• 締切済み

toto big 一等7個も出て良いの?

約61億円って言う事は、約2千万個くじが売れたって事ですよね、 3の14乗分の2千万は4.・・・ですよね、同じくじが7枚あるのって 変じゃないですか? 今までも、同じくじを何枚も売ってて、当たりが出なかったんですかね。 私はてっきり、3の14乗枚のくじを完売して、新たに同じくじを売り出すのかと思っていました。 トトビックのくじのシステムって問題ないのかな~? オフィシャルホームページに一等の確立約480万分の1ってなってますよね、今回は約290万分の1だったけど、反対に確立悪くなることもあるって事ですよね。 いかがわしいくじで当たったお金、後で返還しなければならないってこと無いですよね。

みんなの回答

  • Seer
  • ベストアンサー率36% (167/455)
回答No.2

> 3の14乗このくじの中から、ランダムに選ぶのかと思ってました。 いや、これ自体は合っていますよ? というか、その範囲外から選ぶことは、システム上不可能だと思うのですが…。 数が大きいからわかりづらくなるんでしょうか。 サイコロの1~6の目で考えてみましょう。toto DICEです。 karatefanさんの考えは多分、 ・最初の人が買ったら「3」というくじになった ・2人目の人が買う場合は「1・2・4・5・6」から選ばれる ・2人目の人が買ったら「2」のくじになった ・3人目の人が買う場合は「1・4・5・6」から選ばれる   ・   ・   ・ ・7人目の人が買うときには、また「1~6」から選ばれる ということなのではないですか? 実際には、最初の人が買うときにも、2人目の人が買うときにも等しく「1~6」から選ばれるのです。 確かに、試行回数(この場合は、発行されたくじの枚数)が多くなればなるほど、確率は計算上のものに近くなります。 ただ、そこには当然偏りが生じます。toto DICEの例でいけば、最初の6人の買ったくじが全部「1」だったということも、 確率上はあり得るのです。もちろん、とても低い確率ですけどね。 これが「2千万個のくじのうち、当たりくじは(計算上)4つのはずなのに7つも入っていた」理由です。 …ただですね、実は自分もtotoは門外漢なのでちょっと不安になったのですが、BIGの予想内容というのは 「勝・負・他」の3通りの組み合わせなのですよね? この場合、勝ちと負けとその他の結果が「等分に」出ないと、自分の書いた内容は、ちょっと違うことになります。 なぜなら、「引き分けその他」が、通常の試合結果(勝つか負けるか)より出にくいと考えた場合、 「全部0」のくじは、「全部1」(または「全部2」)よりもはるかに当たりにくいからです。 コンピュータが、その差異も考慮してくじを発行しているのだとすると、今までの私の話は、全部ちゃぶ台返しになります(^^; (また、試合の組み合わせによっては、人間が予想すれば明らかにホームチームが勝ちやすそうな場合と、 その逆がありえますよね? この場合も同様です) また、結果の出現率に差があるのに、同等の確率でくじを発行している場合、 これはくじの内容によって「当たる確率」に差が出てくるので、これも不公平な話になります。 1等が当たる確率自体は、通常の宝くじ(ジャンボクラスらしいですが)よりは高いらしいですが、 仮に自分が「全部0」のくじを引いてしまったら、やはり不公平感は否めないでしょうね。 ちょっと逸れましたが、BIGの「くじを選ぶシステム」も、確率で考える、ということを優先して考えるのなら、 人が絡む場合より、はるかに公正だと思いますよ。 karatefanさんが「このシステムでくじを選びたくない」のであれば、それは個人の自由ですが、 それを「いかがわしい」と表現されるのは、出来たらやめてほしいなと思います。

karatefan
質問者

お礼

すみませんでした。不適切な表現しないようにします。 はい、こんな売り方だと思ってました。 >・最初の人が買ったら「3」というくじになった >・2人目の人が買う場合は「1・2・4・5・6」から選ばれる >・2人目の人が買ったら「2」のくじになった >・3人目の人が買う場合は「1・4・5・6」から選ばれる >・ >・ >・ >・7人目の人が買うときには、また「1~6」から選ばれる このやり方だったら、後数回6億円の夢を見れたな~と思います。 >実際には、最初の人が買うときにも、2人目の人が買うときにも等しく「1~6」から選ばれるのです。 この売り方をするんだったら。 オフィシャルホームページで、約480万分の1と書いてあるのを止めて、くじを選んで売るシステムを詳しく載せて頂きたいです。 3の14条のくじの中からランダムで選ぶのか? 3分の1の抽選を14回してくじを発行するのか? どんな作為があるのか? ここに書いてもしょうがない事でした。 参考になる意見ありがとうございました。

  • Seer
  • ベストアンサー率36% (167/455)
回答No.1

> 同じくじが7枚あるのって変じゃないですか? 変ではないです。BIGは「人が予想する代わりに、コンピューターがランダムに予想した内容のくじを発行する」 というシステムのくじであり、何万という人が予想する代わりに、コンピュータがその分の思考というか、 くじの内容の決定をしているだけです。 10000人の人に、1から10000までで、好きな数を一つ選んでください、と言ったときに、 きれいに1から10000の数が出揃ったら、逆に変ではありませんか? > 今までも、同じくじを何枚も売ってて、当たりが出なかったんですかね。 上のたとえで言うと、予想した人の誰も言わなかった数がたまたま当たりだった、ということが 数度続いた、ということです。 > 私はてっきり、3の14乗枚のくじを完売して、新たに同じくじを売り出すのかと思っていました。 要するに、この部分で勘違いをされていたということですね。 > トトビックのくじのシステムって問題ないのかな~? 特に問題はないです。くじの発行自体は、競馬などと同じですから。 競馬などの公営競技の投票券と違って、通りの数が膨大になるので、上記のような「抜け」が発生しやすくなるだけです。 (公営競技でも、的中なしで特払いとなることは、まれにあります。キャリーオーバーというのは、 特払いにする代わりに、「次へ回す」わけです) ついでに言いますと、ビックではなく「ビッグ」です。 また、これは固有名詞ですので、出来れば「BIG」という表記の方が望ましいです。 > オフィシャルホームページに一等の確立約480万分の1ってなってますよね、 > 今回は約290万分の1だったけど、反対に確立悪くなることもあるって事ですよね。 当然あります。これも競馬を引き合いにしますが、人気馬のワンツーで決まり、数百円の払い戻しにしかならない場合もあれば、 100円が数千万になるような倍率の馬券が当たりとなる場合もあります。 無作為に馬を選んで1枚の馬券を買えば、「レース終了後に当たりの馬券を持っている確率」は、 払い戻しの金額にほぼ反比例します。 逆に言えば、常に同じ確率で当たり券が出るようなくじ等であれば、払い戻しの金額も同一でないと成り立ちません。 BIGや、宝くじのロト6などで、多額のキャリーオーバーが出ると、今回のように多数の当たりが出ない限り、 配当がほぼ6億円固定となるのでわかりづらいですが、配当の上限をなくせば、 当たりのくじが多ければ配当は少なく、当たりのくじが少なければ配当は多くなる、ということがわかりやすくなるはずです。 また、選択式のくじで、多段階の当たりがある場合、配当の配分と、当たり券を持っている人の人数によっては、 こんなこともあり得ます。こちらのURLの「珍事」の項をご覧下さい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B0%E5%AD%97%E9%81%B8%E6%8A%9E%E5%BC%8F%E5%85%A8%E5%9B%BD%E8%87%AA%E6%B2%BB%E5%AE%9D%E3%81%8F%E3%81%98#.E7.8F.8D.E4.BA.8B > いかがわしいくじで当たったお金、後で返還しなければならないってこと無いですよね。 本当に「いかがわしい」くじなりギャンブルなりで当てたのであれば、摘発されれば返さなければならないのかもしれませんが…。 totoをいかがわしいといわれると、すべての公営競技や宝くじはいかがわしいものになってしまいますが。 そんな心配がおありなら、ご自分では購入されなければよろしいのでは? (身近に購入する人がいて心配だ、ということであれば、ご自身の考えを伝えて止められればよいことです)

karatefan
質問者

お礼

根本的な部分の勘違いだったんですね。 >BIGは「人が予想する代わりに、コンピューターがランダムに予想した内容のくじを発行する」 3の14乗このくじの中から、ランダムに選ぶのかと思ってました。 自分で予想しないくじだから、限りなく3の14乗分の1に近い確立なのかと思ってました。 >totoをいかがわしいといわれると、 toto BIGのくじを選ぶシステムがいかがわしいと思うだけで、BIG以外はこれからもつづけようと思います。BIGは止めておきます。 参考になるご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • サッカーくじ BIGの1等当選確率

    ある人の相談で、サッカーくじBIGの1等当選確率が 「1等の確立は、3の14乗分の1、478万2969分の1です。」→(1) と回答がありました。 実際に計算すると「3の14乗分=1/4782969になります。」→(2) の(1)、(2)のどちらが正しいのか教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • くじの1等当選確率で、

    くじの1等当選確率で、 TOTOは1/480万に対し、宝くじは1/1000万とTOTOの方が約2倍当選確率が高いらしいですが、 よく分からないのが、宝くじは毎回売れたユニット分の1等当選者がいるのに、 TOTOはなぜキャリーオーバー(一等当選者無し)になる事が多いのですか? 宝くじの販売枚数が、TOTOと比較にならないほど多いと言う事でしょうか? それでも一枚(300円)を購入するとしたら、TOTOの方が当選する確立が高いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 宝くじ

    こんにちは。 今まで宝くじを買ったことがないのですが、気になったので質問させていただきます。 例えば、今回のドリームジャンボでクジが売れ残った場合に、その中に1等や2等の当たりが残ることはあるのでしょうか??それともそういう高額配当のクジは早めになくなるのでしょうか? お願いします。

  • toto BIGのシステムについて質問します。

    toto BIGのシステムについて質問します。 BIGの販売はコンビニ、公式サイト、代理店等増えましたが、全て販売時に番号が振られるのでしょうか? インターネットで検索すると、代理店からの購入は予め振番済みの券を販売しているだけ、とありました。 その他の販売方法でも、その開催回で販売される番号が予め決まっているということなのでしょうか? てっきり全ての販売方法で、購入の都度14の3乗(合ってますか?)の組み合わせから番号を振っているものだと思い込んでましたが、やっぱり違うのでしょうか? 各販売方法ごとに、「うちから1等が出ました」的な宣伝や、当選者の一度に購入する枚数等の公表も単に購買意欲を書き立てる為のものなのか、本当に出目の確立に関係しているのか分かりません。 以前、あるSI企業の方に伺ったところ、「あのシステムは出目の確立を設定できる」、とおっしゃってました。(それ以上詳しく教えてもらえませんでしたが) そもそもコンピューター(CPU)にはランダムに数字を選ぶ機能はありませんから、人から見てランダムに見える数列を生成するにはプログラムを介在している訳ですから、このプログラムがあくまで外的要因にあまり影響しないようなもの(例えばメモリのアドレスから生成するとか)なのか、日付、時間、プログラムの設定項目で大幅に変わるものなのかもわかりません。 いろいろと憶測はあるようですが、どなたか実情をご存知の方はいらっしゃいませんか? (仮に、当選になりそうにない番号をわざと多く発行されてるならいんちきクジって事になりますね。もし購入場所毎に出目の確立が違っていても同じようなものですよね。)

  • これは詐欺になるのではないですか?

    数日前に会社の後輩が友達と、あるコンビニに行きました。 店頭では、500円くじを開催しておりました。 箱を見ると残りのくじは10枚。1等が商品棚に残っていました。 彼は、10分の1の確立で1等が当たると思い、500円払い1回引きました。 しかし、当たりません。もう一回・・・もう一回・・・最後の一枚になり、500円を払い引きました。 でも、1等は出ませんでした店員さん、困ってしまい、残っていた1等を差し出してお持ち帰りくださいと言いました。 彼は、それをもらって帰り、私の所に相談に来ました「おかしいですよね?僕5000円も払ったんですが、1等が出なかったです。最後に出れば納得しますど、最初から仕組まれてたとしか思えないです!本当に1等くじが入っていれば、1枚目で1等が出た可能性もあったのに無駄な金を使わされました」と。 確かに、おかしい。不正をしている可能性「大」です。 早速、コンビニの本部にを掛けて、「不正なくじの開催をしている店がある!詐欺行為では?と問い合わせました」 すると、「地域担当マネージャーと店長に確認し報告させます」との回答。 その日のうちに、両方からがあり不正などしてないです。くじの紙を万引きされたか紛失したのか・・・との説明。 そんなのどう考えても納得できないです。 10枚のくじに1等が入っていなかった事は事実で公正なくじではなかったと明らかです。 くじの公平性を証明する書類をお見せしますと言って、本日、書類を送ってきましたが、公平性を証明できるものでは無かったです。 5000円をお返しすると言うことは出来ませんので、店舗と本部、商品センターなどと相談しまうとの回答。 皆さんはどう思いますか?これって、詐欺になるんじゃないですか? 法的に何も問題ないのでしょうか?

  • 売れ残った宝くじが当たることはないのか?

    ああ、今日で年末ジャンボ販売最終日。買ってない・・・。(TT というのは置いといて(汗)、ちょっと気になったのですが、全国で売っているジャンボ宝くじはものすごい枚数が販売されますよね。それが毎回全部売り切れるわけでないですよね。秋に発売された新しいジャンボは予定より早く完売したらしいですが、ふつうは最終日でも売っているのを見るし、幾らか売れ残ると思うんです。 そしたら、当選番号が抽選される時に、売れ残ったクジが当たりになってしまうことってないんでしょうか? 単純に抽選すればそんな事もある様な気がするんですけど。それともそうならないような仕組みがあるんですか? また毎回売れ残ったクジは、どうするんでしょう? 第一勧銀の人が回収しに行くんでしょうか?? それがものすごい確立だと解かっていても、億万長者になっている人が毎回あんなにたくさんホントにいるのか疑問でしかたないです。(^^;

  • 宝くじの確立について

    宝くじの確立でこんなのがのッてましたが以下記載 webuser > そうですよね。であれば何でバラで買うの?と思うのです。 > こういう条件ならバラに優位性がある、という場合があるのか?それが知りたいのです。 全ては既に書いた 『どんな風に買おうが「確率を求めれば配当が下がり」「配当を求めれば確率が下がる」という呪縛から逃れる術がない。』 という言葉に集約されます。 詳細を説明しましょう、メリットはその人の目標金額で決まります。 ANo.13さんの指摘の通り今回の年末ジャンボを例として。。。 さらにいずれか10枚買うとすると <目標金額が2億5千万円> ■連番 下一桁を切り捨てられるので[百万分の1]で達成できます。 ■バラ [1千万回分の1]×10枚で同じく[百万分の1]の1等を引いたと同時に残りの9枚で[1千万回分の1]の2等を引くか、 買った時点で任意の1千万通から連番が混じるという奇跡を起こした後にそれが当選するという「奇跡の2乗」がおこらない限り達成できません。 ほぼ無理という事です。 <目標金額が5千万円> ANo.13さんが言うように 連番とバラでは「バラのほうが連番の約1.5倍確立(が良い)」のです。 10枚の連番のうち1等も2等も両方当る確立もゼロではありませんが、先に書いた目標2億5千万円バラのようなケースと同じ「奇跡の2乗」なので、ほぼありえない事です。 <結論1> 連番で1等が当った場合、同時に8割の確立で前後賞の両方が当選する。 連番で1等が当った場合、同時に2割の確立で前後賞の片方が当選する。 連番で1等が当った場合、ほぼ自動的に2等はハズレる。 バラは1等、前後賞、2等がそれぞれ均等に確立どおり当選する。 ただし、同時にはほぼ当選しない。 <結論2> 目標金額が2億5千万円以上の場合、連番以外にメリットは見出せない。 目標金額が5千万円以下の場合、バラに確率上のメリットがある。 どうですか? これで納得頂けますか? 投稿日時 - 2005-12-21 22:32:18 お礼  お礼が遅れてすいません。また度々ありがとうございます。 >『どんな風に買おうが「確率を求めれば配当が下がり」 >「配当を求めれば確率が下がる」という呪縛から逃れる >術がない。』 >という言葉に集約されます。 これは判ります。これが成り立たないとクジにならないですからね。 >目標金額が5千万円以下の場合、バラに確率上のメリットがある。 との事ですが、 #13さんは、 >5千万円以上当たる確立はバラのほうが連番の約1.5倍ですね とおっしゃってます・・。 5千万だけ当る確率はバラが高い、という事でしょうか。 私、頭悪いですね~?? 投稿日時 - 2005-12-26 09:24:16 このようなことをみたのですが、自分は今年だと3000万も当たればいいかと思うのですが、それならばバラのほうをこうにゅうしたほうが当たりやすくていいのでしょうか?あと数字のバラはもちろんのこと売り場の人にユニットのことも聞いたことがあるのですが、ユニットバラで買う方が当たりやすくなるのでしょうか・・・・・・?くわしいかたいたらおしえてほしいのですが、ユニット意味がよくわからないのですか?同じユニット組で数字がバラなのかユニットがバラバラで数字もバラがのほうが3000万以下は当たりやすいのかの古都になると思いますが。

  • 海外の宝くじについての質問です。

    宝くじについての質問です、来月ドバイへ行くのですが 名物ともなっているらしのですが空港で高級車が当たるクジを売っていて 1000枚発売の時点で締め切って抽選すると言うものらしいです。 そこで本題なのですが、私もこのクジにチャレンジしてみようと思います。 しかしひとつ気になる事がありまして、ヤフー等で検索してみたところ 「海外の宝くじを買うのは違法」?と言うような記事が沢山あります。 私の買いたいクジが宝くじなのか、規模の大きい抽選会なのかは分かりませんが 当選した場合には日本までちゃんと車を配送してくれるそうです。 そこで心配な事がありまして、違法だからその車を取り上げるとか 違法じゃないけど何か特殊な税金を課せられて、沢山税金を払うので 当たり損みたいな事になったりする事は有り得るのでしょうか? ちなみに金塊1キロが当たるクジや現金1億円が当たるクジもあるそうです。 こちらはモロにお金が係わるので税金とか色々ありそうですが・・・ 車のクジでも1枚1万5千円位なので、当たり損のような事があると お金をドブに捨てる様なものですし購入を控えたいと思っていますので どなたかご返答をよろしくお願い致します。

  • 宝くじ、7億枚も無駄に発券しているのは何故??

    2009年度末のジャンボについてです。 70(ユニット)×100(組)×10万(数字)より、 7億枚発売されますよね。 また、7億(枚)×300(円)より、 販売予定枚数が完売したら、2100億円もうかりますよね。 でも実際は2千万枚(売上は60億円)しか売れていない と聞きました。理由は、一等の当選者が2人程度しかいないからです。 どうして、6億8000万枚も無駄になるのに、 7億も発券するのでしょうか? また売上金のうち、当選にあてる金額は45%ほどだと聞きました。 残り55%の行く末を教えてください。 (地方自治体、公共事業、みずほ銀行、宝くじを売っているおば様方 に渡るお金の配分が知りたいです。)

  • ネットでの宝くじの表示の仕方について

    宝クジの抽選をネットで調べる際気になる事があります。商売だけしか考えていない奴らに、表示方法をかえさせる方法はありませんか? この数年ほぼ皆勤賞で、宝くじ(ロト6)を購入して、夜、ネットで番号あわせするのが楽しみなのですが、どうしても、腑に落ちない事があります。 MIZUHOのホームページでその抽選結果を調べる際、当たり番号のすぐ下に1等の当選者の口数と当選金額が表示されます。その時、1口でも当選者が居れば自身の買ったクジをワクワクしながら調べられるのですが、該当者が無い場合、その瞬間に1等が無い事が決定するので楽しみが半減してしまいます。(あまりにも、当選番号の表示と該当者なしの表示の距離が近いため、嫌でも目に入ります) 夢を売る宝くじなのに配慮が無さすぎると思うのですが? メールで改善してほしいと伝えたところ、この表示の仕方が一般的だと返ってきました。 どうにか表示方法をかえさせる方法はないでしょうか? あと、この表示方法はおかしいとは思いませんか? ・・・因みに今回も該当者なしでした。