• ベストアンサー

HDD交換をDIYで

実兄が、ノートPCが壊れ、HDD交換に3万円取られたと言っていました。そんなに古くない機械のはずです。 先日ビックカメラに行ったら、ノート用HDDが売っていました。と言うことは、HDDを買って自分で交換することもできるはずだと思いました。 小生のノートは買って一年半ほど経ちました。故障の兆候は全くありませんが、万が一に備えてHDDの交換方法を習得しておこうと考えています。 まあ、データの保存はCD-Rでも、メモリースティックにでも出来ますが、HDDの交換方法、特にケースの開け方が判りません。”メーカーの保証は受けられなくなる。” それは覚悟の上で趣味と実益を兼ねてHDD交換をしたいと思います。その場合、その交換方法は何処で確認すればよいのでしょうか? 或いは、ここで教えてくれませんか? PCはシャープのPC-AL5BG7という機種です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1899/3587)
回答No.4

#3です。 2004年11月発売モデルですね。 ビジネスモデルで、しかも貴重なリカバリCD付きですね。 これなら多分ハードディスクを交換したらリカバリCDで復旧可能でしょう。 現行機種ではリカバリCDは付属せず、隠し領域のリカバリファイルから自分で作っておくように、というものが非常に多いので#3の回答内容になりました。 この機種はオークションなどで本体とリカバリCDが別々に売られています。本体だけ購入し、市販OSを入れることができる、とオークション出品者説明文では書いてあるものもありますから、特殊なフォーマットはしていないと思います。リカバリCDも結構いいお値段で出品していますね。 本来、本体とセットでないとマズイと思うのですが、それだけ利用価値のある製品なんだ、という事なのでしょう。 パソコンの仕様でより、対処方法は千差万別、やってみないとわからない、というのが正直なところです。簡単に復旧できる機種もあれば、メーカー送りにしないと完全にお手上げの機種もあります。 ただ、ご質問のハードディスクの交換だけの作業なら、そんなに苦にならないはずです。私は精密ドライバーでは力がはいらず、きつく締められていて回らないネジに苦労した経験から、ハンドルグリップが大きい精密用ラチェットドライバーを愛用しています。ネジ溝を破損しないので非常に便利です。 ご参考までに。

e-toshi54
質問者

お礼

問題ひとつクリア!やったね。 スクリュードライバーは、フィリップスの#1で裏蓋は開くのは確認済みです。電動ドライバーが殆ど使われずに2台あるので、それを使う予定(?)です。 他のネジも#0または#00でOKとは思っています。「ネジ穴をつぶさないように」=DIYの基本ですね。 クラッシュが楽しみ(???)

その他の回答 (4)

noname#57929
noname#57929
回答No.5

規格をお間違えなく・・・ Ultra ATA/100とかUATA100とかIDEとかと言われている規格です。 間違っても S-ATAとかSerial ATAとかeSATAを選択しないこと。互換性がありません。 見た目の形は区別がつきません。 それからノートパソコンのHDDは厚みが9.5mmと8.45mmがあるので厚みを測ってください。

e-toshi54
質問者

お礼

ご教示ありがとうございます。 規格に関しては何となく聞いていましたが、厚みに関しては初耳でした。1.05mmの違いですか・・。現品を取り出してみないと測れない寸法ですねぇ。ちょっと心配。

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1899/3587)
回答No.3

元電気屋です。 交換作業は比較的簡単ですが、それにOSが入れられるか、という問題がたちはだかります。 国内メーカーは結構独自のフォーマットをしてあり、市販のOSではインストールを拒否することが多々ありました。(説明書でも市販OSはインストール不可と明記してある) ハードディスクが健在な内に、隠しファイル内にあるリカバリー用CD・DVD作成機能で、リカバリーCD・DVDを作っておくことが大切です。 これでないとOSが入らない機種は多いです。 ハードディスクが壊れて、隠しファイルにアクセス出来なくなるとお手上げでメーカー修理になります。ハードディスク代、修理代、OSインストール代が各1万円程度ですので、3万円ですめば安い方です。 私は、まだハードディスクが健在なときに「これdo台」というハードディスクコピーマシンで、新しいハードディスクにごっそり移動させてから交換しました。 壊れてからでは遅すぎます。特にOSは非常に面倒な事になりますから、早めにリカバリーディスクを作成してください。 シャープでは一回つくると隠しファイルを自動削除してしまい2度とアクセスできなくなる機種もありますから失敗は許されません。 いままで数百台修理した経験からですが、ご参考までに。

e-toshi54
質問者

お礼

貴重な体験談ありがとうございました。感謝! そこで疑問なのですが、データ(写真など)は予め別のメディアに保存すれば問題ないとして、HDD交換後、付属のリカバリーディスクでのOSインストールでは駄目なのですか?それ以外、考えていなかったのですが・・・。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

交換自体は簡単です。 取説で位置を調べて裏蓋を開けます。 HDDを静かに取り出しコネクターを外します。 後は逆に収納するだけです。 大事なのは機種に適合したHDDを見つけ出すことです。 交換のついでに容量アップを狙った場合うまく動かないこともあります。

e-toshi54
質問者

お礼

なるほど、交換用HDDに取り説が付いているのですね。 機種に適合したHDDですね。注意してインターネットサイトなど検索してみます。 ”備えあれば憂いなし” ・・・備えても、憂いは残りそうです。

  • 764R
  • ベストアンサー率53% (203/376)
回答No.1

私もノートPCのHDD交換をしたことがありますが、 それほど難しいものではなかったと思います。 質問者様の型番のPCはなかったのですが、 以下のHPが参考になるかもしれません。 http://www.iodata.jp/support/service/hd/index.htm

e-toshi54
質問者

お礼

”そんなの無理無理。止めとけば”という趣旨の回答が来るのを覚悟していたのですが、心強い第一報、ありがとうございました。とり合えず、お知らせいただいたサイトをお気に入りに登録しました。あとで、ゆっくり見てみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう