• ベストアンサー

始めてパソコンを自作します。構成についてご意見を下さい。

wai2010の回答

  • wai2010
  • ベストアンサー率21% (128/585)
回答No.5

 少しだけアドバイスを。 M/Bは ASUS よりも GIGABYTE をオススメします。 私、どちらも使用しましたが、ASUS はメモリの相性が出やすくフリーズが多かったです。GIGABYTE は融通が効き安定しています。 ASUS は PS2 コネクタの故障によりお倉入り。 現在は GIGABYTE で活躍中です。 (Pen4 2.4G Socket 486)

miyanosuke
質問者

お礼

最初はASUSのマザーボードで構成を考えていたのですが、色々調べているうちにGIGABYTEも気になっておりました。 こうして使用されている方からのご意見はとても参考になります。 調べてみると日本語のマニュアルもあるらしいので、初心者には安心感がありますね。改めてGIGABYTEで検討してみようかと思います。

関連するQ&A

  • パソコンを以下の構成で自作を考えているのですが、どのくらいの電源があれ

    パソコンを以下の構成で自作を考えているのですが、どのくらいの電源があればいいのかが分かりません。 500Wの電源付きケースで十分足りるでしょうか? もし足りない、もしくはもう少しあったほうがいいとしたら、どのくらいか教えて頂きたいです。 OS:windows 7 64bit CPU:AMD Phenom II x4 955 メモリ:DDR3 2GB x 4 GPU:Radeon 5770 1G HD:500GB x 2 PCI地デジチューナー DVDドライブ ファン:リアとフロントの計2基 CPUファン:水冷ファン ご回答のほどよろしくお願いします。

  • 初めての自作パソコンの構成について・・・。

    CPU      Athlon64 3200+ マザーボード GIGABYTEGA-K8N Pro-SLI もしくは ASUS A8N-VM CSM メモリー   ノーブランド DDR SDRAM PC3200 512MB ×2        ノーブランド DDR SDRAM PC3200 256MB ×2 (所持) HDD      HITACHI (IBM) HDT722516DLA380 ドライブ    I・O DATA DVR-4167LE ビデオカード ELSA  ELSA GLADIAC 743 DDR2 256MB ケース    Scythe SF-467WH 以上の構成で作ろうと思っているのですが、上記のようにマザーボードが悩んでいます。 また、ケースも作業のしやすさなどの点が実際見ていないので不安なのでお勧めのケースなどがありましたらお願いします。 その他お勧めのパーツや気がついた事などありましたらよろしくお願いします。

  • 自作パソコンの構成についてです

    自作パソコンが組んでみたいと思いいろいろ調べ構成を考えましたがやはり自分で構成を考え買うところまでいったのいいのですが自作は初めてなので怖くなり買いませんでした。 どうか構成が間違ってないか教えてください。 PCケース http://kakaku.com/item/J0000002183/ CPU http://kakaku.com/item/K0000516826/ マザボ http://kakaku.com/item/K0000566918/ メモリー http://kakaku.com/item/K0000530649/ HDD http://kakaku.com/item/K0000313506/#tab これが構成です。 電源は知り合いからもらったものでALLIEDのAL-8360BTX 350Wです。 DVDドライブは元々Linuxを使っているのでUSBメモリから起動しインストールするつもりなので当分はいりません。 電源は後々DVDドライブを追加したときに足りるか心配です。 知り合いに聞けよと思うかもしれませんがその知り合いもハードオフで適当に買ったものだそうでよくしらないそうです。 どうか僕に自作パソコンについておしえてください。

  • 自作パソコン 構成について

    パソコンの構成について 【CPU】 Intel Core i3 i3-2100 LGA1155 SandyBridge 【マザボ】 GIGABYTE H67 GA-H67A-D3H-B3 【メモリ】 CFD販売 PC3-10600(DDR3-​1333) DDR3 4GB(2GB x 2枚組) W3U1333Q-2G 【HDD】 日立 HGST Deskstar パッケージ版 3.5inch 500GB 16MB 7200rpm 0S02600 【光学ドライブ】 LGエレクトロニクス 内蔵DVDスーパーマルチドライ​ブ ブラック GH24NS70 BL (バルク) 【電源】 CORSAIR ネイティブケーブル採用 TXV2シリーズ650W電源 CMPSU-650TXV2JP​ 【ケース】 ZALMAN ATX ミドルタワーケース Z9 PLUS 【OS】 Windows7 Home Premium 64bit 日本語 DSP版 + メモリ [DVD-ROM] この構成で相性問題を覗いて何か問題はありますか? 問題が無ければこの構成で行きたいと思っています 予算が5万円程です

  • 自作パソコンがまったく動かないです

    自作PCのBIOSを最小構成で起動しようとしたところまったく動きません。 構成は CPU Corei5-650 3.20GHz M/B Asrock H55DE3(ATX) メモリ Sumsung DDR3-1333 2GB (PC3-10600-2GB) PCケース SCBC02-BK 付属電源 SCY-500T-TG12(500W) です。 スイッチを押しても電源のファンもCPUファンも回りません。 何が壊れているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自作パソコンの構成について

    初めて自作パソコンに挑戦してみたいと思います。自分なりに調べて 次のような構成を考えてみました。 CPU Core 2 Duo E8400 BOX メモリ Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) HDD HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) M/B GIGABYTE GA-EG41MF-S2H 光学ドライブ PX-810SA/JP PCケース AC500-03W (ホワイト) 電源 ケース付属(500W) ディスプレイ BenQ  M2200HD キーボード/マウス バッファロー BKBUWJ109SVA (シルバー) VGA機能 オンボードVGA  GMA X4500搭載 FDD OSセット OS WindowsXP Home Edition SP3 OEM 指摘やアドバイスありましたら教えていただけませんか? 宜しくお願いします。

  • 自作パソコンのCPUファンの音がうるさい

    パソコンを自作したのですが電源を入れると2~3分の間CPUファンが唸っています その後は静かです。 シャットダウンして二時間位してから電源を入れるとその症状はでません。 BIOSの設定はなにもしていません。 パーツ構成は以下のとうりです。 マザーボード   GIGABYTE F2A75M-D3H CPU AMD A8-5600K RAMメモリー    8GB A-DATA AD3U1333C4G9-2 HDD WDC WD10EZRX-00L4HBD パソコンケース  ダルトン DT400-BK 電源はパソコンケースに付属の400Wのもの使用 自作パソコン初心者です回答よろしくお願いします。

  • 自作の構成をアドバイスお願いします。

    自作の構成をアドバイスお願いします。 寝落ち放置用サブ機として使用予定です。 M/B、GPU、Case、Memoryのアドバイスお願いします。 ほぼ決定している部品 OS Microsoft Windows 7 Professional 32bit DSP版 CPU インテル Core i3 530 BOX DVD   既存のもので適当 電源 ENERMAX MODU82+II EMD525AWT-II 525W 悩んでいる部品 M/B ASUS限定LGA1156 ATXでもMicroATXでも良い FANつきGPUとPCI-Expressインターフェイスカード(USB3.0)が付くもの GPU Ati限定 小さめのFANがついているもの PCIExp 512MBのものでよい Case ATXとMicroATXが可能なものでよいものがあれば 5,000円~15,000円 大き目のケース 内装はできれば黒がいいです。 Memory 2GB 2枚組でPC3-12800(DDR3-1600)のものでかつヒートシンクが付いてるもの Corsair か CFDのどちらか悩んでます。

  • 自作パソコンの構成

    はじめてパソコンを自作してみようと思います。 オンラインゲームなどはしませんが、ゲームを趣味で作ったりしているのでunityなどが個人制作のゲームをサクサク作れる事を目標としています。予算はOS含め7万円あたりです。 そこで、 CPU:i5-4460 マザボ:H97-pro メモリ:W3U1600HQ-4G DDR3-1600 ×2 HDD:1TB ケース:ZALMAN Z3PLUS 電源:玄人志向 KRPW-PB500w/85+ DVDドライブ:~3000円 グラボ:必要になったら買います この構成で組もうとしていますがどう思いますか? もし他にいい構成があればお願いします。

  • 自作PCの組み立てについて

    久しぶりに自作でPCを組み立てたのですが、いざ電源を入れてみると、CPUのファンがかすかに動いたあと、何も反応がありません。 電源ユニットですが、コードをコンセントにさし、電源本体のスイッチを入れると電源のファンが回わります。 電源のファンは、ケースの電源を入れてから動き出すのではないのでしょうか? また、マザーボードのSLI構成の設定というのが説明書に載っているのですが、グラフィックカードが1枚のみなのですが、何か設定を行う必要はあるのでしょうか? パーツの構成は、下記のようになっています。 何かアドバイスがあれば、よろしくお願いいたします。 PC構成 CPU:Athlon64 X2 3800+ BOX M/B:GIGABYTE GA-K8N Pro-SLI メモリー:DDR SD-RAM PC3200-512MB(DDR400) Hynix original HDD:Hitachi/IBM HDT722525DLA380 ビデオカード:玄人志向 GF7900GT-E256HW ケース:COOLER MASTER Centurion 5 Blue(CAC-T05-UB) 電源:Scythe 鎌力弐 550W KMRK-550A(II) 光学ドライブ:LG GSA-H10N BL