルの副作用について

    旦那が「下垂体腺腫プロラクチン産生腫瘍」の治療で パーロデルを飲んでいます。 はじめは、4分の1錠。1ヵ月後に2分の1錠。 さらに1ヵ月後の現在、1錠服用しています。いずれも 朝食後です。 飲み始めたときから、ムカムカしてくるといった 副作用があったようなのですが、担当の医師からは、 「どうしても副作用は仕方が無い」と言われ、我慢して いるようです。 胃散を一緒に服用すると、パーロデルの効き目が 出なくなってしまうからと・・・。 1錠飲むようになってから、さらに副作用がひどくなり、 毎朝乗っている地下鉄で気持ち悪くなり、吐いてしまう(毎日トイレに直行して吐く) 日中は車の運転をするのですが、また吐いてしまう、 という状態なのです。 どう考えても生活に支障が出ていると思うのですが、 このまま薬を増やしていくのでしょうか? もっと副作用が少なくて済む薬は無いのでしょうか? 私は何もしてあげることができず、困っています。 専門家の方、経験者の方、どうぞよろしくお願いします。

  • 薬の副作用って、飲んでからどのくらいで出るものでしょうか?

    耳鼻科にて副鼻腔炎の治療の為、抗生物質を処方されています。1ヶ月ほどバナンを量を増やしたりして飲んでいましたが一向に良くならず(耐性ができた?)今日、「強い薬にかえましょう」とクラビット錠100mg(分3)が処方されました(一緒に胃薬としてセルベックスも出ています) この、クラビット錠を昼食後に服用したところ1時間後に腹痛と下痢に見舞われました。調べたところ副作用に『下痢』とありましたが、通常副作用は、服用後どのくらい経ってから起こるものなのでしょうか? 今日は耳鼻科はもう終ってしまっているので問い合わせるわけにもいかず、続けて飲んでも良いものかどうか、思案しています。 ちなみに、便が出切ってしまったらもう、腹痛もありませんし、気分も悪くはありません。熱もありません。もしかして、下痢は他の原因だったのでしょうか?